• 専門学校
  • 東京都

【読売理工医療福祉専門学校の特徴】

◆読売新聞社が創設日本テレビと連携
読売新聞社や日本テレビをはじめとする読売グループの強力なバックアップを受けています。

◆2020年4月後楽園新キャンパスに全学科移転
新キャンパスは後楽園・春日駅に直結、JR水道橋駅からも徒歩9分と抜群のロケーションです。

◆高い就職率
創立50年による実績と読売グループによる信頼と安心から、多くの企業から求人が寄せられています。

もっとみる

学科一覧

学科一覧

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス情報

【建築科対象】夜間相談会

読売理工医療福祉専門学校

教員・入学相談室からの説明、相談と授業見学が可能です。

■日時 水曜18:30~
■対象 建築科【夜間】

※建築科(夜間)を対象とした相談会です

オープンキャンパス情報

【建築科対象】夜間相談会

読売理工医療福祉専門学校

教員・入学相談室からの説明、相談と授業見学が可能です。

■日時 水曜18:30~
■対象 建築科【夜間】

※建築科(夜間)を対象とした相談会です

オープンキャンパス情報
  • 専門学校
  • 埼玉県

【文部科学大臣認定校】県北で唯一「職業実践専門課程」認定
アルスの教育活動が質の高い教育提供工として、国から評価されました。

平成26年3月31日、文部科学大臣より「職業実践専門課程」に認定されました。
専門学校(専修学校専門課程)の中でも専攻分野の実務に関する知識や技術、技能について、企業や業界と連携し組織的な教育を行っている学校のみが認められる「職業実践専門課程」は、文部科学大臣が専門学校の教育の質を評価・認定し、職業教育の水準の維持向上を図ることを目的に、4月より開設されました。
初年度では、全国2811校ある専門学校のうち470校が認定を受け、埼玉県では96校ある専門学校のうちの10校、23学科が認定を受けました。県北の専門学校で認定されたのはアルスだけとなります。本校では、2年制以上の課程すべて(3学科6コース)認定を受けました。

【アルスでの教育・取り組み】
・企業や業界と連携したカリキュラム編成
・企業や業界と密接に連携した実践的な演習・実習
・教員力・指導力向上のための研修を実施(教育の質の向上)
・学校運営の透明性(学校関係者評価と情報公開の実施)

もっとみる

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス情報

【来校型】学校見学会

アルスコンピュータ専門学校

【来校型】学校見学会の流れ  ★興味と適性の確認をしよう!


1. 受付
はじめに手指のアルコール消毒をしていただきます。その後、検温させていただき、ご入場となります。学校説明を聞く方、すぐに体験授業を受ける方に分かれます

2. 学校説明
アルスはどんな学校?勉強内容・資格・就職など説明します。学科コースの詳しい内容は体験授業前にコース担当の先生から説明があります。「アルスがなぜ選ばれているか」理由についても説明します

3. 施設紹介/保護者説明
学生が日々学ぶ各コースの教室を見学しております。また、保護者の皆様には「保護者の方が気になる内容や疑問についてお答えする保護者説明会を実施しております。その後、体験授業でお子さんと合流となります

4. コース説明+体験授業
コースごとに分かれて各コース担当の先生からコースの詳しい説明と体験授業ができます。よりコースの理解を深めてもらい、学びたいコースを確認します。

5. 入学ガイダンス
個別で進路相談のできる時間となります。入試時の面接の代わりになりますので、コースのミスマッチがないようにお互いに確認していきます。コースや就職先、学費、入試など、なんでもお気軽にご相談下さい。

オープンキャンパス情報

【来校型】学校見学会

アルスコンピュータ専門学校

【来校型】学校見学会の流れ  ★興味と適性の確認をしよう!


1. 受付
はじめに手指のアルコール消毒をしていただきます。その後、検温させていただき、ご入場となります。学校説明を聞く方、すぐに体験授業を受ける方に分かれます

2. 学校説明
アルスはどんな学校?勉強内容・資格・就職など説明します。学科コースの詳しい内容は体験授業前にコース担当の先生から説明があります。「アルスがなぜ選ばれているか」理由についても説明します

3. 施設紹介/保護者説明
学生が日々学ぶ各コースの教室を見学しております。また、保護者の皆様には「保護者の方が気になる内容や疑問についてお答えする保護者説明会を実施しております。その後、体験授業でお子さんと合流となります

4. コース説明+体験授業
コースごとに分かれて各コース担当の先生からコースの詳しい説明と体験授業ができます。よりコースの理解を深めてもらい、学びたいコースを確認します。

5. 入学ガイダンス
個別で進路相談のできる時間となります。入試時の面接の代わりになりますので、コースのミスマッチがないようにお互いに確認していきます。コースや就職先、学費、入試など、なんでもお気軽にご相談下さい。

オープンキャンパス情報
  • 専門学校
  • 岡山県

岡山科学技術専門学校は、グローバルな時代を生き抜く、心豊かで逞しく真の実力を身に付けた本物の技術者の育成を目指しています。

カギセンには13の学科があります。実際の現場を想定しながら技術と知識を身につけていく面白さを体感する多彩な13学科。
夢を実現する細やかなサポートがあります。
カギセンで学ぶこと。それは知識や技術だけではありません。
夢を目標にする力。「これができる」という自信。カギセンで未来に100%の自信を。
9,000名を超える卒業生は地域産業の各専門分野におけるスペシャリストとして活躍しており、各方面からの本校への期待はますます高まっています。

◆就職に強いカギセン
企業との連携が密接。業界との太いパイプで就職をバックアップ!
企業との連携によるきめ細かい就職指導によって、高い就職実績を誇ります。1991年に設立された企業後援会には、全国から198社(2024年4月現在)の企業に入会いただいております。教育課程編成や施設見学研修、技術講習会などの教育面、インターンシップや校内企業説明会など学生の就職面、両面において強いバックアップをいただいています。

もっとみる

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス

岡山科学技術専門学校

気になる学科、目指せる職業がよく分かる体験メニューを用意しています。
授業や学校生活のことなど、疑問や質問があれば何でも聞いてくださいね。

【タイムテーブル】
9:30発 送迎バス 岡山駅西口(運動公園口)
9:30~ 受付(昭和町校舎)
10:00 全体説明・体験実習・保護者説明会
12:30 終了

【体験実習メニュー】
■映像音響学科
・ライブスタッフ体験!素敵なステージを作り上げよう!
・テレビ番組スタッフを体験をしてみよう 他

■電気通信工学科
・電気通信のスゴさを体感!体験!
・電灯回路を作って楽しく3路スイッチの仕組みを知ろう 他

■食品生命科学科
・ペットボトルで醤油を作ってみよう!
・機能性食品作り体験!大豆からマヨネーズを作ろう! 他

■建築工学科・建築工学研究科
・住宅模型を作ってみよう
・建築・インテリアのデザイナー体験!CAD設計をしてみよう 他

■測量環境工学科
・色んな測量器械(ドローン、トータルステーション等)を使ってみよう
・電子平板で目に見えるものを図化、数値化してみよう 他

■二級自動車工学科・国際自動車工学科
・2サイクル・エンジンの分解組付け&エンジン始動!
・タイヤ脱着及びタイヤ交換作業! 他

■ICTライセンス学科
・オンライン授業を体験してみよう
・プログラミング体験!AIで顔認証 他

■国際情報学科
・プログラミング初心者大歓迎!簡単なプログラミングを楽しんでみよう!
・コンピュータの中身をのぞいてみよう! 他

■国際機械工学科
・機械エンジニア体験!CADで設計して3Dプリンターで印刷しよう
・マシニングセンタを動かしてみよう 他

■一級自動車工学研究科・進学準備学科
体験実習は実施しておりません。
ご質問・ご相談がありましたらお気軽にお問い合わせください。

★入試特典
本年度受験対象者に入学試験の面接が免除されるオープンキャンパス パスポートを発行!
※留学生は対象となりません。
※ICTライセンス学科は書類審査のみのため対象となりません。

★送迎バスの乗り場について
岡山駅西口(送迎バス乗り場)より無料送迎バスを運行しています。

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス

岡山科学技術専門学校

気になる学科、目指せる職業がよく分かる体験メニューを用意しています。
授業や学校生活のことなど、疑問や質問があれば何でも聞いてくださいね。

【タイムテーブル】
9:30発 送迎バス 岡山駅西口(運動公園口)
9:30~ 受付(昭和町校舎)
10:00 全体説明・体験実習・保護者説明会
12:30 終了

【体験実習メニュー】
■映像音響学科
・ライブスタッフ体験!素敵なステージを作り上げよう!
・テレビ番組スタッフを体験をしてみよう 他

■電気通信工学科
・電気通信のスゴさを体感!体験!
・電灯回路を作って楽しく3路スイッチの仕組みを知ろう 他

■食品生命科学科
・ペットボトルで醤油を作ってみよう!
・機能性食品作り体験!大豆からマヨネーズを作ろう! 他

■建築工学科・建築工学研究科
・住宅模型を作ってみよう
・建築・インテリアのデザイナー体験!CAD設計をしてみよう 他

■測量環境工学科
・色んな測量器械(ドローン、トータルステーション等)を使ってみよう
・電子平板で目に見えるものを図化、数値化してみよう 他

■二級自動車工学科・国際自動車工学科
・2サイクル・エンジンの分解組付け&エンジン始動!
・タイヤ脱着及びタイヤ交換作業! 他

■ICTライセンス学科
・オンライン授業を体験してみよう
・プログラミング体験!AIで顔認証 他

■国際情報学科
・プログラミング初心者大歓迎!簡単なプログラミングを楽しんでみよう!
・コンピュータの中身をのぞいてみよう! 他

■国際機械工学科
・機械エンジニア体験!CADで設計して3Dプリンターで印刷しよう
・マシニングセンタを動かしてみよう 他

■一級自動車工学研究科・進学準備学科
体験実習は実施しておりません。
ご質問・ご相談がありましたらお気軽にお問い合わせください。

★入試特典
本年度受験対象者に入学試験の面接が免除されるオープンキャンパス パスポートを発行!
※留学生は対象となりません。
※ICTライセンス学科は書類審査のみのため対象となりません。

★送迎バスの乗り場について
岡山駅西口(送迎バス乗り場)より無料送迎バスを運行しています。

オープンキャンパス情報
  • 専門学校
  • 大阪府

声だけで動くAIスピーカーや話題のスマート家電、介護用ロボットなど、私たちの周りでは様々なロボットやAIが生活を支えています。
大阪電子専門学校では、2年間でこれら動かすために必要な、電気・電子回路、機械工学やプログラミングの知識を学ぶことで、“今、現場で必要とされているエンジニア”を育てています。

創立76周年を迎えた大阪電子だからこそ学べる技術がある!

普通科・文系の学生でもプロを目指せる環境があります。あとは、あなたの「学びたい」という気持ちだけ。
プロフェッショナルとしての精神を学び、スペシャリストとしての技術を磨き、自分のなりたい未来を“想像”し、誰にも真似できない未来を“創造”できる。
それが大阪電子専門学校です。


◆◆ 未来を創る理由 ◆◆

【資格】充実したバックアップ体制
・30種類以上の資格取得を全面サポート!
・一人一人の個性やレベルに合わせた最適な資格をピックアップします。

【就職】約450社の求人企業総数
・クラス担任と就職課担当講師が連携し、社会人に必要なビジネスマナーや面接対策など徹底サポート。
・学生の希望や特性にあった会社をピックアップします。
・もっと学びたい学生には編入という選択肢も!

もっとみる

学科一覧

学科一覧

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス

大阪電子専門学校


~~~開催時間~~~

13:30~16:00
※13:30~受付スタート

~~~体験内容~~~

💻【情報エンジニア科】
✅IT系コース希望者向けの初級プログラミング体験
✅デザイン系コース希望者向け「Illustrator」を使用したデザイン体験
 パソコンの組み立てやネットワークに関する質問もお受けします!

📺【電子工学科】
✅スマホと接続できるミニスピーカーを制作して電子工作に触れる制作体験
✅ロボットカーの組み立てから動作、リモコン制御、障害物検知などを体験
✅家電の仕組みを学べる家電実習体験

🔨【電気設備科】
✅先輩と一緒に行う配線実習体験


★参加特典★
①選考料2万円が免除!
当日に配布する説明会参加証明書を受験票の代わりに出願書類と一緒に提出していただければ、選考料が免除となります。

②先輩たちから学校のことが聞ける!
学校生活や授業のこと、先生に聞きにくいことを在校生に聞けるチャンスです。アットホームな雰囲気でモノ作りの楽しさを体験できます!

③交通費を支給!
当校にお越しいただくだけでも、交通費が発生してしまいます。当校までの交通費をご負担させていただきますので、ご安心ください。
※上限あり

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス

大阪電子専門学校


~~~開催時間~~~

13:30~16:00
※13:30~受付スタート

~~~体験内容~~~

💻【情報エンジニア科】
✅IT系コース希望者向けの初級プログラミング体験
✅デザイン系コース希望者向け「Illustrator」を使用したデザイン体験
 パソコンの組み立てやネットワークに関する質問もお受けします!

📺【電子工学科】
✅スマホと接続できるミニスピーカーを制作して電子工作に触れる制作体験
✅ロボットカーの組み立てから動作、リモコン制御、障害物検知などを体験
✅家電の仕組みを学べる家電実習体験

🔨【電気設備科】
✅先輩と一緒に行う配線実習体験


★参加特典★
①選考料2万円が免除!
当日に配布する説明会参加証明書を受験票の代わりに出願書類と一緒に提出していただければ、選考料が免除となります。

②先輩たちから学校のことが聞ける!
学校生活や授業のこと、先生に聞きにくいことを在校生に聞けるチャンスです。アットホームな雰囲気でモノ作りの楽しさを体験できます!

③交通費を支給!
当校にお越しいただくだけでも、交通費が発生してしまいます。当校までの交通費をご負担させていただきますので、ご安心ください。
※上限あり

オープンキャンパス情報
  • 大学
  • 福岡県

時間や場所を問わず、勉学に意欲のあるすべての人に質の高い学修の機会を提供。
専門知識と共に幅広い教養を備え、これからの社会に求められる高度IT人材の育成をめざしています。

■マイクロクレデンシャル制を導入したカリキュラムで学歴から学習歴へ
サイバー大学では2024年春学期から、学位プログラムを少量かつ分野ごとにまとまりのある科目群に分割した「マイクロクレデンシャル制」を導入。マイクロクレデンシャルは、学位プログラムよりも小さな単位で学習成果を証明するコンピテンシーモデルです。分野ごとのマイクロクレデンシャルを複数積み重ねることで、最終的に学士号を取得できるカリキュラムです。

■日本初のフルオンライン 通信制大学
サイバー大学は、独自開発したeラーニングプラットフォーム「Cloud Campus」を使用して学ぶフルオンライン大学です。 通学は一切不要。受講から期末試験まですべてオンラインで完結します。 授業は24時間いつでも・どこでも受講可能。1回あたりの授業は約90分。そのうち授業動画コンテンツは4章構成で1章あたり約15分。15分単位で学べるから自分の都合に合わせてオリジナルの時間割が作成できます。時間を有効活用したい方やさまざまな事情で進学に障壁を感じている方等、あらゆる立場の人に最適な学習機会を提供します。

■オンラインを最大限に活用した充実の就職支援で将来のキャリア設計を支援
本学の学生は全国各地に在住しているため、どこからでもサポートが受けられる体制を整えています。キャリアサポートセンターでは、就職に関する相談をはじめ、履歴書やES(エントリーシート)の添削指導、面接練習等、就職・転職活動全般をサポート。そのほか、学生がソフトバンクのグループ企業の中でさまざまな業務を体験できるソフトバンク 就活インターン制度(応募条件あり)があります。サイバー大学では充実の就職支援により、学生の皆さんの実現したい将来像を全力でサポートします。

もっとみる
  • 専門学校
  • 北海道

札幌科学技術専門学校は、昭和63年4月に北海道内でも数少ない工業技術系の総合専門学校として開校しました。 今年で33年目を迎えた北海道知事認可の専修学校です。 卒業生も約6,500名を数え、現在社会で活躍するまでに成長してまいりました。

◆特徴
1. 道内最大規模の自動車整備士養成校
2.北海道内でもユニークな「自然環境学科・海洋生物学科」など特徴ある学科を設置
3. 技術系なので就職に強い
4. 即戦力養成のために実技中心のカリキュラムを編成
5. 目標資格の多くが国家資格
6. 少人数できめ細かな授業
7. 充実の教育スタッフ
8. 抜群の立地条件

もっとみる

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス情報
オープンキャンパス

オープンキャンパス

札幌科学技術専門学校

■個別相談
例えば…サポート体制、入試についてetc …

■住まい相談
例えば…一人暮らしについて、学生会館紹介etc …

■保護者相談
例えば…就職のこと、学費についてetc …
どんな相談でもOKです!
本校スタッフが、マンツーマンで対応します!

■参加者特典
・一般受験者面接免除
一般受験で出願した場合の面接試験が免除になります。
・AO受験エントリー資格付与
AOエントリーすることでAO受験が可能になります。
・受験料免除
本校受験の際に受験料15,000円が免除になります。
・特待生試験サンプル問題の配布
前年度の特待生試験で出題された問題を配布しています。
・交通費一部補助制度あり
終日参加の方を対象に交通費一部補助を行っています(本校規定額)。
当日、身分証明書(生徒手帳等)と印鑑を持参してください。
※3/30(土)の無料送迎バス運行地域の参加者は原則適用になりません。
※道外から参加の高校既卒者は適用になりません。

保護者の方を対象とした個別相談会を入学体験会と同日で開催しています
事前にご予約をいただければ、ご都合の良い時間に相談会を設定します。
☎0120-234-722

■学科・コース体験授業例

◆二級自動車整備士コース
・自動車エンジン実習
・自動車シャシ実習
・車体整備実習

◆自然環境学科
・ドローン操縦実習
・自然観察実習
・水質汚濁の測定

◆バイオテクノロジー学科
・清涼飲料水の成分比較
・食品の成分分析
・プラスミドDNAの電気泳動実験

◆海洋生物学科
・水生生物観察実習
・ミニチュアアクアリウムの製作
・水槽の水質測定

◆建築技術学科
・製図板を使った住宅設計
・CADを使った鉄筋コンクリート造設計
・戸建て住宅の模型製作

◆電気技術学科
・電気配線の工事実習
・シーケンス制御体験
・模型を使ったリニアモーターカー実習

◆情報システム学科
・プログラミング実習
・LANケーブル作成
・パソコンの分解と組み立て

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス

オープンキャンパス

札幌科学技術専門学校

■個別相談
例えば…サポート体制、入試についてetc …

■住まい相談
例えば…一人暮らしについて、学生会館紹介etc …

■保護者相談
例えば…就職のこと、学費についてetc …
どんな相談でもOKです!
本校スタッフが、マンツーマンで対応します!

■参加者特典
・一般受験者面接免除
一般受験で出願した場合の面接試験が免除になります。
・AO受験エントリー資格付与
AOエントリーすることでAO受験が可能になります。
・受験料免除
本校受験の際に受験料15,000円が免除になります。
・特待生試験サンプル問題の配布
前年度の特待生試験で出題された問題を配布しています。
・交通費一部補助制度あり
終日参加の方を対象に交通費一部補助を行っています(本校規定額)。
当日、身分証明書(生徒手帳等)と印鑑を持参してください。
※3/30(土)の無料送迎バス運行地域の参加者は原則適用になりません。
※道外から参加の高校既卒者は適用になりません。

保護者の方を対象とした個別相談会を入学体験会と同日で開催しています
事前にご予約をいただければ、ご都合の良い時間に相談会を設定します。
☎0120-234-722

■学科・コース体験授業例

◆二級自動車整備士コース
・自動車エンジン実習
・自動車シャシ実習
・車体整備実習

◆自然環境学科
・ドローン操縦実習
・自然観察実習
・水質汚濁の測定

◆バイオテクノロジー学科
・清涼飲料水の成分比較
・食品の成分分析
・プラスミドDNAの電気泳動実験

◆海洋生物学科
・水生生物観察実習
・ミニチュアアクアリウムの製作
・水槽の水質測定

◆建築技術学科
・製図板を使った住宅設計
・CADを使った鉄筋コンクリート造設計
・戸建て住宅の模型製作

◆電気技術学科
・電気配線の工事実習
・シーケンス制御体験
・模型を使ったリニアモーターカー実習

◆情報システム学科
・プログラミング実習
・LANケーブル作成
・パソコンの分解と組み立て

オープンキャンパス情報
  • 専門職大学
  • 山形県

<電動モビリティシステム専門職大学とは>
専門職大学は、教室で学んだことを、実験、実習で身に付け、4年間を通じて創造力、研究能力を養うことができる新しい高等教育機関です。
卒業すれば学士(専門職)の資格が与えられます。
電動モビリティシステム専門職大学は、電気自動車と自動運転について、集中して学び研究を行います。

・教室で知識を学び実習実験をして→本物の知識を身に付ける
・1年生から研究室に入り研究の進め方を身に付け→想像を現実にする創造力を学ぶ

◎海外企業でのインターンシップ(臨地実務実習)も可能です

【教育理念】
日々変化する世の中に、自動車の幅広い専門知識と技術を通し人間力を養い、将来性と可能性を拓き、生活の基盤をつくり社会に貢献する人物を育成する。

【建学の精神】
電動化と自動運転化に向かう自動車を中心にした100年に一度の大変革が起こりつつある自動車関連産業で、『Pioneer in e-Mobility System (電動モビリティシステム開拓者)』として、国内にとどまらず世界に向けて、これまでに無い新たな製品や新たなサービスの開発を行う設計者を育成する。

【大学の目的】
教育基本法及び学校教育法に則り、地域社会及び産業界との密接な連携によって、電気自動車システム工学分野を中心に、最先端の学術研究に裏打ちされた実践的かつ応用的な能力を授け、豊かな創造力と高い倫理観を持った持続的社会をけん引する即戦力となる実践的な人材を育成・輩出することを目的とし、もって、地域社会の振興と自動車関連産業その他の電動モビリティシステム関連産業の発展に貢献することを使命とする。

もっとみる

学科一覧

学科一覧

  • 専門学校
  • 大阪府

大阪ハイテクノロジー専門学校 は1987年設立。約32年のを史を持つ、スポーツ・医療・バイオ・ロボットのプロを育成する専門学校です。32年にわたって積み上げてきた実績があるから、業界からの評価も高く、豊富な求人情報を獲得できています。

◆3つの教育方針
①実学教育
各業界において求められる実践的な知識・技術を習得します。
②人間教育
社会人としての身構え、心構えを持った心豊かな人格の形成を行います。
③国際教育
海外研修などを通して、国際的な感性を身につけていきます。

◆10,000人の卒業生ネットワーク
現在、10,000名を超える卒業生たちが業界で全国的に活躍しています。この実績が学校全体の評価や求人につながり、皆さまの就職をさらに有利にしているのです。

◆800人の仲間と学ぶ
2019年現在、約800人以上の学生が在籍しています。学科の壁を越えてたくさんの人と出会うことで、視野を広げ、豊かな人間性や人脈を築くことができます。

◆就職率100%
一人ひとりの個性や希望にあわせて、担任やキャリアセンターが就職活動をしっかりサポート。毎年圧倒的な就職率を誇っています。 (※2018年実績/就職希望者203名中203名就職)

◆求人件数1639社
2018年度、就職希望者203名に対し、1,639件の求人が寄せられました。求人数にして9,370名!業界からの高い評価や先輩たちの活躍が圧倒的な求人につながっています。

◆300社以上の企業と出会う
大阪滋慶学園主催で、毎年「就職フェア」を開催。病院や様々な企業300社が集う説明会で、1年次から業界についての理解を深めます。

◆10の学科・専攻
医療、スポーツ、バイオ、ロボット…皆さんの「なりたい!」を叶える様々な学科・専攻があります。

◆教育システム
入学から卒業まで、成長の段階に応じた細やかな教育カリキュラムで、一人ひとりをプロへと導きます。

もっとみる

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス

大阪ハイテクノロジー専門学校

『各学科の人気授業が受けられる!』『仕事に向いているかを相談できる!』『進路相談のプロと相談できる!』などなど、
1日でいろんな疑問や不安を解消できるチャンス!
体験授業、校舎見学、学科説明など。


■オープンキャンパスの1日の流れ
①学校到着
皆さんをお出迎えいたします!

②全体説明
学科の説明から資格・入試のことなど詳しくご説明します。

③校舎見学
学構内をご案内します。プロさながらの施設・設備を確かめてください!

④体験実習&学科説明
学科の授業を体験!目指す職業や入学後をイメージしてください!

⑤個別相談
みんなの前では聞きづらいことも一人ひとり個別でご説明いたします。

⑥終了
お疲れ様でした!ご参加は何度でも大歓迎です!

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス

大阪ハイテクノロジー専門学校

『各学科の人気授業が受けられる!』『仕事に向いているかを相談できる!』『進路相談のプロと相談できる!』などなど、
1日でいろんな疑問や不安を解消できるチャンス!
体験授業、校舎見学、学科説明など。


■オープンキャンパスの1日の流れ
①学校到着
皆さんをお出迎えいたします!

②全体説明
学科の説明から資格・入試のことなど詳しくご説明します。

③校舎見学
学構内をご案内します。プロさながらの施設・設備を確かめてください!

④体験実習&学科説明
学科の授業を体験!目指す職業や入学後をイメージしてください!

⑤個別相談
みんなの前では聞きづらいことも一人ひとり個別でご説明いたします。

⑥終了
お疲れ様でした!ご参加は何度でも大歓迎です!

オープンキャンパス情報
  • 専門学校
  • 大阪府

プロのジブンを実現する POINT7!

① 本当にやりたいことを見つけよう
「転学科制度」
さらなる技術を習得したい方や、
より多くの資格を取得したい方は在学中に
2年生から3年制・4年制への転学が可能です。
※転学は同分野に限ります。

② 豊富な実習時間で実力アップ!
「約90%が専門課程」
業界の最新動向を分析し、経験豊富な先生がリアルな知識や技術を教えることで、
現場に強い力を養成。実習時間が多く、実践力が身につくことが強みです。

③ 1人当たり147.09倍の求人件数
「就職に強い」
就職率 94.7%
(2021年3月末時点)
毎年、学生数を上回る求人があります。担任とキャリアサポート課がきめ細かく対応し、
それぞれの希望や適性を考慮しながら就職活動をサポートします。

④ 先生との距離が近く学びやすい
「少人数クラス」
少人数教育を実施。学生一人ひとりの適性や個性、考え方などを考慮した、
きめ細やかな指導を行っています。

⑤ 職業に必要な実践的能力を育成
「職業実践専門課程」
企業・業界団体等と連携して学ぶカリキュラムが編成され、
演習や実習などの授業が実施されることから、
最新の実践的な職業教育を受けることができます。

⑥ 最新ソフトが無料!
「リーズナブルな学費」
安心して勉強できるように、
学費を極力抑えることで経済的負担を軽減。
レベルの高い学習環境を維持しながら、
独自の学費サポート制度も用意しています。

⑦ 国家試験対策も万全!!
「資格に有利」
就職活動を有利に進めるために、
1年次から無理なくレベルアップできるカリキュラムや、
さらに上位資格に挑戦できるフォローシステムを用意しています。


\KinComは学費・奨学金が充実/
学内奨学金制度と入試特典で
最大70万円減免!

もっとみる

学科一覧

学科一覧

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス情報

学校説明会

近畿コンピュータ電子専門学校

■開催時間 10:00~16:00  土曜日開催
(所要時間1時間程度)※お好きな時間をお選びください。

<こんな方にオススメ>
・まずは話を聞いてからという方
・個別でじっくり相談したい方
・オープンキャンパスの参加が難しい方
・平日は予定を合わせるのが難しいという方!

<タイムスケジュール 例>
10:00 学校・専攻・入試・学費説明
10:30 学校内見学
10:45 質疑応答・進路相談
11:00 終了
※開始時刻については調整可能。
※所要時間1時間程度。

★参加特典
選考料2万円免除(専願のみ)

オープンキャンパス情報

学校説明会

近畿コンピュータ電子専門学校

■開催時間 10:00~16:00  土曜日開催
(所要時間1時間程度)※お好きな時間をお選びください。

<こんな方にオススメ>
・まずは話を聞いてからという方
・個別でじっくり相談したい方
・オープンキャンパスの参加が難しい方
・平日は予定を合わせるのが難しいという方!

<タイムスケジュール 例>
10:00 学校・専攻・入試・学費説明
10:30 学校内見学
10:45 質疑応答・進路相談
11:00 終了
※開始時刻については調整可能。
※所要時間1時間程度。

★参加特典
選考料2万円免除(専願のみ)

オープンキャンパス情報
  • 専門学校
  • 群馬県

「情報」×「デザイン」×「電気通信」
即戦力となる技術を身につけ、時代をリードする人材を育成します。

【6つの強み】
❶社会で輝く即戦力の育成!
ICT(情報通信技術)の進化による生活の変化に伴い、社会には新しいビジネスが次々と誕生しています。本校では、そんな社会のニーズやトレンドをいち早く取り入れ、最新の知識・技術を身につけるためのカリキュラムを編成。ICT、デザイン、電気通信を掛け合わせ複合的に学び、柔軟で実践的な即戦力スキルを身につけます。

❷専門分野+α!一人ひとりの個性に合わせて学べる科目選択制!
本校では科目選択制を導入しています。このため、必須科目のほかに、自分の将来の目標や進路に合わせて、好きな科目を自由に選ぶことができます。たとえ同じ学科・専攻の学生であっても履修科目は異なり、それぞれの学生が自分らしさや専門性、得意分野などを生かして就職活動を行うことができます。

❸「学びながら働く、働きながら学ぶ」を通し技術と経験を積み重ねる!
空いた時間を上手に使い「社会人経験を積む時間(インターンシップなど)」に活用することも可能です。インターンシップを通して、即戦力となる技術や社会人として必要なスキルをいち早く身につけることが出来ます。

❹アクティブラーニング中心の授業により主体的な学びへ
本校で取り入れているアクティブラーニングとは、いくつかのテーマや改善点に対し学生同士が互いに考え、教え合うスタイルです。高い効果があるこの学習法は米国のハーバード大学やスタンフォード大学でも積極的に取り入れられています。

❺本物の技術+人間力!プロが次のプロを育てる!
より最先端のスキルを身につけることができるよう、多彩な経歴の講師陣が基礎から丁寧に教えます。学生一人ひとりがこれからの長い人生を過ごすのに必要となる「人間力」の育成にも力を入れており「業界が求める本物の技術」と「社会から愛される人間力」の2つを兼ね備えた人材を育成します。

❻就職指導センターによる徹底した就職サポート!
本校では就職指導や就職相談、カウンセリングをきめ細かく行うとともに、企業情報や求人情報を公開する場として就職指導センターを常設。専任のスタッフがいるので、いつでも自由に利用できます。

もっとみる

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス

中央情報大学校

中央情報大学校ってどんなところ? そこでの生活はどんなものだろう?
…そんな疑問や不安を解決できるのが、オープンキャンパス!
実際に行われる授業や、学生達のスクールライフをリアルに体感できるほか、自分にあった学科・専攻の相談や、入学に向けた進路相談も受け付けています! お気軽にご参加ください!!

【オープンキャンパスプログラム】
・学校説明
・体験授業
・イベント紹介
・就職説明
・入試・学費説明
・個別相談

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス

中央情報大学校

中央情報大学校ってどんなところ? そこでの生活はどんなものだろう?
…そんな疑問や不安を解決できるのが、オープンキャンパス!
実際に行われる授業や、学生達のスクールライフをリアルに体感できるほか、自分にあった学科・専攻の相談や、入学に向けた進路相談も受け付けています! お気軽にご参加ください!!

【オープンキャンパスプログラム】
・学校説明
・体験授業
・イベント紹介
・就職説明
・入試・学費説明
・個別相談

オープンキャンパス情報