【クリエイティブデザイン学科】ビジュアルデザインコース

あなたの"好き"が"スキル"に変わる!

卒業後の主な進路
  • 映像クリエイター
  • DTPオペレーター・DTPクリエイター
  • 広告プランナー
  • CMプランナー
  • アートディレクター
  • グッズデザイナー
  • アニメーター
  • イラストレーター
  • エディトリアルデザイナー
  • ゲームプランナー
  • グラフィックデザイナー
  • パッケージデザイナー
  • プロダクトデザイナー
  • Webデザイナー
  • フォトグラファー
  • システムエンジニア(SE)
  • アプリケーションエンジニア
募集定員

300名 ※クリエイティブデザイン学科総数

修業年限

2年

初年度納入金

1,361,860円(入学金150,000円含む)
※別途、教材費・ノート型パソコン購入費が必要です。

【こんな人におすすめ!】
☑絵を描くのが好き!
☑写真を撮ったり、ものづくりが好き!
☑デザイナーってかっこよさそう!

【コースの特長】
◆さまざまな分野のデザインを学び自分に合った専攻を選べる
ビジュアルデザインコースでは、就職に直結したスペシャリストを目指します。
まず1年次では、基本をトータルに学び、自分の進むべき道を見つけ出します。
そして2年次から進路別の専攻を選択。専門性を高めると同時に、社会人としての常識やマナーも学び、「自らの興味を仕事にする」ことを目指します。

【2年間の学びのステップ】
■1年次:まずは基礎をしっかり学びます
デッサンなどのアナログ技術から、 PCを使ったポスターのデザインやWebデザイン、さらには、グッズのデザインやイベントの企画など様々なことを学びます。

■2年次:自分の目指す方向に合わせて専攻を選択
・グラフィックデザイン専攻
・WEBデザイン専攻
・映像専攻
・イラスト&グッズ専攻

専攻・コース一覧

  • 広告やパッケージ、雑誌など平面デザインを中心にアイデアとスキルを学ぶ。

    ■卒業後の職種
    アートディレクター/パッケージデザイナー/グラフィックデザイナー/エディトリアルデザイナー など

  • 日々変化するWebデザインの世界へ!Webを自在に操る技術と洗練されたデザインを学ぶ。

    ■卒業後の職種
    webデザイナー/webディレクター/ アプリエンジニア/コーダー/プログラマーなど

  • アイデアを形に!イラストを活用して世の中に必要とされる商品を企画する力と具体化する技術を学ぶ。

    ■卒業後の職種
    イラストレーター/キャラクターデザイナー/絵本作家/グッズデザイナー/商品企画(プランナー)/雑貨クリエーター/パッケージデザイナー など

  • 映像について企画、制作、編集など基本から学び、映像技術を活かした仕事を目指す。

    ■卒業後の職種
    映像クリエイター/CMプランナー/ゲームプランナー/アニメーションデザイナー など

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

【クリエイティブデザイン学科】キャラクターデザインコース

企画からイラスト、アニメーションまで!あなたの力でキャラクターのすべてを創り、社会を動かす!

卒業後の主な進路
  • グッズデザイナー
  • アニメーター
  • イラストレーター
  • CGデザイナー・CGクリエイター
  • ゲームプランナー
  • キャラクターデザイナー
  • 映像クリエイター
  • Webデザイナー
  • アプリケーションエンジニア
募集定員

300名 ※クリエイティブデザイン学科総数

修業年限

2年

初年度納入金

1,361,860円(入学金150,000円含む)
※別途、教材費・ノート型パソコン購入費が必要です。

基礎から画力を向上させるとともに、デジタルイラスト、Live2D、3DCGなどデジタルコンテンツ制作を学ぶことで、デジタルメディアやアニメーション、ゲームなどの仕事を目指すコース。
絵を描くだけではなく、より具体的にキャラクターコンテンツをさまざまな業界、媒体に展開させるための企画や技術を学ぶ。

【こんな方におすすめ!】
☑絵を描くことが好き!
☑ゲームやアニメ、動画やVTuberが好き!
☑自分の描いたキャラクターを動かしたい!

【コースの特長】
画力とともにデジタルツールの使い方など、キャラクターづくりに必要な技術を網羅できるカリキュラム
◆画力を基礎からの伸ばす!
◆デジタルで動かす!
◆キャラクターをビジネスにする!

【2年間の学びのステップ】
■STEP1:さまざまなソフトや技術の基礎を学ぶ
Live2Dや3DCG、ゲームエンジンUnityなど、キャラクターを生み出し社会に届ける術を学ぶ。

■STEP2:多様な表現を組み合わせ、自らの世界観をつくり上げる
ゲームメイキング、VTuber、3DCGアニメーションの3つの選択授業に分かれ、
これまで学んだスキルを組み合わせたオリジナルコンテンツの制作について学ぶ。

■STEP3:キャラクターコンテンツで社会を動かす
企業連携プロジェクトでキャラクタービジネスを実践的に学び、
社会に出る際に必要な知識やスキルを身につける。

【就職・目指せる仕事】
ゲームやアニメに関わる仕事やイラストを活かした仕事、デザインやプロモーションに関わる仕事まで、
幅広いカリキュラムでさまざまな業種・職種で就職を目指します。

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

【クリエイティブデザイン学科】コミックイラストコース

画力向上徹底主義!絵を描くことに特化し、2年で基礎からレベルアップ!

卒業後の主な進路
  • アニメーター
  • イラストレーター
  • アニメ背景デザイナー
  • 漫画家
  • ゲームプランナー
  • キャラクターデザイナー
  • ゲームデザイナー
  • 映像クリエイター
募集定員

300名 ※クリエイティブデザイン学科総数

修業年限

2年

初年度納入金

1,361,860円(入学金150,000円含む)
※別途、教材費・ノート型パソコン購入費が必要です。

絵が上手くなりたい!イラストを描く仕事がしたい!「好き」を生かしてイラストレーターやキャラクターデザイナーなど、憧れの仕事を目指します。
はじめから思い通りに描ける人はいません。
コミックイラストコースでは、まず画力の土台となる基礎を鍛え、その上でイラストの表現力アップや分野の応用技術を学びます。
プロの指導で2年間で見違えるほど上達できます。

【コースの特長】
基礎中の基礎から学び、画力をイチから伸ばします。
デッサンや作画、デジタルイラスト、キャラクターデザイン、背景の描き方など、画力の土台となる基礎を鍛えます。
その上で自分の志望する分野に合わせてさらなるイラストの表現力アップや、分野の応用技術を学びます。

◆基礎からしっかり画力を鍛える
◆画力をベースに希望するしごとを目指す

【2年間の学びのステップ】
■step1:画力向上プログラム
まずは画力の土台となる基礎を鍛えます。デッサンや作画、デジタルイラスト、キャラクターデザイン、背景の描き方など、わからないことや苦手をなくしていきましょう!

■step2:技術応用・実践のためのプログラム
2年次からは、さらに専門的な技術を磨くために、プロジェクトを通し、企画からプレゼン、施工までを実際の仕事で体験。卒業に向けて就職活動サポートも本格化します。

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

【クリエイティブデザイン学科】インテリアデザインコース

インテリアが好き!そんな思いを仕事にする

卒業後の主な進路
  • 大道具・小道具
  • 雑貨デザイナー
  • 建築デザイナー
  • 店舗デザイナー
  • インテリアコーディネーター
  • インテリアデザイナー
  • ディスプレイデザイナー
募集定員

300名 ※クリエイティブデザイン学科総数

修業年限

2年

初年度納入金

1,361,860円(入学金150,000円含む)
※別途、教材費・ノート型パソコン購入費が必要です。

住宅や店舗のデザインがしたい。部屋のコーディネートに興味がある。家具や雑貨に関わりたい。そんな気持ちを実現するには知識と技術、そして実践する力が必要です。インテリアデザインコースでは、全てのデザインの基礎から、イメージをカタチにするための技術やセンスを育てます。

【こんな人におすすめ!】
☑インテリアデザイナーになりたい
☑内装のコーディネートに興味がある
☑家具や雑貨が好き
☑建築、設計に興味がある

【コースの特長】
インテリア・建築・家具に関わることを幅広く学び、専攻を選ぶことでさまざまな「しごと」を目指します。

【2年間の学びのステップ】
■1年次:インテリアの業界で必要な基礎を学ぶ
インテリアデザインの基礎をトータルに学びます。 そこから希望分野に合わせた専攻に分かれて授業がスタート! それぞれの分野で必要な知識とスキルを身につけながら、センスを磨くために色々な場所へフィールドワークへ行きます。

■1年次後期:3つの専攻に分かれてそれぞれの専門性を高める
2年次からは、さらに専門的な技術を磨くために、プロジェクトを通し、企画からプレゼン、施工までを実際の仕事で体験。卒業に向けて就職活動サポートも本格化します。

・住宅・店舗デザイン専攻
・コーディネート専攻
・インテリア雑貨専攻

専攻・コース一覧

  • 二級建築士の受験資格を取得できます。街や住まい・お店を舞台に、空間を演出するためのスキルを学びます。

    ■こんなかたに向いています
    住宅やお店のデザインや建築に携わりたい。建物の構造をしっかり学び、デザインしていきたい。

    ■卒業後の職種
    インテリアデザイナー/建築デザイナー/施工管理/デザインアシスタント/ディスプレイデザイナー/店舗デザイナー など

  • 色や形、デザインなど、空間に合う組み合わせを引きだすセンスを磨きます。

    ■こんなかたに向いています
    部屋やお店のコーディネートについて学びたい。センスのある空間を企画できるようになりたい。

    ■卒業後の職種
    インテリアコーディネーター/ショール ームアドバイザー/インテリア販売/リフォームアドバイザー/フラワーコーディネーター など

  • インテリア雑貨のデザイン・制作・DIYを中心に、マーケティングや買い付け・仕入れ・ディスプレイや販売などトータルに学んでいきます。

    ■こんなかたに向いています
    インテリアや生活雑貨のデザインをしてみたい。その制作や販売、商品知識を学びたい。

    ■卒業後の職種
    家具デザイナー/商品プランナー/雑貨デザイナー/雑貨・インテリアバイヤー/インテリア・雑貨販 など

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

【クリエイティブデザイン学科】ファッションクリエイトコース

服のことがわかるとファッションがもっと楽しくなる!

卒業後の主な進路
  • ファッションデザイナー
  • パタンナー
  • プレス
  • ソーイングスタッフ
  • ファッションコーディネーター
  • アパレルメーカー勤務
  • ファッションバイヤー
  • スタイリスト
  • 商品企画・開発(ファッション)
  • 商品バイヤー
  • 雑貨デザイナー
募集定員

300名 ※クリエイティブデザイン学科総数

修業年限

2年

初年度納入金

1,361,860円(入学金150,000円含む)
※別途、教材費・ノート型パソコン購入費が必要です。

【どんなことが出来るの?】
☑カラーについて学ぶ。
☑服の素材、構造を勉強する。
☑ミシンの使い方や、縫製を学ぶ。
☑スタイリングや販売方法を学ぶ。
☑自分らしいファッションを表現する。

【コースの特長】
~つくって、売って、ファッションを楽しむ!~
学生が商品の企画・製作・販売を行い運営する直営店「obra(オブラ)」を中心に、服やファッションアイテムを企画したり、販売したり、デザインしたりすることを実践的に学びます。ファッション業界で活躍出来るよう確実にステップアップできるカリキュラムです。

⇒obraとは?
学生が商品の企画・製作・販売を行い運営する京芸デの直営店!作った服を学生が運営する店O b r a やイベントなどで実際に販売します。 接客やお金の管理、店舗の運営など服を販売するために必要な知識を実際に体験することで学べます。

【2年間の学びのステップ】
<1年次>
■Step1:まずはものづくりの基礎から!
最初はファッションを学ぶのに必要な基礎を身につけます。服のコーディネートやデザインに欠かせない色の知識や素材のこと、道具の使い方などを覚え、基本を学んだらその力を生かして作品を作り、さっそく自分の作品を本校のショップで販売していきます。

■Step2:プロのテクニックを知る!
1年生のうちからどんどんお店で自分たちの作品を販売していくために、少しずつプロのテクニックを学びレベルを上げていきます。ミシンの使い方、服の型紙の作り方、デザイン画の描き方などの技術はもちろん、ショップのディスプレイ方法なども考え、自分がつくれるものやデザインできるものを増やし、1つ1つステップアップしていきます。

■Step3:より売れる商品を考える!つくる!
より人に求められるファッションの手法を学びます。実際の現場の見学をしたり、企画力を鍛えるためプレゼンテーション方法を学んだりします。

<2年次>
■Step4:基礎から応用へ!できることを増やしてマイブランドをつくる!
■Step5:外の世界で表現する!繋がる!
学内とobraで学んできたものづくりと販売の力を、学外のイベントで発揮します。在学中にプロと同じステージに立つことで卒業後に必要な知識と経験を手に入れます!

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

【クリエイティブデザイン学科】ハンドメイドコース

ものづくりが好き!を仕事にする

卒業後の主な進路
  • アクセサリーデザイナー
  • ソーイングスタッフ
  • バッグデザイナー
  • グッズデザイナー
  • 雑貨デザイナー
募集定員

300名 ※クリエイティブデザイン学科総数

修業年限

2年

初年度納入金

1,361,860円(入学金150,000円含む)
※別途、教材費・ノート型パソコン購入費が必要です。

ものづくりをしてみたい、いろんなものを作れるようになりたい。雑貨が好き。そんな風に思っている方にものづくりの面白さをもっと知ってほしい。ハンドメイドコースは、初めての方でもイチからものづくりを学べ、多彩な素材を使った実践的なスキルを修得しながら、自分の目標をみつけていきます。

【コースの特長】
~「企画する・つくる・売る」ができる2年間~
学校にあるオリジナルショップ「obra(オブラ)」で、自分たちで制作したものを自分たちの手で販売します。季節に合わせてお店のコンセプトを考えたり、それに合わせて商品を準備したりと、ものづくりの面白さや難しさを実地で学んでいきます。

⇒obraとは?
学生が商品の企画・製作・販売を行い運営する京芸デの直営店!作った服を学生が運営する店O b r a やイベントなどで実際に販売します。 接客やお金の管理、店舗の運営など服を販売するために必要な知識を実際に体験することで学べます。

【“つくりたい気持ち”をサポート】
◆初めてでもしっかりサポート
◆幅広いものづくりが学べる
◆ものづくりのための工房を完備

【2年間の授業】
ものづくりの基本から専門的な技術と知識まで、さまざまな手仕事のスキルを習得。 (アクセサリー、シルバー、バッグ、レザーなど)
1年次はトータルな基礎を徹底的に、2年次はそれを応用しデザインと製作の質を向上させていきます。

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

資料請求で充実情報を入手!
まずは見て学校を知ろう!