複数校を見比べたい人におすすめ!

学科情報

長岡こども・医療・介護専門学校は、こども保育・医療事務・介護福祉に強い学校です。
多くの卒業生が地元の病院や医院・保育園や幼稚園・医院・介護施設に就職し、抜群の就職実績を誇ります。

●就職実績
各分野県内トップクラスの就職率100%!
・長年の伝統、そして卒業生の活躍が後輩の就職を強力にサポートします。
・実習受け入れ先は県内トップクラス&充実の実習時間!

●新校舎設立!
こども保育分野の教育環境がさらにパワーアップ!
「こども保育幼稚園科」なら最短2年で「保育士」+「幼稚園教諭」が取得でき、時代のニーズに合った『保育教諭』になれる!

●公務員コースで公立保育園保育士の合格を実現!
県内唯一、公務員コースがあるN-heartだからできる!
市町村職員(公立保育園保育士)
7年連続100%「こども保育総合科」の3つの選べるコースで強みを持った保育教諭に!

●医療事務ならN-heart!
診療報酬請求事務能力認定試験3年連続取得率100%
くすりのスペシャリスト「登録販売者」が取得可能!

●558時間の介護実習で、圧倒的な実践力を身に付ける!
介護福祉 実習・就職先関連施設160カ所以上!

オープンキャンパス

【オープンキャンパスに参加するメリット】
★AOエントリーが可能に!
★学校の雰囲気が分かる!
★在校生とお話しできる!
★入学前から授業を体験!
★学校の“新しい今”が分かる!
★学費について詳しく知れる!
★入試に有利な情報をGET!
★就職について聞ける!

\こんな人におススメ!/
・学校や先生の雰囲気が知りたい
・より職業がわかる体験実習がしたい
・実際に授業を受ける先生に会ってみたい
・土地や周りの環境が知りたい

【スケジュール】
①受付
②オープニングタイ&在校生トークライブ
③学科説明会
④あこがれのお仕事体験
⑤AO・入試説明会
⑥エンディングタイム(N-heartからのメッセージ)

AM …60分オープンキャンパス(学校説明のみ、体験実習なし)
PM …体験型オープンキャンパス

【お仕事体験内容】
〇こども保育:新校舎のプレイルームでリトミック!
〇医療事務:診療PCレセプトレッスン
〇介護福祉:頭とからだの体操&80歳になってみよう!
※体験メニューは日程により変更になる場合がございます。

【無料ランチ&ドリンク付き★無料送迎バスあり】
詳しくは、https://n-heart-web.net/opencampus/ をご確認ください。
※要予約・前日17時まで
※運行実施は日程によります。下記日程からご確認ください。

【来校するためにかかる費用を当校が負担します!】
(最寄駅からN-heartまでの交通費)

■500円 長岡市 小千谷市 見附市
■1,000円 三条市 燕市 加茂市 田上町 出雲崎町 弥彦村 刈羽村
■2,000円 柏崎市 魚沼市 南魚沼市 十日町市 新潟市 五泉市 阿賀野市 阿賀町
■3,000円 湯沢町 津南町
■4,000円 上越市 糸魚川市 妙高市 新発田市 胎内市 聖籠町
■6,000円 村上市 関川村
■8,000円 佐渡市
■10,000円 新潟県外 栗島浦村
※お申し込みの際に「利用する」をご選択ください。
※来校時に、簡単な申請書類をご記入頂きます。
※上記以外のエリアでもご相談ください。

学科情報

【介護福祉科】
介護プロフェッショナルを養成する独自のサポートシステム

■Point1 愛され信頼される人財の育成
福祉・介護に携わる専門職には、知識や技術はもちろん、豊かな人間性が求められます。本校は「思いやりの心をもつ情操豊かな介護福祉士の養成」を教育方針として、高まる福祉ニーズに応える技術を身につけます。

■Point2 一人ひとりに対応したきめ細かな指導
授業は確実に確かな技術が習得できるように、学生一人ひとりに対応したきめ細かな指導を行っています。現場経験豊富な講師の質の高い授業を通して現場で必要とされる知識や技術を学びます。

■Point3 実践力を身につけた介護福祉士に
本校は、習熟度にあわせて4段階に分けて実習を行っています。実習指導は、担当教員が準備から振り返り、実習日誌の書き方など細部に渡るまでの徹底した指導を行い、現場で即戦力となる実践力を身につけます。

■Point4 学生のボランティア活動を支援
ボランティア活動は、自主性・社会性が身につき、人とのつながりを広げることができるため、介護福祉士には重要です。本校は、ボランティア指導を積極的に行い、各種団体や行政と連携して地域貢献活動を推進しています。

■Point5 万全のサポート力で安心の就職活動
これまでに1,500名を超える卒業生が業界で活躍。その卒業生の情報や施設の求人情報を収集して、担当教員が就職活動に必要な心構えや応募書類の作成、具体的な相談・助言などをきめ細かに指導して学生の希望に沿った就職活動をサポートしています。

オープンキャンパス「キャンパスツアー」

在学生が主体となって丁寧にご案内します。

学科情報

選ばれ続ける5つの安心

仙台医療福祉専門学校には、選ばれ続ける「安心」があります。

POINT1 創立40年を超える伝統
宮城県初の医療秘書科を設置
宮城県初の介護福祉士養成課程
1980年に開校し、本校の卒業生はこれまでに24,000名を超えます。
経験豊富な教員、職業に直結するカリキュラムなど安心の「教育力」を誇ります。

POINT2 指導経験、現場経験豊富な教員による授業
実際の医療・福祉での現場経験に基づき、学んでいることが仕事をする上でどのように役立つのかまで掘り下げて指導します。学生との“心の距離”を大切にし、一人ひとりに寄り添った安心の「基礎から学べる学習環境」があります。

POINT3 専門分野就職率11年連続98%以上の実績
2024年3月卒業生の就職率は100%(就職内定者136名/就職希望者136名)
医療・福祉業界への正職員率が高く、希望勤務地にもこだわった安心の「就職サポート体制」があります。

POINT4 評価の高い資格を多数取得
現場経験豊富な教員が指導するからこそ実現できる資格・検定の高い合格実績
就職した後に求められる“実践力”が身につくのも業界から評価の高い資格検定を数多く取得できる安心の「検定合格メソッド」があるからです。

POINT5 担任制による学生個々にマッチしたサポート体制
学生一人ひとりとしっかりと向き合い、成功体験を積み重ね自己肯定感を高めます。人生を楽しく、たくましく生きるための“人間力”をはぐくむ安心の「担任制」があります。

各学科のキャンパスガイドが学校のミリョクをお伝えします!

【迷ったらまずはコレ!】オープンキャンパス

迷ったらコレ!仙台医療福祉専門学校のことが丸ごと分かるイベント!
オープンキャンパスは、学校や在校生・先生の雰囲気を知りたい方におすすめのイベントです!迷ったらまずこのイベントに参加しましょう!
学校の特色がわかるだけでなく、学生や先生からリアルな学校生活に関する話も聞けちゃいます!
学校生活に関することの他、学費支援制度に関することも詳しく説明します!
服装自由で、お友達や保護者の方との参加も大歓迎です。
是非お気軽にご参加ください。
【開催時間】
AM 10:00~12:00(受付時間9:30~)
PM 13:30~15:30(受付時間13:00~)

【オープンキャンパス参加サポート制度 #青春Express】
オープンキャンパス参加を希望する方のためにお住まいの地域の主要駅から仙台まで運行している新幹線・高速バスのチケットを送付します。
オープンキャンパス全日程で新幹線または高速バスをお選びいただき、往復無料で利用できるため、自分の予定に合わせて申込可能!参加したい日程を決めて申し込めば、乗車予定日の2日前までにご自宅に新幹線切符または高速バスチケットをお届けします!
詳細:https://form.hokuto.ac.jp/bus/

【交通費支給サポート制度あり】
オープンキャンパス参加者対象(保護者・同伴除く/要イベント予約)に交通費の一部支給をいたします。
※最大10,000円/交通費相当額分をサポート

【保護者】
保護者様の同伴可

【申込方法】
申込フォームもしくは、本校ホームページ・公式LINEアカウントからお申し込みいただけます。

学科情報

本校の卒業生が社会で輝き続けられる理由は、その土台となる力を在学中にしっかりと身につけているから。
業界で必要とされる専門知識や資格の取得はもちろん、就職後の活躍や成長につながる人間力も養っています。

\大阪医療秘書福祉&IT専門学校の魅力/
❶実績のあるオリジナルサポートと業界からの信頼があるから就職に強い!就職決定率98.5%
➋圧倒的なサポート体制で、社会で役立つ資格を数多く取得、資格に強い!
➌入学後に自分に合ったコースを選べる!全7学科16通りの学び方ができる!
➍卒業後の資格取得・転職も全国で生涯安心サポート
➎先生との距離の近さが魅力!気軽に相談できる先生!
➏楽しい学校生活をスタートできる!

【全学年対象】選べる2つのオンラインオープンキャンパス

🔶LIVE配信:13時30分~
→先生や在校生にリアルタイムで質問したい方はこちらがおすすめ!
 学科・コースはもちろん、入試の話も聞ける!

🔶Youtube(オンデマンド):いつでも視聴OK
→すき間時間で簡単に学校のことを知りたい方はこちらがおすすめ!

\POINT!/
☑皆さんの顔や声は映ることはないので、お家から安心して参加できます!
☑スマホやパソコンから30分で職業や学校の説明が聞けます!

▼LIVE配信を希望の方はこちら
①下記、お申込フォームに入力してください。
②お申込み後、登録したメールアドレスに参加用URLが届く。
③ZOOMをダウンロードしていただき、時間になったら参加URLをクリック!

▼Youtube(オンデマンド)をご希望の方はこちら
職業・学科紹介が5分で簡単に見れる!
下記QRコードを読み込んで、オンデマンド視聴申し込みフォームにて
登録したメールアドレス宛に視聴URLが届きます★
→ https://forms.sanko.ac.jp/fm/f7ikmh/eventpage/osakamed/img/dtl_QR_606525.png

学科情報

本校の卒業生が社会で輝き続けられる理由は、その土台となる力を在学中にしっかりと身につけているから。
業界で必要とされる専門知識や資格の取得はもちろん、就職後の活躍や成長につながる人間力も養っています。

\名古屋医療秘書福祉&IT専門学校の魅力/
❶実績のあるオリジナルサポートと業界からの信頼があるから就職に強い!就職決定率99.7%
➋圧倒的なサポート体制で、社会で役立つ資格を数多く取得、資格に強い!
➌入学後に自分に合ったコースを選べる!全8学科18通りの学び方ができる!
➍卒業後の資格取得・転職も全国で生涯安心サポート
➎先生との距離の近さが魅力!気軽に相談できる先生!
➏楽しい学校生活をスタートできる!

学科情報

創設者である文学博士の遠藤隆吉は、退廃した商業道徳を正すために 武士道精神の注入を商業教育の基本に据え、学問においては社会に役立つ実学を、人間形成においては「治道家(ちどうか)」の育成を 教育理念とする学校を開学しました。

千葉商科大学で身につける「CUC 3つの力」――

1.高い倫理観
 実社会における諸課題を発見し、その解決に主体的能動的に取り組む使命感とモラル

2.幅広い教養
 実社会の変化に即応し、多様な人々との協働に必要な豊かな人間性を形成するための普遍的な知識とコミュニケーション力

3.専門的な知識・技能
 実社会における諸課題を発見し、解決するための有用かつ高度な専門的能力

<特長ある教育・学び>

■実学・進化・サポート
 千葉商科大学が約束する3つの特長
 ・社会で役に立つ「実学」を。
 ・社会に合わせた「進化」を。
 ・挑戦のための「サポート」を。

■主体的な学び
 ・地域や企業とつながって、教室で学んだことを実践
 ・学生の起業をバックアップ

■千葉商科大学・数理データサイエンス教育プログラム
 データサイエンスに関する知識を体系立てて学べるようにデザインされた教育プログラムです。
 所定の科目の単位を修得した学生が修了となります。
 CUC基盤教育科目群で構成されているため、全学部の学生が履修できます。

■起業支援(学生ベンチャー食堂)
 本学では、学生が在学中に自分で起業する意欲を持つことを奨励し、学生のために一部の教室を拠点として貸し出すなど、実学として体験する学びへの支援体制を整えています。

■オープンエデュケーション
 インターネット上で広く教育を提供することで、さまざまな人へ、学校や大学など教育機関の枠を超えて、教育を受ける機会を開いていく活動です。

オープンキャンパス2025

皆様の進路決定の参考にしていただきたく、キャンパス見学会や無料学食体験、在学生や教員と気軽に話せる個別相談ブース等を用意しています。
在学生スタッフも多数動員しており、入学後のイメージを掴めるかと思いますので、是非ご参加ください。

オープンキャンパスに参加するには、特設サイトにて事前申込が必要となります。詳細は下記URLよりご確認ください。
https://www.cuc.ac.jp/prospective/event/opencampus/

学科情報

2018年4月、江戸川大学総合福祉専門学校は校名を改称し、
『江戸川学園おおたかの森専門学校』として新たな一歩を踏み出しました。
『EDOSEN』は2年間で福祉の現場で活躍できるプロを育成します。

【 EDOSENの特徴 】

◆福祉分野に対応する5つの学科
介護福祉学科/こども福祉学科/心理・社会福祉学科/社会福祉士養成学科(通信課程)

◆東京ドームより広い緑あふれる広大なキャンパス
敷地面積は東京ドーム約1.5個分!
併設の江戸川大学と同じキャンパスだから施設もグラウンドも大学レベル!
総合情報図書館、ひとり1台ピアノが使える音楽ラボ室、保育園 、体育館(2館)、人工芝グラウンド、介護実習室、学食、コンビニなど、充実した施設がそろっています。

◆- 福祉×IT - 最先端技術を授業に導入!
2025年、日本の介護市場は約38万人の介護人材が不足すると言われています。
超高齢化社会の到来に向けて、介護現場ではテクノロジーを駆使したロボットの開発やシステムのIT化が急速に進んでいます。
EDOSENでは新しい技術を積極的に取り入れる試みを行っています。

◆安心!高い就職率
EDOSENには、景気に左右されない”強い資格”(国家試験受験資格を含む)取得への環境が整っています。学生一人ひとりの適正を考慮した就職活動の仕方、また、就労場所や職務内容など、本人が希望する就職先決定への惜しみない支援プログラムを用意しています。
※就職内定率100%(過去3年間)

◆約40年におよぶ伝統と実績
2020年に40周年を迎えた本校は、1万人を超える卒業生を輩出しており、業界との太いパイプとネットワークを確立しています。
EDOSEN卒業生指定の求人枠を持つ就職先もあります。
※卒業生の数:10,906人(2021年3月)

オープンキャンパス

オープンキャンパスでは、入学案内やホームページでは絶対にわからないリアルなEDOSENを体感できます。 学科別の体験授業、緑豊かなキャンパス、入試・奨学金相談など。もうEDOSEN生気分です。
※各日10:00スタート

★3つのポイント★
①どなたでも参加OK!
高校生、社会人、保護者の方、どなたでもご自由に参加できます。当日予約なしでの参加もOK!お気軽にお越しください。

②福祉・保育を知ろう!
学校の説明はもちろん!どんな疑問にもお答えします。各学科の体験授業、施設見学、入学相談、奨学金相談、そして就職実績も。

③無料バスでラクラク!
流山おおたかの森駅からバスで約6分!便利で快適な無料スクールバスを使ってお越しください。もちろんお帰りも!

★オープンキャンパスのみどころ★
◎学校説明会
学校説明会ではEDOSENの魅力をたっぷりご説明します。

◎広いキャンパスを体験
緑あふれる広大なキャンパスをぜひ体験してください!

◎学科ごとの体験授業
毎回好評!各学科による参加型の体験授業です。

◎個別相談会で疑問を解決!
学生生活から学費や奨学金まで、どんな疑問にもお答えします。

現在、1人が閲覧中…

学科情報

日本社会事業大学は戦後まもない1946年に厚生省(現・厚生労働省)から、指導的福祉人材養成の事業の委託を受けて誕生した日本で最も歴史のある福祉専門大学です。

特徴①
社会福祉士国家試験合格率65.8%!!
万全の試験対策で高い現役合格率を実現しています。
※第35回社会福祉士国家試験合格率
※全国平均44.2%

特徴②政府からの運営委託だからこそ実現できる学費
4年間の納付金総額は¥3,179,000であり、文系私立大学の平均(¥4,450,092)と比較し
約125万円も学費負担を抑えることができます。
※「学生納付金調査」より(日本私立大学団体連合会/2022年6月)

特徴③9割が福祉の業界へ就職、3人に1人が公務員
入学当時の志をそのままに、9割以上の学生が社会福祉分野へ就職しています。
また、3人に1人が福祉職、行政職、保育職などの公務員へ就職しています。

※2023年3月実績:就職率94.5%、うち公務員就職30.5%

日本社会事業大学

社会福祉学部オープンキャンパス

日本で唯一、政府の委託により運営している福祉大学です。

「大学の中を覗いてみたい」
「大学の授業ってどんな雰囲気?」
「どんなところに就職しているの?」
「社会事業って何?」
「日本社会事業大学を知りたい」
という高校生・受験生の皆さんに、大学を知っていただくオープンキャンパスを開催します。

各日程で多彩なプログラムを用意して、在学生が皆さんをお迎えします。
受験に役立つ情報も満載で、先輩との雑談も楽しいですよ。
保護者の方もぜひご参加下さい。

▮日程
5月17日(土)
福祉と出会おう!~福祉って何?どんな人に向いている?~

▮開催内容(予定)
全ての日程で大学ガイダンス、模擬授業、キャンパスツアーを実施します。
また、事前予約不要で学生と教職員による個人相談を行いますので、
希望される方は入試に関する質問や、みんな気になる学生生活などなど、その場で何でもご相談ください!
皆さんのご参加を心よりお待ちしております。

【今後の開催予定】6月8日(日)・7月20日(日)・8月3日(日)・8月17日(日)

学科情報

沖縄福祉保育専門学校は「心は豊かに技は確かに」の建学の精神の下、生涯学習の理念をもとに、生活者の総合観点に立った、幅広い教養と豊かな人格形成をふまえた、福祉教育の実践を行っています。

~福祉の4大国家資格がすべて取得できるのは大庭学園だけ!~
●保育士…卒業と同時に保育士国家資格取得!
●介護福祉士…2年で介護福祉士を目指す!
●社会福祉士…1年半で社会福祉士受験資格を取得!
●精神保健福祉士…9ヶ月で精神保健福祉士受験資格を取得!

~サポート体制~
1⃣手厚いサポートで自分に合った就職を実現!
信頼と実績のある大庭学園の就職率は100%!
経験豊富な教員と国家資格をもつキャリアコンサルタントが、学生の就職を手厚くサポート。
社会人への第一歩をみんなで応援します。
あなたらしく輝く福祉の専門職へ!

2⃣学生サポートセンター「陽だまり」
学校のこと、勉強や友達のこと、私生活で困ったことがあっても大丈夫。
あなたの気持ちや想いに陽だまりコーディネーターが寄り添い、共に成長できる学生生活をサポートします。

3⃣豊富な実習先!希望の地域を選べる!
大庭学園は創立74周年の長い歴史の中で20,000人以上の福祉専門職が育ってきました。
実習先には多くの先輩がいるので、安心して取り組むことができます。

4⃣学園が運営するこども園や保育所と交流
沖縄県内の専門学校で認定こども園と保育所を運営しているのは大庭学園だけ!
交流授業はもちろん、「ハロウィンパーティー」や「節分の日」などの季節行事の交流会も!
即戦力・実践力を活かせる最高の環境が整っています。

オンラインで開催!30分で丸わかり!学校・学科説明会

30分からの!学校・学科説明会です。
入試・学費・一人暮らしなど個別説明も実施!

学科情報

【4つのポイント】
01 少人数少人数教育だからこそ実現できるきめ細やかな学習指導
先生がいつも見てくれている、という安心感
浦和大学では、教員が学生を理解・把握し、 一人ひとりの個性を大切にした丁寧できめ細かい教育を行っています。実践を通して自主的に学んでいく中で学生たちはさまざまな壁に直面しますが、教員による適切なサポートによって乗り越えていくことでさらなる成長につながります。

02 地域の親子とともに育つ親子のひろば「ぽっけ」
学生とこどもと地域をつなぐ、大学内にある実践的な学びの場
こどもが体験を通じて成長していくのと同様に、保育者もさまざまな体験を経ることにより、現場で通用する力を養うことができます。実際に親子と触れ合い、こどもの成長に関わることで、理論だけにとどまらず、保育・幼児教育や子育て支援を実践的に学び、さまざまな局面に対応できる力が身につきます。

03 少人数少人数教育だからこそ実現できるスマイルハウス
利用者さんの生き方から、福祉の知識を磨く実践の場
介護の現場で学生たちが実習を行うことのメリットは、利用者一人ひとりの生活に触れ、その人の人生が見えるようになることです。相手に対して尊敬の念を抱き接することの大切さを実習を通じて学びます。スマイルハウスは、総合福祉学科の介護予防教室の実践の場にもなっています。

04 地域との交流でいち早く社会とつながる地域連携
地域の方々とのコミュニケーションを通して、幅広い学びを得る
浦和大学では、教育・研究に加え、大学の第三の使命である、「社会貢献」の推進のため、教育・研究の成果を産業界、地域、自治体と連携して、広く社会に還元していきます。地域社会(自治体、地元企業、NPO法人など)と連携し、本学及び地域等が有する資源(人材、施設、情報等)の相互活用や社会人の再教育、学び続ける機会の充実に向け、多様な教育活動を積極的に推進します。