学科情報
日本社会事業大学は戦後まもない1946年に厚生省(現・厚生労働省)から、指導的福祉人材養成の事業の委託を受けて誕生した日本で最も歴史のある福祉専門大学です。
特徴①
社会福祉士国家試験合格率65.8%!!
万全の試験対策で高い現役合格率を実現しています。
※第35回社会福祉士国家試験合格率
※全国平均44.2%
特徴②政府からの運営委託だからこそ実現できる学費
4年間の納付金総額は¥3,179,000であり、文系私立大学の平均(¥4,450,092)と比較し
約125万円も学費負担を抑えることができます。
※「学生納付金調査」より(日本私立大学団体連合会/2022年6月)
特徴③9割が福祉の業界へ就職、3人に1人が公務員
入学当時の志をそのままに、9割以上の学生が社会福祉分野へ就職しています。
また、3人に1人が福祉職、行政職、保育職などの公務員へ就職しています。
※2023年3月実績:就職率94.5%、うち公務員就職30.5%

社会福祉学部オープンキャンパス
2025年8月3日(日)にオープンキャンパスを開催します。
テーマ「"福祉リーダー"と語ろう!~未来の福祉を創るビジョンを共有する~」
福祉リーダーとして輝く卒業生や、福祉現場の最前線で活躍されるゲストを招いたトークセッションを通じて、未来の福祉をご紹介します。
8月オープンキャンパス限定のプログラムとして"寮見学"を実施します。定員24名の事前予約制です。
見学希望の方はお早めにご予約ください。
※定員になりました
【開催日時】
8月3日(日)10:00~15:30
【開催内容(予定)】
• 社大ガイダンス
• 入試ガイダンス
• ソーシャルワーク学科イベント
「福祉リーダーと語ろう!~地域における子どもの居場所づくりの取り組みから~」(内田宏明教授)
• ソーシャルワーク学科模擬授業
「保育士課程の授業に触れてみよう!~保育所における保育士の子育て支援について考える~」(亀﨑美沙子准教授)
• 共生社会デザイン学科イベント
「福祉リーダーが語る共生社会デザイン~ホームレス支援の最前線から~」(村田文世教授&大崎裕子准教授&デバコタ・ジバナト講師)
• 受験生応援企画「合格体験談」
• 寮見学(※定員24名 事前予約制)※定員になりました
• 学科紹介ブース
• 学生なんでも相談
• 教職員相談コーナー
• キャンパスツアー
• 学食体験
• 図書館自由見学
• 資料配布コーナー
皆さまにお会いできることを楽しみにしております。