学校の詳細情報

ホンダ学園は「技術だけでなく、世界に歓迎される 人間を作りたい」という建学の精神のもと1976年に 創設されました。
Hondaの 自動車大学校として、自動車整備士と 開発エンジニアを育成しています。

◆就職について
万全の就職サポート体制で納得のいく就職を目指す!
二輪・四輪販売会社からHonda、多くのHonda関連企業への質の高い就職先があります。就職内定率は100%を維持。
「Honda」に強いのはもちろん、第一希望就職先への内定に向けて全力でバックアップします。

◆資格について
独自の試験対策により、二級自動車整備士 は毎年100%に近い合格率を維持。
難関の一級小型自動車整備士も過去3年間で合格率は67.5%以上。

◆女性の方へ
Hondaは女性の皆さんを求めています。
ホンダ学園の卒業生は、本田技研工業をはじめとする多くのHonda関連会社に就職しています。当校ではHondaやそれ以外の自動車業界での活躍に夢を抱く女性の皆さんが安心して学べるよう、入学前のサポートに始まり、女子会、ビジネスメイク講座など、女性ならではのイベントを取り入れ万全の環境作りを推進しています。

春の体験入学 2025

春休みに開催する、ホンダ学園の先生によるオリジナルの特別体験授業です。
体験授業はもちろん、学校説明、入試説明、保護者説明会もございます。また、当校の在校生も参加し、皆さまのサポートをさせていただきます。この機会に是非わからないことはどんどん質問してみよう!

■開催日
3月26日(水)、27日(木)、28日(金)の3日間

■受付時間
午前の部 08:30 ~ 9:00 / 午後の部 13:00 ~ 13:30

■開催時間
午前の部 9:00 ~ 12:30 / 午後の部 13:30 ~ 16:30
※各コースで定員がございます。定員に達しましたら締切いたしますのでご了承ください。

■春の体験入学の概要
・学校概要説明
・保護者様向け説明
・入試説明
・体験授業(コースを選択ください)
・部活動発表(ホンダ学園の元気の源‼さまざまモータースポーツ系部活動が一同に集まる‼)
・寮見学(希望者のみ)
・個別相談

■体験コースの紹介
【クルマコース】
ここでしかできない最新機種!
① LEDライトの仕組みを知る
② LEDライトに触ってみよう

【バイクコース】
GB350を使用してエンジンのパワーを伝えるチェーンの張り調整をしてみよう!
① フロントサスペンションの分解!
② クラッチ交換

【デジタルモノづくりコース】
世界でひとつだけ!自分で作る自分だけのキーホルダー‼ 
加工データ作成ソフトとマシニングセンタによる加工体験

【CATIA体験コース】
3D CADを使って自分だけの車をデザインしよう‼
CATIAでスケッチを描き、自分の乗りたい車のカタチを3Dにする

【e-tech labコース】
自動車の運転支援システムを構築、制御してみよう!
① 実車両での運転支援システムの体験
② ACC(アダプティブ・クルーズ・コントロール)をプログラミングしミニカーに機能実装
③ 複数のミニカーを用いて追従動作を実行、プログラム改善による動作の変化を体験

学校の詳細情報

全面的なリニューアル工事により2022年7月に新校舎と新実習棟がついにオープン!
建物のコンセプトは整備学校らしくないキャンパス!
新校舎には学生ホール、女子学生専用パウダールーム、中庭、ダイソン製の手洗乾燥機を完備したトイレがあります。
新実習棟「O.A.C BASE」には、最新のテスターライン、アライメントテスターなど最新の設備が充実。もちろん冷暖房完備です。
そのほかにもワクワクするような仕掛けもあります♪

◎実習授業も「少人数グループ制」を取り入れ、
 多く”触れる”ことで覚える。だから忘れない!
 たくさん繰り返すことで経験となり”技術”になる!
「実践・実習」に重点を置いたカリキュラムを展開しています。

【越生自動車大学校のこんなところが特徴!】
◆「少人数グループ制」で作業量が多くきめ細かい実習授業!
◆ 就職活動・試験対策も少人数指導!
◆ 企業と提携した実習授業で最新技術も学べる!
◆ 本校を代表するモータースポーツ(ラリー)部!
◆ 誰でも放課後や空き時間にマイカーをいじれる学生ピットあり!
◆ 完全無料の学生駐車場完備!

新しく生まれ変わった越生自動車大学校ぜひ体感しにきてください☆

公開授業

授業見学会(公開授業)

2021年4月新校舎、2022年3月新実習棟完成!
最新設備を完備した校舎・実習棟を見学してください。
公開授業も新実習棟で実施しています。

9:00~  受付、ガイダンス
校内見学、個別相談(希望者)
公開授業(1級自動車整備科、2級自動車整備科)
~12:00 個別相談(希望者)
 
お気軽にご参加ください。

学校の詳細情報

群馬自動車大学校は1967年、礼儀、責任、融和の精神に基づき、人間性豊かな自動車整備士の育成を目的に設立された専門学校です。
常に、建物や実習教材、設備といった教育環境の整備に力を尽くし、これまでに約10,000名を超える卒業生を社会に送り出すなど、モータリゼーションの発達に貢献してきました。

電気自動車をはじめ環境にやさしい技術が次々に開発されるなど、日本を代表する産業として今後もますます期待できるのが自動車産業です。それに伴って、自動車整備士には、より高いスキルと人間性豊かな接客サービスが求められています。本校は、そうした新しい時代にふさわしい整備士の育成に、真剣に取り組んでいます。情熱と愛情を持って学生を指導する教員のレベルアップはもちろん、社会の要請に応える一級自動車整備科や自動車車体整備科のいっそうの充実、さらにはクラブ活動、学内イベントの活性化などに惜しみない投資。教職員一同、学生一人ひとりが明るく楽しく学べる学校づくりに全力をあげています。
ぜひ実績のある本校で、自動車整備士へのチャンスをつかんでください。

【 群自大を選ぶ13の理由 】
①登下校の際に利用できる無料スクールバス!
②豊富で安価なメニューをご用意!学生食堂!
③11の実習施設があり全教室全実習場は冷暖房完備!充実した設備!
④誰でも利用できる無料Wi-Fi完備
⑤大卒(学士)が取得可能!(4年制コースを選んだ方に限ります)
⑥専用パウダールームがあるから女子学生も安心!
⑦全14のクラブ活動があります!クラブ活動が充実!
⑧教材車の数なんと310台!もちろん全メーカー対応!
⑨車通学ももちろん可能!駐車場は広々500台分完備!
⑩サポート制度が充実しているから学費には困らない!
⑪海外研修やオートサロン出店など車イベント盛り沢山!
⑫学生寮・学生ハイツが充実!県外出身者も安心!
⑬一人一人に工具を用意します!自分だけの工具セット!

Webオープンキャンパス

いつでもどこでも、ご自宅にいながら気軽に群馬自動車大学校の教材車や、施設などのキャンパスツアー、
さらに入試に関することなどを動画でご覧いただけます。
気になる奨学金やAO入試のことも紹介しているため、ぜひご覧ください!

▼お申し込みは学校HPから!▼
https://www.gaus.ac.jp/web-trial/

学校の詳細情報

もっと知りたい、触れてみたい。乗ってみたい。その自動車やオートバイへの好奇心やワクワクする気持ちは、あなたの未来を開く原動力になるもの。
専門学校中央メカニック自動車大学校は、自動車と思いきり向き合い、楽しみ、そして自動車のプロフェッショナルになるための学校です。
未来はここから広がっていきます。

オープンキャンパス

体験入学に参加して専門学校中央メカニック自動車大学校を体感しよう!
体験入学では、今まで知らなかったプロの知識と技術を見ることができ、
実習では実際にクルマや機材に触れて授業の雰囲気を体感できます。

9時30分~
受け付け開始

10時00分~10時15分
体験入学のタイムスケジュールと同時に、何を見ていってほしいか、何を体験してほしいか、学校選びに必要なポイントなどの説明もいたします。

教職員・学生スタッフの紹介
皆さんのナビゲーターとなる職員や在学生の自己紹介をおこないます。どんな事でも気軽にどんどん質問してください。

体験実習内容の説明・着替え
ロビンエンジン分解組付け・タイヤ組替えホイルバランス調整・車の日常点検について説明致します。また、体験実習中の汚れ防止と安全のため実習服に着替えていただきます。

10時15分~11時45分
体験実習
各実習コースに分れ、実習授業の体験をおこないます。全くの初心者でも大丈夫。先生が、そして在校生がゆっくり指導いたします。

校内案内・行事説明
校内の教材、設備等を見学し、年間の主な行事を説明します。

エアバッグ展開実験
車両より取外したエアバッグを実際に皆さんの前で展開します。
※スケジュールの都合により行わない場合もございます。

11時45分~13時25分
昼食
学校の情報収集には絶好のチャンスです。先生や他の参加者と一緒に食事をとりながら何でも聞いちゃいましょう。

レーシングカート試乗
富士スピードウェイ内カートコースカートにチャレンジ!!ラップタイムも計測可能。走る楽しさを存分に味わって下さい。

13時25分~14時50分
富士スピードウェイ見学
富士スピードウェイへ移動し、富士メカニック専門学校の実習で使用するコース案内をいたします。F1開催予定のコースをじっくり楽しんでください。

質議応答
一日を振り返り、体験中に聞けなかった事や感想、希望なんでもOK

15時00分
体験入学終了

◆参加特典◆
・交通費負担(1万円上限)
・御殿場駅より無料送迎(要事前予約)
・参加される方、付き添いの方の昼食をご用意いたします(要事前予約)

御殿場駅、沼津駅、富士山駅から送迎いたします。
無料駐車場も完備

  • 専門学校
  • 東京都

専門学校 読売自動車大学校は国家資格の自動車整備士を目指す専門学校です。

学校の詳細情報

安心と伝統の読売グループ。信頼の実績。やさしい授業料。

【自動車整備士を目指す2つの学科】
専門学校 読売自動車大学校は国家資格の自動車整備士を目指す専門学校です。

実技試験が免除されている、国土交通省の指定校です。
自動車整備士とは、カーディーラーなどで自動車の点検や整備を行う職業です。

学校説明会

■対象
高校生、社会人、大学生、高校既卒の方、保護者

学校の詳細情報

栃木県小山市にある総合専門学校!

【多様な学科で好きなことが学べます!】
医療事務学科/デザインクリエイター学科/eスポーツ学科/エンターテインメント学科/一級自動車整備士学科/自動車整備学科

・抜群の就職実績!
・高確率での国家試験・ライセンス取得!
・JR小山駅からも近く、駐車場も完備!

オープンキャンパス

🏴毎年延べ 約3,000人が参加しています!
🏴1人での参加の大歓迎!4人に1人は1名での参加!
🏴先生や先輩が優しく教えてくれるから安心!

【オープンキャンパスに行きやすい!3つのポイント】
①無料送迎バス
オープンキャンパスの実施日はJR小山駅東口から 無料バスで送迎(9:00頃~随時運行しています)

②[完全予約制]地域送迎
真岡駅・館林駅・新鹿沼駅・下妻駅までお迎え行きます!

③交通費支給(一部)
最大2,000円分、3回までの交通費を補助します。
※詳しくはお問合せください。

【当日のスケジュール】
①9:30~ 体験入学 全体説明後、各コースに分かれて体験!
②11:00~ 入試・学費・奨学金など詳しく説明します。
③12:30~ 終了(希望者は個別相談+校舎見学ができます)

学校の詳細情報

トヨタが神戸に作った自動車大学校。創立から現在まで卒業生はおよそ1万人。
自動車整備士をはじめ、メーカーや自動車に関わる幅広い就職先で活躍中!最新設備と施設が揃う、西日本最大規模の学校です。

【トヨタ神戸自動車大学校3つの特長】
➊トヨタにしかできない人材育成
▸知識ゼロからのスタートでも安心!トヨタが誇る最先端技術を習得
トヨタ自動車㈱の学習システム「TEAM-GP」やサービスエンジニア向けの「電子技術マニュアル」を使用。車の基本構造から電気自動車や燃料電池車、トヨタセーフティセンス、トヨタチームメイトといった先進運転支援システムで学習します。

▸トヨタ販売店で活躍するサービスエンジニアや経験豊富で多才な教員が学びをサポート
現役のトヨタ自動車整備士が先生!実践的な技術や知識が学べます。また、歳が近い頼れる教員も多く、学生と距離が近いのもトヨタ神戸校の魅力の一つ。

▸着実にステップアップできるカリキュラムで業界を背負って立つ人材に
トヨタのステップ教育をベースに当校独自にカリキュラムを構築。基礎から順に学べるわかりやすい授業で2級自動車整備士資格の取得率は100%!1級は毎年90%以上!

➋当校ならではの魅力ある学習環境
▸車両180台、教材463種技術を支える施設と豊富な教材
500万点に及ぶ豊富な教材に加え、電子制御を理解するためのトヨタ専用コンピューター診断機57台をはじめとした計測機器も充実。

▸学生の心身をサポートする快適に学べる施設
実習場含め、学習スペースすべてエアコンが完備。教室のイスは長時間座っても疲れにくいものを採用するなど快適に学べます。栄養バランスに配慮した明るくて広い食堂やパンやお菓子をはじめ、文房具の購入も可能な売店もあります。放課後にはテニスコートやフットサル場を備えたグラウンドで汗を流すこともできます。

➌トヨタ系優良企業へ安心の就職
就職率100% トヨタ系企業94.7%
自動車業界の幅広い分野で活躍ができる!自動車整備士をはじめ、メーカーやその他トヨタ関連企業など、毎年学生数を超える優良企業の求人がきています。

【ショールームスタッフ科】オープンキャンパス

ショールームスタッフ科の授業を体験しよう!

【プログラム】
🔧 授業体験 🔧
入学後の授業を体験
👩美しい歩き方、姿勢を学ぶ講座
🌸フラワーアレンジメント講座

🏢施設見学
当校の施設を見学!
・カーペット敷きの可愛い教室
・冷暖房完備の明るい実習場

学校の詳細情報

車両開発技術者・自動車整備・車体整備・モータースポーツ・eスポーツプレイヤーが仕事になる!

オープンキャンパス

【AMコース】10:00-11:30(9:30より受付)
★1対1で気軽に相談したい人にオススメ!

【PMコース】13:00-16:30(12:30より受付)
★初めて参加する人にオススメ!体験メニューができる!

①学校紹介
GIAがどんな学校なのかをわかりやすく解説。
学べる内容や資格、就職実績などをご紹介します。

②学科説明
学科ごとに学べる内容や実績を詳しくご紹介。
資格合格率が高い理由はココで徹底解説します。

③PMコース限定体験実習
特別な体験ができる大人気プログラム。
あなたにぴったりな学科を楽しみながら探しましょう。

④入試・学費説明
入試方法や各種奨学金について解説。
AO入試や入学選考のポイントがわかります。

⑤希望制個別相談
学費や奨学金、入試など
不安なことや質問に個別でお答えします。


【同時開催!】
親子で進路を考えてみませんか?
もちろん保護者の方のみでの参加も大歓迎です。
自動車業界について/就職サポートについて/学費サポートについて


■無料送迎バス(ランチ付き)
新潟県内各地・福島・山形・長野・富山から
無料送迎バスを運行します!
参加日前日15:00までの乗車予約が必須。

昼食(お弁当)を用意してお待ちしています。
当日はGIA到着後、昼食を食べてからオープンキャンパスに参加いただきます。

※状況により運行中止となる場合があります。

■無料シャトルバス
新潟駅南口から無料シャトルバスを運行します!
AMコース参加者 9:30出発

■3月末までの期間限定
参加時の往復交通費を全額補助
※期間中のみ新潟県外は最大50,000円に上限拡大

■宿泊費全額無料
最大3名まで(ご本人+保護者2名まで)
県外・佐渡からの進学を考えている方が対象。
参加日前々日までの予約が必須です。お早めにお申し込みください。

  • スクール
  • 千葉県

「やりたい」を「できる」に! ちばテク(千葉県立テクノスクール)は、千葉県が設置する職業能力開発校です。無料又は低額な授業料で、就職に役立つ技能・技術等を習得できます。

学校の詳細情報

【ちばテク(千葉県立テクノスクール)とは】
変化する時代のなか、働く人たちには専門的な知識や優れた技能・技術などが求められています。
ちばテクでは、中学校・高等学校を卒業して就職を希望する方などに、各職業分野で必要な職業能力開発を行い、企業での活躍が期待される「ものづくり」をベースとした「ひとづくり」を目指しています。
(ちばテクは千葉県が運営する職業能力開発校です。千葉県内に6つのキャンパスがあります。)
※令和6年4月から校名が「千葉県立高等技術専門校」から「千葉県立テクノスクール」に変わりました。

【ちばテクの魅力】
●高い就職率
充実した就職支援により、就職率は約90%です(R5年度普通課程修了生 94.8%)。生徒の皆さんのやる気をバックアップします!
●低額で安心な授業料
授業料が有料のコースと無料のコースがあります。有料のコースでも、授業料は年間118,800円と県の施設ならではの、低額で安心できる授業料となっています。
●少人数制でしっかりフォロー
各科とも少人数制のきめ細かい指導で、基礎から応用までの技能・技術をしっかりと学べます。
●資格取得を全面サポート
ちばテク各科では、就職に役立つ様々な資格を取得できます。自動車整備士や電気工事士、色彩検定、基本情報技術者など、ぜひチャレンジしてください。

学校の詳細情報

◆TAUSとは?
TAUS(Tokyo Automobile University School )は、
自動車整備士を目指す方の夢や目標を実現するため、様々な教育システムをご用意しています。

①徹底した就職指導で卒業生全員就職
 進路指導課の担当が全国をカバー。
 希望する地域の希望する就職先に就職できるようにフォローします。
 2級整備士コースでは1年生、1級整備士コースでは3年生終了時に早くも内定が出るなど進路決定率100%を実現しています。

②全国トップレベルの整備士合格実績
 2級コース国家試験合格率・・・99.4%(過去10年間実績平均)
 1級コース国家試験合格率・・・63.6%(過去10年間実績平均)
 自動車車体整備士試験合格率・・・97.5%(過去10年間実績平均)

③一流になるための最高の施設・設備・実習車
 TAUSでは一流メカニックを目指すために必要な最高の施設・設備・実習車を備えています。
 機能的な実習場には、企業にも負けない最新の設備を導入。
 実習車は国内14メーカー、海外7メーカー、合計193台をそろえ、技術の頂点を極めることができます。

④同時に大学も卒業できる"ハイブリッド整備士"
 TAUSと同時に産能大卒業資格を取得できるWスクール(併修制度)を実施。
 クラス担任を中心に学校全体で徹底的にサポートし、15年連続100%の卒業率を誇ります。

◆TAUSが誇る3つの本気。就職力x教育力x人間力
「進路決定率100%」が証明する本気の就職・進路サポートや、GTR・フェラーリ・テスラなどの幅広い車種の実習車を揃えています。
そして、仲間と一緒に本気で遊び、楽しめるTAUSならではのクラブ活動もあり、熱意あふれる教師が業界現場で通用するスキル・知識・意識を本気指導しています。

スペシャルイベント

東京自動車大学校ならではの企画が満載です。
学校所有の実習車なので、あんなことも、こんなことも‼
ほかでは経験出来ない、未体験ゾーンが!

メカスク、フェスタ、サーキット公開授業、ディラー見学などクルマ、バイクを楽しみながら体感できるイベントです。