あなたの学びたい学部・学科は?
専門学校 群馬自動車大学校の学部・学科情報一覧

一級自動車整備科

大学卒業と一級自動車整備士のW資格を取得。
車両の車検整備を通して即戦力を育成。

卒業後の主な進路
  • 自動車整備士
  • 二輪自動車整備士
  • 自動車セールスエンジニア
  • レーサーメカニック
  • レーシングドライバー
  • カーチューナー
  • レーシングエンジニア
  • カーデザイナー
  • カスタムメカニック
  • レストア技術者
  • カーディーラー営業
  • 商品企画・開発(自動車・二輪車)
  • 自動車メーカー勤務
募集定員

80名

修業年限

4年制

初年度納入金

1,306,000円(入学金330,000円含む)
※教科書・実習用品(作業衣・工具・見学費・資格取得費・諸経費等)は別途納入となります。

整備士最高峰資格の一級自動車整備士と大学卒業のW取得を目指す学科です。
自動車が日々進化している中で教材車に「MIRAI」を導入し、次世代自動車の整備方法も習得します。
また、ナンバー付き車両の車検整備を一年間通して実施し即戦力を育成します。
産業能率大学の通信制に在籍しながら、単位修得試験やスクーリングも本校の授業の中で受講でき、大学を卒業できます。

◆大学卒業と一級自動車整備士!資格を同時に取得!
産業能率大学の通信制に3年次に編入し、本校の授業の中で大学卒業を目指します。

◆実践的車検整備実習で即戦力を育成
「自動車分解整備事業」の認証を受けている本校ですので、ナンバー付き車両の車検整備を実習で行います。

◆万全の国家試験対策
全国トップレベルの1級自動車整備士取得の先生が個々の理解度に合わせた的確な指導で、高い合格率を誇っています。

◆PICK UP!カリキュラム
<システム診断実習>
教材車トヨタ・MIRAIでスキャンツールを使用して、各部のシステムのデータから車輌状態を点検します。

<故障診断実習>
ハイブリッドのメカニズムや特殊な点検方法・整備方法や故障診断器を使用しての高度故障診断技術を習得します。

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

カスタマイズ科

学生の夢を実現させる!フィールドは世界

卒業後の主な進路
  • 自動車整備士
  • 自動車車体整備士
  • 二輪自動車整備士
  • 板金塗装
  • 自動車セールスエンジニア
  • レーサーメカニック
  • レーシングドライバー
  • カーチューナー
  • レーシングエンジニア
  • カーデザイナー
  • カスタムメカニック
  • レストア技術者
  • カーディーラー営業
  • 商品企画・開発(自動車・二輪車)
  • 自動車メーカー勤務
募集定員

10名

修業年限

4年制

初年度納入金

1,306,000円(入学金330,000円含む)
※教科書・実習用具(作業服・見学費・資格取得費・諸経費等)は別途納入となります。

東京オートサロンに出展する車両を選び、1人ひとりの意見を元にカスタムカーを製作。純正のパーツを残しつつ、オリジナルパーツを制作して取り付け、“無いものを作る”のがメインとなってくるコースです。
プラン、形、色…皆で考えて実現させた夢の1台を、東京オートサロンという大舞台に出展させましょう!

◆チューニングエンジンに挑戦!!
二級課程で学んだ基礎応用編。普通の整備ではやらない社外パーツの取り付けやパワーアップを目的としカスタムエンジンを製作。

◆オーディオボード製作
内外装のカスタマイズだけでなく、スペシャルサウンドを奏でるユニットをインストールします。

◆メディアにもたくさん出演
某有名カー雑誌やYoutube、新聞や地元情報誌などいろいろなメディアからも注目され出演しています。

◆PICK UP!カリキュラム
<著名外部講師による特別授業>
Liberty Walk加藤社長による特別授業!カスタムの方向性やデザイン施工方法などを学び一からオリジナル車輌を製作いたしました。

<ボディー造形>
自分たちが思い描いたオリジナリティ溢れるエアロを製作してどこにも売っていない世界に一台しかないオリジナルのボディー造形をしていきます。

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

自動車車体整備科

現場に限りなく近い環境と、実践的カリキュラムで板金・塗装テクニックに磨きをかける。

卒業後の主な進路
  • 自動車整備士
  • 自動車車体整備士
  • 二輪自動車整備士
  • 板金塗装
  • カーチューナー
  • カスタムメカニック
  • レストア技術者
  • カーディーラー営業
募集定員

40名

修業年限

3年制

初年度納入金

1,306,000円(入学金330,000円含む)
※教科書・実習用具(工具・見学費・資格取得費・諸経費等)は別途納入となります。

車体整備は見た目の美しさなど人の感性が大切になる分野です。
決まった正解のない奥の深い技術です。
車体整備に不可欠なフレーム修正機や調色用測定器、大型塗装ブースなど、実際現場でも使われている最先端の設備を使用して車体整備の技術を学びます。

◆一流の板金技術を学ぶ
凹みが大きい場合は板金作業が必要となります。様々な専用工具を損傷に合わせて使用し、凹んだ箇所を少しずつ丁寧に元の形に復元します。

◆調色の技術を学ぶ
同じ塗装色でも光の加減で見え方が変わってくる繊細な世界です。実際の車の色と確認を行い同じ色になるまで調色を行います。

◆塗装後の仕上げを学ぶ
ポリッシャーという器具を使い数種類のコンパウンドを使用し塗装面の小さなごみの除去と肌調整を行い仕上げます。

◆PICK UP!カリキュラム
<フレーム修正機実習>
フレーム修正機メーカーから講師を招き直接作業のポイント等の指導を受けることが出来ます。

<現場と同じ環境での塗装実習(大型塗装ブース)>
塗装ブースを使用して塗装実習を行います。実際の現場と同じ環境で行うことにより、即戦力となり得る塗装技術を学びます。

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

二級自動車整備科

クルマの基本構造から最新の整備技術までプロのスキルを身につける

卒業後の主な進路
  • 自動車整備士
  • 二輪自動車整備士
  • 自動車セールスエンジニア
  • レーサーメカニック
  • レーシングドライバー
  • カーディーラー営業
  • 商品企画・開発(自動車・二輪車)
  • 自動車メーカー勤務
募集定員

250名

修業年限

2年制

初年度納入金

1,306,000円(入学金330,000円含む)
※教科書・実習用品(作業衣・工具・見学費・資格取得費・諸経費等)は別途納入となります。

自動車整備士として活躍するための基礎を学び、 二級自動車整備士の資格取得を目指すコース。
二級自動車整備科では、国の基準を超える授業時間数や、 親身になって指導する教師陣、さらには充実した実習設備を整備。
実習についても、クルマの基本構造から エンジンの分解・組み付け、車検整備に関する総合実習、 さらにはトラブルシューティングまで スキルが身につくカリキュラムになっています。

◆「コツ」をつかみ「プロ」に近づく
整備技術の基礎を身につけるだけでなく、整備頻度の高い基本操作を何度も反復することで、コツをつかみプロの技術に近づくことができます。

◆「全メーカーに対応」できる整備技術を
豊富な実習車両を揃え、教材や授業内容も工夫することで、各メーカーの自動車を整備できるようになります。

◆「求められる整備技術」を身につける
現場で必要とされている整備技術をリサーチして、常に企業が求める人材の育成をしています。最新の実習車両や診断機等も揃えています。

◆PICK UP!カリキュラム
<システム点検>
エンジン、ミッション、ブレーキなど、自動車のあらゆる電気系統のシステムを各メーカー専用のスキャンツールで点検します。先進の整備技術を身につけます。

<ブレーキの制動力測定>
ブレーキテスタ、スピードテスタ、ヘッドライトテスタ、4輪ホイールアライメントテスタ、シャシダイナモメータなど、様々な検査機器で自動車の性能をチェックします。

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

国際メカニック科(外国人留学生)

世界で活躍できるメカニックになる。

卒業後の主な進路
  • 自動車整備士
募集定員

80名

修業年限

3年制

初年度納入金

1,130,000円(入学金330,000円含む)

国際メカニック科では3年間で自動車整備技術を身につけて、二級自動車整備士の資格取得を目指します。
日本人が2年間で勉強する内容を3年間でゆっくり学ぶので、自動車の整備技術を確実に身につけることができます。
時間にも余裕があるのでアルバイトとの両立もできます。

◆特徴
①時間的に余裕があるから勉強とアルバイトを両立できる!
②都心と比較して生活費が安い!※学生アパート有り
③卒業後は日本のディーラーに就職して、将来は母国で独立も!

◆PICK UP!カリキュラム
<故障診断実習>
エンジンに直接触れられる実習。特にエンジンオーバーホールは、実際にエンジンの分解・組付けができるので高い技術力・知識が身につきます。

<シャシ実習>
ブレーキやサスペンションなどの足回りからアクスルなどの動力伝達装置まで、細部にわたる整備の知識・スキルを身につける実習。最後には、ホイールアライメントテスターを使用して実践的な実習を取り入れています。

<二輪車実習>
実際に、バイクに触れながら構造をしっかり理解するための実習。エンジンの分解・組付けを行うオーバーホールを行う実習もあるので、バイク好きの方は楽しみにしていてください。

<大型車実習>
小型車だけでは経験できない、最先端の特殊な機能を持った大型車ならではの知識・技術力を身につけます。

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

資料請求で充実情報を入手!
まずは見て学校を知ろう!