複数校を見比べたい人におすすめ!

学科情報

【4つのポイント】
01 少人数少人数教育だからこそ実現できるきめ細やかな学習指導
先生がいつも見てくれている、という安心感
浦和大学では、教員が学生を理解・把握し、 一人ひとりの個性を大切にした丁寧できめ細かい教育を行っています。実践を通して自主的に学んでいく中で学生たちはさまざまな壁に直面しますが、教員による適切なサポートによって乗り越えていくことでさらなる成長につながります。

02 地域の親子とともに育つ親子のひろば「ぽっけ」
学生とこどもと地域をつなぐ、大学内にある実践的な学びの場
こどもが体験を通じて成長していくのと同様に、保育者もさまざまな体験を経ることにより、現場で通用する力を養うことができます。実際に親子と触れ合い、こどもの成長に関わることで、理論だけにとどまらず、保育・幼児教育や子育て支援を実践的に学び、さまざまな局面に対応できる力が身につきます。

03 少人数少人数教育だからこそ実現できるスマイルハウス
利用者さんの生き方から、福祉の知識を磨く実践の場
介護の現場で学生たちが実習を行うことのメリットは、利用者一人ひとりの生活に触れ、その人の人生が見えるようになることです。相手に対して尊敬の念を抱き接することの大切さを実習を通じて学びます。スマイルハウスは、総合福祉学科の介護予防教室の実践の場にもなっています。

04 地域との交流でいち早く社会とつながる地域連携
地域の方々とのコミュニケーションを通して、幅広い学びを得る
浦和大学では、教育・研究に加え、大学の第三の使命である、「社会貢献」の推進のため、教育・研究の成果を産業界、地域、自治体と連携して、広く社会に還元していきます。地域社会(自治体、地元企業、NPO法人など)と連携し、本学及び地域等が有する資源(人材、施設、情報等)の相互活用や社会人の再教育、学び続ける機会の充実に向け、多様な教育活動を積極的に推進します。

学科情報

本校の卒業生が社会で輝き続けられる理由は、その土台となる力を在学中にしっかりと身につけているから。
業界で必要とされる専門知識や資格の取得はもちろん、就職後の活躍や成長につながる人間力も養っています。

\福岡医療秘書福祉専門学校の魅力/
❶実績のあるオリジナルサポートと業界からの信頼があるから就職に強い!就職決定率99.2%
➋圧倒的なサポート体制で、社会で役立つ資格を数多く取得、資格に強い!
➌入学後に自分に合ったコースを選べる!全5学科13通りの学び方ができる!
➍卒業後の資格取得・転職も全国で生涯安心サポート
➎先生との距離の近さが魅力!気軽に相談できる先生!
➏楽しい学校生活をスタートできる!

  • 専門学校
  • 東京都

「ここまで面倒見てたら先生がもたないよ」と、他校からはあきれられてしまうかもしれません。 でも、たくさんある学校の中からうちを選んでくれた学生たち。 大切に育てたいんです。

学科情報

【当校が選ばれる3つの理由】
①授業はアクティブラーニング
企業が新卒学生に求める能力 第1位は、13年連続でコミュニケーション能力。
当校のアクティブラーニングは、グループで話し合ったり、話し合った内容をみんなの前で発表したりする参加型の授業なので、考える力や視野が広がり、さらにコミュニケーション能力も高まります。

②就職に強い!!
就職率6年連続100%!(2017年~2022年度実績)
長年の実績により、紹介可能な求人件数は1,712件。当校は学生の面接から内定までマンツーマンでサポートします。

③在校中から卒業後もしっかりサポート!
深い人間関係だから可能にする、満足のいく充実の学生生活、そして就職
クラス担任が学生一人ひとりの状況を把握し、親身になって個別に相談に乗り、学生生活でつまずかないように支援していきます。また、個性に合わせた能力を伸ばすためのきめ細やかな生活・学習・進路等の指導も行っていきます。
そして、学生だけではなく保護者とも連携・協力を密にして学校と家庭の両面からサポートします。
また、就職試験・公務員採用試験・国家試験に合格するための対策講座も無料で定期的に開講しています。

【7つの安心】
・できるまで教えるピアノ教育
・留年させない
・無料で公務員試験対策
・納得するまで就職支援
・自習室と仮眠室を完備
・先生との距離が近い
・アクティブラーニングで即戦力の優秀な人財に

保護者説明会

保護者説明会を開催します。

お子様の進路選びにあたり、このような点が気になりませんか?
・保育や介護分野の将来性って?
・専門学校と大学の違いは?
・学費はトータルでいくらかかるの?
・就職サポートや求人数は大丈夫?
・入試の難易度はどれくらい?

こうした疑問や不安、ぜひ解消してみませんか。
1つずつ丁寧にご説明させていただきます。

また、ご相談は教職員と1:1での個別対応になります。
お子様の個人情報、プライバシーに配慮した形ですので、安心してご相談ください。

進路活動が本格化するこの時期、ぜひご参加ください。

学科情報

対話を通じて学生ひとり、ひとりの希望や想いを創造の世界へ導く。

【来校型】体験講座・学校説明会

【日デの取り組み】
日本デザイン福祉専門学校のオープンキャンパスは《学校説明会》と《体験講座》が準備されており参加費は全て無料!
初心者でも安心して参加することが可能ですので、自分が納得いくまで何回もご参加ください!

体験講座では全ての分野において全くの初心者の方でも大歓迎です。
「この学校はどんな学校なんだろう?」
「どんな先生が教えてくれるんだろう?」
ちょっとした疑問や不安を是非オープンキャンパスで確認しましょう!


■当日の流れ■
受付 10:00 ~ / 13:00 ~
午前の部は10:00から、午後の部は13:00から受付開始
(イベント開始5分前までにご来校ください)


【午前の部/学校説明会 10:30~】
*校内見学*
創立65周年のレトロな環境の中に最新の設備が充実しています。
オーキャンサポーターがご案内致します。

*学校説明会*(11:00~)
“各学科ついて” や “入学方法” 、“学費” “入学者特典”について説明します。

*個別相談*
入学前に感じている不安や疑問は誰もが抱えているものです。
本校のスタッフが皆さんの『気になる』にお答えします!
些細なことでもお聞きください♪

【午後の部/体験講座 13:30~】

*体験講座*(13:30~)
体験講座では全くの初心者の方でも安心して体験できる内容が充実しています。
講座の中で学科のことや将来のことなどなんでもお気軽にご相談ください。

(午後の部も校内見学や個別相談は実施いたします)

現在、1人が閲覧中…

学科情報

【KEIEITANってこんなところ】
◦とにかくみんなの距離が近い!先生も学生も留学生もみんな仲良しでアットホームな環境です。
◦どんな時でも学生一人ひとりが笑顔でいられるようにすべての先生が見守っています。
◦勉強や進路の相談はもちろん、恋愛相談にも!?
◦「愛情教育」と「職業教育」で誰もが成長が実感でき、毎日が楽しくなる大学です。
◦キャンパス隣には城山公園、徒歩圏内に愛知県森林公園と自然豊かで落ち着ける学修環境です。
◦学科やフィールドを越えて自分の興味のあることを好きなだけ勉強することができます。

【万全な就職サポート体制】
◦通常の授業の中で資格対策を行うので、余計な費用負担は一切必要ありません。
◦授業によっては最終日に試験を行い、単位の認定と資格取得が同時にできます。
◦試験直前には「特別対策集中講義」を実施します。短期間で合格レベルに到達する集中プログラムです。
◦授業だけでは理解できなかった人向けに、空き時間や休み時間、放課後の時間を利用して研究室での個別サポートもします。
◦多くの資格を取得した学生には「検定王」の称号と学長より表彰状が贈られます。

【就職サポート】
◦一人ひとりのレベルに合わせた受験指導で、安心して資格を取ることができます。
◦企業選びから面接対策まで万全のプログラム~キャリアガイダンス~
◦インターンシップ(就業体験)を積極的に行うことで、自分の肌で感じながら職場内の社会人からアドバイスをいただくことができます。企業や自治体などで働くやりがいを知ることができることはもちろん、めざしている仕事への適性やその後の目標が一層具体的になります。
◦学び慣れたキャンパス内に卒業生が活躍している優良企業(施設)を就職活動開始直後にお招きし、「学内合同企業説明会/学内合同福祉施設説明会」に参加することができます。
◦卒業生の多くは優良企業へ就職しています。上記のサポートにより、高い就職率を誇っています。
◦国家資格であるキャリアコンサルタントやキャリアカウンセラー、ゼミナール担当教員による徹底した個別サポートで、本当に納得のいく就職を実現しています。
◦短期大学ならではの多様な進路選択ができます。就職はもちろん、四年制大学への編入学も可能です。本学では編入学の指定校をいくつか持っています。

オープンキャンパス

夢に向かってがんばる人は輝いています。
そのココロの輝きを、未来をつくる力に変える、名古屋経営短期大学。
みんなの夢がかたちになってたくさんの笑顔が溢れています。

【開催概要】
オープンキャンパス開催は10:00~15:00です。
途中からの参加もできますが、開始時刻から参加いただくとすべてのプログラムを体験できます。
※時間は目安であり、変更となる場合がございます。

【オープンキャンパスの特色】
◆学科の学びを知る 大学説明会
各学科の具体的な学びや、資格取得、就職について直接聞くことができます。また、入試説明や奨学金制度の説明も行いますので自分にあった入試を見つけてください。さらに、学生サポーターが語る体験談は必聴です!

◆学科の教育施設を知る キャンパスツアー
Keieitanでは、未来キャリア学科、子ども学科、介護福祉学科のそれぞれの専門の学びに適した環境を整えています。気になる学科の施設を先生や学生サポーターが案内します!

◆学科の学びを体験する 体験授業
各学科に分かれて楽しく学べる45分のミニ講座です。学生に人気の先生による授業体験。 将来のキャンパスライフを思い描いてください!

  • 短大
  • 東京都

「フェリシアこども短期大学」としてさらなる飛躍をめざします

学科情報

2020年4月、鶴川女子短期大学は「フェリシアこども短期大学」に生まれ変わりました。
私たちは今一度原点である「愛の教育」の理念に立ち返り、これからもさまざまな保育現場・社会で活躍する保育者の養成を目指してまいります。


【校名の由来】
フェリシアは花の名前。花言葉は“しあわせ”です。
こどものしあわせ、自らのしあわせ、社会のしあわせを探求できる保育者になってほしいという想いが込められています。


【建学の精神】
本学の建学の精神の基幹を成すのは、「愛の教育」である。
創設者百瀬泰男は、クリスチャンとして禁酒運動や伝道活動に尽力し、長く教育に携わってきた。その体験から、いかなる教育方法もキリストの愛に比較すればきわめて低い割合の値打ちしかないことを悟り、「愛の教育」をもって建学の精神としたのである。
著作「愛の教育 一日一想」の巻頭に収められている「愛は苦行である、だが人生最大のいのちである」という一文は「愛とは何か」を端的に示している。「愛」とは神そのものであり、慈悲であり、仁であり、犠牲である。「愛」は神の無償の姿を示し、親から子への愛に通ずる。よって、本学では「神の愛」をもって教育や活動を行い、社会に貢献できる人材の育成をめざすものである。


【教育目標】
知:社会生活に必要な教養と保育者としての確かな知識を身につける
情:豊かな感性と愛の心を育てる
意:自分を知り、自らの人生を選び取る意志の力を育てる
体:健全な心と丈夫な体を育て、規則正しい生活習慣を身につける
技:保育者としての実践的な技能を身につける

保育体験(2025年前期)<フェリシア幼稚園、鶴川フェリシア保育園>

保育園の先生と幼稚園の先生を1日で体験してみませんか?
保育園と幼稚園ではどこが違うのか、観察してみましょう。

――――――――――――――――――――――――
【体験する保育施設】
――――――――――――――――――――――――
認定こども園フェリシア幼稚園
鶴川フェリシア保育園(フェリシアこども短期大学関連施設)

――――――――――――――――――――――――
【対象者】
――――――――――――――――――――――――
高校1年生、2年生、3年生
(保育体験後、オープンキャンパスに続けて参加できる方)

――――――――――――――――――――――――
【対象日・参加可能人数】
――――――――――――――――――――――――
各対象日3 名まで

――――――――――――――――――――――――
【開催日】
――――――――――――――――――――――――
※毎年希望者が多いため、おひとり様1回のお申込みでお願いいたします。

5/17(土) 5/31(土) 6/7 (土) 7/12(土) 7/26(土) 8/2(土) 8/23(土)


【当日スケジュール】
◇集合場所:認定こども園フェリシア幼稚園(短大とは別の場所です)
◇集合時間:9:30

<アクセス>
柿生駅から徒歩18分。徒歩の場合のルートはこちらを参考にしてください。

自家用車でお越しの方は、フェリシア高校前の駐車場をご利用ください。
時間になりましたらフェリシア幼稚園入口のインターホンを押してお待ちください。

<当日の流れ>
9:30  フェリシア幼稚園集合
     (フェリシア幼稚園保育体験、保育園見学)
10:50  フェリシア幼稚園出発、バスで短大へ向かいます
11:15  フェリシアこども短期大学オープンキャンパス参加
14:00  終了

【参加の際の注意事項】
・筆記用具を持ってきてください
・動きやすい服装できてください
・靴下を履いてきてください
・中靴を持ってきてください
・髪が長い方は結んでください
・ピアス、ネックレスなどのアクセサリ類は外してください
・爪を短く切ってきてください

学科情報

ABOUT FUKUTAN

私が変わる。未来が変わる。

今日の私は、昨日の私からつくられています。そして今日の私は、明日の私をつくっている。今日の自分を少しだけ変えてみると、明日の自分はもう少しだけ変わっています。小さな変化も1年、2年と積み重ねると、それは大きな変化になっていることでしょう。自分自身を少し変えてみたい。そう思ったら、まずは今日の自分を知ることです。今までの経験や、まわりの人との関わりを振り返ることで、新しい自分を知ることができます。新しい自分は何を学び、人とどう関わり、どんな未来を描くでしょうか。人との関わり方が変われば、その人自身も、その人を取り巻く環境も変わっていくことでしょう。あなたが変われば、あなたの未来も、そして世界だって少しずつ変わっていくのです。


◎ふくたんの3つの特徴

①常に現場を意識・想定した授業を展開
福祉・看護・教育の分野では時代のニーズに対応できる人が重要視されます。
実際の現場に即した教育で、⻑く活躍できる人材を育てます。

②手厚いサポート体制で、安心の短大生活
教員と学生との距離が近く、アットホームで温かい短大です。

③地域から学び、地域とともに育つ
「地学一体」をコンセプトに掲げ、在学中に地域の問題と向き合い、
課題解決に主体的に取り組むスタイルを構築しています。

オープンキャンパス

いよいよ新年度!!
4月から高校3年生になる皆さんは、進路について本格的に動き出す頃でしょうか??

2年生になる皆さんも、少しずつ将来について考えはじめてますか??それとも、まだまだこれからでしょうか??

そんな皆さんにお知らせです!
ふくたんオープンキャンパスを開催します!

ふくたんの授業のこと、キャンパスライフのこと
知りたい情報を自分の目で見て聞いて確かめる絶好の機会としてください♪

みなさまの参加をお待ちしています!!


【LINEスタンプカード】★新登場★
来学でスタンプ1個もらえる♪
2回目来学時に、新規お友達と一緒に参加したら、来学スタンプ1個とさらに1個プレゼント!

  • 大学
  • 東京都

幼児教育・保育を学ぶ4年制単科大学(男女共学)

学科情報

こども教育宝仙大学は
幼児教育・保育を学ぶ4年制単科大学
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◆入学者は全員、保育者になるという同じ志を抱いた学生
◆宝仙学園幼稚園に隣接し、こども達や幼稚園の先生の姿を身近に感じながら学べる環境
◆少人数制教育により学生と教員の距離が近く、校風はとってもアットホーム!

就職に強い宝仙!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◆「幼稚園教諭就職率」と「保育士就職率」はともに全国第1位(2025大学ランキング:朝日新聞出版社)
◆大学は90年の伝統と実績があり、保育現場で信頼される多くの卒業生を輩出
◆幼稚園や保育所の専門的知識を持った「実習・キャリアサポートセンター」が学生一人ひとりとの面談や面接指導など、就職を丁寧にサポート
◆公務員(公立保育士)をめざす学生のため、1年次から受講可能な「公務員試験対策講座」を開講。公務員の就職サポートにも力を入れており、毎年多くの学生が公務員試験にチャレンジ!

遊びも通学も便利な都会の学校♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◆キャンパスは、新宿から電車と徒歩で約15分!
◆中野坂上駅から徒歩8分ほどの便利なロケーションで、落ち着いた雰囲気のキャンパスは、通学にも学びにも最適な環境!

保育者をめざす皆さまをお待ちしています!

5/25(日)|オープンキャンパス

受付は大学1号館です。

10:00 – 12:30(受付・9:30)

◯SPプログラム
・体験授業「こどもと楽しむ身体遊び」
・入試説明・センパイの入試体験トーク

通常プログラム
・大学説明
・入試説明
・個別相談
・大学生に聞いてみよう
・キャンパス見学

※プログラムは変更となる場合がございます

  • 短大
  • 千葉県

子どもが好き!絵本が好き!だから敬短で

学科情報

★得意を持った保育者に!様々な資格が取得できる★
幼稚園教諭二種免許状・保育士資格の取得はもちろん、学びのニーズに合わせた資格・免許が取得できます。強みのある保育者を目指せます。

★学びも学生同士の交流も!最新のキャンパス★
敬愛短期大学が稲毛キャンパスに移転しました。併せて、新たな学びの拠点となる新1号館が完成しました。えほんだけの図書館「えほんのもり」やドラマのロケ地にもなった「食堂」、保育施設の教室を模したつくりになっている「保育実習室」など活気のあふれるキャンパスです。

★ピアノ初心者でも安心★
入学者の約6 割の方はピアノ初心者。入学前教育でピアノのレベルチェックを行います。入学後は習熟度別授業で、自分のレベルにあったピアノ指導が受けられます。

★将来の可能性が広がるキャリア支援(就職・編入)★
入学時からガイダンス、講座、授業など様々なキャリア支援プログラムを用意しています。学生一人ひとりの「こんな人になりたい」を大切にします。系列の敬愛大学への編入制度があります。幼稚園免許、保育士資格取得後、敬愛大学教育学部で小学校免許を取得することもできるため、将来の選択が広がります。

在学生と交流しよう!オープンキャンパス

敬短の魅力、教育、学びを知ってください!
お友達や保護者の方とも、もちろんお一人でもご参加いただけます。

<プログラム例>
①大学紹介・入試説明
②模擬授業
③キャンパスツアー
④学生とのしゃべり場
⑤個別相談
⑥その他スペシャル企画
(学食体験・面接対策講座・学費奨学金講座・ピアノ講座・えほんのもり講座など)
※日程により異なります。詳細はHPや各日程のページをご確認ください

<ご参加にあたってのお願い>
・予約制のため、ご予約のうえご参加ください。
・駐車スペースはありませんので、公共の交通機関をご利用の上、ご来場ください。
 近隣のコンビニ等への駐車は、他の方への迷惑となりますのでご遠慮ください。
・日程及び内容については変更になる場合があります。詳細はホームページでご確認ください。

学科情報

リゾスポでの学びがスポーツの職業へつながる!

【夢をかなえるリゾスポの5つの強み!】
①就職に強い!生徒一人ひとりを担任と就職担当教員でダブルサポート!
②資格に強い!資格取得を全力でサポート!
③スポーツ現場と密接に連携!プロチームや実業団で学べる!
④スポーツ業界の最先端で活躍している先生から学べる!
⑤保健体育教員免許状の取得も可能!

【全学年対象】スペシャルオープンキャンパス ★

どのイベントに参加するか迷ったら、この日がおすすめ!
はじめてのオープンキャンパスに参加する人にもおすすめ!
スポーツ業界で活躍している卒業生や先生によるスペシャルイベントです!

\\ オープンキャンパスへ参加するメリット //
❑ 自分の夢が決まる!
❑ 先生や先輩たちと話して、学校生活や将来の仕事のイメージができる!
❑ 自分に合った学費支払い方法や入試方法がわかる!

【開催時間】
午前の部 10:00~12:00(9:30受付開始)
午後の部 14:00~16:00(13:30受付開始)
ナイト  17:00~19:00(16:30受付開始)

▼1日の流れ
❶まずは受付!
❷職業・学校説明
❸施設見学&体験授業
❹個別雄談

\\ 交通費補助制度 //
オープンキャンパスに参加する際の交通費を一部補助します!

【対象者】高校1・2・3年生・再進学を希望の方・留学生
※2026年・2027年・2028年3月卒業見込みの定時制高校・通信制高校在籍の方もご利用いただけます。

【対象期間】2025年4月1日(火)~2026年3月31日(火)
※上記期間中のオープンキャンパス等イベント開催日
※上記期間内にて、2回ずつ交通費の一部補助を行います。

【持参物】学生証
※再進学を希望の方・留学生は、運転免許証・保険証等の身分証明ができるもの。

【補助金額】交通費の補助金額はお越しになる地域により異なります。

▪要事前申込み(前日までにお申込みください) 
▪オープンキャンパス終了時に交通費をお渡しします(遅刻・早
退される方は補助されない場合がありますので、予めご了承ください) 
▪学生証もしくは身分証明ができるものがない場合には交通費補助の適用となりませんので、ご注意ください
▪同日、もしくは宿泊を伴う連日、姉妹校2校以上参加した場合、先に参加された学校にて1回分をお渡しいたします。
▪無料送迎バスツアーとの併用はできません。 
▪マイカーを利用して来校した場合でもご利用いただけます。

▼詳細はコチラをご覧ください
https://www.sanko.ac.jp/fukuoka-sports/event/transportation_cost.html

現在、2人が閲覧中…