あなたの学びたい学部・学科は?
北海道どうぶつ・医療専門学校の学部・学科情報一覧

愛玩動物看護学科

思いやりに満ちた愛玩動物看護師へ。国家資格『愛玩動物看護師』取得を目指します。

卒業後の主な進路
  • 動物看護師
  • ペットシッター
募集定員

愛玩動物看護学科:90名

修業年限

3年

初年度納入金

1,040,000円(入学金160,000円含む)
※諸費用(教科書代、教材費、実習費、行事・研修費など)が別途必要となります。

動物病院での症例を交えた、現役の獣医師と愛玩動物看護師の先生による実践的な授業が特徴です。
学内犬&猫との実習を通して動物医療の基礎知識と技術を身につけ、飼い主さまや動物たちの心に寄り添う動物看護業務のエキスパートを育成します。本校は国家資格『愛玩動物看護師』の養成校として指定を受けており、本校の愛玩動物看護学科で3年間学ぶことで「愛玩動物看護師」の受験資格が得られます。

【POINT】
1⃣3年間の授業で、より高度な動物医療を学ぶことができます。
2⃣現役の獣医師、愛玩動物看護師の先生による実践に基づいた授業が受けられます。
3⃣学内犬&猫たちとふれあい、しつけやトリミング、健康管理を学びます。

【めざす資格】
・[国]愛玩動物看護師
・愛玩動物飼養管理士
・動物愛護社会化検定
・HAG認定トリマーライセンス
・HAG認定メディカルトリマーライセンス
・損害保険募集人試験
・サービス接遇検定
・日本語ワープロ検定

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

【どうぶつ未来学科】トリマー専攻

トリミング技術を中心に、しつけ、健康管理まで実践的に習得します。

卒業後の主な進路
  • トリマー・グルーマー
  • ペットショップスタッフ
  • ペットシッター
募集定員

どうぶつ未来学科:70名

修業年限

2年

初年度納入金

1,040,000円(入学金160,000円含む)
※諸費用(教科書代、教材費、実習費、行事・研修費など)が別途必要となります。

◆トリミング技術を中心に、しつけ、 健康管理まで実践的に習得
トリミングの基本となるシャンプーやブラッシング、カット技術の習得はもちろん、
接客マナーや実務などにも重点を置き、実際の現場で求められる接客スキルも養います。
お客様である飼い主さまとのコミュニケーションを大切に、現場のニーズに対応できる人材を育成します。

【POINT】
1⃣2年間で200頭以上のトリミングを担当。1年次から1人1頭仕上げる技術を習得します。
2⃣学外でのシャンプー実習やインターンシップなど、現場に近い環境で実践力を身につけます。
3⃣企業・業界団体との連携により、学内外のイベントが充実しています。

【授業内容】
2年間の授業時間 2100時間以上!
トリマー専攻では、豊富な犬種でさまざまなカットバリエーションを学ぶために、授業全体の約75%を実習にしています。
1年次より1人1頭担当することで高い技術力を習得できます。

【めざす資格】
・HAG認定トリマーライセンス
・愛玩動物飼養管理士
・動物愛護社会化検定
・損害保険募集人試験
・サービス接遇検定
・日本語ワープロ検定

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

【どうぶつ未来学科】総合どうぶつ専攻

ドッグトレーニングの技術から、 トリミングや健康管理まで幅広く学びます。

卒業後の主な進路
  • 動物園スタッフ
  • ブリーダー
  • 訓練士(使役犬訓練士)
  • ドッグトレーナー
  • 動物飼育係
  • 動物調教師
  • ペットショップスタッフ
  • 酪農家
  • ペットシッター
  • 動物プロダクション
募集定員

どうぶつ未来学科:70名

修業年限

2年

初年度納入金

1,040,000円(入学金160,000円含む)
※諸費用(教科書代、教材費、実習費、行事・研修費など)が別途必要となります。

どうぶつ業界で必要とされるしつけ、健康管理、トリミング、パピー学(仔犬のお世話)などのスキルを総合的に学び、業界就職を目指します。授業全体の約60%が実習で、校外学習やインターンシップなど実践の場も豊富です。幅広く学ぶことで、進路の幅が大きく広がります。


【POINT】
1⃣どうぶつに関する総合的な知識を身につけ、キャリア選択の幅を広げます。
2⃣校外学習としてさまざまなイベントに参加します。
3⃣専攻選択前に公務員試験対策のプレ授業を受けることができます。


【めざす資格】
・HAG認定トリマーライセンス
・HAG認定アニマルケアライセンス
・愛玩動物飼育管理士
・動物愛護社会化検定
・サービス接遇検定
・日本語ワープロ検定

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

【どうぶつ未来学科】公務員専攻

専門分野を学びながら、公務員試験合格を目指します。

卒業後の主な進路
  • 動物園スタッフ
  • ブリーダー
  • 訓練士(使役犬訓練士)
  • ドッグトレーナー
  • 動物飼育係
  • 動物調教師
  • ペットショップスタッフ
  • 酪農家
  • ペットシッター
  • 動物プロダクション
募集定員

どうぶつ未来学科:70名

修業年限

2年

初年度納入金

1,040,000円(入学金160,000円含む)
※諸費用(教科書代、教材費、実習費、行事・研修費など)が別途必要となります。

どうぶつの総合的な知識を身につけながら公務員の対策授業を受け、どうぶつに関わる公務員への合格を目指します。入学後半年間は「総合どうぶつ専攻」で学び、1年次後期より公務員専攻を選択可能です。動物園職員のほか、警察官、税関職員、一般行政職など合格実績が豊富です。

【POINT】
1⃣どうぶつに関する総合的な知識を身につけながら、公務員試験の対策授業が受けられます。
2⃣充実したサポートで、毎年高い公務員合格率を達成しています。
3⃣専攻選択前に公務員試験対策のプレ授業を受けることができます。


【めざす資格】
・公務員試験
・HAG認定トリマーライセンス
・HAG認定アニマルケアライセンス
・愛玩動物飼育管理士
・動物愛護社会化検定
・サービス接遇検定
・日本語ワープロ検定

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

資料請求で充実情報を入手!
まずは見て学校を知ろう!