学校の詳細情報

リハビリで社会に貢献したい。早く現場で活躍したい。そんなあなたにFITする学校です。

【本校の特色】
◎3年制でこの「合格率」(2025年3月卒業生実績)
理学療法士の合格率は96.4% 作業療法士の合格率は80.0% 最短ルートで国家資格取得を目指します。
(全国平均:理学療法士 89.6%、作業療法士 85.8%)
 
◎キャリアでも学費でも優位な「3年制」
 大学や4年制の専門学校より1年早く現場で活躍できます。また在学中に「日本スポーツリハビリテーション学会認定トレーナー」等のキャリアアップに役立つ資格取得するも可能で、キャリアで優位です。また4年目に学費を払い続けている4年制の学校に通う学生に対して、4年目は働いて収入を得ることができ、学費でも優位です。本校独自の学費支援制度もあり、更に学費を抑えることも可能です。

◎みんなで学ぶ「学びの雰囲気」
 本校では、みんなで学ぶ雰囲気づくりに力を入れています。入学前にオリエンテーションを実施し、お互いに顔見知りになるきっかけ作りをしたり、授業にグループワークを取り入れたり、ボーリング大会やスポーツ大会を企画したりしています。また、少人数教育により、先生との距離が近く、きめ細かい指導が可能で質問や相談がしやすい雰囲気にもなっています。

◎キャンパスは便利で楽しくおしゃれな「立川」
 立川は電車、モノレール、バスなどの交通網が発達しており、伊勢丹百貨店をはじめとした商業施設が充実しグルメも楽しめる利便性の高い街です。国営昭和記念公園などで自然にも触れ合うことができ、キャンパスライフを楽しめる環境が整っています。

学校見学

見学申し込みは随時受け付けております。
「3月31日」よりお申し込みフォームへお進み頂き
「お問い合わせ内容・特記事項」欄へご希望の日時をご入力の上
お申し込みください。

月曜~金曜(土日祝日の他、夏季・冬期休業期間を除く)

1 授業及び施設の見学
(1)理学療法学科:10:00~16:00
(2)作業療法学科:18:30~20:00
2 施設のみの見学:10:00~20:00

学校の詳細情報

今、あなたは「何もできない」と思っているかもしれません。
「何をやったらいいかわからない」と将来に不安を抱いている人もいるでしょう。
大丈夫、今はまだそれでいいのです。

現在の能力をもって「できる、できない」を判断する必要はありません。
皆さんの能力は、これから学び、努力し続けることで無限に広がっていくのです。

吉備国際大学では、学びたいと望む全ての人に、主体性をもって「自ら学ぶ力」、多様な社会の中で、困難や課題に立ち向かい、失敗や挫折を乗り越えていく「生きぬく力」、“自分はこうなりたい”という夢をみつけ、まだ見ぬ自分の可能性を信じ挑戦する「可能性を信じる力」を育んでまいります。
ここ吉備国際大学から皆さんの「未来」がはじまります。
私たちと一緒に、“一歩前”に踏み出しましょう。


<「輝け、自分。羽ばたけ、未来へ。」志を高く持って明日へ>
吉備国際大学はブランドビジョンとして「実践的な知識を自ら学ぶ力、多様化する社会で生きぬく力、自分の可能性を信じる力を引き伸ばします。」を掲げ、本学が育成する能力を具体的な三つの力で表しました。
このブランドビジョンの三つの力を育成するための本学の教育の特色として、「地域連携・地域貢献」と「国際化」が挙げられます。

本学は開学以来、地域密着型総合大学として、地域に根差した人材の育成に取り組んできました。
各学科においては地域と連携した教育・研究、地域貢献に努めており、さらに三つのキャンパスの地域の特性を生かしたキャンパス間交流では、一つのキャンパスではなしえないシナジー効果を生んでいます。

また、本学は開学当初から国際化時代を予見し、留学生を積極的に受け入れるとともに海外の大学と教育交流協定を結び、教育・文化交流を図ることにより、学生に国際性を備えた豊かな人間性を身につけさせることに努めてきました。
外国語学部では「スタディー・アブロード」として海外留学を必修としていますが、全学部の学生を対象とした海外留学や研修プログラムも充実しています。

学校の詳細情報

理学・作業名古屋専門学校は、大学卒業資格が取れる画期的な4年制専門学校として平成14年に開校しました。
本校は、理学療法士・作業療法士を目指す専門学校です。東京福祉大学との併修制度(ダブルスクール)により専門知識・技術を身につけるだけでなく、幅広い知識を身につけた「理学療法士」「作業療法士」を育成しています。

〈本校の特長〉
◆併修制度(ダブルスクール)
本校は、グループ校である東京福祉大学との併修制度(ダブルスクール)により、専門学校卒業と同時に大学卒業資格(学士)が取得できます。

◆「参加型・対話型」の授業(アクティブ・ラーニング)
本校は、アクティブ・ラーニングを開校時から実践しています。ディスカッションやグループワークを積極的に取り入れた授業を行っています。いろいろな意見に触れることで視野が広がり、柔軟な思考力やコミュニケーション能力など、さまざまな能力を伸ばしていきます。

◆独自の国家試験対策授業
本校独自の国家試験対策講座(理学療法士・作業療法士)をそれぞれ実施しています。
過去問題を徹底分析したうえで、各科目の重点ポイントを無駄なく学習し、国家試験に合格するための得点力を身につける学習法を直接指導します。全員が国家試験に合格できるよう、全力でサポートします。

◎国家試験合格率(令和5年度卒業生実績)
理学療法士国家試験合格率 92.6%(全国平均89.2%)
作業療法士国家試験合格率 100%(全国平均84.1%)
※3年連続作業療法士国家試験合格率100%達成
 (令和3年度~令和5年度)

◆海外短期研修・留学
異文化を理解し、学ぶ意欲のある「国際人」を育てるため、海外短期研修・留学を実施しています。希望者が自由に参加できる国際交流を積極的に行っています。異国文化に触れ、現地で出会うさまざまな人々との交流や貴重な体験を通し、視野を大きく広げることができます。

◎中国海南医学院短期留学
理学療法士・作業療法士をめざす学生に欠かせない本格的な人体解剖学実習を海南医学院で体験します。

◎アメリカ夏期短期研修
夏の1ヶ月の短期研修で、ボストンにあるハーバード大学法科大学院と、ニューヨークにあるフォーダム大学の各寮に滞在し、アメリカの名門私立大学でのキャンパスライフを体験します。

個別相談会(来校・LINEビデオ通話・LINEチャット)

■集合場所:東京福祉大学名古屋キャンパス(名古屋市中区丸の内2-16-29)
 地下鉄 鶴舞線・桜通線「丸の内駅」2番出口より徒歩すぐ

■時間:(来校)14:00~17:00(最終受付16:30)(LINEビデオ通話)14:00~17:00
※LINEビデオ通話個別相談は最長1時間、完全予約制となります。ご予約は開催日の2日前までにお願いします。

★来校個別相談
都合の良い時間に来校し、知りたいことを聞きたい方におすすめ。授業・入試・学校の全てをじっくり説明することも可能。そして参加した新高校3年生の皆さんにはAO入学で必要なAOエントリーカードをお渡しします。
14:00~17:00(16:30最終受付)の間で都合の良い時間を予約して下さい。

★LINEビデオ通話個別相談(完全予約制)
LINEのビデオ通話での個別相談。相談相手の顔が見れて安心。遠方の方でも参加できます。そして参加した新高校3年生の皆さんにはAO入学で必要なAOエントリーカードをお渡しします。
14:00~17:00の間で都合の良い時間を予約して下さい。

※来校個別相談、LINEビデオ通話個別相談ともに授業を教えている先生からの説明を希望される方は第1希望の時間と第2希望の時間をお申込みフォーム「お問い合わせ内容・特記事項欄」にご記入ください。

★LINEチャット相談参加ご希望の方は本校LINE公式アカウントの友だち追加をお願いします。
@tachibana1991

★個別相談会等イベント参加者交通費補助制度
本校では、個別相談会などのイベント開催日3日前までに事前予約して頂いた高校3年生、高校2年生の皆さんに参加する際の交通費を一部補助しています。近隣の方も遠方の方もぜひ本校の個別相談会等イベントにご参加下さい。イベント参加者交通費補助制度は支給条件がございます。

◆イベント参加者交通費補助制度
https://nagoya-college.ac.jp/rigaku/subsidysystem/index.html

◆ 遠方の方へ無料体験寮のご案内
https://nagoya-college.ac.jp/rigaku/freetrialdorm/index.html

学校の詳細情報

本学院は、理学療法士・作業療法士を養成する専門学校として2001年に開校いたしました。母体である葵会グループが掲げる『「治す」と「防ぐ」を高いレベルで両立し、健康な人生をトータルにケアしていく医療を提供する』という理念を踏まえ、本学院はグループの一員として『専門医療技術者としての誇りと自覚を持ち、葵会グループ・地域社会に広く貢献できる専門医療技術者を育成する』ことを教育目標としています。

【 千葉・柏リハビリテーション学院の特徴 】
◆国家資格取得に向けた盤石のサポート体制
高い国家試験合格率。全員合格を目指します!
作業療法士になるために必要な国家資格取得に向けた3年間のカリキュラムを用意。経験豊富な講師スタッフ陣が現場で活躍できる作業療法士を育成します。
また、校内には実習教室やレクリエーションルーム、図書室など、様々な施設を完備。生徒一人ひとりの「学びたい」という気持ちを 恵まれた環境が後押しします。

◆就職が決まるまで徹底的にサポート!
千葉・東京などの首都圏を中心に多くの医療機関で卒業生が活躍しています。
就職相談室では専任のスタッフが丁寧にサポート。当学院の母体となる葵会グループは全国90ヵ所以上で医療事業・介護事業などを展開しており、グループ施設での実習から就職につながることもあります。
※就職率100%(2018年3月卒業生実績)

◆隣接する病院での充実した実習
千葉・柏リハビリテーション病院と隣接していることは当学院の大きな強みです。
1年次から実習が行われるなど、3年間を通じて多くの現場体験を行います。いつでも現場の生の空気に触れることができ、常に高い意識を持って勉強に臨むことができます。

◆経験豊富な教員からの直接指導
柏リハには各分野での経験豊富なスペシャリストから、現役でも活躍する教員や国際認定資格を持った教員も。臨床経験が豊富な教員から、実際の現場の様子や最新の情報をリアルタイムで学ぶことが可能です。

◆卒業後のフォローも万全
万が一、国家試験に合格できなかった場合も、国家試験対策に参加することが可能です。卒業した後も、国家試験に合格するまでできる限りのバックアップを行います。

オープンキャンパス

千葉・柏リハビリテーション学院では来校型でのオープンキャンパスを実施いたします。感染対策に留意し実施しますのでどうぞ安心してご参加ください。

【ご参加にあたってのお願い】
●当日はご自宅にて検温をお願い致します。
ご参加の皆様には、ご自宅を出る前の検温で37.5℃以下であること、マスクを着用の上でのご参加をお願いいたします。

尚、ご父兄の方もご一緒にご参加いただけます。

オープンキャンパス開催日のうち、時間帯で2グループに分けてお集まりいただきます。

各時間帯で50組の限定とさせていただきますので、ご希望の方はお早めにお申し込みください。

各時間、定員に達し次第、受付を締め切らせていただきます。

◆総合型選抜エントリーシート・過去問題プレゼント♪ 

※当日は身体を動かす体験などある為、動きやすい服装がおすすめです。
※オンラインでも対応可能

  • 専門学校
  • 兵庫県

豊かな感性を育てることからリハビリテーションのプロが生まれます。 博愛精神・豊かな感性・確かな技術。 3つの基本理念をベースに、真の意味でのスペシャリストを育てます。

学校の詳細情報

本校は、2006年に社会福祉法人を母体とした理学療法士・作業療法士の養成校として開校しました。そして、2014年4月には、新たに言語聴覚療法学科を増設しました。
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の3職種を養成する総合的なリハビリテーション療法を目指すべく、入学後は授業以外にも学力向上にむけた対策や最終学年には国家試験に向けての個別指導を行うなど、きめ細かくサポートして学生個々の勉学意欲の高揚を図っています。
また理学療法学科・作業療法学科では夜間部も設定しており、仕事をしながらの3年間で国家資格が取得できる学校として理想的な環境であると考えています。

<平成リハビリが選ばれる理由>
①臨床力重視で現場に強くなる!
当校では、「実習」に力をおいて多くの時間を設けています。
実際に現場で求められるスキルや働き方など、貴重な経験値を養い、実戦に強い人材を育てます。
②ムダのない学費設定
③抜群のアクセス
本校は、大阪と神戸のちょうど中間に位置する西宮にあります。近くに大学がたくさんある学生の町です。学生用マンションなどもたくさんありますので、遠方の方でも安心してお越しいただけます。
④就職率100%!
本校の学生は、兵庫県の病院や医療施設はもちろん、全国の各施設に就職しています。運営主体である「平成医療福祉グループ」の病院、介護老人保健施設、ケアハウスなど全国に展開する112施設だけではなく、他の医療機関とのネットワークを活かして実習先や就職先を豊富に開拓しています。

平日個別相談コース

個別相談コース
当校の専任教員が学校の魅力、3学科の専門性の違い、入試対策、学校周辺の環境など幅広く1対1の個別相談の形式でご説明させて頂きます。
個別相談では学校について説明もしっかりとさせていただきますのでAO入試のエントリー資格を得られます。

【開催時間】
平日
・来校 13:00〜/15:00〜/18:00〜/19:00〜
・オンライン 13:00〜/15:00〜/18:00〜/19:00〜
・オープンキャンパス開催日 9:30〜/10:45〜/13:30〜/14:45〜

【開催内容】
個別相談では、本校の専任教員が皆様のニーズに合わせて職業選択や学校選び、面接対策など幅広くお話をさせて頂きます。

現在、1人が閲覧中…

学校の詳細情報

【高知リハ大の特色】
仕事に役立つ知識・理論と、実践的なスキルを身につけ、他分野をも学び、新しい知識を用い社会に貢献する「新しい人財」を育成します。本学でしか学べない他分野とクロスオーバーした「二刀流の教育」を行います。

①理論と実践をバランスよく学ぶ
 理論に精通した「研究者教員」と、豊富な実務経験を持った「実務家教員」から授業を受けることが出来ます。
   
②専攻する職業に関連する他分野(展開科目)を学び、応用力を身につける
 リハビリテーションに関連する他分野について学修し、社会のニーズを踏まえた「+α」の能力を身につけます。

③授業の3分の1以上は実習・実技
 学外実習は通算600時間以上あります。実際の現場で知識と技術を学び、学生のうちから就職後に役立つ「実践力」を学ぶことが出来ます。

④原則40人以下の少人数教育で、きめ細かな指導を実施
 授業では少人数グループを構成するなど、教員と学生がディスカッションできる環境を整え、学生が主体的に取り組めるよう設定しています。

⑤修学支援サポートで学修の不安をサポート
 学業に不安のある学生や成績下位の学生に対し、専任の教員を配置し、1年次から学修のサポートを行います。

⑥海外研修の実施
成績優秀者には3年次に海外研修を実施します。海外の教育環境や病院・施設を見学し、将来、様々な分野で活躍することができる理学療法士・作業療法士・言語聴覚士を目指していただきます。

オープンキャンパス

嬉しい3つの無料がついてくる!
・昼食あり
・駐車場完備
・送迎あり

さらに!
✓高1生、高2生も大歓迎!
✓保護者大歓迎!
✓服装自由!
気軽にご参加ください!

■オープンキャンパスプログラム
各プログラムは事前申し込み必要なし!
当日気になるところに、フラッと寄ってください
◎大学説明
◎体験プログラム
◎キャンパスツアー
◎個別相談

■プログラム
10:00~ 受付
11:00~ 大学説明/ウェルカムガイダンス
     各専攻の体験プログラム
     キャンパスツアー/個別相談(入試・奨学金等) など
14:30~ 終了

さらに参加者限定で!
会場内キッチンカーでの飲食が無料に!(受付時に引換券をお渡しします)
季節に合わせたメニューで、あなたをお待ちしております。

学校の詳細情報

本気を支える、安心の環境と充実のサポート。
東北保健医療専門学校では、高齢社会が進む現在、より一層の活躍を期待される理学療法士・作業療法士・歯科衛生士・介護福祉士・医療事務員などの医療従事者の養成を行っています。
同じ志を持つ仲間や経験豊富な教員とともに、学校のさまざまな特長を活かしながら最先端の知識と技術を学びましょう。

  • 専門職大学
  • 滋賀県

びわこリハビリテーション専門職大学だからできる「リハビリのプロ」を育成

学校の詳細情報

医療に携わる者は、人のからだのスペシャリストであると同時に患者さんの気持ちを理解し、
共感し、思いやることのできるこころのプロであって欲しいと私たちは考えます。
特に、日々患者さんやその家族と接する理学療法士、作業療法士には専門的な知識や技術とともに、
相手の立場に立った“愛のある医療”が必要とされます。
そんな「こころ」と「からだ」のプロフェッショナルを確実に育成する万全の環境を整えています。

■FEATURE 01
日本・世界の最前線で活躍する実践力・研究力の高い教員が在籍
基礎医学系の分野における研究を世界に発信する医師など、研究のプロフェッショナル集団が在籍。ハイレベルな講義を行います。

■FEATURE 02
40人での少人数教育により専門知識や技術を修得
すべての授業において少人数教育を実施。教員や学生同士のコミュニケーションを通して、着実に力をつけることができます。

■FEATURE 03
スポーツ動作解析が可能な最新設備
新校舎に設置する陸上競技のトラック・フィールドを再現した「三次元動作解析装置」や「筋電図」など最新の装置で動作解析が可能です。

■FEATURE 04
地域社会で専門性を活かすためのスポーツ・福祉関連分野からの学び
B.LEAGUE所属のプロバスケットボールチーム「滋賀レイクスターズ」や学校、福祉施設などと深く連携。専門性を活かせる実習を行います。

■FEATURE 05
プロフェッショナルを育成する豊富な実習時間
学内・学外でさまざまな講義を実施するなか、全体の3分の1以上の豊富な実習を設けることで実践力を養います。

■FEATURE 06
将来の活躍の場を広げる保育園や一般企業での実習
さまざまな職場(職域)で活躍できる力を養うため、福祉分野以外での実習も積極的に実施。保育園や一般企業などでも実習を行います。

学校の詳細情報

1.福岡県初の私立リハビリ職養成校
1990年開校の本校は福岡県初の私立のリハビリテーション養成校として、現在までに3,200名以上の卒業生を医療・福祉業界に送り出しています。
2.最短最速でめざすことのできる国家資格
3年制の養成校であり、高校卒業後、より早く臨床現場で活躍できる人材育成の教育プログラムを組んでいます。1年次からの充実した臨床に近い学習環境・国家試験対策と就職支援において、即戦力を身につけることが可能です。
3.充実の学生サポート
学生のあらゆる面においての不安を解消すべく、学費・学生生活・学習活動におけるサポート体制を整えています。
そして、何よりも教職員・先輩が皆さまを温かく迎え楽しいキャンパスライフを目指します

学校の詳細情報

令和健康科学大学は、看護学、理学療法学及び作業療法学における教育研究をとおして、健康長寿社会の実現を目指し、高度な地域、科学的根拠に基づく技術、高い倫理観を総合的に身につけた実践力のある医療人材を育成することにより、高度化かつ多様化する医療に貢献します。

【教育方針】
信頼のおける専門性をもって健康の担い手となることを目指し、次の3つを教育の基本方針としています。

➊各専門職の養成
看護師、理学療法士、作業療法士の3つの医療専門分野で活躍する人材を育てます。

➋多様な医療の場で活躍できる人材の育成
急速に多様化・複雑化する医療の現状を鑑み、深い教養と探究心、職業倫理を備えたスペシャリストを育てます。

➌異文化を受け入れる医療人材を育成
多様化する対象者や異文化を受け入れられる教養豊かな人材を育てます。

【令和健康科学大学だからできること】
■最新設備が整った新しいキャンパスで病院と同等の最新設備を完備
医療現場を再現したような教室や、最新の医療機器が揃った施設など、進化し続ける医療業界で求められるスキルを効果的に身につけることができる施設・設備が充実しています。

■「未来の健康」を創造するその中核に立つ専門人材を育成する
高齢化やグローバル化に伴い、めまぐるしく変化する医療業界に対応するため、高い専門性と柔軟性を育成する充実したカリキュラムを実施します。

■グループの強みを活かした充実の教育・就職支援
関連グループ施設の強力なバックアップ体制に基づき、全国27の系列病院、7つの専門学校を運営する「巨樹の会」のネットワークを活かし、教育・就職をしっかりバックアップします。