【高校生ライター✕ChatGPT】受験生の夏の過ごし方について

【高校生ライター✕ChatGPT】受験生の夏の過ごし方について
        

投稿日:2023年8月25日|最終更新日:2023年12月21日

この記事は約 5 分で読めます。

受験生の夏の過ごし方

夏休みは約40日。沢山時間がある分「受験勉強どうしようかな…」「他の皆はどうしてるのだろう?」など過ごし方に不安がある人もいると思います。夏休みを後悔の残らないように過ごすことで、自信にも繋がるでしょう。
今回は、夏休みの時間を有効に活用する方法を大きく三つに分けてご紹介します!

夏にやった方がいいこと

計画を立てる

夏休みと聞くと長いようですが時間は限られているので、無駄にしないために学習計画を立てて勉強しましょう。しかし、詰め込みすぎると計画倒れしてしまいます。
そこで上手く計画を立てるコツをご紹介します。

1)目標を設定する

スケジュールは週ごとに組むことで調整しながら勉強できます。紙に書きだす場合は教科ごとに色を変えることで、偏りを防げます。
また、スマホアプリを利用することもおすすめです。下の“スマホの活用”の項目で詳しく説明しているので是非ご覧ください。

2)起床時間と就寝時間の固定

生活習慣を固定することは非常に重要です。体調面でも安定しますし、予定も立てやすくなります。健康第一で頑張りましょう。

3)場所

家は誘惑が多いです。毎週この日は塾の自習室に行く、図書館に行く、など決めておくと気分転換しつつ、集中できる環境が作りやすいです。

■基礎を見直す

いきなり難しい過去問ばかり解いていませんか?
解ける方はいいですが、意外と基礎が分からず、つまずいてしまうことがあります。とある高校の先生が学生だった当時、夏休みに改めて英語の連語を覚えることで模試の点数が2倍になったという話も聞いたことがあります。

例)英語の場合
問題集や模試の長文の中に分からない単語、熟語を見つける度に一つのノートに書き留めて自分だけの単語帳を作りましょう。そうすることで、自分の覚えきれていない部分だけを効率よく勉強できます。

国語も同様に漢字や古文単語を復習しておくと良いでしょう。数学は模試などで結果の振るわなかった単元の練習問題を何度も解き直すことで身に付きます。
夏休みの間にしっかり基礎固めをしておきましょう。

志望校の入試情報を調べておく

日程や科目はもちろんですが、必要な書類を確認しておくことや形式を把握しておくことも重要です。高校側に前もって用意してもらわなければならない書類は早めに準備しておきましょう。発行するのに時間がかかってしまう場合もあります。
また、学校によって問題の傾向が違うため、形式をしっかり調べて対策する必要があります。

生活リズムを整える

毎日学校がないため、深夜まで起きてしまいがちですが、受験当日は朝から最大限の実力を発揮しなければなりません。その為には朝型に慣れておく必要があります。夏は日が昇るのも早く、寒くもないため、早朝でも起きやすいです。この機会に生活習慣を正しておきましょう。

《ChatGPTより一言》

長時間の学習の後には適度な休憩を取ることが大切です。
ポモドーロテクニックなどを活用して、集中と休息を交互に行うのも効果的です。
※例)25分の作業と5分の休憩を繰り返し

勉強の取り組み方

スマホとの向き合い方、活用

スマホで勉強時間の管理や単語の勉強ができます。隙間時間や計画を立てることに活用しましょう。
いろんな無料アプリがありますが、「Studyplus」では教材ごとに勉強時間を記録でき、友達と勉強時間を共有することでモチベーションアップにも繋がります。他のアプリだとグラフで集中した時間を表せる「集中」やスマホをひっくり返すだけで時間計測できる「FLIP」などがあります。実際に現役高校3年生も多く活用しています!

また、スマホのカメラを活用する方法もあります。これはスマホをついつい触ってしまう人におすすめの方法です。やり方はとっても簡単!勉強中に自分を録画するというもの。「人に見られているような気がしてさぼれない」、「頑張ったことが可視化される」、「録画中はスマホがさわれないので集中できた」、などの声が多くありました。

そして、iPhoneの機能もかなり優秀です。集中モードをカスタマイズすることで、一定時間スマホの通知を一括で切っておけたり、スクリーンタイムでアプリごとに時間制限もかけられたりするのでゲームのし過ぎも防げます。

ところで皆さんは、YouTubeの「study with me」という動画ジャンルをご存知ですか?
投稿者が勉強する風景を上げており、流しながら勉強すると一緒にしている気分が味わえます。仲間がいてモチベーションアップにも繋がります。多くの場合が1時間などキリの良い時間なので、タイマー代わりにもなります。是非、活用してみてください!

《ChatGPTより一言》

スマホフリーゾーンをつくる。
特定の場所や時間帯をスマホフリーゾーンに設定します。勉強や食事中・就寝前など、スマートフォンを見ない習慣をつけるために役立ちます。

夏休みの過ごし方

睡眠時間の確保

睡眠は受験に臨むうえでうまく付き合っていかなければならない重要なポイントです。
睡眠不足で頭が回らずせっかく勉強したことを発揮できなかったり、勉強の効率が悪くなってしまったりしてはもったいないです。高校生に必要な睡眠時間は約8~10時間と言われています。睡眠をないがしろにせず決まった時間に寝て決まった時間に起きることを心掛けましょう。

息抜きをうまく活用しよう

息抜きも必須!追い込みすぎて気疲れしてしまっては勉強もなかなかはかどりません。
音楽を聴いたり、お風呂にゆっくり浸かったりしてリラックスすることや、運動や散歩など自分に合った方法でリフレッシュしましょう。家族団欒の時間も大切に!

最後に

豆知識

お風呂やご飯の時間で勉強を中断する際は、キリの悪いところでやめることをおすすめします。キリがいいと、どうしても再開するときのやる気が下がりますが、キリが悪いと問題を解き切りたくなるので、再開する時のハードルが下がりますよ。

受験生の夏休みは決して楽しいとは言えませんが、頑張った分だけ秋や冬に成果が現れます。
みんなで一緒に乗り超えましょう!