あなたの学びたい学部・学科は?
高知リハビリテーション専門職大学の学部・学科情報一覧

理学療法学専攻

理学療法士を目指せる専攻です。
人間性と感性豊かな心を持ち、障がいを持った方々の「自立」に対して、
広い視野で援助・支援できる理学療法士の養成を目指します。

卒業後の主な進路
・理学療法士
募集定員

70名

修業年限

4年

【理学療法士の仕事】
 理学療法士は、病気や怪我などで身体機能に障がいを持つ方に
 運動療法および物理療法を用いて諸機能の改善、基本的動作能力の回復や維持及び障害予防をはかる専門職です。
 医療を中心に、保健・福祉施設、地域(在宅)ケア活動、健康維持・増進やスポーツ医学など、
 健康な方も対象として、活躍の場を広げています。

【理学療法士の活躍の場】
 小児から高齢者までを対象とし、医療(病院)を中心に・保健・介護・福祉・教育機関、
 さらに健康増進・維持やスポーツ医学など、健康な人々も対象として活躍の場が広がっています。

【理学療法学専攻の特色】
■1.未来に羽ばたく国際化で知力を鍛える
 理学療法学専攻は、これからの国際化を考え、最新の呼吸リハビリテーションを学修します。
 内部障害理学療法実習では、外国講師による英語での授業(通訳有)があり、世界レベルな授業を実施しています。

■2.「展開科目」で今後の社会の変化に対応できる新たな力を鍛える!
 子どもから高齢者までの幅広い年代の対象者が、住み慣れた地域で健康で自立した生活を送ることができるようになるため、
 『健康課題に対する解決力』と『経営等に関する基礎知識』を身につけます。
 運動やスポーツにおける心と身体の関連を学ぶ「スポーツ心理学」、
 学校教育における健康教育や健康管理を学ぶ「学校保健論」、
 事業を発案・実行するための知識を学ぶ「起業論」などの科目があります。

■3.学内外での更なるスキルアップで技術力を鍛える!
 専門職大学は、授業の1/3が実技実習ですが、本学は教員の研究分野において更なるスキルアップの実習を行っています。
 スポーツ分野では、大学内にあるKPURスポーツサポートセンターの医・科学サポートの補助や、
 夏季休暇時には岐阜県下呂市にある「飛騨御嶽高原高地トレーニングエリア」に伺い、
 日本トップ選手の高地トレーニング分野の医・科学サポートを補助し、スキルアップにつなげています。

【目指せる資格・取得できる学位】
・理学療法士国家試験受験資格
・理学療法学士(専門職)
・社会福祉主事任用資格
・日本赤十字救急救命基礎講習終了者認定
・赤十字救急法救急員認定
・初級障がい者スポーツ指導員

初年度納入金

1,550,000円
※学納金(授業料・拡充費・図書費・実験実習費)は前期・後期2回に分けて納付

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

作業療法学専攻

作業療法士を目指せる専攻です。
対象者が「したい暮らし」ができるように、
生活上のさまざまな作業活動を用いて治療・援助を行う専門職です。

卒業後の主な進路
・作業療法士
募集定員

40名

修業年限

4年

【作業療法士の仕事】
 「作業」とは、人々が「できるようになりたいこと」、「できる必要があること」を指します。
 子どもであれば「楽しく遊ぶ」「学校で勉強する」、中高生なら「部活動で活躍する」、
 大人になったら「働いて自立した生活を送る」など、人それぞれです。
 身体や精神面の障害、子どもから高齢者の方の、「自分らしい生活」ができるように支援をしていきます。

【作業療法士の活躍の場(地域)】
 身体の障害やこころの病気、子どもから高齢者まで様々な方を対象とした医療・福祉施設を中心に勤務しています。
 また、障害者を雇用している企業や就労支援事業などの就労、保育園・小学校や放課後等デイサービスなどの教育、
 刑務所や少年院などの司法、介護保険関連施設や行政など、今後さらに、さまざまな分野での活躍が期待されています。

【作業療法学専攻の特色】
■1.ともに遊び、ともに学び、ともに成長する!
 基礎・専門科目に加え、展開科目を学ぶことで未来の作業療法について学び、考える力を身につけていきます。
 学ぶことも多く忙しい学生生活ですが、同級生や先輩と助け合って取り組む、学生間の仲の良さが一番の特色です。
 本校 作業療法学専攻の進級率(1~4年生平均)は88.9%と現時点で高い水準を保っています。

■2.集落活動センターと連携して地元を盛り上げる!
 学修した知識や技術を実践で活かす演習や実習科目が1/3以上あります。
 地域課題やニーズに応じ、生活、福祉、産業、防災などに総合的に取り組む、
 高知県独自の「集落活動センター」と連携しています。
 
■3.「展開科目」で作業療法以外の業界から、考える力を身につける!
 「社会的企業論」では、愛媛県愛南町にて地域の産業の中で、障害者の就労をどのように支援していくのかを学びます。
 他、教育について学ぶ「特別支援教育論」、司法について学ぶ「更生保護制度論」、「地域防災論」などの科目があり、
 幅広い知識を身につけることができます。

【目指せる資格・取得できる学位】
・作業療法士国家試験受験資格
・作業療法学士(専門職)
・社会福祉主事任用資格
・日本赤十字救急救命基礎講習終了者認定
・赤十字救急法救急員認定

初年度納入金

1,550,000円
※学納金(授業料・拡充費・図書費・実験実習費)は前期・後期2回に分けて納付

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

言語聴覚学専攻

言語聴覚士を目指せる専攻です。
コミュニケーションや食べる機能でお困りの方とその家族に対して言語聴覚療法を行い、QOL(生活の質)を高める支援を行います。

卒業後の主な進路
・言語聴覚士
募集定員

40名

修業年限

4年

【言語聴覚士の仕事】
 言語聴覚士は、ことばによるコミュニケーションや食べることに問題をかかえる方々を対象としています。
 それらの問題の原因は、病気や交通事故、発達上の問題であり、対象者は子どもから高齢者まで幅広い年齢層を支援します。
 そのような方々が豊かな生活が送れるように検査・評価を実施、必要に応じて訓練、指導、助言、など援助を行い、
 それを支えるご家族への支援もします。

【言語聴覚士の活躍の場】
 医療・保健・介護・福祉・教育機関などで勤務することができます。
 勤務先として最も多いのは医療機関です。
 専門職大学になり、今後新たに言語聴覚士の活躍が期待される場として、
 行政での予防医学・地域支援、ことばの教室などがあります。

【言語聴覚学専攻の特色】
■1.「展開科目」で学ぶ未来につながる言語聴覚療法
 「マンガ概論」では、マンガが持つ特性と基礎的な知識について学びます。
 新たな伝達ツールとして役立て、対象者の方に伝えやすい方法を学ぶ科目です。
 その他、文字や絵・配色等を使用し情報を伝達する「視覚デザイン概論」、
 企業等が行う広告による情報発信について学ぶ「企業広報活動論」などの科目から、
 様々なコミュニケーション方法について学びます。

■2.様々な分野で活躍する幅広い世代の講師陣から学ぶ鋭い視点
 言語聴覚学専攻の教員は急性期・回復期・維持期の病院、施設、健診などに関わり、
 卒業生の新人教育、地域貢献に力をいれています。
 各教員の専門分野の研修会に参加し、最新知識を学生に伝えています。
 
■3.先輩・後輩・教員とともに築く学びの循環
 言語聴覚士として働いている卒業生と勉強会を開き、情報の交換を行うことで、
 臨床現場の声を在学生に届けるといった先輩・後輩・教員の学びの循環も積極的に行っています。

【目指せる資格・取得できる学位】
・言語聴覚士国家試験受験資格
・言語聴覚学士(専門職)
・社会福祉主事任用資格
・日本赤十字救急救命基礎講習終了者認定
・赤十字救急法救急員認定

初年度納入金

1,550,000円
※学納金(授業料・拡充費・図書費・実験実習費)は前期・後期2回に分けて納付

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

資料請求で充実情報を入手!
まずは見て学校を知ろう!