
利用者様が望むような日常生活を送ることをサポートするために、さまざまな状況の方の支援について学びます。
- 卒業後の主な進路
-
- 介護福祉士
- 募集定員
-
80人
- 修業年限
-
2年
- 初年度納入金
-
1,262,000円(入学金200,000円含む)
※上記費用の他に、教科書代等が別途必要となります。
利用者様が望むような日常生活を送ることをサポートするために、さまざまな状況の方の支援について学びます。
しっかりと声をかけながら、かかわりを持つこと、つまりコミュニケーションは対人援助の基本だと考えます。
援助を受ける方の気持ちを感じること。このことが介護の第一です。授業の中では介護を受ける経験も重要です。
◆YMCA学びのポイント
①愛情ある丁寧な指導
人が人として生きることを大切にしてきたのが、YMCAです。学生一人ひとりをしっかりと見ながら成長させるプロの講師陣が、厳しい中にも愛情がこもった指導を行います。
②認め合う学び
YMCAでは、「思いやり」「誠実さ」「尊敬心」「責任感」をすべての場面で大切にしています。グループワークを多く取り入れ、相手を認め、受け入れられる介護福祉士を養成します。
◆6つのサポート
①授業は原則14:30まで
年間授業数は減らさずに、原則3時限までにしました。
仕事や育児など、ライフスタイルに合わせて有効に時間を使えます。
②とにかく手厚い 国家試験対策
2018年度の国試合格率は100%!!
YMCA独自の対策で、開校以来高い合格率を達成しています。
③豊富な実習
実習時間は2年間で計11週間。豊富な実習で着実に力がつきます。 もちろん実習前にはしっかり準備。実習後にもじっくり振り返り。 一歩ずつ無理なくステップアップできます。
③独自のカリキュラムで豊かな学び
介護福祉士は、生きる力を支える仕事です。
そのためYMCAは独自のカリキュラムで、知識と技術と、そして豊かな心を育むよう目指しています。
⑤就職サポート
1年次:「就職実践演習」を開講。
↓
2年次:「就職セミナー」
2年次:「書類作成サポート」
2年次:「面接対策」
2年次:「校内合同説明会」
⑥充実の奨学金制度 全12種類!
YMCA独自の奨学金も多数。給付型、貸与型など合計12種類の制度があります。
https://tokyo.ymca.ac.jp/ifs/guide/gakuhishien.html