週4日登校(1・2年)&長めの長期休暇で効率良く学ぶ専門学校!

あなたの知りたい情報がすぐわかる!

学校概要

■効率良く学べるカリキュラム
1・2年次は週4日登校です。授業や校内・校外の実習は平日に実施され土日祝日は原則お休みです。平日に1日だけ補習日があり、該当しなければ登校の必要はありません。学年や時期によって週3.5日の登校期間もあります。また、本校の長期休暇は他校と比較しても長めに設定している点が特徴です。2024年度は、夏休みが約40日、冬休みが約14日、春休みが約30日でした。(※昼間部のみ)勉強とプライベートを両立しながら効率良く国家試験取得を目指せます。

■本校独自の国家試験合格メソッド
創立39年の歴史がある本校には独自の『国家試験合格メソッド』があります。理解力を高める『スリーステップ授業』と解答力を高める『全12回の模試』で勉強が苦手な学生も安心です。学生一人ひとりの習熟度に合った指導で歯科衛生士になる夢をサポートします。

■3年間の学びを支えるクラス担任制
学生の学習指導や生活面をサポートするクラス担任制を設けています。医療のスペシャリストを育てる実践的な学習プログラムを実施し、学生一人ひとりに合わせたサポートを徹底しています。勉強面では、基礎から国家試験対策まで学生個々の到達状況や得意科目・不得意科目を把握し、学生自身の頑張る力を引き出す指導に重点を置き創立以来高い合格実績を維持しています。

■都心では珍しい学費が安い学校
本校の3年間の学費は、Ⅰ科(昼間部)で約324万円、Ⅱ科(夜間部)で約286万円です。
新宿「早稲田」という都心にある歯科衛生士専門学校の中では、通学しやすい良心的な学費設定です。さらに、この金額に対して各種減額・給付金制度も充実しています。3年間トータルの学費を比較して頂ければ、本校の学費の安さをご理解して頂けるはずです。

■ワンランク上の歯科衛生士を目指せるホワイトニング実習
ホワイトニングは昨今需要高まっている審美歯科の自由診療の一つです。本校では審美歯科専用医院を数多く展開しているホワイトエッセンスの監修のもとホワイトニングを学ぶ実習があります。講義授業や専用機材を使用した相互実習に取り組んでいます。学生からも非常に人気がある授業です。

学生一人ひとりの学びを支える手厚い指導体制と都心では珍しい学費が安価な歯科衛生士専門学校で「歯科衛生士」になる夢を一緒に叶えましょう!

  • サムネイル
    動画を再生するには
    こちらをクリックしてください

※横スクロールで他の動画を確認できます

アクセス

  • 東京校

    〒169-0051
    東京都新宿区西早稲田2-4-6

オープンキャンパス

サムネイル

体験イベント付きオープンキャンパス

サムネイル

学校説明オープンキャンパス

サムネイル

個別相談

※横スクロールで他のオープンキャンパスを確認できます

アピールポイント

早稲田医学院歯科衛生士専門学校 アピールポイント

本校の魅力の一つは、臨地・臨床実習先の豊富さです。幼稚園や小学校での歯磨き指導から歯科企業の見学などの臨地実習のほか、約10か月間にわたる臨床実習では地域に根差した歯科医院から大学病院・総合病院で研修が可能です。多種多様な現場で「歯科衛生士」の活躍を学びながら、卒業後のビジョンを描くことができます。

願書/入試

  • 募集要項

    費用

    無料

    エントリー期間

    --

  • 総合型選抜

    費用

    20,000円

    エントリー期間

    --

学費や奨学金/寮

早稲田医学院歯科衛生士専門学校の学費について

本校は都心では珍しい学費が安い学校です。
さらに「入試区分別減額制度」を利用してコスパ良く学ぶことができます。

◆歯科衛生士Ⅰ科(昼間/3年)
1年次
入学金  300,000円
授業料  570,000円
実習費  200,000円
教材費等 340,000円
合計   1,410,000円

2年次
授業料  570,000円
実習費  200,000円
教材費等 140,000円
合計   910,000円

3年次
授業料  570,000円
実習費  200,000円
教材費等 150,000円
合計   920,000円

3年間合計 3,240,000円

◆歯科衛生士Ⅱ科(夜間/3年)
1年次
入学金  200,000円
授業料  520,000円
実習費  200,000円
教材費等 330,000円
合計   1,250,000円

2年次
授業料  520,000円
実習費  200,000円
教材費等 80,000円
合計   800,000円

3年次
授業料  520,000円
実習費  200,000円
教材費等 90,000円
合計   810,000円

3年間合計 2,860,000円

※入試種類による入学金の減額制度があります。詳しくは募集要項・パンフレットをご参照ください。
※教材費に関しては予定金額です。入学前と進級前の3月頃に決定金額をお知らせいたします。
※分割希望の場合は入学手続時に分納申請が必要で回数ごとに分割手数料1,000円が必要になります。

メッセージ

「患者さんに気配り心配りできる」歯科衛生士を目指します!

髙津さん

私は6校のオーキャンに参加しました。先生や在校生の話を聞いて自分に合う学校か考えました。早稲田医学院に決めた理由は、先生と学生の雰囲気の良さや実習まで髪色が自由なことなどでした。実際に入学してから担任の先生やクラスメイトと仲良く過ごせています!

就職実績

就職先

卒業生の多くが首都圏の歯科医院へ就職しています。本校の特徴は大手の医療法人に就職する学生が多いことです。また、近年は大学病院や総合病院の口腔外科や歯科、歯科材料などの一般企業へ就職する学生もいます。
就職率100%(就職希望者数62名/就職者62名)※2024年3卒業実績

目指せる仕事と資格

早稲田医学院歯科衛生士専門学校の目指せる資格

歯科衛生士(国家資格)

資料請求で充実情報を入手!
まずは見て学校を知ろう!