あなたの学びたい学部・学科は?
宇都宮メディア・アーツ専門学校の学部・学科情報一覧

ビジュアルデザイン科

グラフィックデザインやイラスト、Webデザイン、現代アートを学んでデザイナーを目指せる!

卒業後の主な進路
・Webプログラマー ・ゲームデザイナー
・グラフィックデザイナー
・イラストレーター
・パッケージデザイナー
・工業デザイナー
・プロダクトデザイナー
・Webデザイナー
・Webディレクター
・ゲームCGデザイナー
・2Dデザイナー
・CGデザイナー・CGクリエイター
・3DCGクリエイター
・雑貨デザイナー
・フォトグラファー
・カメラマン
・芸術家
・ブックデザイナー
・キャラクターデザイナー
・アニメ背景デザイナー
・CGアニメーター
・CGデザイナー・CGクリエイター
・イラストレーター
・アニメーター
・広告会社営業・企画
・アートディレクター
・クリエイティブディレクター
・CMプランナー
・コピーライター
・広告プランナー
・印刷・製本
・DTPオペレーター・DTPクリエイター
・エディトリアルデザイナー
募集定員

男女60名

修業年限

2年

描きたい、作りたい、届けたい…様々な「想い」を視覚化し、表現します。
グラフィックデザイン、イラストレーション、WEBデザイン、造形、写真など、アート表現から商業デザインに至るまで、あらゆる手法やノウハウを学びながら、一人一人の「想い」を視覚化します。発信した情報を第三者に理解してもらうにはどんな方法が最適か?社会的な課題をデザインで解決できるか?日々の創作活動の繰り返しからその答えを模索し続けます。また、作品を通してコミュニケーション力を身につけ、自己表現やプレゼンテーション能力も養います。広告、商品開発、企画、SNS、空間演出等、多彩な職種が存在する業界への就職に向けて、無限に可能性を広げていきます。

【3つのPOINT】
◆現場のリアルな知識や職種に即した実践的な技術を習得
業界の最前線で活躍するプロの講師から、リアルな知識や職種に即した実践的な技術を学ぶことができます。
常に最先端のスキルが求められる世界で、即戦力として活躍できるよう綿密なカリキュラムが組まれています。

◆地元企業との産学連携で本物の制作を体験
地元企業や市町村との産学・官学連携事業で、社会と関わりながら「実際に使用される」ツール制作を経験します。授業だけでは体験できない、本物の受注制作スタイルで、想像力・判断力を学び、自分のデザインが実際に採用される喜びを感じることができます。

◆自分の進路に合わせた幅広いカリキュラム
アナログからデジタルまで、幅広いカリキュラムでデザインを習得します。手作業での基礎中の基礎から、パソコンを使用した高度な応用技術まで、各講師が分かりやすいレクチャーで対応します。2年次のコース専攻(グラフィックデザイン・イラストレーション・WEBデザイン)では、さらに専門的に掘り下げた授業を展開し、スキル向上を目指します。

【目指す資格】
・色彩能力検定2・3級(本校が指定会場)
・DTP検定2・3種

【目指せる職業】
・イラストレーター
・パッケージデザイナー
・グラフィックデザイナー
・アートディレクター
・コピーライター
・ディスプレイデザイナー
・Webデザイナー
・フォトグラファー
・編集デザイナー など

初年度納入金

1,000,000円(入学金100,000円含む)
※別途、諸経費(教科書・教材・実習費等)が必要です。

専攻・コース一覧

  • イラストレーションコース

    基礎力を身につけ、さまざまな表現方法を学びながら個性を見い出し、演習を通してあなただけのイラスト表現を確立することができるようになります。

    【主なカリキュラム】
    ■画材研究
    水彩やアクリル絵の具、下地材など、表現方法に合わせた素材の研究など

    ■デジタルイラストレーション
    Adobe PhotoshopやCLIP STUDIOなどペイントソフトでのイラスト表現

    ■キャラクターデザイン
    オリジナルのキャラクター制作

    募集定員

  • グラフィックデザインコース

    デザイン制作に必要なMacの技術、印刷や広告についての知識、発想力、企画力、プレゼンテーション能力を身につけます。

    【主なカリキュラム】
    ■DTP(デスクトップパブリッシング)
    チラシやポスターなど、印刷物を作るスキルを習得

    ■企画デザイン
    テーマに沿って、アイデアを考えてデザイン制作を行う

    ■コミュニケーションデザイン
    物事をビジュアル化し、正確に伝達する能力を身につける

    募集定員

  • WEBデザインコース

    情報発信やコミュニケーションツールとしてデザインの角度から捉え、見やすく、使い勝手の良いページ作りを実習を通して学びます。

    【主なカリキュラム】
    ■Webサイトデザイン実習
    魅力的なWebページに必要な訴求性や使いやすさなどのデザインを習得

    ■プログラミング実習
    HTMLやCSSなど、Web制作で使われるプログラミング言語を学ぶ

    ■ワークショップ
    グループでユーザーの心理やデザインに求められることなど考える

    募集定員

  • まんがコース

    イラスト、漫画原稿制作ソフトclipstudioを使用し、漫画の基礎技術を学びます。コマ割りや漫画の専門的な表現方法から、ストーリーの作り方、ネームの描き方など実践的なプロの技術を習得します。

    【主なカリキュラム】
    ■漫画基礎
    アナログ画材を使用した後にデジタル画材を使用し、漫画原稿の作成スキルを学ぶ。

    ■漫画ストーリー
    プロットからネーム、ページ割りなど、話作りを基礎から学ぶ。

    ■デジタルイラスト
    clipstudioを使った漫画制作を学ぶ。

    募集定員

詳細を見る 資料を請求する 無料

建築インテリアデザイン科

自分の発想した空間をカタチにし、カラーイメージや人の動きを考えコーディネートできる能力や知識を身につける!

卒業後の主な進路
・建築士 ・建築技術者
・建築設備士
・建築施工管理技士
・建築デザイナー
・大工・左官
・建築・建設会社
・住宅メーカー営業
・エクステリアデザイナー
・店舗デザイナー
・インテリアプランナー
・インテリアコーディネーター
・インテリアデザイナー
・インテリアデコレーター
・福祉住環境コーディネーター
・食空間コーディネーター
・ディスプレイデザイナー
・照明デザイナー
・空間デザイナー
・住宅関係
・土木
・土木のすべて
・測量士
・土木施工管理技士
募集定員

男女20名

修業年限

2年

このような希望・未来像をもっている方にオススメ!
▶建築だけでなく、インテリアデザインも学びたい
▶将来、建築の枠を超えて仕事の幅を広げたい
▶建築士はもちろん、いろいろな資格取得にチャレンジしたい

自分の発想した空間をカタチにし、家具や照明をセレクトして、カラーイメージや人の動きを考えコーディネートできる技能を養います。
模型造りなどの演習を通して建築の楽しさを学び、CAD、3D技法などのデジタル技術も活用し、幅広い表現方法を習得します。 また、店舗や住宅の模型や家具・照明などの制作、またコーディネートを通して、建築インテリアデザインの基礎知識を習得します。

◆主なカリキュラム
<住居設計>
課題に対し住まい手を想定しながら住宅を設計し、図面と模型によるプレゼンテーションを行い、住宅設計の基本的な考え方を学びます。都市型住宅や景観を意識した住宅など、課題毎に各自が「住まい方」を提案していきます。

<家具デザイン>
家具の歴史や寸法等を学習し、機能性、デザイン性を満たす家具のデザインプロセスを学びます。主に人体系家具(椅子、テーブル)のデザインを考え、/5模型や実物大の椅子を作成します。

<建築デザイン>
建物の実測や見学を通して、建築表現の基本となる作図表現と建築形態のルーツなどを学習します。魅力的で楽しい豊かな建築空間を探り、建築デザインの基礎を身につけます。

◆目指す資格
・二級建築士
・一級建築士
・インテリアコーディネーター
・施工管理技術検定
・インテリアプランナー
・CAD利用技術者試験1・2級
・木造建築士(卒業時受験資格取得)

◆目指せる職業
・建築家
・インテリアデザイナー
・施工管理技術者
・インテリアコーディネーター
・空間デザイナー
・雑貨コーディネーター
・建築設備技術者
・福祉環境コーディネーター
・都市計画プランナー など

初年度納入金

950,000円(入学金100,000円含む)
※別途、諸経費(教科書・教材・実習費等)が必要です。

専攻・コース一覧

  • 建築インテリアデザイン研究科【3年目のコース】

    3年目の建築インテリアデザイン研究科では、国家資格である二級建築士の資格取得を目指すコースがあります。 二級建築士になるための知識や技能はもちろん身につけられますが、マンツーマンに近い授業カリキュラムを取り入れているため、高い合格率となっています。 わからないことをすぐ聞けたり、試験にでるポイントもしっかりと抑え、安心して合格を目指すことができます。

    平成3年栃木県許可二級建築士受験認定校だから3年の在籍で在学中に二級建築士になれる!

    募集定員

詳細を見る 資料を請求する 無料

放送・映像・音響科

映像制作・編集、音響、照明、放送の分野を専用機材を使い、実践を交えて技術を学ぶ!

卒業後の主な進路
・ブライダルカメラマン ・プロモーター
・TVディレクター
・プロデューサー
・放送記者
・メディア業界勤務
・DJ
・ローディー(ミュージシャンアシスタント)
・音楽プロデューサー
・サウンドプログラマー
・サウンドクリエイター
・DTMクリエイター
・音響・音楽
・音響・音楽のすべて
・音響エンジニア
・ミキサー
・レコーディングディレクター
・レコーディングエンジニア
・マスターリングエンジニア
・MA(マルチオーディオ)ミキサー
・PAエンジニア
・コンサート・イベントスタッフ
・コンサートプロモーター
・コンサート・ステージスタッフ
・コンサートスタッフ
・広告・宣伝企画・調査
・イベントプロデューサー
・イベントプランナー
・イベント制作スタッフ
・エンバーマー
・美術デザイナー
・放送技術者
・放送作家・構成作家
・脚本家(シナリオライター)
・演出家
・映画監督
・映画宣伝
・映像プロデューサー
・映像ディレクター
・映像カメラスタッフ
・映像編集者
・照明スタッフ
・音響スタッフ(音響エンジニア)
・美術スタッフ
・番組作成AD
・映像クリエイター
募集定員

男女30名

修業年限

2年

<プロの映像作家から直接そのノウハウを学ぶ>
カメラワーク、編集、番組制作のノウハウやサウンドレコーディングなど、映像・音響に関する全ての知識と技術が身につきます。

◆主なカリキュラム
<コンサートスタッフ演習>
地元企業とコラボレーションして実際のコンサートのスタッフの体験を授業の一環として行う。

<ラジオ番組制作>
栃木県で最も歴史のあるラジオ局のCRT栃木放送の番組制作を行っています。
1年次は収録番組、2年次は生放送と経験に合わせて制作しています。放送作家、ミキサー、タイムキーパー、出演などすべて学生の手で行っています。

<映像制作>
映像作品の企画、シナリオ制作、ロケーションハンティングから映像・音声収録、照明、制作進行など、グループで役割分担をし、映像制作の一連の流れを学習します。

<映像編集>
映像信号と記録方式の概要からビデオ機材の基本操作、撮影方法、スタジオの使用方法を体得。個人・グループワークでの企画・収録・編集を学びます。

<サウンド>
アンプ、ミキサー等の音響機材の基本的な取り扱い方法からPA、ミキシングを始めとした音響技術に関する総合的な知識と技術を身に付ける。

◆目指す資格
・JPPA検定(本校が指定会場)
・ProTools技術認定試験
・舞台・テレテビジョン照明技術者認定試験
・CGクリエイター検定
・Photoshopクリエイター能力認定試験

◆目指せる職業
・テレビ番組ディレクター
・CGクリエイター
・PA
・アナウンサー
・映像クリエイター
・ナレーター
・ビデオカメラマン
・シナリオライター
・イベントスタッフ など

初年度納入金

1,050,000円(入学金100,000円含む)
※別途、諸経費(教科書・教材・実習費等)が必要です。

専攻・コース一覧

  • 映像音響エンジニアコース

    テレビやライブなどを裏方として支える技術さんを目指します。映像と音響を2つの柱としてそれらの業界で仕事ができる人材になる。

    募集定員

  • エンタメコース

    テレビや音響技術業界に隣接する声優やアナウンサーなど演者側の能力も身につけてマルチに活躍できる人材になる。

    募集定員

詳細を見る 資料を請求する 無料

資料請求で充実情報を入手!
まずは見て学校を知ろう!