医療秘書・情報学科 病院事務専攻 2年制 

基礎的な医学知識、病院会計、手話、マナーなど医療事務・医療秘書・クラークとして必要な知識・技術を学び、「病院の顔」として活躍できるプロを目指します。

卒業後の主な進路
  • 事務・運営関係
  • 医療秘書
  • 医療事務
  • 病棟クラーク
  • 病院スタッフ
  • 小児病棟クラーク
募集定員

医療秘書・情報学科 男女60名

修業年限

昼間部2年制

初年度納入金

1,080,000円(入学金100,000円含む)

一人ひとりへの手厚いサポートで患者様と病院を支える「やりがい」と正社員で総合病院に就職する「安心感」を。

【学科力 3つのポイント】
❶正社員就職率 100%
❷資格は一人平均10個取得
❸一人ひとりにきめ細かく徹底指導

【キャリアデータ】
全員就職&大病院への就職が大きな特長
◆病院受付
病院の顔としてコミュニケーション力を活かし、窓口で患者様に応対。

◆クラーク
ナースステーションや診察室などで、医師・看護師と患者様のサポートを行う。

◆医療事務
レセプト(診療報酬の明細書)を作成し、医療費を正確に計算。

◆医師事務作業補助者
診察室で電子カルテの代行入力や診断書の作成をサポートする。

◆医局秘書・院長秘書
医局室でドクターや院長先生のスケジュール管理などを行う。

【カリキュラム】
❶電子カルテ演習
最新の電子カルテシステムの操作方法を学びます。患者様の情報をすばやく正確に入力できるように練習します。

❷レセプト実務
医療行為の点数計算と診療報酬明細書作成についての知識と技能を習得します。

❸フロント実習
病院の受付業務や患者様への対応を実習で実践的に学びます。

【資格】
◆一人ひとりの能力に合わせた個別指導が特徴
通常の授業が試験対策になっているので、仕事に役立つ資格を無理なくたくさん取得できます。
試験直前には検定対策講座はもちろん、専任教員と講師が学生一人ひとりの能力に合わせ、徹底的に個別指導をしています。
また、ハイレベルな資格に挑戦する学生も多く、合格に向けて万全のサポート体制を整えています。

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

医療秘書・情報学科 医療ICT専攻 2+1年制

IT化が進む病院の運営を支えるために、IT・医療、両方の知識・技術を学び、診療情報管理士や医療情報技師などの高度な資格取得を目指します。

卒業後の主な進路
  • 診療情報管理士
募集定員

医療秘書・情報学科 男女60名

修業年限

昼間部3年制

初年度納入金

1,080,000円(入学金100,000円含む)

「医療 × ICT」
2つの知識・技術を備えたシステムエンジニア(院内SE)になれる

【学科力 3つのポイント】
❶正社員就職率100%
❷資格は一人平均10個取得
❸一人ひとりきめ細かく徹底指導

【キャリアデータ】
◆診療情報管理士
病院でカルテ(診療記録)を整理・管理し、必要に応じ提供する。

◆医療情報技師
病院の電子カルテや会計システムを保守管理するシステム管理のプロ。

◆システムエンジニア(院内SE)
病院に関わるあらゆる医療情報システムを支える、医療知識を持ったシステムエンジニア。

◆医療マネジメント
主に総合病院の経理や人事など、病院のマネジメントに携わる。

【医療情報技師という専門職】
医療情報技師は医療とITの知識でICT化する病院を支えるシステムエンジニア(院内SE)です。

◆医療知識もあるIT技術者
医療情報技師とは、ITの知識・技術に加え、医療情報の知識も身につけた、医療に特化したIT技術者です。近年、大きな病院ではICT化が進み、今まで紙で扱っていたカルテやレセプト(医療報酬の明細書)はどんどん電子化されています。
そのような病院情報システムの管理・運用を担う専門職です。

【カリキュラム】
❶業界大手のプロによる授業
医療情報システム業界国内シェア上位の企業から、現場経験のある職員を招いた授業を展開。教科書には載っていない、現場で求められる最新の知識・技術を提供します。

❷2+1年制で入学後に進路を選べる
「医療ICT専攻」に進むかどうかも含め、コース選択は入学して半年後に行います。
1年次の前期に共通授業を受けながら、自分の性格や適性に合わせてじっくり決めることができます。さらに、2年次が終わると一旦卒業という形をとるので、3年次に進学せずに、医療事務職として病院に就職することも可能です。ゆっくりと進路選択ができます。

❸「医療情報技師」+「診療情報管理士」のWライセンス取得可能
医療ICT専攻では、医療情報技師の資格に加えて、カルテの情報を管理する「診療情報管理士」の資格も取得可能です。医療情報技師は、現場で電子カルテのシステムも管理するため、業界ではこれら2つの資格を持っていると尚、良いとされています。





学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

薬業科 販売専攻 2年制

ドラッグストアや化粧品店でお客様に適切なアドバイスができるように、医薬品・化粧品に関する知識を学び、登録販売者資格取得を目指します。

卒業後の主な進路
  • 調剤薬局事務員
  • 薬品メーカー勤務
  • 研究・技術者(製薬開発)
  • ヘルスケアアドバイザー
  • ビューティケアアドバイザー
募集定員

男女40名

修業年限

昼間部2年制

初年度納入金

1,090,000円(入学金100,000円含む)

【医薬品・化粧品・漢方薬に強い登録販売者を目指す!】
医薬品やサプリメントの個人利用が増えるなど、セルフメディケーションの動きが進んでいます。この流れに応える健康・美容のアドバイザーや、医薬品・化粧品の研究・開発職や品質管理職として活躍する人材を養成します。

【学科力 3つのポイント】
❶文系出身でも安心 国家資格取得!
医薬品の取扱いには資格が必要です。資格取得のためには化学や生物の知識も必要になりますが、入学してから細かくフォローするので安心です。卒業と同時に必ず全員が国家資格を取得できるのは大阪医療技術学園ならではです。

❷実績と信頼の証!就職率100%
開校以来40年の歴史があり、薬業科の卒業生は3,000名以上。
人事採用担当や会社役員として活躍する人も多く、大阪医療技術学園独自の就職採用試験を実施していただくケースもあります。

❸「薬+α」のプロになる!
一般的な医薬品に関する知識・スキルはもちろん、化粧品・食品・サプリメント・調剤報酬など、興味にあわせて学びを深めることができます。
特に漢方薬・生薬は大阪医療技術学園の得意分野です!

【キャリアデータ】
◆医薬品店頭販売
登録販売者の資格を活かし、ドラッグストアや薬局で医薬品を販売・アドバイス。

◆調剤薬局事務
調剤薬局で受付や会計を担当し、健康づくりや病気予防についてアドバイス。

◆化粧品・美容品販売
コスメショップや化粧品店で美容に関するアドバイス・接客を行う。

【カリキュラム】
❶ドラッグストア業務演習
本物の医薬品が並ぶ薬店をそのまま校内に再現し、現場さながらの実習室で、接客方法やPOP広告などの技術を着実に習得します。

❷基礎メイク
お客様に適切なアドバイスができるように、効果的なスキンケアやメイク方法やメイクグッズについて学びます。

❸学外実習
ドラッグストアや企業で実践的な技術を学びます。現場で活躍する卒業生が研修の開始から、温かくサポート。

【資格】
1年次前期から検定試験にトライします。
普段の授業が試験対策になっているのと同時に、特別講座や個人指導など独自のノウハウに基づくサポートが充実。薬の販売資格「登録販売者」など、就職に役立つ資格を着実に取得していきます。

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

薬業科 分析専攻 2年制

医薬品・化粧品に関する専門的な知識や分析技術を学び、製薬・化粧品メーカーで新製品開発や分析、品質管理を行う「実験のプロ」を目指します。

卒業後の主な進路
  • 薬品メーカー勤務
募集定員

薬業科 男女40名

修業年限

昼間部2年制・2+1年制

初年度納入金

1,090,000円(入学金100,000円含む)

【医薬品・化粧品・食品メーカーで活躍する「実験のプロ」になる!】
医薬品やサプリメントの個人利用が増えるなど、セルフメディケーションの動きが進んでいます。この流れに応える健康・美容のアドバイザーや、医薬品・化粧品の研究・開発職や品質管理職として活躍する人材を養成します。

【学科力 3つのポイント】
❶文系出身でも安心 国家資格取得!
医薬品の取扱いには資格が必要です。
資格取得のためには化学や生物の知識も必要になりますが、入学してから細かくフォローするので安心です。卒業と同時に必ず全員が国家資格を取得できるのは大阪医療技術学園ならではです。

❷実績と信頼の証!就職率100%
開校以来40年の歴史があり、薬業科の卒業生は3,000名以上。
人事採用担当や会社役員として活躍する人も多く、大阪医療技術学園独自の就職採用試験を実施していただくケースもあります。

❸「薬+α」のプロになる!
一般的な医薬品に関する知識・スキルはもちろん、化粧品・食品・サプリメント・調剤報酬など、興味にあわせて学びを深めることができます。
特に漢方薬・生薬は大阪医療技術学園の得意分野です!

【キャリアデータ】
◆研究・開発職
医薬品や化粧品の開発をはじめ、新たな製造技術の開発・研究を行う。

◆分析技術職
医薬品会社や化粧品・食品メーカーの製造部門などで、薬品の分析や製造方法を検証。

◆品質管理職
さまざまな検査機器を用いて、医薬品や化粧品・食品の品質検査や製造工程の管理や指導などを担当。

【カリキュラム】
❶基礎医学実習
基礎的な医薬品・化粧品・食品の分析方法を学び、企業で求められる高い実験スキルを習得。ハイレベルな即戦力を目指します。

❷機器分析学実習
製薬・化粧品・食品メーカーで使われている機器の構造を理解し、的確な操作を行えるように繰り返し練習を行います。

❸漢方生薬室
身近な医薬品にも利用されている漢方薬。
その元となる生薬を数百種類揃えた自慢の実習室です。

【資格】
1年次前期から検定試験にトライします。
普段の授業が試験対策になっているのと同時に、特別講座や個人指導など独自のノウハウに基づくサポートが充実。
卒業と同時に国家資格を取得できるのは薬業科ならでは。

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

医療心理科 精神保健福祉士専攻 3年制

福祉・心理・医療の知識を学び、病院・福祉施設で精神的な障がいがある方の生活を支えることができる精神保健福祉士(国家資格)の取得を目指します。

卒業後の主な進路
  • 心理カウンセラー
  • 保育士
  • 児童指導員
  • 生活指導員
  • 医療ソーシャルワーカー
  • 精神保健福祉士
募集定員

男女40名

修業年限

昼間部3年制

初年度納入金

1,085,000円(入学金100,000円含む)

【思いやりと優しさで、人のココロを元気にするプロに!】
福祉・心理・医療の知識を学び、病院・福祉施設で精神的な障がいがある方の生活を支えることができる精神保健福祉士(国家資格)の取得を目指します。
心理学と精神保健福祉の知識や技術、人間性を得て、医療・福祉・産業・教育の分野で患者様や利用者様の心理的な面や生活面の相談にのり、共に問題解決へ向けて進めるプロを養成します。

【学科力 3つのポイント】
❶心理学系授業満載!
人のココロに寄り添うために必要な心理学!基礎から応用まで幅広く学びます。

❷精神保健福祉士実績No.1
精神保健福祉と歩んで20年以上!
開設以来合格者数395名以上。
全国の短大・専門学校で合格者数No.1!

❸目標取得資格数10個以上
インプットとアウトプット、異なる2方向で、重要なポイントを2回学んで理解します。たくさんの資格取得を可能にする医療心理科独自の学び2重サポートスタイル!

【キャリアデータ】
一人ひとりに寄り添える精神保健福祉士を目指す!
◆精神保健福祉士(MHSW)
精神障がいのある方やご家族が抱える問題を解決し、社会復帰を援助する。

◆就労支援員
障がいのある方にあった職場探しや障がいのある方が就職した時の定着支援を行う。

◆生活支援員
障がい者の日常生活の支援や身体能力・生活能力の向上をサポート。

◆児童施設職員
子どもに関するさまざまな問題に対応し、保護者への支援を行う。

【カリキュラム】
❶社会学と社会システム
社会におけるさまざまな問題を、アクティブラーニングを活用して学びます。

❷障がい者・障がい児心理学
さまざまな障がいに関わる当事者の方の心理や、保護者や関係者の心理について学びます。

❸カウンセリング概論
相談職に必要な、基本的な聞き方や尋ね方、記録のとり方を学びます。

【資格】
独自の試験対策で合格へと導く
通常授業が検定対策になっているのはもちろん、
試験前には独自のノウハウに基づく試験対策講座を行い、一人ひとりを手厚くサポートします。

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

医療心理科 心理カウンセラー専攻 3+1年制

心理学を学び、大学卒業資格や産業カウンセラー、キャリアコンサルタント(国家資格)を取得。医療・福祉業界から一般企業まで幅広い分野での活躍を目指します。

卒業後の主な進路
  • 心理カウンセラー
  • 精神保健福祉士
募集定員

医療心理科 男女40名

修業年限

昼間部 3+1年制

初年度納入金

1,085,000円(入学金100,000円含む)

【心理学の専門教育と大卒資格取得で幅広く心のケアができるプロに!】
心理学と精神保健福祉の知識や技術、人間性を得て、医療・福祉・産業・教育の分野で患者様や利用者様の心理的な面や生活面の相談にのり、共に問題解決へ向けて進めるプロを養成します。
心理学を学び、大学卒業資格や産業カウンセラー、キャリアコンサルタント(国家資格)を取得。医療・福祉業界から一般企業まで幅広い分野での活躍を目指します。

【学科力 3つのポイント】
❶心理学系授業満載!
人のココロに寄り添うために必要な心理学!基礎から応用まで幅広く学びます。

❷大卒資格取得可能!
専門学校ならではの実践的な心理学を1年次から学びつつ、大卒資格取得も目指せる日本で唯一の心理系専門学校です。

❸目標取得資格数10個以上
インプットとアウトプット、異なる2方向で、重要なポイントを2回学んで理解します。たくさんの資格取得を可能にする医療心理科独自の学び2重サポートスタイル!

【キャリアデータ】
人間の「ココロ」を学び、福祉や企業で活躍!
◆キャリアコンサルタント
職業選択や仕事の悩み相談に対応。
2016年4月に国家資格化された今注目の資格。

◆産業カウンセラー
心理学を使い、働く人が抱える問題を自ら解決できるよう支援する。

◆就労支援員
障がいのある方にあった職場探しや障がいのある方が就職した時の定着支援を行う。

◆生活支援員
障がい者の日常生活の支援や身体能力・生活能力の向上をサポート。

◆児童施設職員
子どもに関するさまざまな問題に対応し、保護者への支援を行う。

【カリキュラム】
❶臨床心理学
精神障がいや心理療法について、基礎的な項目をおさえます。

❷学習・言語心理学
人間の行動が変化する過程や、言葉の習得や障がいについて学びます。

❸箱庭療法
心理療法のひとつである「箱庭療法」の実施方法や診断方法を演習で学びます。

【資格】
独自の試験対策で合格へと導く
通常授業が検定対策になっているのはもちろん、
試験前には独自のノウハウに基づく試験対策講座を行い、一人ひとりを手厚くサポートします。

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

言語聴覚士学科 昼間部 3年制

高校卒業後最短で、「話す・聴く・食べる」に障がいがある方に検査・訓練を行うリハビリテーションのプロ、言語聴覚士(国家資格)を目指します。

卒業後の主な進路
  • 言語聴覚士
募集定員

男女40名

修業年限

昼間部3年制

初年度納入金

1,580,000円(入学金200,000円含む)

【高卒後、最短で話す・聴く・食べるリハビリテーションのプロになる!】
高校卒業後最短で、「話す・聴く・食べる」に障がいがある方に検査・訓練を行うリハビリテーションのプロ、言語聴覚士(国家資格)を目指します。
言語」「聴覚」「心理」などコミュニケーションに関する知識や技術を学び、言語や嚥下に関わる障がいや発達障がいなど、さまざまな患者様とそのご家族をサポートできる人材を養成します。

【学科力 3つのポイント】
❶大阪府唯一!3年間で国家資格取得
高校卒業後に言語聴覚士を目指す最短ルート。3年間で無理なく、ゆとりを持って学びます。

❷求人件数毎年安定650件※過去5年間平均求人件数
大病院から専門科クリニックまで、さまざまな分野より届く、多数の求人から就職先を選ぶことができます。

❸国家試験合格率近畿No.1※高卒(見込)者対象専門学校の部(2023年3月卒業生実績)
高校までの文系・理系は関係なし!1年次から段階的に国家試験対策をスタート。着実に国家試験合格レベルまで到達します。

【キャリアデータ】
小児から高齢者まで、幅広い年齢の方をサポート
◆医療機関
大学病院・総合病院・リハビリテーション専門病院などで、医療チームの一員として、言葉や聴こえ・飲み込み・脳機能などのリハビリテーションを行う。

◆保健・福祉施設
在宅や福祉施設で、一人ひとりの生活の質(QOL)を向上させるために、リハビリテーションや生活指導を行う。

【カリキュラム】
❶高次脳機能障がい学
脳血管障がいや脳損傷により生じる記憶障がいなどのさまざまな高次脳機能障がいを 学びます。

❷嚥下障がい
疾病や加齢などの原因により飲み込みなどが困難となる嚥下障がいのメカニズムやリハビリテーションについて学びます。

❸言語発達障がい治療学
子どもの言語発達障がいについて評価・検査・分析を学び、訓練計画の立案・実施を行います。

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

言語聴覚士学科 昼夜間部 2年制

大学卒業(見込)者を対象に、平日は夜間に、土曜日は昼間に授業を行い、働きながら言語聴覚士(国家資格)を目指します。

卒業後の主な進路
  • 言語聴覚士
募集定員

男女40名 

修業年限

昼夜間部2年制

初年度納入金

1,680,000円(入学金300,000円含む)

【大卒資格を活かして、患者様に頼りにされるリハビリテーションの専門家に。】
大学卒業(見込)者を対象に、平日は夜間に、土曜日は昼間に授業を行い、働きながら言語聴覚士(国家資格)を目指します。
「言語」「聴覚」「心理」などコミュニケーションに関する知識や技術を学び、言語や嚥下に関わる障がいや発達障がいなど、さまざまな患者様とそのご家族をサポートできる人材を養成します。

【学科力 3つのポイント】
❶近畿唯一!昼夜2年制
働きながら学ぶオリジナルのカリキュラム。
大卒者が言語聴覚士になるための最短ルートです。

❷高い国家試験合格実績
全国平均を大きく上まわる合格実績を達成!
文系出身者や学習から長期間離れていた入学生も多数、国家資格を取得しています!

❸平日昼間を有効活用!
平日は夜間、土曜日だけ朝から授業。
平日の日中は自分のスタイルで有意義に過ごせます。

【キャリアデータ】
小児から高齢者まで、幅広い年齢の方をサポート
◆医療機関
大学病院・総合病院・リハビリテーション専門病院などで、医療チームの一員として、言語や聴こえ・飲み込み・脳機能などのリハビリテーションを行う。

◆保健・福祉施設
在宅や福祉施設で、一人ひとりの生活の質(QOL)を向上させるために、リハビリテーションや生活指導を行う。

【カリキュラム】
❶訓練・観察・教材実習室
訓練室・観察室・教材作成実習室を設置。
それぞれの実習室で、訓練や検査に必要な機器や道具を使い、言語聴覚士に必要な技術を学びます。
❷臨床実習
現場経験豊富な言語聴覚士の指導のもと、必要な検査・治療・訓練・マネジメントを実践的に学びます。

❸失語症検査演習
言語治療の手がかりを得るために実施する失語症検査の目的や手順を演習しながら学びます。

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

鍼灸美容学科 エステティシャン専攻 3年制

エステやネイル・メイク・アロマテラピーなど身体の外側からキレイにする技術・スキルと、東洋医学に基づく鍼灸師(国家資格)を学び、美容鍼灸師を目指します。

卒業後の主な進路
  • はり師
  • きゅう師
  • ビューティケアアドバイザー
  • ビューティセラピスト
  • ダイエットプロフェッショナル
募集定員

男女30名

修業年限

昼間部3年制

初年度納入金

1,585,000円(入学金200,000円含む)

【美容・はり師・きゅう師で、キレイをライフワークに。】
身体の内側から健康美をひき出す美容鍼灸やアロマテラピー、高度なスキルで外側から美しくケアするエステやメイクなどを学んで、一人ひとりのキレイを実現できる美容鍼灸師を養成します。

【学科力 3つのポイント】
❶「美容」「医療」両方のプロになる
日本唯一、美容と医療両方のプロになれるカリキュラム!
真のトータルビューティシャンを目指せます

❷業界直結授業で即戦力に!
医療・美容業界のトッププロから学ぶ美容鍼やエステの授業。
また、実際の鍼灸サロンやエステサロンでの学外実習で現場力をみがきます

❸“キレイ”実現 トータルケア
鍼灸治療・美容鍼・エステ・メイクなど、悩みに応じてアプローチ方法を選択し、あらゆる健康と美容の悩みを解決に導きます

【キャリアデータ】
◆美容鍼灸師
東洋医学に基づいた知識や施術で、美容と健康にアプローチ。

◆トータルビューティーサロン開業
美顔鍼+エステ、美容鍼灸+フィットネスなど、女性のニーズに応えた治療院を開業。

◆エステティシャン
アンチエイジングや美顔などの施術に、東洋医学の力を発揮。

◆レディースクリニック・産婦人科
不妊や逆子の治療、出産後のダイエットなど、女性の美容と健康をサポート。

【カリキュラム】
❶経絡経穴実技
身体の構造を理解し、身体の内側から健康でキレイな生活をサポートする技術を習得します。

❷美容鍼灸学
美肌・美白・リフトアップなど、美容に効果のある全身美容鍼や顔面美容鍼の理論・技術を身につけます。

❸産婦人科学
女性特有の病気・治療を学びます。
産婦人科をピックアップして、専門的に学べるのは鍼灸美容学科ならでは!

❹フェイシャル・ボディエステ
フェイシャルエステの基礎であるクレンジングからパック仕上げまでトータルで提供できる技術を習得します。

❺メイク・ネイル演習
お客様の美をトータルサポートできるようにメイクやネイルケア・ネイルアートを学びます。

❻SNS運用
予約受付や集客ツールとしてSNSは欠かせない存在。適切な運用方法から美容鍼灸師としてセルフブランディングまで実践的に学びます。

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

鍼灸美容学科 パーソナルトレーナー専攻 3年制

コンディションづくりと鍼灸治療の両面を学び、健康で美しい人生を支える「治療のできるパーソナルトレーナー」を目指します。

卒業後の主な進路
  • はり師
  • きゅう師
  • スポーツトレーナー
  • フィットネスインストラクター
募集定員

男女30名

修業年限

昼間部3年制

初年度納入金

1,580,000円(入学金200,000円含む)

【パーソナルトレーナー×鍼灸師で、体づくりのプロに。】
コンディションづくりと鍼灸治療の両面を学び、健康で美しい人生を支える「治療のできるパーソナルトレーナー」を目指します。
医療・健康の知識・技術とコンディショニングやトレーニングの高度なスキルを学び、一人ひとりの健康でしなやかな体づくりを実現できる美容鍼灸師を養成します。

【学科力 3つのポイント】
❶ボディメイクの資格取得!
医療系国家資格の鍼灸師とパーソナルトレーナー資格のNESTA-PFTを取得し、真のボディメイクトレーナーを目指せます!

❷業界直結授業で即戦力に!
臨床実習にトレーナー実習、学内外の多くの実習で「鍼灸師×トレーナ」だから可能な治療・コンディショニング技術を獲得します!
❸ひとりの体をトータルケア
鍼灸治療・コンディショニング・栄養指導・トレーニング指導など、一人ひとりの状態に応じて必要なケアができ、お客様の悩みを解決します!

【キャリアデータ】
その人らしい身体づくりのパートナーとして活躍
◆美容鍼灸師
東洋医学に基づいた知識や施術で、美容と健康にアプローチ。

◆パーソナルトレーニング
お客様の健康状態に合ったコンディション方法を個別に指導。

◆フィットネスジム
健康維持からキレイな身体づくりまで、トレーニング方法を指導。

◆病院・リハビリ施設
身体機能の回復を目指した鍼灸治療を行う。

【カリキュラム】
❶ヨガ・ピラティス
正しい姿勢と筋肉の使い方で体を自由に動かす技術を習得

❷コンディション
体の状態を整える方法を学び、疲れにくい体づくりを実践

❸トレーニング
体の機能を高めて、理想の体型を作る技術を習得

❹美容実践実習
1年次から授業で学習した接客応対やハンドケアなどを高等学校や福祉施設などで行います。早期からの外部実践が技術力を高めてくれます。

❺学外実習
鍼灸サロンやエステサロンで実習を行います。実際のお客様を接客することで、学内での学びがどのように活かされるか、体験を通して学びます。

❻トッププロ講座
これからの医療・美容業界で必要な知識・技術を、その一線で活躍されているトッププロの講師から学び、自身のレベルをより高度にします。

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

臨床検査技師科 3年制

病院や検査センターで血液・超音波・心電図など様々な検査を行い、診断に必要なデータを作成する臨床検査技師(国家資格)を目指します。

卒業後の主な進路
  • 臨床検査技師
募集定員

男女80名

修業年限

昼間部3年制

初年度納入金

1,595,000円(入学金300,000円含む)

【あらゆる検査を通じて医療を支え、人の命や健康を守る人材に。】
病院や検査センターで血液・超音波・心電図など様々な検査を行い、診断に必要なデータを作成する臨床検査技師(国家資格)を目指します。
診断に必要な検査データの測定方法や人体・医学について学び、チーム医療の一員として活躍するために不可欠な、社会性・主体性・国際性を育みます。
また、臨床検査技師としての実践力・技術力を身につけて、臨床現場で活躍できる人材を養成します。

【学科力 3つのポイント】
❶国家試験合格率近畿No.1※専門学校の部(2023年3月卒業生実績)
過去30年間の平均合格率94.5%!
圧倒的に高い実績を継続。
オリジナルカリキュラムにより3年間で合格レベルへ到達します。

❷関西唯一!独自実習制度
最長6ヵ月間、病院や検査センターで学外実習を行います。
現場で実践的に学ぶことにより就職後、即戦力として活躍できます。
実習パターンも3通りから選択可能!

❸業界から信頼の証 大病院就職者多数!
国公立病院や総合病院・大学病院などを中心に希望の就職先に内定。
抜群の就職実績です!

【キャリアデータ】
確かな知識とスキルで医療現場の根幹を支える
◆検査スタッフ
病院や検査センター、検査専門企業などで、心電図や血液検査をはじめとする、さまざまな診断や治療に必要な検査を行う。

◆胚培養士
不妊治療に関わるヒトの精子や卵子を扱い、人工授精などを行う。

◆治験コーディネーター
薬の開発などで人を対象に行う臨床試験(=治験)の調整役。

【カリキュラム】
❶病理検査学
体から採取された細胞やがん組織を染色し、顕微鏡で観察し、どのような疾患があるかを調べます。

❷画像検査学
超音波・MRIなど画像で診断する検査の基礎知識と検査方法を、講義と実習で学びます。

❸微生物検査学
患者様から採取された検体(便、尿、喀痰、血液、髄液)にどんな菌があるかを染色や培養して感染の原因菌を確定します。また、医師が治療するにあたりどんな薬(抗生物質)が効くかを調べます。

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

専攻科 医療秘書専攻 1年制  

専門学校・短大・大学卒業(見込)者を対象に、基礎的な医学知識や病院会計などを学び、医療事務として就職する際に必要な資格取得を目指します。

卒業後の主な進路
  • 事務・運営関係
  • 医療秘書
  • 医療事務
  • 病棟クラーク
  • 病院スタッフ
  • 小児病棟クラーク
募集定員

男女20名

修業年限

昼間部1年制

初年度納入金

600,000円(入学金100,000円含む)

【専門特化した教育により、1年間で確実に医療業界の即戦力に。病院事務のエキスパートを養成。】
専門学校・短大・大学卒業(見込)者を対象に、基礎的な医学知識や病院会計などを学び、医療事務として就職する際に必要な資格取得を目指します。
既に大学や短大等の高等教育を修了した社会人に対する“学びなおし”(リカレント教育)が推進されています。
医療事務として求められる知識・スキルを学び、医療現場で長く活躍できる人材を養成します。

【学科力 3つのポイント】
❶夢が叶う安心感 就職率100%
担任とキャリアセンターによるWサポートで全員就職を実現。
病院で働く夢が叶います。

❷総合病院への就職に強い
多くの学生が就職を希望する、規模の大きな総合病院への就職比率が高いことも本校の強みです。

❸有利な資格多数取得可能
通常の授業が試験対応型で、さらに直前の対策講座で合格力をアップ。
就活でのアピールにもなります。

【カリキュラム】
・臨床医学
・臨床心理学
・労災・自賠責
・コミュニケーション技法 など

【資格】
一人ひとりの能力に合わせた個別指導

◆目指す資格
・医療秘書技能検定試験
・医事コンピュータ技能検定試験
・診療報酬請求事務能力認定試験(医科)
・秘書技能検定
・サービス接遇検定
・ニュース時事能力検定
・ビジネス文書検定
・MOS

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

資料請求で充実情報を入手!
まずは見て学校を知ろう!