パンフレットについての口コミは投稿されていません
オープンキャンパスについての口コミは投稿されていません
【文部科学大臣認定校】県北で唯一「職業実践専門課程」認定
アルスの教育活動が質の高い教育提供工として、国から評価されました。
平成26年3月31日、文部科学大臣より「職業実践専門課程」に認定されました。
専門学校(専修学校専門課程)の中でも専攻分野の実務に関する知識や技術、技能について、企業や業界と連携し組織的な教育を行っている学校のみが認められる「職業実践専門課程」は、文部科学大臣が専門学校の教育の質を評価・認定し、職業教育の水準の維持向上を図ることを目的に、4月より開設されました。
初年度では、全国2811校ある専門学校のうち470校が認定を受け、埼玉県では96校ある専門学校のうちの10校、23学科が認定を受けました。県北の専門学校で認定されたのはアルスだけとなります。本校では、2年制以上の課程すべて(3学科6コース)認定を受けました。
【アルスでの教育・取り組み】
・企業や業界と連携したカリキュラム編成
・企業や業界と密接に連携した実践的な演習・実習
・教員力・指導力向上のための研修を実施(教育の質の向上)
・学校運営の透明性(学校関係者評価と情報公開の実施)
最後の進路選択!「よくばりダブル体験授業開催決定!」
いよいよ夏休みに突入ですね 。
夏休み最後の特別企画が決定しました!
進路選択、コース選択、分野選択の最後の一押しを支援するそんなイベントを開催します。
その名も「よくばりダブル体験授業」
コース①AI+ゲーム開発
コース②IT+ゲーム開発
コース③デザイン+CAD
コース④オフィス・医療事務
の4つのコースに分け
2本立てのコースを隔てた体験により
コースや分野を絞り込んでいただくきっかけを
ご提供します。
◆ゲームプログラミングを勉強したい
でも、一般的な情報系企業も気になっている・・・
◆一般事務の仕事と決めていたんだけど
医療事務の分野も実はまだ気になってるんだよね・・・
◆CGクリエイターに
興味があるけど
CADのものづくりも面白そう!!
といった具合に、ダブルでコース体験をしていただくことで
この夏最後の進路選択をしてみませんか?
授業の初めには、各業界の傾向や仕事内容
その分野のやりがい、トレンドなど情報をお伝えした上で授業を行います。
8/19(土)20(日)の2日間開催致します。
時間は午後14:00~です。
AO入試や、指定校推薦希望の方もまだまだ間に合います
ので、是非夏休み最後の進路選択としてご来校おまちしております。
お申込みはこちらからどうぞ!
【来校型】学校見学会の流れ ★興味と適性の確認をしよう!
1. 受付
はじめに手指のアルコール消毒をしていただきます。その後、検温させていただき、ご入場となります。学校説明を聞く方、すぐに体験授業を受ける方に分かれます
2. 学校説明
アルスはどんな学校?勉強内容・資格・就職など説明します。学科コースの詳しい内容は体験授業前にコース担当の先生から説明があります。「アルスがなぜ選ばれているか」理由についても説明します
3. 施設紹介/保護者説明
現在は三密を防ぎながら、自習室を中心に、少人数で移動、見学しております。また、保護者の皆様には「保護者の方が気になる内容や疑問についてお答えする保護者説明会を実施しております。その後、体験授業でお子さんと合流となります
4. コース説明+体験授業
コースごとに分かれて各コース担当の先生からコースの詳しい説明と体験授業ができます。よりコースの理解を深めてもらい、学びたいコースを確認します。
5. 入学ガイダンス
個別で進路相談のできる時間となります。入試時の面接の代わりになりますので、コースのミスマッチがないようにお互いに確認していきます。コースや就職先、学費、入試など、なんでもお気軽にご相談下さい。現在は、マスク着用でパーテーションを設置してのガイダンスとなります
アルスコンピュータ専門学校では、オープンキャンパスの開催日程にご都合の付かない方のために、「平日個別相談会」を行っております。
学校に来ていただくのはもちろん、ZOOMやLINEによるオンラインでの相談も受けつけておりますので、お気軽にご連絡ください。
ご希望にあわせた日時で丁寧に対応させていただきます。
また、社会人の方、大学生の方で再進学をご検討の方に向けての「社会人・大学生の為の学び直し見学会」も開催中!
保護者同伴も可能ですので、「将来のこと、進路のこと、学費のこと」、ゆっくり話を聞きたい方にオススメです!
日程:平日(ご都合の良い日をご相談ください)
時間:10:00~18:00の間でご都合の良い時間をご相談ください
内容:学校(コース)説明・授業見学・施設見学・個別相談