札幌工科専門学校の学費について

■環境土木工学科(2年制・昼間)
■造園緑地科(2年制・昼間)
〈1年次〉
入学金:¥150,000
授業料:¥440,000
実験・実習費:¥240,000
維持費:¥120,000
施設拡充費:¥120,000
初年度学納金の合計:¥1,070,000

〈2年次〉
授業料:¥440,000
実験・実習費:¥240,000
維持費:¥120,000
施設拡充費:¥120,000
2年次学納金の合計:¥920,000

■測量情報科(1年制・昼間)
■環境土木・造園施工管理科(1年制・昼間)
〈1年次〉
入学金:¥150,000
授業料:¥440,000
実験・実習費:¥240,000
維持費:¥120,000
施設拡充費:¥120,000
学納金の合計:¥1,070,000

■教科書・教材・諸経費について
〈環境土木工学科〉
1年次:¥220,000
2年次:¥160,000

〈造園緑地科〉
1年次:¥340,000
2年次:¥230,000

〈測量情報科〉
1年次:¥270,000

〈環境土木・造園施工管理科〉
1年次:¥230,000(環境土木コース)
    ¥300,000(造園コース)

学費についてもっと詳しく知るなら 資料を請求する 無料

札幌工科専門学校の奨学金について

1 本校独自の授業料免除制度
[2年制 特別コース対象]
▾特別指定校(本校が指定する高校)
■特例A
高等学校の成績のうち主要5教科の評定平均または国語+数学の評定平均4.3以上
免除額2:年間の授業料のうち460,000円

■特例B
高等学校の成績のうち主要5教科の評定平均または国語+数学の評定平均4.0以上
免除額:2年間の授業料のうち380,000円

■特例C
高等学校の成績のうち主要5教科の評定平均または国語+数学の評定平均3.8以上
免除額:2年間の授業料のうち300,000円

▾一般枠
■特例D
高等学校の成績のうち主要5教科の評定平均または国語+数学の評定平均3.6以上
免除額:2年間の授業料のうち200,000円

▾特別指定校・一般枠共通
■特例E
2級土木または造園施工管理技士補以上の資格保有者
免除額:1年次の授業料のうち追加で80,000円

[全学科・コース対象]
■特例F
本校OB・OGより紹介される親族
免除額:1年次の授業料のうち30,000円

■特例G
保護者の年収が350万円以下の家庭の者
免除額:2年間の授業料のうち200,000円免除

1.特例Eは本校入学決定後(3月31日まで)も適用になります。合格した施工管理技士の種類と志望学科は問いません。
2.特例Fの親族とは、子・兄弟姉妹・甥・姪・イトコとします。出願までに紹介カードを本校事務局に送付してください。
3.特例Gは高校新卒者のみ適用し、源泉徴収票など年収を証明できる書類を必要とします。
4.特例E・F・Gは他の特例と重複適用ができます。

※ご不明な点は、お気軽に本校事務局(電話011-791-5050や公式LINE) までお問い合わせ下さい。

2 文部科学省
[高等教育の修学支援新制度]

3 日本学生支援機構
「給付型」と「貸与型」の奨学金があり、高校3年時の成績や保護者の所得等により制限があります。

4 厚生労働省の助成金・給付金制度
[人材開発支援助成金]

5 その他の進学ローン
本校ではジャックス提携教育ローンの他、国民生活金融公庫や各銀行等の学費を貸し付けるローン制度を紹介しています。

奨学金についてもっと詳しく知るなら 資料を請求する 無料
札幌工科専門学校の寮について

◆BOARDING HOUSE/下宿
・下宿「庄司ハイツ」
・下宿「カーサグランデ」
「カーサグランデ」WEBサイト( http://www.casa-grande.jp/ )

※下宿、学生会館、アパートは新道東駅付近にもあります。

◆アパート・マンション
割引や特典などがあるレオパレス21管理物件はこちらからチェック!
https://www.leopalace21.com/apps/school/user/kouka555

寮についてもっと詳しく知るなら 資料を請求する 無料

資料請求で充実情報を入手!
まずは見て学校を知ろう!