【薬学部】薬学科

自然災害や新たなウイルスなど、さまざまな危機に直面する現在。
危機管理の素養と「人を助けたい」というマインドを持った薬の専門家を養成します。

募集定員

120名

修業年限

6年

【学科概要】
本学の薬学科が目指す薬剤師像とは、チーム医療の一員として活躍できる知識と技能はもちろん、医療・薬剤分野におけるリスクマネジメント能力、漢方医療や代替医療に関する深い知識、患者さまに信頼されるコミュニケーション能力をトータルに兼ね備えた医薬スペシャリストです。

6年間を通じて臨床現場で求められる専門知識とスキルをより高いレベルで身につけるとともに、学生ひとりひとりに合わせた学習支援体制で、薬剤師国家試験合格に導きます。

さらに危機管理学部・看護学部との連携教育を通じて危機管理の素養とチーム医療での実践力を養い、地域医療から救急・災害医療まで、あらゆる現場に対応できる新しい時代の薬剤師を養成します。


【薬学科の強み】
・担当教員が一人ひとりの学生に対して直接復習を指導するなど、こまやかに学習を支援。
・薬剤師国家試験合格を志向した薬学部オープン試験を行い、学生自ら学習到達度を確認。
・実践的な薬剤師教育のため、高機能シミュレーターを授業に導入。
・医療・福祉を幅広く支えるために、化粧品や医薬部外品に関する科目も開講。


【取得可能な免許・資格】
<取得可能な資格>
・薬剤師(受験資格)


<学部と関係する取得可能な資格>
・薬事監視員
・第一種衛生管理者
・介護支援専門員

初年度納入金

2,195,000円(入学金300,000円学友会費25,000円含む)

詳細を見る 資料を請求する 無料

【危機管理学部】危機管理学科

安全・安心な暮らしを守るための知識と技能を学び、社会のために自ら考え、行動できる人材を養成します。

募集定員

120名

修業年限

4年

【危機管理学科の強み】
・全国屈指の公務員採用率。
・キャリア採用を目指せる、公務員学内講座、公務員試験対策ハイグレード講座を開講。


【学科の特色】
◆全国屈指の公務員採用率
本学は消防、警察、行政をはじめとする公務員採用において、毎年、高い実績を誇っています。その採用率を支えているのが、公務員職種に特化した専門コースのカリキュラムと実践的な指導。さらに、幅広い資格取得講座でスキルを磨き、多くの学生たちが志望分野へ進んでいます。

・公務員試験対策「ベーシック講座」
目的に合ったコースの選択受講可。1年次から受講でき、外部から招いた専任講師が指導
・公務員試験対策「ハイグレード講座」
国家公務員総合職、一般職、東京都庁1類B、東京都特別区1類、県庁(上級)、市役所(上級)、自衛隊幹部候補生などを目指す学生を対象とした、専門知識・応用力を高める特別講座。学内選択試験合格者のみ受講可能。


【コース紹介】
<総合危機管理コース>
産業界や官庁で能力を発揮する人材を養成します。

<ビジネス・経営管理コース>
世界で、起業、経営分野で活躍するビジネスパーソンの養成を目指します。

<消防官・地域防災コース>
消防官・地域の防災リーダーを養成します。

<警察官・犯罪科学コース>
安全な街づくりを担う警察官、防犯のプロを養成します。

<自衛官・安全保障コース>
日本の安全を守る国防スペシャリストを養成します。

初年度納入金

1,325,000円(入学金250,000円学友会費25,000円含む)

詳細を見る 資料を請求する 無料

【危機管理学部】保健医療学科

地域・救急・災害医療のあらゆる現場に対応し、人の健康と生命を守る医療技術者を養成します。

募集定員

80名

修業年限

4年

【保健医療学科の強み】
・国家資格取得をきめこまやかにサポート。
・薬学部・看護学部との連携教育により、チーム医療への対応力と実践力を育成。
・海外研修・ボランティアの実施により、グローバリゼーションに対応した医療者を養成


【学科の特色】
◆人の健康と生命を守る即戦力の医療技術者を養成

◆危機管理能力を持つ臨床検査技師を養成「臨床検査学コース」
血液、尿などの検体検査、心電図や脳波をはじめとする生理学的検査、検体採取方法などの医療技術を修得、検査成績と病態との関係を学ぶ。また、危機管理を基盤に、医療安全・感染対策・災害医療も学ぶ

◆命を守るエンジニア・臨床工学技士を養成「臨床工学コース」
人工心肺装置、人工呼吸器、血液浄化装置など生命維持に必要な機械を実際に操作し、その原理や治療方法、効果、保守点検方法などを修得。専門技能を発揮できる人材を養成する。

◆即戦力となる救急救命士を養成「救急救命学コース」
授業の一環で学生自身が救急車を運用し臨場感のある訓練を実施。海外での研修・ボランティアを実施することにより、世界標準を学び世界に目を向けた救急救命士を養成


【コース紹介】
<臨床検査学コース>
危機管理の素養を持ち、遺伝子関連検査などの先端医療に貢献できる臨床検査技師を養成します。

<臨床検査学コース細胞検査士養成プログラム>
「臨床検査技師」「細胞検査士」「遺伝子分析科学認定士」の3つの資格取得を目指す。がんゲノム医療を取り巻く環境が著しく進化するなかで、がん診断・治療などに大きく貢献できる人材を養成

<臨床工学コース>
危機管理の素養と医療機器の工学的な専門技能を、医療の幅広い分野で発揮できる臨床工学技士を養成します。

<救急救命学コース>
災害や感染症を理解し、救急医療の心・技・体を兼ね備えた救急救命士を養成します。

初年度納入金

1,745,000円(入学金250,000円学友会費25,000円含む)

詳細を見る 資料を請求する 無料

【危機管理学部】航空技術危機管理学科

高度な危機管理能力を持ったエアラインパイロット、専門技術と危機管理能力に優れた工学技術者、並びに航空業界の幅広い分野(CA、ディスパッチャーなど)で活躍できる人材を養成します。

募集定員

40名

修業年限

4年

【航空技術危機管理学科の強み】
・経験と実績を兼ね備えた航空業界屈指の講師陣が徹底指導
・実習機材に実際の航空機エンジンを導入
・航空業界での必須アイテムとなる英語力の向上

【コース紹介】
<パイロットコース>
・最新式のシミュレーターとともに、アメリカと日本で充実した飛行訓練を実施

<航空工学コース>
・流体力学、材料力学など機械工学に必要な基礎知識を修得
・航空機エンジンなどを使用した実習を通じた実務訓練を実施

<航空マネジメントコース(新設)>
・航空先進国のアメリカへの留学を通して、航空の知識・英語力・国際感覚を修得
・航空業界の様々な職種に対応できる人材を養成
・在学中は、日本航空など大手航空会社で指導的立場にあった教授陣による、きめ細やかな指導
・アメリカへの留学、パイロットコースや航空工学コースの学生との交流などを通じて、グローバルな視点に立った国際人としての素養を磨く

初年度納入金

1,745,000円(入学金250,000円学友会費25,000円含む)
航空マネジメントコースのみ:1,325,000円(入学金250,000円学友会費25,000円含む)

詳細を見る 資料を請求する 無料

【危機管理学部】動物危機管理学科

多様な動物に関する専門知識と技術を学び、幅広い動物危機管理分野で活躍できる人材を養成。

募集定員

60名

修業年限

4年

【動物危機管理学科の強み】
・実験動物・家庭動物・野生動物・産業動物・水生動物に関わる危機管理を学べる6コースを設置。
・学内・野外での実習や施設見学等を通じて、動物危機管理の現状と課題を探求。
・動物危機管理の専門家は社会ニーズが高く、中央官庁や地方自治体でも活躍。


【学科の特長】
◆扱う動物の範囲が広い
伴侶動物、野生動物、実験動物、産業動物、水生動物など多くの動物を扱い、人と動物の共生を考えます。

◆様々な実習を経験することができる
学内外での多様な実習を通じて、様々な角度から人と動物の関わりについて学びながら、自分に合った進路を探すことができます。

◆多くの資格が取れ、幅広い分野に就職できる
実験動物技術者、動物看護師をはじめ、動物に関わる資格を取得し、卒業生は動物関連業種だけでなく幅広い分野で活躍しています。


【コース紹介】
<動物生命科学コース>
動物実験を中心とした生命科学や、実験動物の管理に関する専門知識と技能を身につけます。

<動物看護学コース>
家庭動物(ペット等)のより良い飼育環境の提供及び災害時に役立つ動物看護などに関する専門知識と技能を身につけます。

<野生動物管理学コース>
野生動物・動物園動物などの行動や管理等に関する専門知識と技能を身につけます。

<動物資源学コース>
動物資源としての産業動物の衛生管理、食品の安全管理などに関する専門知識と技能を身につけます。

<畜産学コース>
家畜の繁殖や飼養管理技術などに関する専門知識と実践的な技能を身につけます。

<水生動物学コース>
水生動物の生態系や、水産資源としての水生動物などに関する専門知識と技能を身につけます。


【取得可能な資格】
・認定動物看護師
・愛玩動物飼養管理士
・実験動物1級・2級技術者
・食品衛生管理者
・博物館学芸員
・生物分類技能検定2・3級
・防災士

初年度納入金

1,745,000円(入学金250,000円学友会費25,000円含む)

詳細を見る 資料を請求する 無料

【看護学部】看護学科

地域・救急・災害医療などあらゆる現場で、即戦力として活躍できる看護師を養成します。

募集定員

80名

修業年限

4年

【看護学科の強み】
・2人1組で効率的な実習ができる基盤看護学実習室など充実した設備環境
・危機管理に精通した看護師を養成
・国際ライセンス「BLSプロバイダーコース修了証」の在学中の取得が可能
・地域密着で学ぶ、豊富な実習施設


【4つのポイント】
◆ヒューマンケアの理念に基づいた看護専門職を育成
「人を助けたい」という信念は、救命のみならず、ケアする、看取るというケアリングの根本理念とも連動していることから、ヒューマンケアの理念に基づいた看護実践者を養成します

◆薬学部、危機管理学部と連携した講義を実施し、他職種とのチームアプローチを重視し看護を提供できる人材を育成
「いのちと生活Ⅲ(生活と危機管理)」「いのちと生活Ⅳ(薬と危機管理)」「医療専門職連携導入」「医療専門職連携発展」などの既存2学部と連携する科目を開設し、他職種と協働できる幅広い見識を持った看護専門職を養成します。

◆危機管理意識の高い人材を育成
国内初の危機管理学部のある大学ならではの災害看護学・リスクマネジメント論・感染看護学・国際看護学を開講し、危機管理意識の高い人材を養成します。

◆地域住民のニーズに即したサービスを提供できる人材を育成。
疾病構造の変化、ならびに医療の高度化・地域化は、チームでの保健医療福祉サービスが求められることから、地域住民のニーズに即したサービスについて理解するため、地元の保健医療機関を中心に実習を行います。


【取得可能な資格】
・看護師国家試験受験資格
・保健師国家試験受験資格 ※保健師国家試験受験資格に必要な科目を修得すること

初年度納入金

1,955,000円(入学金250,000円学友会費25,000円含む)

詳細を見る 資料を請求する 無料

【大学院】薬学研究科

薬学専攻:医療薬学分野を中心として、それに加えて創薬科学や生命科学の領域でも薬剤師の視点でリーダーシップをとり、薬を通して社会に貢献できる薬剤師研究者(Pharmacist scientist)を養成。
薬科学専攻:より先進的で高度な薬学の世界で活躍できる、医療スペシャリストを育成します。

募集定員

薬学専攻 [博士課程]:3名
薬科学専攻 [修士課程]:10名
薬科学専攻 [博士課程]:5名

修業年限

薬学専攻 [博士課程]:4年
薬科学専攻 [修士課程]:2年
薬科学専攻 [博士課程]:3年

<薬学専攻 [博士課程]>
薬学研究科薬学専攻博士課程は、6年制新薬学教育課程を修め、薬剤師の資格を有するものを主な対象として、薬剤師としての視点をもって医療薬学を中心として、加えて生命科学と創薬科学の領域で、薬を通して健康の維 持・増進や病気の治療に貢献できる人材を養成します。


<薬科学専攻 [修士課程]>
薬科学専攻修士課程は、学部における一般的および専門的教養の基礎の上に、専門の教育と研究を通して広範な学識と、研究能力と、さらに進んで研究指導能力を養うとともに、薬学の進展に寄与できる人材の養成を目的とする。


<薬科学専攻 [博士課程]>
薬科学専攻博士課程(後期)は、健康の維持・増進や病気の治療に貢献することを目標に、新しい薬の創製や薬物の作用機能の解明、さらに医療の中での薬物の適正使用に関する研究を重視し、創薬・生命科学の領域でリーダーシップをとり、薬を通して社会に貢献できる人材を養成することを目的とする。

初年度納入金

1,180,000円(入学金200,000円含む)
※本学出身者については入学金を免除します

詳細を見る 資料を請求する 無料

【大学院】危機管理学研究科

危機管理の観点を基礎とし、幅広い視野を持った実践能力を養います

募集定員

危機管理学専攻 [修士課程]:5名
危機管理学専攻 [博士課程]:3名
総合危機管理学コース[修士課程]:若干名
総合危機管理学コース[博士課程]:若干名
医療マネジメントコース[修士課程]:若干名

修業年限

危機管理学専攻 [修士課程]:2年
危機管理学専攻 [博士課程]:3年
総合危機管理学コース[修士課程]:2年
総合危機管理学コース[博士課程]:3年
医療マネジメントコース[修士課程]:2年

リスク・危機管理という独自の専門分野を共通知識として、防災、環境および医療技術の分野が互いに連携して総合的な見地からリスク・危機を評価・管理するために必要な知識・技術を研究・教育することにより、複雑・高度化した技術社会において幅広く活躍できる人材を育成します。

<危機管理学専攻 [修士課程]>
国際的にも大規模な取り組みが求められる温暖化などの地球環境問題や過去に類を見ない災害に的確に対応するため、従来の学部学科の枠組みを超えて、より高度な専門知識を備えた危機管理の専門家を育成します。

<危機管理学専攻 [博士課程]>
環境・災害・医療技術におけるリスク評価・リスク分析専門家であるとともに各分野の学識を融合させ、危機管理(クライシスマネジメント)にまで高め、危機管理対策の立案と実施において中核を担える人材を育成します。


【社会人向けコース】
<総合危機管理学コース[修士課程]>
総合危機管理学コース修士課程では、危機管理学の基礎学力および環境・災害・医療技術の各分野におけるリスク評価に関する専門分野を分野横断的に学修することによって幅広い専門知識と広い学識を修得し、自ら課題を発見し解決する能力を育成します。高度技術者として自己の研究を発展させる他、危機管理の実践的専門家として自ら課題を発見し、所属職場の危機対応マニュアルなどを研究することもできます。

<総合危機管理学コース[博士課程]>
総合危機管理学コース博士後期課程では、高度なリスク評価に関する専門知識と危機管理の深い学識をさらに発展させます。
なお、修士・博士課程ともに高度なメディア技術を使用して講義を実践します。

<医療マネジメントコース[修士課程]>
臨床検査技師を対象とした修士課程です。
日本臨床衛生検査技師会(日臨技)と協同して実施します。既に日臨技の認定管理者研修修了者には授業料等の優遇制度のほか、これまでの研修内容の理解度を考慮し、成績評価を行います。また2019年度から日臨技と千葉科学大学が協同して行う研修会を受講し、認定医療技術部門管理者研修修了者には修士取得に必要な単位の一部が認定されます。臨床検査技師として一定の実務経験を有していれば専門学校、短期大学卒業者も対象となります。

初年度納入金

1,150,000円(入学金200,000円含む)
※本学出身者については入学金を免除します

詳細を見る 資料を請求する 無料

【大学院】看護学研究科

地域の課題解決に向け看護学の立場から探究します

募集定員

5名

修業年限

2年

<看護学専攻 [修士]>
地域の課題解決に向け看護学の立場から探究します

高齢化が進む地域で、障がい者を含め、その人らしく尊厳を持って生活 していくことが可能なように、当事者主体の支援体制を深く探究します。
少子化社会の中で子どもの育成、並びに、子どもの高度先進医療の重点化・ 集約化に伴う課題等を学術的に探究します。
災害被災地という地域特性、並びに、健康と密に関わる保健医療福祉 などにおけるリスクと関わる課題を学術的に探究します。

※専門看護師教育課程
小児看護学では、専門看護師教育課程に対応した内容を網羅しています。


【教育研究上の目標・目的・教育方針】
対象の健康と生活に着目し、当事者主体の立場を尊重し、広い視野に立脚し 看護学分野の高度な専門性を追及し、看護学の実践的研究能力を培い、健康で 安全・安心な社会の構築に向け、地域社会の保健医療福祉の発展に寄与できる 人材を育成する。


■選抜方法■
「一般選抜」および「社会人特別選抜」

■出願資格■
・保健師、助産師、看護師のいずれかの免許を有する(見込み可)こと
・看護系の短期大学、専修学校、各種学校などを卒業・修了した方
・本専攻において、個別の出願資格審査により、大学を卒業した者と同等以上の学力を認められた場合、出願が認められます。
・3年以上の看護の実務経験がある方(社会人特別選抜)

初年度納入金

1,180,000円(入学金200,000円含む)
※本学出身者については入学金を免除します

詳細を見る 資料を請求する 無料

資料請求で充実情報を入手!