検索結果27

複数校を見比べたい人におすすめ!

学科情報

日本外国語専門学校(JCFL)は、語学・留学・エアライン・ホテル・ブライダル・旅行・ビジネス・国際関係・大学編入・公務員など11学科34専攻の総合学園。語学力とマナーを身につけ、エアラインやホテル・ブライダル・旅行などの観光業界やグローバル企業、外務省などの官公庁、さらには海外への就職を目指します。

また大学3年次編入試験でも、万全の英語・面接・論文指導で東京外国語大学や北海道大学、東北大学、筑波大学、上智大学、青山学院大学、明治大学、中央大学、法政大学、学習院大学、同志社大学などの国公立・私立名門大学に毎年のように合格しています。

さらには海外大学正規留学やスポーツ留学などを目指す1年制海外留学科もあり、世界24ヵ国300大学等の提携・実績校ネットワークをもちます。1年間で語学や異文化理解など留学に必要なすべての準備ができます。

Englishフェア

「できる」じゃなく「やってみたい」が大事!ネイティブの先生や英語のプロの先生が、キミをもっと英語好きにする1日!

初心者でも苦手でも英語だけで過ごせてしまう、ネイティブの先生の「English Cafe」を体験してみて。そして高校や大学とはちがう「使いながら覚える使える英語」を学んでみて!
通訳や翻訳などの専門スキルや英語だけで教養科目を学ぶハイレベルな授業も用意しています。英語でキミの世界が広がる1日になるはず♪

現在、1人が閲覧中…

  • 専門学校
  • 愛知県

『3年課程』×『午前授業』でじっくり学びプロになる!

学科情報

ニチデの『3年課程』では「午前授業」を取り入れています。午前中は学校で授業を受けて、午後の時間は自由。空いている教室で課題、アルバイト、家に帰って創作活動など、ライフスタイルに合わせた時間の使い方ができます。ほかにも就職活動や卒業制作などの時間を確保できるので、メリハリのある充実した時間の使い方ができます。
また、早くスキルを身に付けたい、学費を抑えたい、早く社会で働きたいような方向けに 『2年課程』もあるので、目的や条件に合った選択ができます。(2年課程:グラフィックデザインコース・キャラクターデザインコース)

【キャラクターデザイン&イラスト講座】体験内容はHPをチェック!

パンフレットだけではお伝えしきれない授業の魅力を実際に体験してみませんか?
各コース、それぞれの特徴を短い時間で感じて頂けるような体験講座を準備しております!
事前にお申し込みの上ご参加ください♪

◆講座
∟グラフィックデザインデザイン講座
∟動画クリエイター講座
∟キャラクターデザイン&イラスト講座
∟総合デザイン講座
∟保育講座
∟マンガ講座(日本マンガ芸術学院)
∟小説講座(日本マンガ芸術学院)

【キャラクターデザイン&イラスト講座】では、キャラクター創作・デジタル/アナログイラスト・コピック着彩・水彩着彩などが体験できます!

※各講座の内容は日によって変わりますので、事前に学院HPでご確認ください。

●はじめての方でも安心の講座ばかり
初心者の方を対象にした易しい内容の講座を行ないますので、お気軽に参加してください。

●在学生とのフリートーク
先輩たちから学生生活の魅力・実体験を聞いてみてください!

●学生寮・学生マンションも見学OK!
入学後に一人暮らしを希望する方には、物件についての詳しいご紹介をします。

体験入学はご家族と一緒の参加も大歓迎です。保護者様の不明点も一緒に解消できるようにしていきたいと思います。保護者対象の説明会も同時開催し、入学相談や学費相談もお受けします。どんな学生生活を送れるのか、イメージしていただけるようお話ししますのでぜひご来場ください。

■当日のスケジュール
<12:00 >開場・受付開始
<13:00> 学院紹介ムービー上映・コース紹介
<13:40>校内見学
<14:00>体験講座/保護者相談会
<15:30>個別相談/AO入学エントリー受付
<16:30>体験入学終了/寮・マンション見学(希望者)

※服装自由・持ち物不要です♪

体験講座は、毎回メニューが変わりますので繰り返し参加して色々な実習にチャレンジしてください!

学科情報

足利デザイン・ビューティ専門学校はヘア・ブライダル・トータルビューティ・ファッション・クリエイティブの5学科を置く総合専門学校です。その特長を活かし、全学生が参加するイベント開催や他学科の授業を選択できるという独自のカリキュラムを展開しています。その活動は『ADB Collabo』と名付け、コミュニケーション能力を高めたり、感性を広げることに成果を上げてきました。
特にイベント活動は280名以上の学生が一つのイベントを企画制作するという大掛かりなもの。それが『ADB Collabo show』です。ショーのモデルはもちろん学生から選抜され、ファッションデザイン科は衣装製作、トータルビューティ科はメイク・ネイル・ボディーアートを担当、美容総合科はヘアデザイン・ヘアアレンジを担当、クリエイティブデザイン科は映像・照明・フライヤー・舞台制作を担当します。全ての学生が意見を出し合い、時には衝突しながら感性溢れる壮大なショーが創作されます。


5学科すべてが「職業実践専門課程認定」となっています。「職業実践専門課程認定」とは、企業などと密接に連携し、実務の知識や技能を身につけられる職業教育に取り組む学科を文部科学大臣が認定したものです。本校では、企業や業界団体と連携して、各分野の専門家とのカリキュラム編成やインターンシップなどを行っています。資格取得にも力を入れており、即戦力として活躍できるようスキルアップを目指します。

本校は就職率も好実績を誇っています!
毎年5月に卒業生との懇談会を開催。さまざまな業界で活躍中の先輩から、職場の現状や就職に関するアドバイスも受けられます。6月には1・2年生合同の学内求人説明会を実施。1年次から企業と接点を持つことで、就職に対する意識も強まります。
企業などで就業体験をするインターンシップは全学生必須。2年間で48時間以上を設定し、その際のエントリーシートの書き方も指導します。
2年次になると面接指導や面談を行い、一人ひとりの学生に合わせて丁寧にサポート。広い視野と社会性を兼ね備えた人材育成を目指す本校は、グループ全体を応援してくださる5,100社の企業と連携し、多くの就職支援をいただいています。こうした期待に応えながら、12月には多くの学生が内定を得ています。

【クリエイティブデザイン科】オープンキャンパス

学校や業界の事をもっと知ってもらうため、足利デザイン・ビューティ専門学校ではオープンキャンパスや個別相談会を実施しています。

🏴クリエイティブデザイン科
▾6月28日(土):アクリルキーホルダー(完成品は後日お渡し)/ハーバリウム作り
▾7月12日(土):アクリルスタンドフィギュア/グラスリッツェン(ガラスを削って絵を描きます)

学科情報

産学コラボの「原宿デザインカリキュラム」では、企業や団体からの依頼を受け、実社会に直結した課題に取り組みます。中でも、地元原宿の企業や商店との繋がりは深く、これまで様々なコラボを実現しました。最先端の街原宿のデザインの一端を担います。

【体験入学 ★空間ディスプレイデザイン科】

■体験入学(午後)
たのしみながら授業を体感。時間を短縮して行います。
志望学科の先生が優しくサポートしますので、どなたでも安心して参加できます。
希望者は個別相談もできますのでお気軽にご相談ください。

▶内容:体験実習/学校・学科説明/質問タイム/施設見学/入学に関する個別相談/学生寮相談など

▶開催時間:13:00~16:30

《当日のタイムスケジュール例》
13:00 学校説明(日程により、総合型選抜や特待生制度などの説明もあります)
13:00 学科説明
14:00 体験実習
16:00 施設見学
16:20 終了、最後のご案内
※希望者は個別相談承ります

<参加特典>
・総合型選抜への出願ができます。総合型選抜は選考料の全額免除・総合型選抜特別奨励制度が適用されます。
・TDA推薦での出願ができます。TDA推薦は選考料の全額(20,000円)が免除
・卒業制作作品集やTDAオリジナルグッズプレゼント。
・本校学生寮(指定寮)1日体験入寮ができます。

オープンキャンパスへの参加が難しい方は、オンライン各説明会、オンライン個別相談会等にご参加ください。LINEでの質問対応も行っておりますのでご活用ください。

学科情報

桑沢デザイン研究所は日本で初めて「デザイン」を校名に冠した教育機関です。「デザインとは何か」「デザインは何のためにあるのか」を命題に、学生と教員が同じ目線に立ち、取り組む姿勢を「研究所」という呼称に込めています。第一線で活躍する優れたデザイナー・クリエイターを多数輩出してきた伝統と実績は、国内外より高い評価を得ています。
そのカリキュラムは独自性に富んだもので、多くの授業課題を通して本人に眠っている感性を引き出していきます。徹底して基礎を積み重ねた上に各専門分野の知識・技術を身につけることで、発想力・構成力・想像力を含めた豊かなデザイン力を培っていきます。
幅広い視点と知見、好奇心と探求心……。真に優れたデザイナーになるための、可能性に満ちた場へ、意欲ある多くの人たちが集うことを期待しています。

現在、1人が閲覧中…

学科情報

新しいものに出会うのが好き、イラストを描くのが好き、雑貨が好き、ファッションが好き、ものづくりが好き・・・

京芸デはあなたの「好き」を仕事にする学校です。
高い技術力と豊かなアイディアでレベルの高いクリエイターを目指します。

【京都芸術デザイン専門学校の4つの特長】

◆POINT1.
~瓜生山学園連携による充実した施設とカリキュラム~
併設校 京都芸術大学・京都文化日本語学校とキャンパスを共有しているため、 充実した施設や設備が整っています。
さらに学園合同でのプロジェクトや学園祭、 サークルなども共有。カリキュラムやイベントの充実度、スケール感が高まります。

◆POINT2.
~多くの企業とのつながりがあるからできる!企業プロジェクト~
在学中から実際の仕事を通じてビジネスの場に立つことは非常に有効です。
様々な業界の企業とコラボレーションしています。

◆POINT3.
~目指す業界を実際に体験できるインターンシップ~
夏と春それぞれ10日間ずつ実施。
社会や仕事について学ぶと共に自分と社会との繋がりを見つけ、力を生かします。

◆POINT4.
~グループ校の連携だから、ここが違う!京都芸術大学への編入学~
本校では併設校である京都芸術大学への編入支援があります。
併設校への編入のため、入学金や実技試験が免除などのメリットを活かした編入が可能となります。

授業見学Week

●授業の様子を見学してみたい
●学生が制作している様子を見てみたい
●学生の作品を色々見てみたい

学校の雰囲気が気になる方は、ぜひお気軽にご参加ください!
ご家族・友人同士・社会人・留学生のご参加も大歓迎◎
★参加者には京芸デポイント2ptを贈呈!

【実施日】
ビジュアルデザインコース:7/22(火)PM、7/24(木)PM、7/25(金)AM
キャラクターデザインコース:7/22(火)AM、7/23(水)AM、7/24(木)AM
コミックイラストコース:7/22(火)AM、7/24(木)PM、7/25(金)AM、7/25(金)PM
インテリアデザインコース:7/22(火)PM、7/23(水)AM
ファッションクリエイトコース:7/22(火)PM、7/23(水)PM、7/24(木)AM
ハンドメイドコース:7/22(火)PM、7/23(水)AM、7/25(金)PM

【スケジュール】
ー午前の場合ー
10:25     集合
10:30~10:50 説明会
10:50~11:20 授業見学
11:20~11:30 アンケート記入・質問タイム

ー午後の場合ー
14:35     集合
14:40~15:00 説明会
15:00~15:30 授業見学
15:30~15:40 アンケート記入・質問タイム

服装自由、参加費無料です!
本校が気になる!という方はもちろん、
なんとなくデザインに興味があるという方も大歓迎♪

【京芸デポイントとは】
オープンキャンパスなど本校のイベントにご参加いただくことで、ポイントが貯まります。
5pt貯めると、なんと入学金15万円が免除!(専願の方のみ)
いろんなイベントに参加して、ポイントをGETしよう♪

※台風などの天候不良、授業担当教員の体調不良等により授業が休講となる場合があります
※急きょスケジュールの変更等があった場合はメール・電話等にて事前にご連絡します

学科情報

対話を通じて学生ひとり、ひとりの希望や想いを創造の世界へ導く。

【来校型】体験講座・学校説明会

【日デの取り組み】
日本デザイン福祉専門学校のオープンキャンパスは《学校説明会》と《体験講座》が準備されており参加費は全て無料!
初心者でも安心して参加することが可能ですので、自分が納得いくまで何回もご参加ください!

体験講座では全ての分野において全くの初心者の方でも大歓迎です。
「この学校はどんな学校なんだろう?」
「どんな先生が教えてくれるんだろう?」
ちょっとした疑問や不安を是非オープンキャンパスで確認しましょう!


■当日の流れ■
受付 10:00 ~ / 13:00 ~
午前の部は10:00から、午後の部は13:00から受付開始
(イベント開始5分前までにご来校ください)


【午前の部/学校説明会 10:30~】
*校内見学*
創立65周年のレトロな環境の中に最新の設備が充実しています。
オーキャンサポーターがご案内致します。

*学校説明会*(11:00~)
“各学科ついて” や “入学方法” 、“学費” “入学者特典”について説明します。

*個別相談*
入学前に感じている不安や疑問は誰もが抱えているものです。
本校のスタッフが皆さんの『気になる』にお答えします!
些細なことでもお聞きください♪

【午後の部/体験講座 13:30~】

*体験講座*(13:30~)
体験講座では全くの初心者の方でも安心して体験できる内容が充実しています。
講座の中で学科のことや将来のことなどなんでもお気軽にご相談ください。

(午後の部も校内見学や個別相談は実施いたします)

  • 専門学校
  • 北海道

夢を"夢で終わらせない"ために 基礎力重視の実践教育により、一人ひとりを大切に指導します。

学科情報

◆大学と一味違う bisenの教育
本校は創立から50年を超えるデザイン系では道内で最も歴史のある専門学校で、これまでに約1万名の卒業生が各分野で活躍している実績があります。
また、他校とは全く異なる個性を持ち、大学・短大などとも質の違う教育を目指しています。
学問や教養より、“仕事に主体を置いた専門”を深く研究し実践していく、これがbisenの基本理念です。
平成26年度には、企業と連携して職業に必要な実践的かつ専門的な能力を育成する教育機関として、昼間部2年制全専攻が文部科学大臣より「職業実践専門課程」の認定を受けました。

◆bisenの教育の特徴
・授業は8割が演習
・授業は仕事のシミュレーション
・コンペへの応募を考慮した課題制作
・全クラスに担任制
・一流のプロから学ぶ特別講義
・資格取得をサポートする検定対策

ちょこっとbisenツアー

オープンキャンパスと同時開催。 実習を体験する前にちょこっと様子を見たいという方は、まずはこちらにご参加ください!

校内見学中心で短時間だから気軽に参加できる♪

オープンキャンパス開催中に、作品でいっぱいの校舎や設備を見学します。
「基礎から学ぶbisenでどんなことができるようになるのかなぁ?」と自分と重ねて想像しながら見てみてください。
体験実習はありませんが、短時間で気軽に参加できます。

・bisenがちょっと気になる
・短時間なら参加できる
・実習がない方が気楽

など気軽に参加したい方に最適なイベントです。
作品を見るとbisenの学びや専攻の違いもまるわかり!
14:00~15:20(受付13:45)
開催時間は80分なので、短い時間で参加できます。

【実施内容】
・学校説明
・校内見学

【参加特典】
・卒業制作作品集をプレゼント♪

※以下は「対象外」ですのでご了承ください
・体験実習の参加
・個別相談
・ランチ
・適性証明書の申請
・無料送迎バスの利用&交通費補助

▼イベントの流れ
午後タイプ 13:45~15:20
・受付
・イベント説明・学校説明
・校内見学
・終了

学科情報

◆東京デザイナー学院は、2024年4月から東京デザイナーアカデミーに生まれ変わりました。
デザイン総合校東デは広い視野・スキルをもった真のデザイナーを育てます。

時代の移り変わりとともに、絶えず進歩をしていくデザインの世界。
業界の第一線で活躍するデザイナーは、しっかりとした基本をベースにして、自らの経験や知識を総動員して、新たなフィールドにチャレンジし続けています。
次世代のデザイン業界では、多角的な視野、ビジネスセンス、好奇心に溢れたデザイナーがさらに求められることでしょう。
多彩な学科専攻をもつ東デでは、現在のデザイン現場に対応した実践的なカリキュラムで、専門分野だけにとどまらない視野の広さをもった真のデザイナーを育てていきます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★2025年4月入学にむけて動き出そう!★
2024年6月1日 AOエントリー解禁!
オープンキャンパス参加で総合型選抜(AO入学)のエントリー資格を贈呈!

※来校orオンライン『【平日開催】個別相談会』など開催中
興味のある学科の授業を体験してみよう!
https://www.tdg.ac.jp/open-campus/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【映像デザイン学科】オープンキャンパス

映像デザイン学科の授業を体験してみよう!

◆受付時間◆
初めての方 12:00~12:30
2回目以降の方 13:00~13:20
◆タイムスケジュール◆
学校説明会 13:00~
体験授業  13:30~
学科説明会 15:00~
個別相談  15:30~

☆開催場所【お茶の水本校舎】〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台2-11

★参加特典★
オープンキャンパス参加でAO入学のエントリー資格を贈呈!

◇楽しみながら実際の授業を体験
◇在校生や先生とのお話しもできます♪
◇本校の特色・入学制度・就職についてもご説明。

はじめての方、お友達やご家族と一緒でも大丈夫です
開催日ごとにさまざまな体験授業をご用意しています。
希望の体験講座が開催される日程を選んで参加しよう!

\イベント予約者限定!交通費サポート実施中/
イベントご予約いただいた方へ
当日学校までの交通費を一部サポートさせていただきます!
※予約確認時に詳しくご説明します♪