
経済・経営に関わる基礎知識をはじめ、社会人として必要な能力を身につけます。
2年次からは、一人ひとりの将来の目標に合わせて専門コースを選択して、
国内外のビジネスに関わる知識をより深く修得することを目指します。
- 募集定員
-
180名
- 修業年限
-
4年
- 初年度納入金
-
1,277,000円(入学金300,000円含む)
【コース紹介】
<マーケティングコース>
消費者動向をもとに市場のニーズを探るマーケットリサーチから、その結果を踏まえてどのように戦略立ててコミュニケーションを図るのかを、講義と企業との共同研究などの実践を通して学びます。
<国際経済・貿易コース>
テレビやインターネットで目にする国際経済や貿易に関するニュースを題材に、いま世界で起こっている出来事について、その背景と事実関係を学び自ら考察します。
<経営コース>
企業の幹部や経営トップを目指す人材を育てるコース。国内の企業経営のみに留まらず、海外の企業経営や経営者について学び、企業経営に関わる基本的な知識とビジネスパーソンに必要不可欠な実践的スキルを身につけることを目的とします。
<金融コース>
為替相場の変動や財政危機など世界経済と連動して変容する国際金融についての関心を高めます。日本経済についても、日銀の金融政策など時事問題に対して国側と生活者側の両方の立場から考えることができる視点を身につけます。
<会社経営コース>
スタートアップをはじめとするベンチャーやショップオーナー、後継者など将来起業を目指すために必要なスキルを学ぶことができます。経営者にとって重要な経営戦略から会計、人事・労務といったマネジメントに関わる知識まで基礎からしっかりと学びます。
<ITビジネスコース>
Excelを用いて統計比率の分析や回帰分析などの様々な分析手法を学びます。その分析力を活かして私たちの身近にあるテーマパークやSNSなどのデータを題材に、実践的に分析から売上予測までを行います。
<現代日本経済コース>
日本経済の将来を見据えながら様々なイベントや開発がもたらす経済効果や今後も進む高齢化社会、エネルギー問題などの課題を考察し、未来の日本経済を支える人材を育成します。
<経済特別クラス>
少人数による理解度を重視した授業。徹底した演習により社会に役立つ経済の知識を身につけます。それにより日本経済の現状を分析し、自分なりの言葉で説明できるようになることを目標にしています。
<英語特別クラス>
英語で学ぶ専門的な経済学だけでなく、留学生のクラスメイトと毎日英語で話すことで、文化や考え方の違いなどの多様性や国際感覚を養うことができます。