■全学科
入学金(初年度のみ)160,000円
■介護福祉科
授業料 690,000円
施設設備費 100,000円
維持費 80,000円
年間合計 870,000円
■社会福祉メディカルソーシャル科
授業料 620,000円
施設設備費 100,000円
維持費 80,000円
年間合計 800,000円
▾近畿大学九州短期大学 学費
1年次年額 169,000円
2年次年額 116,000円
3年次年額 –
■こども未来科
授業料 620,000円
施設設備費 100,000円
維持費 80,000円
年間合計 800,000円
▾近畿大学九州短期大学 学費
1年次年額 174,000円
2年次年額 116,000円
■柔道整復師科
授業料 810,000円
施設設備費 160,000円
維持費 140,000円
年間合計 1,110,000円
■鍼灸師科
授業料 810,000円
施設設備費 160,000円
維持費 140,000円
年間合計 1,110,000円
▾「スポーツメディカルコース」を選択する場合
柔道整復師科、鍼灸師科の希望者で「スポーツメディカルコース」を選択する場合は、受講料として以下の料金が別途必要です。
1年次年額 250,000円
2年次年額 250,000円
3年次年額 –
※上記の受講料とは別に、教育充実費(総合演習費、教科書・教材費、行事費等)が別途必要です。詳しくは募集要項をご覧下さい。
※全学科、上記の入学金及び学費とは別に、教育充実費(総合演習費、教科書・教材費、行事費等)が別途必要です。詳しくは募集要項をご覧下さい。
河原医療福祉専門学校の学費や奨学金 / 寮
河原医療福祉専門学校の学費について
河原医療福祉専門学校の奨学金について
【奨学金】
■国の高等教育の修学支援新制度
本校は、国の修学支援新制度の対象校です。
※詳細は文部科学省 高等教育の修学支援新制度のページをご確認ください。
→https://www.mext.go.jp/kyufu/
■日本学生支援機構(旧日本育英会)貸与型奨学金
※詳細は日本学生支援機構のページをご確認ください。
→https://www.jasso.go.jp/
■日本政策金融公庫
※詳細は日本政策金融公庫のページをご確認ください。
→https://www.jfc.go.jp/
■あしなが育英会
※詳細は、https://www.ashinaga.org/ よりご確認ください。
■交通遺児育英会
※詳細は、https://www.kotsuiji.com/ よりご確認ください。
【柔道整復師科・鍼灸師科対象】
■ダブルスクール制度(柔道整復師科・鍼灸師科に同時進学をご検討の方)
〈特典〉最大3年間で70万円減免
入学金10万円+学費20万円(第1回10万円・第2回10万円)×3年間
〈応募資格〉本校専願で柔道整復師科または鍼灸師科に入学決定の人(在校生含)がもう一方の学科に出願、もしくは同時に出願する者
■ダブルライセンス制度(柔道整復師・はり師・きゅう師のいずれかの資格を取得している方)
〈特典〉最大3年間で70万円減免
入学金10万円+学費20万円(第1回10万円・第2回10万円)×3年間
〈応募資格〉本校本校専願で柔道整復師または、はり師・きゅう師の国家資格を取得している方がもう一方の国家資格取得を目指し、柔道整復師科または鍼灸師科に出願する者
【支援制度】
■家族制度
〈特典〉初年度学費5万円減免
〈応募資格〉本校専願で、以下のいずれかに該当する者
・兄弟姉妹または保護者等が河原学園専門学校を卒業・在籍している者
・兄弟姉妹または保護者等が人間環境大学を卒業、在籍している者
・兄弟姉妹が未来高等学校(平日コース)・河原調理専門学校[高等課程]に在籍している者
■再入学制度(大学・短大・社会人対象)
〈特典〉入学金全額免除
〈資格〉本校専願で、本人が河原学園専門学校を卒業している人(または卒業見込みの者)
※詳しくは募集要項をご覧下さい。
■河原学園 特別学生寮制度
河原学園では、進学にあたり実家から離れて一人暮らしをする学生の経済面・生活面を支援するため、学生寮を用意しています。
通学に便利な立地で一人ひとりの学校生活をサポートします。
✔ 家賃一律2.5万円!敷金・礼金0円!!
✔ 生活・通学にも便利な好立地
✔ お部屋探し必要なし
✔ 寮母さん無 門限無 完全自由!
【特典について】
期間内に申し込みをおこなった者について、下記の特典を適用します。
※水道代、光熱費、食費等は実費を自己負担していただきます。
〈寮〉月額25,000円
〈採用数(学園全体)〉申込者全員
〈応募資格〉以下のすべてを満たす者
1.本校専願で、2025年3月に高等学校または中等教育学校を卒業見込みの者
2.2024年度中に高等学校卒業程度認定試験合格もしくは合格見込みの者
3.自宅からの通学が難しく、通学のために愛媛県外もしくは県内の東予・南予・島しょ部等から、新たに住居を移し一人暮らしをする者
〈応募方法〉入学願書の応募制度欄の「特別学生寮制度」にチェックを入れてください。
〈受付期間〉2024年10月1日(火)~10月31日(木)
【特記事項】
・入寮する部屋は指定のため、個人で選ぶことはできません。
・入寮期間は一年単位の契約となります。
・当制度に申し込みをされた方は、他の入試特典および学費支援制度との併用は適用されません。
・特別学生寮制度適用決定後、賃貸借契約を締結いただきます。
・出願時における特別学生寮制度申し込み後は、辞退ができません。
■一人暮らし支援制度
〈特典〉月額4千円支給(年間4万8千円支給)
〈応募資格〉
1.本校専願で、2025年3月高等学校・中等教育学校卒業見込み者
2.通学のために愛媛県外、もしくは県内の東予・南予・島しょ部等から新たに住居を移し、一人暮らしをする者
※詳しくは募集要項をご覧下さい。