自分の考えた通りのゲームを作るために、調べて試して奮闘中!

川口 颯太さん

2020年3月 兵庫県立尼崎双星高等学校 出身
2020年4月 産業技術短期大学 情報処理工学科 入学
2022年3月 情報処理工学科 卒業
進路先:読売システック株式会社 就職


【学校で学んでいること・学生生活】
今意欲的に取り組んでいるのは、C言語を用いて2人1組でゲームを作る実習です。五目並べをベースにアレンジしたゲームをルールから自分達で考え、アドバイスをもらいながらも自分達の力だけで完成させていきます。実習を通じ、事前に定めた開発予定に間に合わせることや、相談し合うチームークの大切さを学びました。

【これから叶えたい夢・目標】
企業のシステムエンジニアになり、みんなが当たり前だと考えている便利さを支えたいです。私たちはICTをはじめとした色々なサービスを当たり前のように利用していますが、 それら全てに支えている人がいることに気づいたからです。技術者として力を付けるために、順序立てて物事を処理する習慣をつけるようにしています。

【この分野・学校を選んだ理由】
本学を選んだのは課題解決型学習に力を入れており、 また情報分野の幅広い技能を身につけられることに惹かれたからです。 オープンキャンパスで在学生や先生方の話を聞いたことがきっかけになりました。

【分野選びの視点・アドバイス】
勉強や進路のサポートが手厚いことが大きな特長です。産業技術短期大学では、情報分野全体について幅広い知識が身につくと感じています。入学後は、学びに対して積極的な姿勢を保つようおすすめします!

更に詳しく知るなら 資料を請求する 無料

将来は語学も堪能な電気技術者として、 様々なところで活躍したい!

浦濱 彩斗さん

2020年3月 伊丹市立伊丹高等学校 出身
2020年4月 産業技術短期大学 電気電子工学科 入学
2022年3月 電気電子工学科 卒業
進路先:大王電機株式会社 就職


【学校で学んでいること・学生生活】
第三種電気主任技術者取得を目標に勉強をしています。この資格は発電所やビルなどの、電圧5万ボルト未満の電気設備を保安・監督する仕事に携わるのに必要な資格なんです。 専門とする分野の正確で幅広い知識を獲得し、また質問や議論を通して、少しずつ人との繋がりが増えてきました。

【これから叶えたい夢・目標】
卒業後は、本学で学んだ電気の知識を生かして電気・機械の分野で働きたいです。 最近、授業で分からないことがあれば、自分なりの考えをまとめて意見を持ってから質問するようになりました。 今後は、自分の学びを証明する資格の取得と語学の勉強に励み、能力を磨いて可能性を広げたいと思っています!

【この分野・学校を選んだ理由】
本学を選んだのは国内唯一の総合工学系の短期大学として、基礎的・専門的な電気の知識と技術を学べることに大きな魅力を感じたためです。オープンキャンパスで講義について話を聞いたことがきっかけとなりました!

【分野選びの視点・アドバイス】
最短で電気技術を体系的に学べるのがとても魅力的です。本学は自分で考え行動する主体性が身につくと思いますよ。 入学したら友達、 社会人学生、先生と一緒に学ぶ環境に、早く積極的に加わるようおすすめします。

更に詳しく知るなら 資料を請求する 無料

エンジニアとして、ロボット産業の発達に貢献したい!

石川 陽太さん

2020年3月 大阪府大阪高等学校 出身
2020年4月 産業技術短期大学 機械工学科入学
2022年3月 機械工学科 卒業
進路先:宮崎大学工学部 編入学


【学校で学んでいること・学生生活】
今積極的に取り組んでいるのは、ロボコンに出場するためのロボットを開発するプロジェクトです。先生の指導のもとでグループに分かれて協力し、デザイン、試作を繰り返してロボットを製作していきます。プロジェクトを通して製作活動における全体像をイメージする大切さや、仲間と協力する姿勢の大切さを学びました。

【これから叶えたい夢・目標】
小さな頃からロボットに興味があり、生産ラインで活躍するロボットをテレビ番組で知ったことがきっかけとなり、産業用ロボット事業を展開している企業で、ロボット開発に携わりたいです。今後は工場見学やインターンシップなどに参加し、コミュニケーション能力も身につけながら、業界のニーズに対する理解を深めたいです。

【この分野・学校を選んだ理由】
この大学は、ホームページやパンフレットを見たことがきっかけで知りました。選んだ一番の理由は、 1年次から研究活動に参加でき、エンジニアに必要なスキルを身につけることができるのが魅力的だったためです。

【分野選びの視点・アドバイス】
実習などを通じて実践的な学びができます。この大学は学生主体で学ぶので自主性が身につくと思いますよ。入学したら、興味のある研究分野の情報を調べるようおすすめします。

更に詳しく知るなら 資料を請求する 無料

資料請求で充実情報を入手!
まずは見て学校を知ろう!