検索結果16

複数校を見比べたい人におすすめ!

学科情報

時代とともに”クルマ”に求められるものが変わってきたように、サービスエンジニアに課せられた使命、イメージもまた変わってきました。
トヨタ東自大は「技術を磨け、そして人間性も」を教育スローガンにつねに時代にマッチした「新しいサービスエンジニア像」掲げ、育てています。

校内(施設)見学会

在校生が校内をご案内。学校がお休みの日に、校内をじっくり見学できます。学校の基本情報のご説明や、校内施設の見学がメインのイベントです。また多くの実習車両や東京オートサロンへ出展した車両等が間近で見られます。
終了後は個別相談もできます。

★POINT★
❶施設見学
学校がお休みの日なので、校内施設・設備をじっくり見ることができます。

❷ミニ体験
休校日なので、教材を利用したミニ体験ができます。

▮イベントの開催にあたり、参加される皆様へ
・当校には駐車場がございますので、お車でのご来場が可能です
・ご本人1人につき保護者の同伴は2人までとさせていただきます。

なお、次に該当する方につきましてはご参加をご遠慮いただきますようご協力をお願いいたします。
・風邪の症状や37.5℃以上の発熱のある方、強い倦怠感や息苦しさのある方
・新型コロナウィルスなど、感染症に感染していると診断された方、検査中の方
安全にイベントを実施する為、ご理解ご協力の程、よろしくお願いいたします。

※当面の間、こちらのイベントに関しましては、
・ご本人1人につき保護者の同伴は2人まで
・要予約…前日締切
とさせていただきます。

✔ 案内するのは当校の在校生! 学生目線のお宝話が聞けるかも……?
✔ 希望者には個別相談も実施!
✔ 学校見学会では見る事しかできない教材に触れる事も可能です!!
✔ 在校生の授業が行われていない日に、施設をじっくりご覧下さい♪

📝入試資料配布 🏢施設見学 ✔ 保護者OK

学科情報

関東工業自動車大学校は、3つの柱で「強く生きる力」を育みます。

1⃣楽しく学べる『実習授業』
◆実際の車に触れて学ぶ「実習授業」を重視
一級自動車整備科では8割以上、二級整備科でも約7割と規定数よりも多くの実習授業を盛り込んだ授業カリキュラムで、楽しみながら実践スキルを身につけることを大切にしています。

◆実習授業は「毎日」
毎日実習授業があることで、勉強が苦手な学生も飽きずに学びを進めています。

2⃣安心して学べる『環境』
◆最新鋭設備の実習棟「ORANGE LABO」
実習が多いと気になる排気ガスも、最新の排気一体型リフトで車から直接屋外に輩出することで、健康面でも安心です。

◆明瞭・低価格な学費制度
寄付金や冷暖房費など、余分な費用は一切かからないため卒業まで安心です。

◆無料スクールバスの運行
県内7駅から毎日無料のスクールバスを運行しているため、家計に負担がかかりません。

3⃣第一志望にこだわる『就職』
◆資格取得率は毎年97%以上の水準を維持
個々の能力に合わせて、本人が納得するまでマンツーマンで徹底指導することで、全員合格へ全力で取り組んでいます。

◆正社員就職は当たり前。第一志望就職率を重視
マンツーマンで一人ひとりの希望を引き出し丁寧にサポートすることで、毎年非常に高い第一志望就職率を維持しています。整備技術の全日本・海外コンテストで優勝者を多数輩出しており、企業からの引き合いも非常に多いです。

オープンキャンパス

🟡おすすめのプログラム
●公開授業
授業や実習の様子がわかる公開授業を開催しています。先生と学生の雰囲気がわかる人気のプログラムです。

●学校説明会・保護者説明会
学校生活や就職状況に関しての説明会を開催しています。保護者説明会を同時開催しております。保護者の方のみのご参加も可能です。お気軽にご参加下さい。

●選べる体験会
学校生活や就職状況に関しての説明会を開催しています。保護者説明会を同時開催しております。 保護者の方のみのご参加も可能です。 お気軽にご参加下さい。

🟡なぜ満足度が高い?
●本校在学生が案内!
当日は在校生がキャンパスを案内します。
気になることがあれば、すぐに質問できる環境があります。

●無料送迎バス、無料学食付き!
無料送迎バスでラクに移動が可能!無料昼食もあるので体力をチャージしながらキャンパスを楽しめます。

●どんなことでも、個別相談ができる!
KANTOではご入学いただく学生さんと保護者の方の気持ちを最優先に考えています。すこしでも気になることや不安があれば、本校生徒・職員一同が真剣に向き合います。

🟡当日の流れ
10:00 集合、受付/流れの説明
学校に到着したらスタッフがお出迎えいたします!まずは受付をお済ませください。(駅・学校間の無料送迎バスあり)
当校学長より簡単なご挨拶をさせていただき、当日の流れをご説明いたします。

10:10 施設案内〜各種体験
在校生と一緒にキャンバス内を見学!整備体験や試乗体験も可能です。気になったことはいつでも相談OK! (イベントにより、学校説明・施設案内は時間が前後する場合があります。)

11:45 昼食
学校内にある食堂にて昼食!お腹いっぱい食べて学校生活をイメージできます。

12:30 個別相談
学生さん、保護者の方も個別に相談が可能です。
聞きづらいことでもお答えしますので、安心してご質問ください。

13:45 まとめ、適宜解散
個別相談が終わりましたら、ご都合の良い時間帯に合わせて解散となります。
帰りも無料送迎バスをご利用ください。

学科情報

栃木県小山市にある総合専門学校!

【多様な学科で好きなことが学べます!】
医療事務学科/デザインクリエイター学科/eスポーツ学科/エンターテインメント学科/一級自動車整備士学科/自動車整備学科

・抜群の就職実績!
・高確率での国家試験・ライセンス取得!
・JR小山駅からも近く、駐車場も完備!

オープンキャンパス

🏴毎年延べ 約3,000人が参加しています!
🏴1人での参加の大歓迎!4人に1人は1名での参加!
🏴先生や先輩が優しく教えてくれるから安心!

【オープンキャンパスに行きやすい!3つのポイント】
①無料送迎バス
オープンキャンパスの実施日はJR小山駅東口から 無料バスで送迎(9:00頃~随時運行しています)

②[完全予約制]地域送迎
真岡駅・館林駅・新鹿沼駅・下妻駅までお迎え行きます!

③交通費支給(一部)
最大2,000円分、3回までの交通費を補助します。
※詳しくはお問合せください。

【当日のスケジュール】
①9:30~ 体験入学 全体説明後、各コースに分かれて体験!
②11:00~ 入試・学費・奨学金など詳しく説明します。
③12:30~ 終了(希望者は個別相談+校舎見学ができます)

学科情報

車両開発技術者・自動車整備・車体整備・モータースポーツ・eスポーツプレイヤーが仕事になる!

オープンキャンパス

【AMコース】10:00-11:30(9:30より受付)
★1対1で気軽に相談したい人にオススメ!

【PMコース】13:00-16:30(12:30より受付)
★初めて参加する人にオススメ!体験メニューができる!

①学校紹介
GIAがどんな学校なのかをわかりやすく解説。
学べる内容や資格、就職実績などをご紹介します。

②学科説明
学科ごとに学べる内容や実績を詳しくご紹介。
資格合格率が高い理由はココで徹底解説します。

③PMコース限定体験実習
特別な体験ができる大人気プログラム。
あなたにぴったりな学科を楽しみながら探しましょう。

④入試・学費説明
入試方法や各種奨学金について解説。
AO入試や入学選考のポイントがわかります。

⑤希望制個別相談
学費や奨学金、入試など
不安なことや質問に個別でお答えします。


【同時開催!】
親子で進路を考えてみませんか?
もちろん保護者の方のみでの参加も大歓迎です。
自動車業界について/就職サポートについて/学費サポートについて


■無料送迎バス(ランチ付き)
新潟県内各地・福島・山形・長野・富山から
無料送迎バスを運行します!
参加日前日15:00までの乗車予約が必須。

昼食(お弁当)を用意してお待ちしています。
当日はGIA到着後、昼食を食べてからオープンキャンパスに参加いただきます。

※状況により運行中止となる場合があります。

■無料シャトルバス
新潟駅南口から無料シャトルバスを運行します!
AMコース参加者 9:30出発

■3月末までの期間限定
参加時の往復交通費を全額補助
※期間中のみ新潟県外は最大50,000円に上限拡大

■宿泊費全額無料
最大3名まで(ご本人+保護者2名まで)
県外・佐渡からの進学を考えている方が対象。
参加日前々日までの予約が必須です。お早めにお申し込みください。

学科情報

ホンダ学園は「技術だけでなく、世界に歓迎される 人間を作りたい」という建学の精神のもと1976年に 創設されました。
Hondaの 自動車大学校として、自動車整備士と 開発エンジニアを育成しています。

◆就職について
万全の就職サポート体制で納得のいく就職を目指す!
二輪・四輪販売会社からHonda、多くのHonda関連企業への質の高い就職先があります。就職内定率は100%を維持。
「Honda」に強いのはもちろん、第一希望就職先への内定に向けて全力でバックアップします。

◆資格について
独自の試験対策により、二級自動車整備士 は毎年100%に近い合格率を維持。
難関の一級小型自動車整備士も過去3年間で合格率は67.5%以上。

◆女性の方へ
Hondaは女性の皆さんを求めています。
ホンダ学園の卒業生は、本田技研工業をはじめとする多くのHonda関連会社に就職しています。当校ではHondaやそれ以外の自動車業界での活躍に夢を抱く女性の皆さんが安心して学べるよう、入学前のサポートに始まり、女子会、ビジネスメイク講座など、女性ならではのイベントを取り入れ万全の環境作りを推進しています。

オープンキャンパス

「学校概要・入試説明および校内案内」をさせていただきます。
校内見学では整備の実習や開発設計のプロセスおよび卒業生の制作物をお見せします。
また、学校概要説明では、ホンダ学園の強み、各学科の詳細、就職状況、入試方法についてご説明いたします。

\イベント概要/
・学校概要 入試説明
・設備 校内見学
・寮見学(希望者のみ)
・個別相談(任意)

【注意事項】
※校内見学がございます。動きやすい服装・お履き物でご来校ください。
ケガ防止のため、ショートパンツ・サンダルなどはお控え頂き、くるぶしが出ない服装でお越しください。
※学園施設内に駐車場、駐輪場もご用意しております。 学園施設外に駐車はご遠慮ください。

【送迎のご案内】
上福岡駅発:ヤオコー上福岡西口店前(午前9:00~9:50の間、午後13:00~13:50の間で出発)
ヤオコー上福岡西口店前に職員がお客様をお待ちしておりますので、お声がけください。

※1 送迎を使用する場合は申込フォームの備考欄にて、人数の入力をお願いいたします。
※2 送迎を利用される方は、開催日の2日前までにご予約をください。
※3 送迎は完全予約制となりますので、ご注意ください。

  • 専門学校
  • 東京都

専門学校 読売自動車大学校は国家資格の自動車整備士を目指す専門学校です。

学科情報

安心と伝統の読売グループ。信頼の実績。やさしい授業料。

【自動車整備士を目指す2つの学科】
専門学校 読売自動車大学校は国家資格の自動車整備士を目指す専門学校です。

実技試験が免除されている、国土交通省の指定校です。
自動車整備士とは、カーディーラーなどで自動車の点検や整備を行う職業です。

ZZoom オンライン相談

ZOOMで個別相談
スマホやPCを使って入学相談室の担当者と相談できる「オンライン個別相談」を始めました。
資格や就職のこと、入試のこと、学費のこと...オンライン でじっくりご相談いただけます。
保護者の方との参加や、ビデオをOFFにして音声のみでの参加も可能なの で、お気軽にお申込みください。


【対応時間】平日10:00-17:00
【開催日時】月~金(祝日除く)10:00~16:00 ※40分~1時間程度
【対象学科】1級整備学科、自動車整備学科
【対象者】 入学希望者及び保護者の方

■オンライン説明会のポイント■

1.お家から個別でじっくり相談できる!
 遠方の方やできるだけ外出を控えたい方はもちろん、みんなの前では聞きづらい質問も個別相談だから安心です。

2.AO入試のエントリー資格GET
 通常の来校イベントと同様に「AO入試エントリー資格」が付与されます。

3.入学選考料免除が受けられる
 出願時に必要な入学選考料(¥20,000)が免除になります。

■zoom進路相談の流れ■
STEP.1
まずはお電話にてお申込。
ご希望の日にちと時間をお知らせください。
0120-37-2959
(平日9:00~17:00受付)

STEP.2
お申し込み後、ミーティングID、パスワードをお知らせします。
ZOOMアプリをダウンロードしておいてください。

STEP.3
ZOOMアプリを立ち上げて、ミーティングに参加してください。
※開始時刻から10分経過しても、連絡が取れない場合は、相談を終了します。
※相談内容の録画につきましてはご遠慮ください。
※その場で即答しかねるご質問については、後日メール等で回答させていただく場合があります。

学科情報

<疑問 ⇒ 発見 ⇒ 解決のプロセスが問題解決力を身につけます>
今社会では、自分で問題の原因を追求し、その根幹を発見して、自分が持っている情報やスキルでどのように解決していくかを考える「問題解決力」が必要とされています。
当校では問題の答えをすぐに教えるのではなく、まずは学生自身に考えさせることで「考察力」を養います。

そして自分の考えを実行させることで「行動する力」を実践した上で、より効率的に問題を解決するための「正しい認識と問題解決の方法」を教える授業を行っています。


<なぜ今、専門学校を選ぶのか?>
それは"プロ"を目指すための最短ルートだからです。
豊富な経験とノウハウで培われた実習主体のカリキュラム。
きめ細かな指導で実現する資格・検定の高い合格率。
企業の信頼に裏打ちされた高い就職実績。

2年間の全てが、プロになるための糧となります。
業界のプロとして活躍するあなたの未来が、MIEの先にあります。

オープンキャンパス

「プログラミングやAI技術を学びたい」「自動車整備のプロになりたい」「スポーツバイシクル業界で活躍したい」
そんな夢を持つあなたへ。
松本情報工科専門学校のオープンキャンパスでは、最先端の技術と学びの環境を実際に体験できます!

<県外在住者限定オープンキャンパス交通費補助制度>
長野県外からMIEのオープンキャンパスに参加される方に、5,000円の交通費の補助を行います。
長野県外に住んでいる、遠方でなかなかオープンキャンパスに参加できない方は、この機会にぜひ参加してみてはいかがでしょうか。
※対象者・条件・持ち物等についてはこちら
https://mirai.ac.jp/mie/open-campus/#sec_oc_04

<ご参加にあたって注意点>
■ 受付の際は、予約されたお名前と希望学科をお伝えください。
■ お持ち物、服装の指定はありません。高校からの指導がない限り私服でかまいません。ただし、体験授業は動きやすい格好がおすすめです。
■ お車でお越しの際は、本校まで直接お越しください。係の者が駐車場をご案内します。
■ 6月28日の送迎バスをご利用の方はご希望の乗車場所の出発時間10分前までにお越しいただきドライバーにお名前をお伝えください。
■ 「指定校推薦」を希望される方は、今年度のオープンキャンパス参加が必須となります。指定校推薦出願前にご参加ください。
■ オープンキャンパスの体験メニューは都合により内容を変更させていただくことがあります。
■ お申込み後、変更や止むを得ず参加不能となった場合は、以下いずれかの方法よりご連絡をお願いします。
お問合せフォームから:https://www.mirai.ac.jp/mie/contact/
お電話にて:0263-33-8800
LINEにて:友達登録はこちら
https://liff-gateway.lineml.jp/landing?follow=%40394zyqhy&lp=6IEWlK&liff_id=2006975292-4GWjXXDv
■ 各種諸事情により、中止や人数制限、日程変更となる場合がございます。その際は、事前告知しますのでご確認ください。

学科情報

もっと知りたい、触れてみたい。乗ってみたい。その自動車やオートバイへの好奇心やワクワクする気持ちは、あなたの未来を開く原動力になるもの。
専門学校中央メカニック自動車大学校は、自動車と思いきり向き合い、楽しみ、そして自動車のプロフェッショナルになるための学校です。
未来はここから広がっていきます。

オープンキャンパス

体験入学に参加して専門学校中央メカニック自動車大学校を体感しよう!
体験入学では、今まで知らなかったプロの知識と技術を見ることができ、
実習では実際にクルマや機材に触れて授業の雰囲気を体感できます。

9時30分~
受け付け開始

10時00分~10時15分
体験入学のタイムスケジュールと同時に、何を見ていってほしいか、何を体験してほしいか、学校選びに必要なポイントなどの説明もいたします。

教職員・学生スタッフの紹介
皆さんのナビゲーターとなる職員や在学生の自己紹介をおこないます。どんな事でも気軽にどんどん質問してください。

体験実習内容の説明・着替え
ロビンエンジン分解組付け・タイヤ組替えホイルバランス調整・車の日常点検について説明致します。また、体験実習中の汚れ防止と安全のため実習服に着替えていただきます。

10時15分~11時45分
体験実習
各実習コースに分れ、実習授業の体験をおこないます。全くの初心者でも大丈夫。先生が、そして在校生がゆっくり指導いたします。

校内案内・行事説明
校内の教材、設備等を見学し、年間の主な行事を説明します。

エアバッグ展開実験
車両より取外したエアバッグを実際に皆さんの前で展開します。
※スケジュールの都合により行わない場合もございます。

11時45分~13時25分
昼食
学校の情報収集には絶好のチャンスです。先生や他の参加者と一緒に食事をとりながら何でも聞いちゃいましょう。

レーシングカート試乗
富士スピードウェイ内カートコースカートにチャレンジ!!ラップタイムも計測可能。走る楽しさを存分に味わって下さい。

13時25分~14時50分
富士スピードウェイ見学
富士スピードウェイへ移動し、富士メカニック専門学校の実習で使用するコース案内をいたします。F1開催予定のコースをじっくり楽しんでください。

質議応答
一日を振り返り、体験中に聞けなかった事や感想、希望なんでもOK

15時00分
体験入学終了

◆参加特典◆
・交通費負担(1万円上限)
・御殿場駅より無料送迎(要事前予約)
・参加される方、付き添いの方の昼食をご用意いたします(要事前予約)

御殿場駅、沼津駅、富士山駅から送迎いたします。
無料駐車場も完備

学科情報

専門学校神奈川総合大学校 自動車整備科は、神奈川県厚木市にある自動車整備士を養成する専門学校です。

【学校の特徴】
◆学費が安い
夢に向かって挑戦しやすい学費設定をしています。
また、学費サポートを受ける企業奨学金制度も設けています。

◆国家試験合格に向かって完全サポート
本格的な整備技術習得のために、実習においてもきめ細かい指導を行なっています。最新技術の動向がわかるようにメーカーからエンジン、実習車が提供され、
さらにメーカーが作成した整備指導要領を基に授業を進めるため、実践的な実習が行えます。
国家試験を念頭に置き、全員合格を目指したカリキュラムを実施しています。

◆就職サポート体制が整っていて安心
当校はメーカー系列の学校ではありませんので、過去の実績や先輩たちの活躍のおかげで、国産車・外車問わず、数多くのディーラーに学生を紹介できます。 夢の実現に向かって頑張っている学生の皆様を、スタッフ一同、全力で応援します。

◆少人数制できめ細かい指導
本校は、学年1クラス制です。そのため教員の指導が届きやすく、進路相談や学生の悩み、勉強や補習なども親身に対応しています。
安心して学生生活を送れるようサポートします!

オープンキャンパス

進路をお考えの高校3年生はもちろん高校1.2年生、既卒者の方の参加も大歓迎です。
ぜひ、お気軽にお申し込みください!

【内容】
開催時間 9:00〜12:00

オープンキャンパスの内容
1.校内見学、本校の案内
2.実習授業体験、特別プログラム(連携企業や日程により異なります)
3.学費、入学方法案内

※各日の特別プログラムは下記の開催日時一覧からご確認いただけます!

【当日の持ち物】
筆記用具
※作業を行いますので動きやすい服装でお越し下さい。(サンダル不可)

★初回参加者限定プレゼント★
本校では、初めてオープンキャンパスにご参加いただく方に限定で特別なグローブをご用意しています。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。

学科情報

佐藤栄学園の建学の精神「人間是宝」、校訓「徳・技・知」の下、ハードとしての自動車を整備できる技術・知識の修得は勿論のこと、人の命を預かる仕事に対する強い意志を持ったプロフェッショナルな人材を育成しております。最新の整備機器や新型車両を揃え、時代に即した授業を実践すると共に、社会に貢献できる人物を目指し、心の教育にも力を入れております。

【本校の特徴】
◆最大限に可能性を広げる6つの学科
メーカーにとらわれずあらゆる自動車整備に即応できる技術と知識を。
自動車整備士は、クルマを介してお客様に満足していただく仕事。本校では、心の教育を大切にし、優れた対応力とコミュニケーション能力を身につけたプロフェッショナルを育成しています。

◆ SIAT女子ライフ
男性の仕事というイメージが強い自動車整備士ですが、本校では新入学女子の入学金を免除!『女子特待』があります。
学科学年問わず集まることができる女子学生向けのパウダールームを2箇所設置しています。

◆夢を叶える全国屈指の設備
総敷地面積67,441㎡の広大なキャンパスには11棟の校舎群。その全館にエアコンを完備しています。検査ラインやテストコースなど学ぶための施設はもちろん、メーカーにこだわらない実習車両や最新の診断機器など設備も充実。学生たちが作り上げた『ハイブリッドカー・カットモデル』や『電気自動車』を使い、これからの時代の整備士に求められる資質が身につけられます。

オープンキャンパス

SAIJIDAIのオープンキャンパスは楽しい体験が盛りだくさん!来る度に新しい発見があります!
開催日により内容が異なりますので、下記から希望日程をご確認の上お申し込みください。
※申込受付は実施日の前日正午までになります

▽スケジュール
9:30~  受付
10:00~ 
(オープンキャンパスに初めて参加される方)施設見学・概要説明
(オープンキャンパスに参加したことのある方)半日体験コース①
(限定日)スペシャル体験
11:40~ 学食ランチ(無料)
12:30~ 
(オープンキャンパスに初めて参加される方)半日体験コース
(オープンキャンパスに参加したことのある方)半日体験コース②
(限定日)スペシャル体験
14:00~ 個別相談・質疑応答

【体験コース】
初めて参加される方は1つ、2回目以降の方は2つお選びいただけます。

・二輪コース(バイクのメンテナンスを体験)
・四輪コース(車のメンテナンスを体験)
・エンジンコース(エンジンの分解・組み付け体験)
・レースゲームコース(シミュレータで車の運転を体験)