建築学科

一級建築士を最終目標に、業界に必要な実践的かつ専門的な知識を身につける。

卒業後の主な進路
  • 建築士
  • 建築設備士
  • 建築施工管理技士
  • 建築・建設会社
募集定員

150名

修業年限

2年制

初年度納入金

1,250,000円

設計製図、建築計画、建築法規、建築構造、建築施工の学習や、材料、測量などの各種実験実習を通して、将来、建築士や建築施工管理技士として活躍するために必要な知識をトータルに学び、刻々と変化する社会のニーズに即応できる能力の育成を図っています。1年次から専門科目を多く配置し、2年間で基礎から実践に即した応用力までを幅広く身につけます。

◆3つの特徴
➊設計から施工までバランスよく学ぶ
➋基礎から応用まで段階的に学ぶので初めての人も安心
➌専科進学で在学中に建築士資格取得がめざせる

◆目標にする代表的な職業
建築士/現場監督(建築施工管理技士)/建築設備士/構造設計者/ハウジングアドバイザー/商業施設士

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

建築デジタルデザイン学科

最先端のコンピュータソフトを駆使した設計技術を培う。

卒業後の主な進路
  • 建築士
  • 建築デザイナー
  • インテリアプランナー
募集定員

30名

修業年限

2年制

初年度納入金

1,250,000円

CAD・BIM・グラフィックソフトを駆使した設計技術が求められる現在の建築業界のニーズに即した人材育成をめざしており、高度なデジタルスキルを育み、技術力の養成と同時にデザイン力の向上にも併せて取り組みます。また、在学中に建築CAD検定、パース検定にもチャレンジできます。もちろん、他の建築系学科と同じく二級建築士の資格対策も充実。自分の可能性を広げられます。

◆3つの特徴
➊高度なデジタル設計スキルを身につける
➋基礎から学びCADからAR(拡張現実)・VR(仮想現実)の技術も学ぶ
➌専科進学で在学中に建築士資格取得がめざせる

◆目標にする代表的な職業
建築士/建築CGデザイナー/BIMマネージャー/商業施設士/インテリアプランナー

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

空間デザイン学科

空間に対する多様なニーズを具現化できる知識と技術を学ぶ。

卒業後の主な進路
  • 建築士
  • 店舗デザイナー
  • インテリアプランナー
  • 空間デザイナー
募集定員

60名

修業年限

2年制

初年度納入金

1,250,000円

現在ではインテリアをはじめ建築、都市などさまざまな空間に対して戦略的なデザインの価値が求められています。本学科ではこのような時代のニーズに向けて、あらゆる空間をデザインし提案する創造力を養うとともに、インテリアや色彩、建築設計の専門スキルを 学習。社会で即戦力となれる知識と技術を身につけ、空間デザインの幅広い分野で活躍できる人材をめざします。

◆3つの特徴
➊実践的なワークショップで空間・インテリアデザインを深く学ぶ
➋インテリア関連の資格を体系的に学び、取得をめざす
➌専科進学で在学中に建築士資格取得がめざせる

◆目標にする代表的な職業
空間デザイナー/建築士/インテリアプランナー/インテリアコーディネーター/店舗デザイナー/ハウジングアドバイザー

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

建築施工学科

設計と施工のスキルを身につけ、ハイレベルな施工管理者になる。

卒業後の主な進路
  • 建築士
  • 建築設備士
  • 建築施工管理技士
  • 大工・左官
募集定員

30名

修業年限

2年制

初年度納入金

1,250,000円

工事管理者として品質管理・安全管理・工程管理・施工計画・予算・施工図を理解するために、実習・実験・測量・現場見学など多種多様で実践的な教育を繰り返し行うことで、現場で即戦力となれる実力を養います。これら現場での技術に加え、2級建築施工管理技士補などの資格取得に必要な知識を学習。技術と知識を兼ね備え、高い実践力を持った人材へと成長します。

◆3つの特徴
➊実践授業で即戦力となるスキル・技術を身につける
➋現場で必須の資格を授業の中で取得可能
➌専科進学で在学中に建築士資格取得がめざせる

◆目標にする代表的な職業
現場監督(建築施工管理技士)/建築士/建築設備士/リフォームアドバイザー/大工

◆取得可能資格一覧
【技能講習】
玉掛け

【特別教育・安全衛生教育】
丸のこ等取扱い、足場、小型車両系建設機械(整地、運搬、積込み用及び掘削用)、フルハーネス型墜落制止用器具、自由研削といし(グラインダー)、低圧電気取扱い、高所作業車(10m未満)

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

土木工学科

道路や橋などの 「生活の基盤」 を支えるものづくりを学ぶ。

卒業後の主な進路
  • 測量士
  • 土木施工管理技士
募集定員

30名

修業年限

2年制

初年度納入金

1,250,000円

土木工学とは道路や橋梁、トンネル、水道など人々が生活するために必要な構造物を扱う学問で、社会のインフラ整備を担っています。また、明石海峡大橋や黒部ダムなど、地域のランドマーク・観光名所として親しまれている構造物も数多く見られ、ランドスケープやデザインの業界からも注目されています。土木工事の施工管理業務を軸に構造物の設計や計画などについて学習し、幅広く活躍できる技術者を養成します。

◆3つの特徴
➊社会のインフラ整備に必要な知識を学ぶ
➋設計から施工・管理まで基礎から幅広く学ぶ
➌実習や資格対策授業など、現場で求められる技術を実践的に学ぶ

◆目標にする代表的な職業
現場監督(土木施工管理技士)/設計コンサルタント/測量士

◆2024年度から土木施工管理技術検定の受験資格が変わります。
土木の現場監督「監理技術者」や「主任技術者」として働くには、「土木施工管理技士」の資格を取得する必要があります。施工管理技士の資格を持っていなければ着任できない役職もあるため、有資格者は多くの企業で求められています。そんな土木施工管理技士の技術検定制度は、従来の制度のままだと施工管理の担い手が不足すると見込まれているため、2024年度から受験資格が緩和されることになりました

土木工学科では・・・
1年次には「2級土木施工管理技術検定」の第一次検定全員受験・合格をめざし、さらに2年次では、「1級土木施工管理技術検定」の第一次検定合格(1級土木施工管理技士補)をめざして、さまざまな角度から学習を進めていきます。

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

建設エンジニア学科

産学連携の実践的なカリキュラムで、今後の「現場」を担う人材に。

卒業後の主な進路
  • 測量士
  • 土木施工管理技士
募集定員

20名

修業年限

2年制

初年度納入金

1,250,000円

施工分野に特化し現場を安全かつ円滑に運用できる建設エンジニアを養成します。また、キャタピラー教習所株式会社と「産学連携」教育で車両系建設機械の技能講習をはじめ、特別教育や安全衛生教育など多くの資格取得をめざします。

◆3つの特徴
➊産学連携の授業で多くの建設機械の運転資格を取得
➋現場で求められる高い技術を実践的に学ぶ
➌施工に特化した演習や実習を実施

◆目標にする代表的な職業
建設機械オペレーター/現場監督(土木施工管理技士)/測量士

◆取得可能資格一覧
【技能講習】
車両系建設機械(整地、運搬、積込み、掘削用)(解体用)、玉掛け、小型移動式クレーン(5t未満)、ガス溶接

【特別教育】
締固め(ローラ)、足場、高所作業車(10m未満)

【安全衛生教育】
職長・安全衛生責任者教育

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

ガーデンデザイン学科

実践的に造園技術を身につけ、人と環境に関わる仕事をめざす。

卒業後の主な進路
  • ガーデンデザイナー
  • 植物園
  • 造園士
  • エクステリアデザイナー
募集定員

20名

修業年限

2年制

初年度納入金

1,250,000円

「植物を護り、増やし育てる」をキーワードに、企業や自治体、近隣地域と連携した実践教育を柱とし、「環境緑化技術」と「ものづくりのスキル」を学習。また、造園施工管理技士補や造園技能士の資格を取得するためのカリキュラムも構築しています。さらに、教員・学生が一体となって「職業としての造園」を意識し、良識ある造園技術者を育成します。

◆3つの特徴
➊環境緑化を基礎からバランスよく学ぶ
➋実習や産学連携の授業が多く、現場で求められる技術を実践的に学ぶ
➌授業の中で造園施工管理技士補や造園技能士の資格取得をめざす

◆目標にする代表的な職業
造園施工管理技士/庭師(造園技能士)/エクステリアプランナー/園芸療法士/ガーデンデザイナー

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

専科 2級建築士科

1年間の短期集中型カリキュラムで、二級建築士試験の合格をめざす。

卒業後の主な進路
  • 建築士
  • 建築・建設会社
募集定員

80名 ※二級建築士受験資格をお持ちの方対象の学科です。

修業年限

1年制

初年度納入金

本校卒業生:850,000円
本校卒業生以外:993,000円

二級建築士の資格取得を最大の目標とし、「合格」という明確な目的に照準をあわせた授業を展開。オリジナルの模擬テストで、自分の弱点を知り、確実に克服していきます。本校独自のカリキュラムにより、二級建築士製図試験専科合格率は86%という、全国製図試験合格率の22%を大幅に上回る結果を残しています。

◆3つの特徴
➊抜群の合格率学科合格率91%・製図合格率86%(2023年度実績)
➋納得できる講義内容と外部提携企業の模擬試験
➌再チャレンジバックアップ制度

◆目標にする代表的な職業
建築士/建築積算士/商業施設士

◆建築士試験後の学び
さまざまな体験を通して、専門知識をさらに深める。
試験が終わった後は座学にとどまらず、専科および本科で学んだ「建築計画」「建築構造」「建築施工」「建築法規」などについて、自分の目で見て、手を動かして学ぶさまざまな活動を行い、専門知識をさらに深めていきます。例えば、展覧会や展示会に訪れてテーマに沿った作品や商品を見学したり、有名建築家が手掛けた建築物を実際に視察して図面だけでは理解できない部分まで学ぶほか、施工現場の見学、実習場での実技体験などを実施します。

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

専科 1級建築士科

綿密かつ効率的な学習カリキュラムにより、一級建築士試験の合格へと導く。

卒業後の主な進路
  • 建築士
  • 建築設備士
  • 建築施工管理技士
  • 建築・建設会社
募集定員

40名 ※二級建築士試験(学科)合格者対象の学科です。

修業年限

1年制

初年度納入金

本校卒業生:950,000円
本校卒業生以外:1,093,000円

これまでは多くの場合、一級建築士資格は企業で働きながら目指すものでしたが、建築士法の改正により、実務経験を積む前に受験・合格することが可能になりました。この大きな転換期に「一級建築士受験資格認定校」である修成では、「専科 1級建築士科」を設置。二級建築士資格に合格し、さらなる高みを志す学生・社会人を対象に入学者を募集します。

◆3つの特徴
➊学科試験対策 在籍者が受験、在学中の9名が合格(2023年度実績)
➋製図試験対策 難関試験に在学中の2名が合格(2023年度実績)
➌スキルアップ講座で積算士資格やBIM、CADなどデジタルスキルも身につく

◆大阪府下で唯一。在学中に一級建築士合格をめざせます。
建築士法改正により開講した専科 1級建築士科。3年目となる2023年度は学科試験合格者9名、製図試験合格者2名を出しました。少人数制のきめ細かなサポートと経験豊富な教師陣による指導で全国の合格率9.9%という難関資格を合格へと導きます。

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

建築・デザイン学科(夜)※2025年4月に建築学科(夜)から名称変更

夜間で効率的に学び、建築分野で必要な知識と技術を身につける。

卒業後の主な進路
  • 建築士
  • 建築設備士
  • 建築施工管理技士
  • 建築・建設会社
募集定員

60名

修業年限

2年

初年度納入金

635,000円

昼間部と同様に二年間で、建築の分野で求められる知識や技術を学習します。一級・二級建築士の資格取得を目標に置いた学習をベースに、実学重視の授業を展開。設計・施工を問わずあらゆる角度から総合的に学べるため、卒業後にすぐに即戦力として活躍できます。また、CADをはじめとした設計ソフトの授業も行い、より幅広く活躍できる建築のプロをめざします。

◆3つの特徴
➊昼間部(第1本科)と同様に一級・二級建築士受験資格を得られる
➋18:20始業だから、社会人や大学生・短期大学生も安心して学べる(開始:18時20分 / 終了:21時30分)
➌実践的なカリキュラムで資格取得をバックアップ。

◆働きながら修成で学ぶ人も。大学と修成のWスクールで学ぶ人も。
修成には社会人や大学に通っている学生も、建築を学べる夜間部があります。夜間部は開校当初から設置されており、110年以上の歴史があります。そのOB・OGの数は7千人を超え、多くの卒業生たちが業界で活躍しています。カリキュラムは昼間部と同様で、一級・二級建築士の受験資格も取得可能。さらには卒業後も二級建築士試験の対策講座を実施し、合格に向けてサポートします。

◆働きながら合格をめざす人に向けて、夜間二級建築士講座をスタートしました。
働きながら二級建築士の資格を取得したい人を対象に、「夜間二級建築士対策講座」を開講します。修成が「専科 2級建築士科」で長年にわたり培ってきた合格メソッドにより、一人ひとりを合格へと導きます。

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

資料請求で充実情報を入手!
まずは見て学校を知ろう!