学校の詳細情報
-
総合経営学部 総合経営学科
- 学校図書館司書教諭
- その他(保育・教育系)
- 介護職員初任者研修
- その他(福祉系)
- 基本情報技術者
- ITパスポート試験
-
総合経営学部 観光ホスピタリティ学科
- 小学校教諭免許状
- 学芸員
- 学校図書館司書教諭
- その他(保育・教育系)
- 国内旅行業務取扱管理者
- 総合旅行業務取扱管理者
- NEALリーダー(自然体験活動指導者)
- 社会福祉士
- 介護職員初任者研修
- 社会福祉主事
- その他(福祉系)
-
人間健康学部 健康栄養学科
- 栄養士
- 管理栄養士
- 食品衛生監視員
- 栄養教諭免許状
- 食品衛生管理者
- 健康食品管理士
- フードコーディネーター
- フードスペシャリスト
- その他(調理・栄養・製菓系)
- レクリエーション・インストラクター
- 介護職員初任者研修
-
人間健康学部 スポーツ健康学科
- 小学校教諭免許状
- 養護教諭免許状
- 学校図書館司書教諭
- その他(保育・教育系)
- 健康運動実践指導者
- 健康運動指導士
- 日本サッカー協会公認C級コーチ
- JATI認定トレーニング指導者
- アシスタントマネジャー
- その他(健康・スポーツ・体育系)
- 衛生管理者
- レクリエーション・インストラクター
- 介護職員初任者研修
- 障害者スポーツ指導員
-
教育学部 学校教育学科
- 小学校教諭免許状
- 特別支援学校教諭免許状
- 学校図書館司書教諭
- その他(保育・教育系)
<建学の精神>
■「自主独立」
松本大学は、学校法人松商学園によって設立され、運営されています。松商学園は、松本の実業家であり教育家であった木澤鶴人が、近代日本のオピニオンリーダーであった福沢諭吉の薫陶を受け、「自主独立」の精神に基づく人材養成の志により、明治31(1898)年松本に開設した私塾「私立戊戌学会」を前身としています。この「自主独立」が松商学園の建学の精神となり、それがいまに継承されています。
<理念>
■「地域貢献」
松本大学設立の趣旨には、本学が「教育・研究を通じた地域社会への貢献を目標としている」ことを掲げています。つまり「地域貢献」が本学の基本理念です。
<使命・目的>
■松本大学の使命・目的
教育基本法及び学校教育法の趣旨に則り、本学園創立の精神たる自主独立に基づく人間教育を行うことにより、地域社会の振興と地域文化の発展に資する人材を育成し、もって平和で豊かな社会の創造に貢献することを目的とする。

オープンキャンパス
【お申し込み先・詳細】
https://www.matsumoto-u.ac.jp/admissions/opencampus/
★県内各地から無料送迎バス運行!
★ランチ無料提供!
【主なプログラム】
▪学部・学科説明
学部・学科の特徴やカリキュラム、資格取得、卒業後の進路などを各教員より説明します。
▪保護者進路講話
なぜ大学に進学するのか?松本大学ってどんな大学なのか?保護者の皆さま向けに分かりやすく説明します。
▪学科別ミニ講義
毎回異なるテーマで短時間の講義を行います。
大学・短大の深い学びを体験し、自身の興味関心について確認してみよう。
▪個別相談コーナー
専門スタッフによる個別の相談会です。
各選抜区分の特徴や入試準備、学生生活など、お気軽にご相談ください。
※大学院に関するご相談も可能です。
▪面接対策講座
面接試験の大事なポイントを解説!
志望理由の考え方や対策を学び、自信をつけよう!
▪総合型選抜説明
入試の流れや特徴、選抜のポイントなどを説明します。
※総合型選抜を受験される方は受講が必須です。
▪キャンパス見学ツアー
学生ならではの視点で学内施設をご案内!志望学科や興味のあるクラブ活動に合わせたツアーも可能です。
▪学生なんでも相談コーナー
気になる大学・短大での学び、通学方法、一人暮らし、アルバイト、クラブ活動など先輩学生がご相談にお応えします!
▪【無料】学食ランチ体験
ランチタイムも学生生活の大事な楽しみのひとつ!
好きなものを選んで学食を体験してみませんか?
同伴者の方も召し上がれます。