
二級建築士取得を目指した学習内容です。卒業後実務経験を経ずに二級建築士の受験が可能となります。また、「図面が読め、段取りができる」建築現場のリーダーとなる学習をします。
- 卒業後の主な進路
-
- 建築士
- 建築施工管理技士
- 募集定員
-
10名
- 修業年限
-
2年制
- 初年度納入金
-
1,200,000円
◆V.カレッジの建築科は、現場第一主義!二級建築士資格取得・即戦力人材養成型
建築と一口に言ってもたくさんの職種があります。
鉄筋を配置し、鉄骨を組み立てる仕事。木を削って組み立てるにも、釘を使わない匠の技もあリます。佐官は壁や床の吹き付けや仕上げをします。建物に屋根をかけ、雨樋をつける板金の仕事。壁紙を貼ったりペンキを塗る内装の仕事、石を張ったり窓やサッシを取りつけたり、トイレや水道配管・電気工事をしたりと、とても多くの職人さんが技術を競いながら一つの建物を完成させます。職人一人一人が、建物一軒一件に責任と誇りを持って息を吹き込んで行く、感動を覚える仕事です。
●2級建築士とは?
人々の暮らしになくてはならない建築物。建築士は建物の設計・工事管理からアフターフォローまで総合的にこなします。これは2級建築士の資格を持っていなければできません。V.カレッジでは資格取得に向け建築士の知識・技術を深く総合的に学びます。
●他では学べない実践的な授業!
教科書を使った勉強はもちろん大事。しかし、建築士になるにはそれだけでは足りません。設計図をいっぱい書いて慣れること、模型を作って構造を理解したりセンスを磨くこと、建築業界に実習に行って現場で働く感覚を理解することなど、体を動かし楽しく学ぶ授業がたくさんあります!
●現場で活躍中の講師陣!
建築業界は日進月歩。新しい技術がどんどん出てきます。V.カレッジでは現場で活躍中のスペシャリストを講師として招き、最新の知識・技術を皆さんにお伝えします。