医療事務コース

医療機関の事務部門に精通したスペシャリスト

卒業後の主な進路
  • 事務・運営関係
  • 医療秘書
  • 医療事務
  • 病院スタッフ
  • 医療用具メーカー勤務
  • 医師事務作業補助者
修業年限

2年制

初年度納入金

1,300,000円(入学金200,000円含む)

💡大原が選ばれる3つのポイント
①全国の病院で活躍できる医療事務の専門知識を身につける
医療事務員として必要な診療報酬制度の知識や医学、医療関連法規、ビジネスマナーのほか医療秘書分野の知識まで、資格取得の学習を通して、現場で必要な高い専門知識を身につけます。

②豊富な演習で実践力を身につける
医療事務の知識と合わせ、受付応対に必要な接遇マナー、手話、パソコンなどの演習が豊富なため、現場で活躍できる実践力を身につけます。

③病院実習が最大2回も体験できる
最大2回の実習が体験できます。1回目で病院のしくみや内容を理解し、2回目で就職をより確実にするための病院サービスを確認します。1年次の病院実習は選択制のため、学内での演習を選択し、自信をつけてから2年次の実習に参加することも可能です。

✅将来の職業
医事課スタッフ
病院受付
医師事務作業補助者(ドクターズクラーク®)
調剤薬局スタッフ
外来クラーク

✅資格取得目標
医療事務医科検定1級
医療秘書実務検定1級
日商簿記検定3級
上級救命講習修了

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

医療IT&電子カルテコース

充実した電子カルテ実習で就職も安心

卒業後の主な進路
  • 事務・運営関係
  • 医療秘書
  • 医療事務
  • 病院スタッフ
  • 医療用具メーカー勤務
  • 医師事務作業補助者
修業年限

2年制

初年度納入金

1,300,000円(入学金200,000円含む)

💡大原が選ばれる3つのポイント
①充実したコミュニケーション実習で、接遇力を身につける
入学直後から豊富なコミュニケーション実習と患者応対演習を行うので、接遇力が向上します。また、放課後は病院ボランティアやアルバイトもできるので、さらに接遇力がアップします。

②充実した医事コンピュータ実習を行う
医事コンピュータやビジネスソフト(Word・Excel®)のパソコン実習など、豊富な実習を経験し、実務に直結した実力を身につけます。

③充実した電子カルテ実習で就職も安心
現在の医療の現場には、十分な電子カルテの知識を持った人材がまだまだ不足しています。大原では電子カルテの実習が充実しているので、安心して就職できます。

✅将来の職業
電子カルテオペレーター
診療録管理スタッフ
医事課スタッフ
病院受付
ナースアシスタント

✅資格取得目標
医療事務医科検定1級
医療秘書実務検定1級
マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS)
上級救命講習修了

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

医療秘書コース

医療事務医科、医療秘書実務
検定1級の取得が可能

卒業後の主な進路
  • 事務・運営関係
  • 医療秘書
  • 医療事務
  • 病院スタッフ
  • 医療用具メーカー勤務
  • 医師事務作業補助者
修業年限

2年制

初年度納入金

1,300,000円(入学金200,000円含む)

💡大原が選ばれる3つのポイント
①セクレタリーマナー実習によりサポート力を向上できる
医療秘書は周囲の方々への配慮が重要!セクレタリーマナー実習として実施する「スマイル実習」や「メイク・ネイル実習」で応対力アップを図ります。

②豊富な実習により高度な接遇力を身につける
受付窓口実習をはじめ、病院内で必要となるビジネスマナーを習得します。幅広い校内実習を経験し、接遇力アップを図ります。

③病院ボランティア、アルバイト等の社会経験を積む時間が豊富にとれる
病院ボランティアやアルバイトの時間が確保できるため、学生のうちに社会人経験を積む時間がより多く取れます。

✅将来の職業
大学病院教授秘書
院長秘書
病院受付
医療コンシェルジュ
医事課スタッフ

✅資格取得目標
医療事務医科検定1級
医療秘書実務検定1級
マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS)
上級救命講習修了

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

病棟・小児クラークコース

医療事務+福祉の勉強ができる

卒業後の主な進路
  • 事務・運営関係
  • 医療秘書
  • 医療事務
  • 病棟クラーク
  • 病院スタッフ
  • 小児病棟クラーク
  • 医療用具メーカー勤務
  • 医師事務作業補助者
  • 訪問介護員(ホームヘルパー)
修業年限

2年制

初年度納入金

1,300,000円(入学金200,000円含む)

💡大原が選ばれる3つのポイント
①医療事務+福祉の勉強ができる
医療請求事務や患者応対、基礎医学の知識など医療事務職として働くための知識に加え、介護実習や介護職員初任者研修の取得など医療と福祉の知識・技術を両方身につけられます。

②豊富な演習で実践力を身につける
医療事務や介護職員初任者研修の知識と合わせ、患者応対に必要な接遇マナー、手話、パソコンなどの演習が豊富なため、現場で活躍できる実践力を身につけます。

③病院・福祉施設で実習できる
最大2回の実習が体験できます。1回目の実習は病院(選択で学内演習も可)で、2回目の実習は希望に応じて病院・福祉施設の実習が選べます。両方を体験することで将来の仕事の適性を確かめることもできます。

✅将来の職業
病棟クラーク
外来クラーク
看護助手(ナースエイド)
ナースアシスタント
医事課スタッフ

✅資格取得目標
医療事務医科検定1級
医療秘書実務検定1級
介護職員初任者研修
上級救命講習修了

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

ドクターズクラークコース

医療事務+専門資格
「ドクターズクラーク®(医師事務作業補助者)」が取得できる

卒業後の主な進路
  • 事務・運営関係
  • 医療秘書
  • 医療事務
  • 医療情報管理者
  • 医師事務作業補助者
修業年限

2年制

初年度納入金

1,300,000円(入学金200,000円含む)

💡大原が選ばれる3つのポイント
①医療事務+専門資格「ドクターズクラーク®(医師事務作業補助者)」の取得が可能
医療事務員として必要な診療報酬の算定知識や患者応対技術を習得するほか、医師の診療を事務作業面からサポートする医師事務作業補助者の専門知識を習得します。2つの職種の専門知識が習得できるため活躍の幅が広がります。

②病院実習が最大2回も体験できる
最大2回の実習が体験できます。1回目の病院実習は医療事務の専門知識を学習した後に、医療事務の現場を体験できます。また、2回目の病院実習は、医師事務作業補助者の学習をした後のため、医師事務作業補助者の知識をもって現場を体験できます。

③医療文書作成やパソコンスキルを身につけた専門職として活躍できる
医師事務作業補助者は、医師の指示のもとカルテの代行入力や診断書等の文書作成補助が主な業務となります。ドクターズクラーク®の資格取得の他、パソコン実習や病院実習を通して、医師事務作業補助者の専門職として活躍できるスキルを身につけます。

✅将来の職業
医師事務作業補助者(ドクターズクラーク®)
ナースアシスタント
院長秘書
大学病院教授秘書
医療コンシェルジュ

✅医療事務医科検定1級
医療秘書実務検定1級
医師事務作業補助技能認定試験(ドクターズクラーク®)
上級救命講習修了

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

2年制保育士(実践)コース

卒業後の主な進路
  • 保育士
修業年限

2年制

初年度納入金

1,300,000円(入学金200,000円含む)

💡大原が選ばれる3つのポイント
①2年間で卒業と同時に保育士を取得
指定保育士養成施設の学校だから、2年間のカリキュラムを履修することで、卒業と同時に「保育士」の国家資格が取得できます。

②インターンシップで実践経験が積める
インターンシップを選択することで、保育実習とは別に在学中から保育園で子どもたちと多く触れ合うことができます。子どもとの接し方、保育士としての業務を早い段階で経験できます。

③校内実習も充実しています!
インターンシップや保育実習を充実させるためには、しっかりとした準備が必要。保育現場でそのまま活用できる校内実習が豊富にあるので安心です。

✅将来の職業
保育園の先生
児童福祉施設スタッフ など

✅資格取得目標
保育士資格
おもちゃインストラクター
上級救命講習修了

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

2年制保育士(キャリア)コース

卒業後の主な進路
  • 保育士
  • レクリエーション・インストラクター
  • 訪問介護員(ホームヘルパー)
修業年限

2年制

初年度納入金

1,300,000円(入学金200,000円含む)

💡大原が選ばれる3つのポイント
①2年間で卒業と同時に保育士を取得
指定保育士養成施設の学校だから、2年間のカリキュラムを履修することで、卒業と同時に「保育士」の国家資格が取得できます。

②3限以降の時間は自由に選択できるカリキュラム
得意分野を伸ばしたり、不得意分野を克服する教科の選択など、個人に合わせた授業を自由に選択することができます。子育てをしている方や、午後のみお仕事をお持ちの方も通学可能です。

※入学後2ヵ月間、学校行事、実習期間及び試験期間は3限目以降も行います。

③プラスαの資格も取得可能
「資格の大原」の合格カリキュラムで保育園やその他の児童福祉施設で活かせるプラスαの資格を取得することができます。
取得が可能な資格:日商簿記検定3級、マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS)、レクリエーション・インストラクター、介護職員初任者研修

※取得可能な資格は学校によって異なります。

✅将来の職業
保育園の先生
児童福祉施設スタッフ など

✅資格取得目標
保育士資格
おもちゃインストラクター
上級救命講習修了
レクリエーション・インストラクター
日商簿記検定3級※
マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS)※
介護職員初任者研修※
※希望者は別途講座を受講することが可能です。

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

2年制保育士(公務員)コース

卒業後の主な進路
  • 保育士
修業年限

2年制

初年度納入金

1,300,000円(入学金200,000円含む)

💡大原が選ばれる3つのポイント
①2年間で卒業と同時に保育士を取得
指定保育士養成施設の学校だから、2年間のカリキュラムを履修することで、卒業と同時に「保育士」の国家資格が取得できます。

②公務員対策講座で公務員合格を目指す!
「公務員に強い大原」の教材を使用し、公務員対策を行います。1次試験合格だけでなく、面接対策もバッチリ行いますので、公務員合格を目指せます。

③保育現場で活用できる実習体験も豊富
保育現場でそのまま活用できる校内実習が豊富にあるので安心です。机上での勉強だけでなく、身体を動かす実習もたくさんあります。

✅将来の職業
公立保育園の先生 など

✅資格取得目標
保育士資格
おもちゃインストラクター
上級救命講習修了

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

2年制保育士(幼稚園教諭)コース

卒業後の主な進路
  • 保育士
  • 幼稚園教諭
  • 社会福祉主事
修業年限

2年制

初年度納入金

1,300,000円(入学金200,000円含む)
※別途、短大通信教育費が必要

💡大原が選ばれる3つのポイント
①2年間で保育士・幼稚園の先生になれる
指定保育士養成施設の学校だから、2年間のカリキュラムを履修することで、卒業と同時に「保育士」の国家資格が取得できます。また、短期大学(2年間)との併修により幼稚園教諭2種免許状も取得でき、2年間でダブルの資格取得ができます。

②短期間だからこそ、サポートも充実で安心!!
レポート作成や科目終末試験対策など、担当の先生が丁寧にサポートしてくれます。学習スケジュールも一緒に管理するから安心です。

③実践力も身につきます
机上での学習だけではなく、大原ならではの校内実習で実践力が身につきます。

✅将来の職業
保育園の先生
幼稚園の先生
児童福祉施設スタッフ など

✅資格取得目標
保育士資格
幼稚園教諭2種免許状※
おもちゃインストラクター
上級救命講習修了
社会福祉主事任用資格※
※短期大学との併修により2年間で短期大学士と共に取得できます。

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

社会福祉士(夜間1年制)コース

豊富な実務経験を持つ講師が、丁寧に相談援助演習・相談援助実習指導を実施します。実習先も予め確保しているため、自分で探す必要はなく、実習中も担任が様々な相談に対応しますので安心です。

卒業後の主な進路
  • 社会福祉士
  • 生活指導員
修業年限

1年制

初年度納入金

資料でご確認ください

豊富な実務経験を持つ講師が、丁寧に相談援助演習・相談援助実習指導を実施します。実習先も予め確保しているため、自分で探す必要はなく、実習中も担任が様々な相談に対応しますので安心です。

[資格取得目標]
・社会福祉士

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

診療情報管理士コース

診療情報管理士や、国家資格である基本情報技術者を取得し、情報管理のスペシャリストを目指します。

卒業後の主な進路
  • 医療秘書
  • 医療事務
  • 診療情報管理士
  • 病院スタッフ
  • 医療用具メーカー勤務
  • 医師事務作業補助者
修業年限

2+1年制

初年度納入金

1,280,000円(入学金200,000円含む)

診療情報管理士や、国家資格である基本情報技術者を取得し、情報管理のスペシャリストを目指します。

[資格取得目標]
・診療情報管理士認定試験
・診療報酬請求事務能力認定試験(医科)
・基本情報技術者(国家試験)
・医療請求事務検定1級
・医療秘書実務検定1級
・上級救命講習修了

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

薬局事務コース

薬に関する知識に加え、調剤レセプト作成や薬局のしくみ、保険制度など、医療に関する知識を幅広く学習し、多方面で活躍できる知識を身につけます。

卒業後の主な進路
  • 事務・運営関係
  • 医療秘書
  • 医療事務
  • 病院スタッフ
  • 医療用具メーカー勤務
  • 医師事務作業補助者
  • 調剤薬局事務員
  • 薬品メーカー勤務
修業年限

2・1年制

初年度納入金

1,280,000円(入学金200,000円含む)

薬に関する知識に加え、調剤レセプト作成や薬局のしくみ、保険制度など、医療に関する知識を幅広く学習し、多方面で活躍できる知識を身につけます。

[資格取得目標]
・診療報酬請求事務能力認定試験(医科)※2年制のみ
・調剤薬局事務検定
・医療請求事務検定1級
・医療秘書実務検定1級※2年制のみ
・上級救命講習修了※2年制のみ

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

介護福祉士(実践)コース

介護としての教科の履修も含め、授業が国家試験に直結しているので安心です。また、充実した学内施設や様々な学外での実習を通じて人との“ふれあい”を学び、資質を向上させるためのビジネス教養を習得します。

卒業後の主な進路
  • レクリエーション・インストラクター
  • 介護福祉士
  • 介護職員
  • 訪問介護員(ホームヘルパー)
修業年限

2年制

初年度納入金

資料でご確認ください

介護としての教科の履修も含め、授業が国家試験に直結しているので安心です。また、充実した学内施設や様々な学外での実習を通じて人との"ふれあい"を学び、資質を向上させるためのビジネス教養を習得します。

[資格取得目標]
・介護福祉士
・介護職員初任者研修
・レクリエーション・インストラクター

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

介護福祉士(キャリア)コース

得意・不得意分野による、個人に合わせた授業を自由に選択することができます。きれいな施設、最新の設備を使って、充実した校内実習が受けられ、即戦力としての技術を身につけられます。

卒業後の主な進路
  • レクリエーション・インストラクター
  • 介護福祉士
  • 介護職員
  • 訪問介護員(ホームヘルパー)
修業年限

2年制

初年度納入金

資料でご確認ください

得意・不得意分野による、個人に合わせた授業を自由に選択することができます。きれいな施設、最新の設備を使って、充実した校内実習が受けられ、即戦力としての技術を身につけられます。

[資格取得目標]
・介護福祉士
・介護職員初任者研修
・レクリエーション・インストラクター
・福祉住環境コーディネーター3級

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

保育士・幼稚園教諭 こども遊び研究コース

卒業と同時に「保育士」の資格を取得、短期大学との併修により幼稚園教諭2種免許状のダブル資格取得ができます。こどもたちと遊ぶにあたって必要な知識・技術を勉強し、豊富な実践的な授業により遊びのプロを目指します。

卒業後の主な進路
  • 保育士
  • 幼稚園教諭
  • レクリエーション・インストラクター
  • 社会福祉主事
  • 訪問介護員(ホームヘルパー)
修業年限

2+1年制

初年度納入金

1,280,000円(入学金200,000円含む)
※別途、短大通信教育費が必要

卒業と同時に「保育士」の資格を取得、短期大学との併修により幼稚園教諭2種免許状のダブル資格取得ができます。こどもたちと遊ぶにあたって必要な知識・技術を勉強し、豊富な実践的な授業により遊びのプロを目指します。

[資格取得目標]
・保育士資格
・レクリエーション・インストラクター
・おもちゃインストラクター
・介護職員初任者研修
・キャンプインストラクター
・幼稚園教諭2種免許状
・上級救命講習修了
・社会福祉主事任用資格

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

保育士・幼稚園教諭 こども音楽コース

卒業と同時に「保育士」の資格を取得、短期大学との併修により幼稚園教諭2種免許状のダブル資格取得ができます。こどもが喜ぶ歌やリズムを学び、音楽を通じてこども達の表現力や発想力を引き出す実力が身につきます。

卒業後の主な進路
  • 保育士
  • 幼稚園教諭
  • レクリエーション・インストラクター
  • 社会福祉主事
  • 訪問介護員(ホームヘルパー)
修業年限

2+1年制

初年度納入金

1,280,000円(入学金200,000円含む)
※別途、短大通信教育費が必要

卒業と同時に「保育士」の資格を取得、短期大学との併修により幼稚園教諭2種免許状のダブル資格取得ができます。こどもが喜ぶ歌やリズムを学び、音楽を通じてこども達の表現力や発想力を引き出す実力が身につきます。

[資格取得目標]
・保育士資格
・レクリエーション・インストラクター
・おもちゃインストラクター
・介護職員初任者研修
・キャンプインストラクター
・幼稚園教諭2種免許状
・上級救命講習修了
・社会福祉主事任用資格

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

保育士・幼稚園教諭 こども心理・養護コース

卒業と同時に「保育士」の資格を取得、短期大学との併修により幼稚園教諭2種免許状のダブル資格取得ができます。乳幼児・児童の心理を学ぶことにより、こどもの気持ちが分かるようになります。

卒業後の主な進路
  • 保育士
  • 幼稚園教諭
  • レクリエーション・インストラクター
  • 社会福祉主事
  • 訪問介護員(ホームヘルパー)
修業年限

2+1年制

初年度納入金

1,280,000円(入学金200,000円含む)
※別途、短大通信教育費が必要

卒業と同時に「保育士」の資格を取得、短期大学との併修により幼稚園教諭2種免許状のダブル資格取得ができます。乳幼児・児童の心理を学ぶことにより、こどもの気持ちが分かるようになります。

[資格取得目標]
・保育士資格
・レクリエーション・インストラクター
・おもちゃインストラクター
・介護職員初任者研修
・キャンプインストラクター
・幼稚園教諭2種免許状
・上級救命講習修了
・社会福祉主事任用資格

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

保育士・幼稚園教諭 こどもスポーツコース

卒業と同時に「保育士」の資格を取得、短期大学との併修により幼稚園教諭2種免許状のダブル資格取得ができます。幼稚園やスポーツクラブなど、実際の現場を見ることによって、将来の自分の職業を体験できます。

卒業後の主な進路
  • 保育士
  • 幼稚園教諭
  • レクリエーション・インストラクター
  • 社会福祉主事
  • 訪問介護員(ホームヘルパー)
修業年限

2+1年制

初年度納入金

1,280,000円(入学金200,000円含む)
※別途、短大通信教育費が必要

卒業と同時に「保育士」の資格を取得、短期大学との併修により幼稚園教諭2種免許状のダブル資格取得ができます。幼稚園やスポーツクラブなど、実際の現場を見ることによって、将来の自分の職業を体験できます。

[資格取得目標]
・保育士資格
・レクリエーション・インストラクター
・上級救命講習修了
・社会福祉主事任用資格
・幼稚園教諭2種免許状
・介護職員初任者研修
・キャンプインストラクター

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

資料請求で充実情報を入手!
まずは見て学校を知ろう!