
動作機能のスペシャリストになる!
即戦力となれるスキルと総合力を備えた理学療法士を育てます。
- 卒業後の主な進路
-
- 理学療法士
- 募集定員
-
40名
- 修業年限
-
夜間部・3年
- 初年度納入金
-
1,510,000円(入学金300,000円含む)
※教科書・教材費等は年度によって変わり、別途実費徴収となります。
身体機能が低下あるいは損傷・喪失した人の“動く” を支援する医療専門職、理学療法士。PTとしての基本的な知識と技術を身につけることはもちろん、セラピストとして幅広いフィールドで活躍できる応用力、自ら考えて答えを導き出せる問題解決力、仲間と協力してチーム医療を行えるコミュニケーション力、そして対象者の状態を評価し治療できる実践力の獲得を目指します。つまり、即戦力となれるスキルと総合力を備えた真のプロフェッショナルにあなたを育てます。
【3つのポイント】
①face to faceで学びをサポート
授業や課題についての質問対応はもちろん、実習や国家試験対策まで個別対応。理解できるまで根気よく指導します。
②学校と実習現場による即戦力養成
学内で行われる実技試験などに、実習現場の指導者が参加することで、実習現場⇄学校の双方向から指導。実践力の向上につなげます。
③自ら学び続ける姿勢を育成
理学療法士はさまざまな症例・対象者と家族に向き合う仕事です。資格取得後も向上し続ける姿勢を育みます。
▶授業紹介
3年間の授業は、厚生労働省が定める101単位(臨床実習の20単位を含む)を大きく上回る126単位を確保しています。
授業科目も4年制の学校と遜色ない内容で、確かな専門知識を身につけます。
●授業時間:1年次・2年次 (月~土)18:00~22:00
授業が行われるのは夜間です。
※土曜日のみ昼間(9時〜18時)に開講する場合があります
▶実習紹介
専門科目を担当するのは、現役で活躍している理学療法士の講師陣が中心です。また、1年次から行う実習では実際に対象者と関わり、座学では得られないプロとしての技術や心構えを学びます。さらに、学内の実技試験などにも実習現場の指導者が参加し、より実践的なスキルを養成します。
※3年間の臨床実習・学外実習を含めた実習時間:1,125 時間
▶キャリア形成の流れ
国家試験対策を1年次から実践し、グループ学習やマンツーマン指導などを行い、毎年全国平均を上回る国家試験合格率を維持しています。一人ひとりの適性を考えた就職指導で高い就職率を実現しています。
▶OCR独自の取り組み・OSCE(オスキー・客観的臨床能力試験)
一人ひとりの課題を見出して丁寧に指導します。