複数校を見比べたい人におすすめ!

学科情報

マロニエ医療福祉専門学校は、高医療福祉社会を実現する為の担い手である医療福祉等の人材を育成することを目的に平成7年4月より開校しました。地域社会のニーズに応え、数々の変遷をして学校法人産業教育事業団として法人創立40周年を迎えました。その成果として各界で活躍する幾多の有為な人材を輩出し、地域社会から高い評価を頂いて今日に至っております。

本校では「創意」・「熱意」・「誠意」を校訓として国家資格の取得及び即戦力としての就職はもちろんのこと、豊かな人間性・社会性を育むことを重視した教育を実施しております。
また同時に、先進的な知識と実践的技術の習得、地域社会との知識・技術の交流を行い、職業人の再教育や社会人の受け入れなど生涯教育に対応する「開かれた学校」を目指しております。

さらには、同じキャンパス内にある各学科間の交流を通して、多職種への理解やチーム医療・福祉の基本を学べる環境も整っており、それは将来に向けてチーム医療・福祉の一員としての役割を学ぶことに繋がります。
本校の教職員は学生に対して面倒見もよく、高い専門的教育力を備えており、皆様が医療や福祉を通して「人の役に立ちたい」「困っている人を心からケアしたい」という崇高な志を実現できるよう愛情と情熱を持って最大限の支援をさせていただきます。

【助産学科】 オープンキャンパス

まずはオープンキャンパスで学校の雰囲気や授業を模擬体験!

■オープンキャンパス当日の流れ■
①受付
当日は予約なしでも参加できますが予約いただけるとよりスムーズです。

②学科説明
パンフレットだけでは分からない、学科の中身についてご説明します。

③入試・学費説明
募集要項に沿って、入試や学費についてご案内します。
特に今年度受験を検討している方はしっかり確認。

④体験授業・施設見学
学科毎に様々な体験授業を行います。医療の学びに触れてみよう。

⑤個別相談
疑問・質問があればご相談ください。
教員や学生と直接話をして学校の雰囲気をチェック!

▮開催日程
オープンキャンパス・・・
6/14(土)のみ高校生対象となります。
7/26(土)
8/2(土)
10/25(土)
3/7(土)

▮時間
10:00~12:00


現在、1人が閲覧中…

学科情報

■創価大学は、池田大作先生により創価教育の理念を実現するため1971年に創立されました。
そして創立者は、建学の精神として3つを示しました。
●人間教育の最高学府たれ
●新しき大文化建設の揺籃たれ
●人類の平和を守るフォートレス(要塞)たれ

<指針>
創立者は開学の日に、
・英知を磨くは何のため 君よ それを忘るるな
・労苦と使命の中にのみ 人生の価値(たから)は生まれる
との指針を学生に贈りました。
世界の平和、民衆の幸福という使命を忘れることなく、
真摯に学問に取り組む労苦のなかから、創造的人間が生まれる―
それが創価大学です。

■学生の無限の可能性を引き出す教育を実践
創価大学は8学部10学科、5つの研究科、2つの専門職大学院を擁する総合大学です。緑豊かなキャンパスで、
日本全国・世界各国から集う学生とともに充実した教育環境で学ぶことができます。

<就職・キャリア>
「就職偏差値が上がった大学ランキング2022」のランキング(中規模の部)で4位を獲得
●就職率98.1%!
幅広い業種と有名企業400社への就職実績
(2022年度実績)
・主な就職先/日本アイ・ビー・エム、大林組、三井住友銀行、トヨタ自動車 など
・難関国家資格にも合格者を輩出/司法試験、公認会計士、税理士、外務省専門職員、国家公務員総合職、社会福祉士、看護師
・教員採用試験合格(年度平均/2022年度時点)200人以上!

学科情報

━━━━━━━━━━━━
甲南女子大学の3つの強み
━━━━━━━━━━━━
❶特徴的な学び
知力、実行力、思考力を磨き「未来への実践力」を身につけて、生き抜く力を持つ自律した女性になることを目指します。

✅全員発揮型の「新リーダーシップ」教育
プロジェクト型の実践的な授業を通じて、リーダーシップ開発を行います。

✅自分らしい生き方を選択するための女性教育
「女性」にかかわる多彩な授業を通じて、女性が自信を持って自由に健康的に生き、より豊かな人生設計を構築する力を養います。

✅チームケアの実践力を養う専門職連携教育
多様な職種を目指す学生同士で学びあい、多職種で協働する力を養ないます。

✅社会で求められる力を身につけるAI・データ活用力育成プログラム
デジタル社会を生き抜くための知識、判断力、モラルを育みます。

❷就職に強い
西日本の女子大学1位、関西の大学4位の実就職率!就職に強い甲南女子大学。
1年次からの手厚いサポートで、自分らしい進路選択と、その実現を目指します。

✅「受験生が評価する大学」の3部門で近畿地区の女子大学1位
キャリアサポートをはじめとした学生サポートの充実、高い就職力、いろいろな資格が取得できる大学として評価されています!大学全体で就職をサポートします。

✅全国トップレベルの国家資格合格実績
希望の進路を実現するため、文系・医療系ともに資格取得を積極的にサポートします。
 ・看護師100%(全国平均合格率87.8%)
 ・保健師100%(全国平均合格率95.7%)
 ・助産師100%(全国平均合格率98.8%)

❸キレイで快適なワンキャンパス
✔通い馴れた同じ場所で4年間学ぶことができる
✔授業や様々な課外活動クラブ活動等で学科を超えた交流ができる
✔他学科の科目なども履修しやすい
✔学習に必要な施設やサービスが全て一つの場所にあるので時間を有効活用できる
✔教職員も同じ場所に居て距離が近いのでなんでも相談しやすい

オープンキャンパス2025

甲南女子大学では、大学のことをより知っていただくため、オープンキャンパスを実施しています!
以下の特典を準備して、皆さまのご来場を心よりお待ちしております!

以下の特典を準備して、皆さまのご来場を心よりお待ちしております!
❶人気のコーヒーショップで使える!「ドリンクチケット(500円)」進呈
❷先着順/在学生気分も味わえる!ランチ 無料体験
❸5年分あるから対策万全!過去問題集 無料配布
❹在学生がエールを込めてプロデュース!「高校生応援グッズ」進呈
❺“参加しやすい” と例年好評!無料バス送迎・交通費支援

▮スケジュール
全日程 10:00-15:00 [受付開始9:30]
事前申込制 入退場自由
▪2025/6/1(日) 受付開始予定 2025/4/25(金)10:00
▪2025/7/12(土)受付開始予定 2025/6/2(月)10:00
▪2025/7/13(日)受付開始予定 2025/6/2(月)10:00
▪2025/8/2(土) 受付開始予定 2025/6/2(月)10:00
▪2025/8/3(日) 受付開始予定 2025/6/2(月)10:00
▪2025/9/7(日) 受付開始予定 2025/8/4(月)10:00
▪2026/3/22(日)受付開始予定 2026/2/6(金)10:00

▼オープンキャンパス詳細は大学HPよりご確認ください↓↓
https://www.konan-wu.ac.jp/admission/opencampus/

現在、1人が閲覧中…

学科情報

◆就職への自信に繋がる資格もバッチリ取得!
検定合格や資格取得は、最高のご褒美です。
教育システムがしっかりしていることはもちろん、先輩方の頑張りがあっての実績です。

【これがKHH流!独自のシステム!】
本校では、その道のプロフェッショナルとなる人材を育成するために、より専門的で、高度な教育システムを組んでおります。
単に、科目の履修が目的ではなく、高資格の取得、インターンシップを通しての体得が必要です。
また、社会人として必要不可欠なビジネスマナーや、就職実務、IT教育を全教科で行っております。


◆夢を叶えた多くの先輩たち!希望の就職先で大活躍!
福祉施設、病院、保育園・幼稚園等のネットワークが豊富で、実習先=就職先となるケースが多いのが本校の特徴です。
まさに希望の職場で、皆さんのたくさんの先輩たちが、大活躍しています。

【卒業生就職先一覧】
<病院関連>
大学病院、総合病院、病院、医院・クリニック、薬局、他

<福祉施設関連>
特別養護老人ホーム、老人保健施設、障がい者支援施設、グループホーム、他

<保育園・幼稚園関連>
こども園、幼稚園、保育園、託児所、他

オープンキャンパス

【オープンキャンパス 3つの安心ポイント】
➊入学者のオープンキャンパス参加率は100%!
国際看護介護保育専門学校のオープンキャンパスは、1年間で延べ3,000名以上の方々が参加するほど、注目されています!
入学者の100%がオープンキャンパスに参加し、パンフレットやWEBでは分からない国際看護介護保育専門学校の魅力を体感しています。

➋万全の体制でお待ちしてます!
• 毎週開催しているので、いつでも参加できます!
•毎回違った体験授業が受けられます!
•学生スタッフが優しく・楽しく案内してくれます!
•もちろん保護者の方の参加も大歓迎です!

ひとりでも、お友達とでも、保護者の方とでも、お気軽にご参加ください!お待ちしております♪

➌交通費の補助や無料送迎も行っています!
•遠方の方も参加しやすい 交通費の補助が出ます!
1回の参加で交通費を最大2,000円分サポートします(計5回/年度中)
※参加地区により金額が異なります(QUO カードまたは図書カードなど)
•駅まで送り迎えします!(無料)
JR宇都宮駅ご利用の場合、開催日は無料送迎(9:10~9:50頃まで)、本校スタッフが改札口付近でお待ちしています。東武宇都宮駅ご利用の場合は、お問い合わせください。(ご利用の際は、事前にご予約をお願いします)
•お迎えに行きます!(無料)
来校が困難な場合には、最寄駅や学校へお迎えに行きます。(場所については要相談)詳しくはお問い合わせください。

【オープンキャンパスの流れ】
9:30〜 受付開始
10:00〜 オープニング
10:15〜 体験授業
11:30〜 学校説明会・各種説明会
12:00〜 個別相談・終了

【オープンキャンパス同時開催!】
10:00〜11:20 保護者説明会(見学含む)

現在、1人が閲覧中…

学科情報

◆基本理念
建学の精神 健康のありがたさを知り、手をもって、伝え広める

◆教育理念
・自律|医療に携わる人として、自ら学び、考え、行動する
・信頼|医療に携わる人として、仲間から患者さんから、社会から信頼を得る
・貢献|医療に携わる人として、人々の健康で幸せな生活に貢献する

医療の原点は「手当て」であるといわれています。優しい手の温もりによってお互いの体温を感じ、相手と通じ合うことでもたらされる安らぎや安心感。人と触れ合ってこそ、本来の医療というべき「心からの治療」を行えるものです。これから医療人を目指す人は、病気のみを診るのではなく、人を診ることの大切さを知ってほしい。すなわち、からだの悩みだけでなく、こころの悩みも治して、はじめて患者の「健康」が取り戻せるのです。「健康」は人間の最大の幸福であり、最も尊ぶべきもの。人は心身ともに「健康」な生活を送ることで幸せを感じます。その「健康」に携わることを志す人のために、本校では開校以来「基礎に重点を置いた教育」を心がけています。

また、総合医療の教育機関として、医療に必要な幅広い知識と実践的な医療技術を教授。さらに、身につけた知識や技術を日々進化する医療現場でフレキシブルに発揮できる応用力を育て、時代の変化とともに対応できる柔軟な人間づくりを目指しています。

そして将来、一人ひとりが患者をはじめ、医療の世界の人からも信頼され、社会に貢献できる医療人として、活躍されることを願っています。

オープンキャンパス

オープンキャンパスは、あなたの「もっと知りたい」を叶えるチャンス。
希望の日時とコースを選んで参加しよう。
夢に一歩近づくさまざまなメニューを準備してお待ちしています!

◆オープンキャンパスメニュー
・学校・学科紹介(入試説明あり)
・体験授業
・施設見学(学生マンション見学OK)
・個別相談

オープンキャンパスでは、終了後に鍼灸学科・柔道整復学科で「大学生・社会人エントリー特別選抜入試」の面談を実施します。
面談をご希望の方は、申込フォームよりお申し込みください。

▼交通費補助については以下よりご確認ください。
https://www.459.ac.jp/ac459wp1/wp-content/uploads/2023/04/traffic-pay-2023.pdf

※状況によって延期または中止となる場合があります。
 その際にはホームページ等でお知らせします。
※当日は、ホームページをご確認の上、ご参加の方よろしくお願いいたします。

  • 大学
  • 東京都

八王子市にあるカトリック大学(男女共学)です。看護師、保健師を目指そう

学科情報

東京都八王子市にある男女共学のカトリックの大学です。
看護学科では、看護師だけでなく、入学後に選抜試験を受けて保健師課程の教育を受けることもできます。

【建学の精神】
カトリック女子修道会「宗教法人純心聖母会」を設立母体とする学校法人東京純心女子学園は、「キリストの教えに基づいて真善美を探求するために、聖母マリアを理想とすること」を建学の精神とし、聖母マリアにならい、キリストにおいて示された神の愛によって、豊かな情操と高い知性を育み、責任ある奉仕の精神に富む人を育成することを教育の目的としています。


【教育理念】
「愛に根ざした真の知恵」 Sapientia In Caritate Fundata
身につけた知識や技能をもって、他者のために尽くす愛が真の智恵です。本学の教育はこの「愛に根ざした真の知恵」を備えた人を育てます。「マリアさま、いやなことは 私がよろこんで」はその具体的な学園標語です。

学科情報

4つのキャンパスと専門性の高い多様な学部学科を擁する常葉大学には、きっとあなたの夢にぴったりな学びがあります。
入試ラインナップの充実や奨学生制度、併願割引制度を拡充させ、受験しやすく実力を発揮しやすい入試制度を整えています。

大学院4研究科6専攻、大学10学部19学科、短期大学部3学科1専攻、全学生数およそ8000名。
常葉大学は静岡県内最大の私立大学として大きく成長しました。本学の起源は、創立者で歴史学者であった木宮泰彦が戦後の混沌とした状況から日本を再び立ち上がらせるには教育の力が何よりも必要であるとの信念のもと、1946年にわずか238名の学生でスタートした静岡女子高等学院に遡ります。以来、75年以上にわたって、高等教育の実践を通して、静岡県の地域発展のために力を尽くしてまいりました。

本学の建学の精神は、「より高きを目指して~Learning for Life~」。この建学の精神は、聖武天皇の御製「橘は実さえ花さえその葉さへ、枝に霜降れどいや常葉の樹」に由来するもので、常葉大学という本学の名もこの歌にちなんでいます。本学の建学の精神には、霜雪に耐えて常に青々とした葉を茂らせる橘のように、いかなる苦難にもめげずに未来に向かって学び続ける人物に育ってほしい、との願いが込められています。

オープンキャンパス

事前申込制 開催日1ヶ月前より申込開始!

【開催日程】
●3/8(土)
・静岡草薙キャンパス 外国語学部/保育学部

●5/18(日)
・静岡草薙キャンパス 外国語学部/社会環境学部/保育学部
・静岡瀬名キャンパス 造形学部
・静岡水落キャンパス 法学部/健康科学部
・浜松キャンパス   経営学部/健康プロデュース学部/保健医療学部

●7/12(土)
・静岡草薙キャンパス 教育学部/外国語学部/経営学部/社会環境学部/保育学部
・静岡瀬名キャンパス 造形学部
・静岡水落キャンパス 法学部/健康科学部/保健医療学部作業療法学科
・浜松キャンパス   経営学部/健康プロデュース学部/保健医療学部

●7/13(日)
・静岡草薙キャンパス 教育学部/外国語学部/経営学部/社会環境学部/保育学部
・静岡瀬名キャンパス 造形学部
・静岡水落キャンパス 法学部/健康科学部/保健医療学部作業療法学科
・浜松キャンパス   経営学部/健康プロデュース学部/保健医療学部

●8/16(土)
・静岡草薙キャンパス 経営学部/社会環境学部/保育学部/法学部/健康プロデュース学部/保健医療学部
・浜松キャンパス   経営学部/健康プロデュース学部/保健医療学部

●8/17(日)
・静岡草薙キャンパス 教育学部/外国語学部
・静岡瀬名キャンパス 造形学部
・静岡水落キャンパス 法学部/健康科学部/保健医療学部作業療法学科
・浜松キャンパス   経営学部/健康プロデュース学部/保健医療学部

  • 大学
  • 東京都

人と、地域と、社会とつながる医療人の育成

学科情報

東京医療学院大学のいちばんの魅力は、「学生と教員の距離がとても近い」こと。
看護学科では「サポートアドバイザー」が、リハビリテーション学科では「担任」が、学生ひとりひとりとしっかりと向き合います。

教員が学生の学修をしっかりとサポートし、学生は教員にすぐに質問や相談ができる環境があります。

■建学の精神
人に優しく、社会に貢献できる人材の育成

■教育理念
「仁愛・知識・技術」
1.ひとりひとりの患者さんと向き合い、その人の心に寄り添う「仁愛」を身につける
2.保健医療の専門職として社会が抱える問題解決のための「知識」を身につける
3.人体や障がいの成り立ちを学び、治療や回復のための具体的な「技術」を身につける

■教育目標
保健医療の専門職として求められる専門の知識と確かな技術を有し、かつ、コミュニケーション能力に優れた豊かな教養と高い倫理性を備え、人に優しく、保健医療を通して社会に貢献できる人材の育成

オープンキャンパス

≪プログラム≫
☆学科/専攻の説明
本学の「看護学科」「理学療法学専攻」「作業療法学専攻」
それぞれの魅力や学ぶ内容について、本学の教員が詳しく説明します!
オープンキャンパスに初めて参加される方は是非ご参加ください!

☆体験コーナー
看護学科・理学療法学専攻・作業療法学専攻それぞれで体験コーナーや展示を実施!
楽しく体験しながら入学後の学びに触れてみよう!

☆キャンパスツアー
学内を学生スタッフがご案内!
学生のリアルな声を聞きながらキャンパスライフを想像してみよう!

☆入試を知ろう!
「総合型選抜入試」「学校推薦型選抜入試」「一般入試」「大学入学共通テスト利用入試」それぞれの特色について、本学の入試担当職員が詳しく解説します!

☆学生相談コーナー
在学生のホンネが聞けちゃう相談コーナーです。
気になる学生生活のこと、日々の勉強について、受験生だった時のことなど、何でも聞いてみよう!

☆相談コーナー
学科・専攻での学びについては各学科専攻の教員が、入試や奨学金、大学の概要については入試広報担当の職員が、皆さんの疑問にしっかりとお答えします!

当日は、ご参加されたいプログラムに合わせてお好きな時間にお越しいただき、ご自由にオープンキャンパスをお楽しみください♪

<お願い>
駐車場のご用意はございません。公共交通機関でお越しください。

学科情報

戸田中央看護専門学校は、昭和52年4月看護専門職の養成機関として設立されました。
設置主体である戸田中央メディカルケアグループは“病める人に対する良き奉仕者”の精神のもとに、“高度な医療で愛し愛される病院”を経営理念として、当埼玉県をはじめ、首都圏において総合病院や介護老人保健施設など、さまざまな医療保健機能を有する多数の施設を運営し、地域住民の医療と福祉に貢献しています。

■戸田中央看護専門学校の3つの強み
1.教育理念である『礼』『智』『技』を基盤に、講義は少人数クラス制を、また実習では学生4人に教員1名がつき、一人ひとりに目が行き届く指導を心掛けております。
2.恵まれた環境です。専門領域に合わせた豊富な実習室や、図書室・学習室といった充実した学習環境。
3.資格取得に向けての手厚いサポート体制です。入学と同時に3年後の国家試験を意識した学習面・精神面でのサポートを行っており、高い合格率に繋がっていると自負しております。

この3つの強みを活かした環境の中、互いに感性を磨き共感することで、人間力あふれる、あなたの目指す看護師になれるよう教職員一同応援してまいります。

■愛し愛される看護師を育成するカリキュラム
看護学生としての意識や学ぶモチベーションを高め、学びのイメージを広げていけるよう、1年次の早期に臨床体験実習を行います。様々な状況にある人を理解し、思いやりをもって関わっていくため、コミュニケーション論、国際理解と言語、看護カウンセリング、人間関係論を、各看護学と関連付けながら段階的に学びます。
また、シミュレーション教育や事例を用いた授業を多く取り入れ、対象にとってよりよい看護を考えていきます。

オープンキャンパス

学校説明会の内容に、『模擬授業』が追加されたイベントです。
模擬授業の内容は各回で内容が異なりますので、ご興味のある回にご参加ください。

学科情報

<大学の特色>
■一人ひとりの「生きる力」に手を差し伸べる医療の夢を実現します
東京有明医療大学は、戦後日本の東洋医学の世界に多くの優れた人材を輩出し、その発展に貢献した花田学園を母体とし、保健医療学部(鍼灸学科・柔道整復学科)と看護学部(看護学科)の二学部三学科より構成される四年制大学です。

■医療の伝統と未来が融合する新しい教育システム
本学の基本方針を実現するために、カリキュラムと設備に十分工夫が施されています。
伝統的なカリキュラムに新しい理論と技術を取り入れ、次世代の医療に対応出来る人材を育てます。


◎よく分かる、しっかり身に付く少人数教育
東京有明医療大学は、教員が学生一人ひとりと向き合い、個々の学生とコミュニケーションが取れるようにした「少人数教育」を目標としています。
その結果、教員と学生の距離が近く、普段の授業の中で技術や知識がしっかりと身についていきます。
また、そうした雰囲気が育む活発な対話は、「こころ」と「からだ」の双方に働きかける医療に必要な、コミュニケーション能力を自然に養うこととなります。


◎国内外で活躍する、一流教授陣による質の高い授業
東京有明医療大学の母体となっている花田学園は、歴史と伝統のある鍼灸あん摩マッサージと柔道整復を専門とする職業専門学校で、これまでに多くのはり師、きゅう師、あん摩マッサージ指圧師並びに柔道整復師を国内外に送り出してきました。
その卒業生の多くは地域医療の担い手として全国各地で活躍しています。

こうした花田学園の伝統の力は本学の教授陣の顔ぶれにも現れており、医師等を中心とした西洋医学の基礎分野や臨床分野の人材と鍼灸・柔道整復・看護等の各分野を専門とする人材は名実ともに一流のプロフェッショナルであり、本学の特長のひとつです。

両者のコラボレーションによる教育は医療分野で活躍を期待される学生の知識や技術を確かなものにしています。