学校の詳細情報

ABioならではのカリキュラム、学べること、ABioだから知識・技術が身に付く、業界就職に強い学びを紹介します

【学びの強み】

①農業の総合専門学校だからできる!強固な学科連携!
農業・バイオ・フラワー・自然環境の学科が1つのキャンパスに揃っているから学科連携が可能に!
農業学科が作ったお米でバイオテクノロジー科が日本酒を作ったり。スマート農業テクノロジー科とフラワーデザイン科が食べられるお花を栽培したり等、学科連携ができるからこそ新しいものを生み出す力が強い!

②実習時間が多い!
授業の60%以上が実習!大学とは違い、座学よりも実習の中で自分自身が『やってみる』ことで技術・知識を身に付け、理解を深めます。
ABioの魅力は新潟県・新潟市の施設で実習できること!!

③業界のプロが指導!
農業・バイオ・フラワー分野の最先端で活躍するプロが直接指導します!また、実際に業界で使用している機材・器具を使用して授業を行っていきます。
業界の動向や仕事のリアルを聞くことができます!

④在学中に企業インターンシップができる!
学校での学びだけではなく、実際に企業でインターンシップ(研修)できることでプロ技術を学び、業界が求める知識を知ることができます!実習先がそのまま就職先となった学生は過去にたくさん!

◆二人三脚の就職サポートから生まれる、強い就職
一人ひとりの個性を生かした進路指導を行います。就職部との連携により求人と学生の個性をマッチングし、各求人に合わせて個別に対策指導を行います。また、インターンシップを積極的に導入することで、インターンシップから就職内定へつなげることができるのもABioの就職サポートの特徴です。

◆資格検定に強い!
・国家検定園芸装飾技能士(2級合格率100%・5年連続100%達成)
・国家検定造園技能士(2級合格率100%・5年連続100%達成)
・国家検定フラワー装飾技能士(2級合格率100%・2年連続100%達成)

5年連続!技能五輪全国大会「フラワー装飾」部門 新潟県代表としてABioの学生が毎年出場!

◆校舎が自然と都会のハイブリット!
意外と知らない!新潟農業・バイオ専門学校は新潟駅からバスで約15分で着き、周りには飲食店やカフェなど放課後の時間も充実!

学校の詳細情報

仙台総合ビジネス公務員専門学校は、「人間教育」と「専門教育」の両立を目指し、経理・販売・フラワー・公務員、各業界で働くリアルな力を身につけることができます。
総合公務員科、公務員内定率は開講以来の平均で最終合格率は驚異の91%を達成することができ、民間就職を含めると100%という数字を残すことができました。また、東北唯一のフラワー科をはじめ伝統の総合ビジネス科、ファッションビジネス科と総合ビジネス専門学校の名に恥じない学科構成となっております。

【本校の特徴】
①資格取得のチカラ
■1学科20名の2コース制・少人数教育
(※フラワー科・総合公務員科を除く)

授業はもちろん就職活動なども丁寧な指導ができます。一人ひとり能力に合わせて、きめ細やかに指導していま
す。

②高い就職率・就職までを徹底サポート。
一人ひとりの学生たちの業種・職種・勤務地を最優先にサポートしております。

③公務員合格へのチカラ
地域に、地元に、貢献する若者たち!
第一志望職種及び第一志望勤務地に徹底的にこだわり、本人の目標となる職種のみを受験した結果です。

土・日・祝日個別相談会

要予約!聞きたいことを個別に相談!保護者の方も参加できる!

\こんな方にオススメ/
個別に見学、個別に相談したい!

【内容】
・個別相談(入試・学費・住まい・科説明など)
・校舎見学

【開催場所について】
学科により開催校舎が異なります。それぞれの校舎に直接ご来校ください。

●総合公務員科
 学園本部校舎(専門学校デジタルアーツ仙台と同校舎です)
●経理ビジネス科・販売ビジネス科・フラワー科
 仙台総合ビジネス公務員専門学校校舎
 
時間短縮を希望の場合は
お申し込みフォームの『お問い合わせ内容・特記事項』欄にご記入ください

◆交通費サポート◆
<対象>
・高校生以上の土日個別相談会参加者と同伴者1名まで支給対象となります。(年度内1回まで)
・本校公式LINEアカウントより発行可能な交通費支給クーポンの提示が必要です。
 下記より友だち追加いただき、当日ご提示ください。
 https://page.line.me/jwv2478e
・交通費は参加特典です。受付で交通費を支給後、急なキャンセルをされる場合はご返金いただく場合がございます。
 予めご了承ください。
※原則としてエントリーおよび出願後は支給いたしかねますので予めご了承ください。

<支給額>
現在お住まいの地域に合わせ一定額を支給いたします。交通費支給エリア一覧をご確認ください。
参加者と同伴者の居住地が異なる場合は予めご連絡ください。
※交通手段は問いませんが、東北6県外の方には領収書等をお示しいただく場合がございます。予めご了承ください

<必要なもの>
学生証(生徒手帳)
印鑑
LINE公式アカウントの交通費支給クーポンの提示

<お申込みについて>
土日個別相談会にお申込みいただくことで交通費支給の予約も完了となります。

現在、1人が閲覧中…

学校の詳細情報

千葉県の中心部にある、「千葉キャンパス」「N-TOWER」「おゆみ野ドッグサイト」「長柄ドッグヒルズ」「長柄ガーデン」「千葉ライディングパーク」
これらの5つの施設をフル活用して、人も動物も活き活きと過ごせる最高の環境の中、2年後の夢実現に向けて学んでいきます。

5つのコースを自由に体験★

オープンキャンパス inおゆみ野ドッグサイト

2025年4月完成のおゆみ野ドッグサイト新校舎をお披露目!
希望のコースを見つけたい人にオススメ!
5つのコース(動物看護・トリマー・ドッグトレーナー・動物飼育・キャットプロ)を自由に体験!
抽選会などのイベントも★気軽にご参加ください♪

\\ 体験授業 //
• 動物看護コース・・・いつか来るかも!?動物のピンチ…救急について学ぼう!
• トリマーコース・・・1年間の成長!学生カットデモ披露★
• ドッグトレーナーコース・・・ワンちゃんと一緒に課題をクリア!ゲーム大会☆
• 動物飼育コース・・・350匹の動物と会える!小動物園ツアー☆
• キャットプロコース・・・ちっちゃい百獣の王!? 猫のライオンカットデモ♡

📅開催日時
4/19(土)12:00-16:00(受付時間 11:30-12:00)
※2回目以降ご参加の方は12:30までにお越しください

《集合場所》
おゆみ野ドッグサイト

《注意事項》
※保護者の方のご参加は原則、1家族につきお1人までとさせていただきます。
※体験される人数によって体験授業内容が変更になる場合がございます。

現在、1人が閲覧中…

  • スクール
  • 千葉県

「やりたい」を「できる」に! ちばテク(千葉県立テクノスクール)は、千葉県が設置する職業能力開発校です。無料又は低額な授業料で、就職に役立つ技能・技術等を習得できます。

学校の詳細情報

【ちばテク(千葉県立テクノスクール)とは】
変化する時代のなか、働く人たちには専門的な知識や優れた技能・技術などが求められています。
ちばテクでは、中学校・高等学校を卒業して就職を希望する方などに、各職業分野で必要な職業能力開発を行い、企業での活躍が期待される「ものづくり」をベースとした「ひとづくり」を目指しています。
(ちばテクは千葉県が運営する職業能力開発校です。千葉県内に6つのキャンパスがあります。)
※令和6年4月から校名が「千葉県立高等技術専門校」から「千葉県立テクノスクール」に変わりました。

【ちばテクの魅力】
●高い就職率
充実した就職支援により、就職率は約90%です(R5年度普通課程修了生 94.8%)。生徒の皆さんのやる気をバックアップします!
●低額で安心な授業料
授業料が有料のコースと無料のコースがあります。有料のコースでも、授業料は年間118,800円と県の施設ならではの、低額で安心できる授業料となっています。
●少人数制でしっかりフォロー
各科とも少人数制のきめ細かい指導で、基礎から応用までの技能・技術をしっかりと学べます。
●資格取得を全面サポート
ちばテク各科では、就職に役立つ様々な資格を取得できます。自動車整備士や電気工事士、色彩検定、基本情報技術者など、ぜひチャレンジしてください。

現在、1人が閲覧中…

学校の詳細情報

<地球の地下には何がある?求む、未来の技術者>
月に人類が降り立ったのは1969年。
今では火星に探査装置が着陸し、調査をおこなっています。
人類が掘削(くっさく)した一番深い井戸は約12km。
地球をリンゴで例えると、まだ皮の部分までにしか到達していないことになります。
宇宙開発に比べ、私たちが住んでいる地球の深部は、まだまだ未知の世界。
この地球の中を調べるためには、掘削技術が必要不可欠です。


<建学の背景>
学校法人ジオパワー学園は業務スーパーの創業者である沼田昭二が私財を投じて2021年(令和3年)6月に設立した学校法人です。
当学園は失われつつある地熱掘削技術の継承と保存を目的とし、再生可能エネルギーの中でも安定エネルギーである地熱発電を中心とした掘削技術を体得し、日本の未来のエネルギー自給率向上のため「社会に役立つ再生可能エネルギーの技術者」を育成していくことを目標としています。


<コース紹介>
日本全国の掘削企業によるバックアップ体制により第一線で活躍する技術者や掘削を発注する企業のプロ達が地球の地下のプロフェッショナルを養成します。

▼ロータリー掘削コース
エネルギー開発や地球温暖化対策に興味がある人におすすめの技術者養成を目的としたコースです。

▼スピンドル掘削コース
地質調査、火山調査、地震調査などに興味がある人におすすめの技術者養成を目的としたコースです。

▼掘削管理者養成コース
掘削の発注側に立って資源開発や各種調査に携わりたい人におすすめの管理者養成を目的としたコースです。


<就職・資格>
業界をけん引してきた専門講師が学生一人ひとりの意欲や目標を達成するため就職・資格習得に向け全力で指導、サポートします!

▼就職・資格習得サポート
一年間という限られた時間だからこそ丁寧に、授業内で各種技能講習、資格習得サポートを行なっていきます。

▼就職・資格習得サポート
掘削業界は若い人材を心待ちにしており、本校設立に際しても機材提供やオンライン授業など幅広くご協力頂いております。

現在、1人が閲覧中…

学校の詳細情報

職藝学院は《職と藝を結ぶ教育》を建学理念とし、日本の伝統技術を継承しながら、建築と環境の未来づくりに携わるプロの専門技術者の育成をめざしています。

◎職藝学院は新しい時代の大工と庭師の学校です
職藝学院は、富山県内外の建設業界・造園業界など各界300社のご支援と熱い期待を担って、大工・家具・建具および造園・ガーデニングのプロ(職藝人)育成を目的に、全国でも珍しい専門学校として、平成8年4月に開校しました。

◎素晴らしい自然景観の中で学びます
職藝学院のメインキャンパスは、学園郷にふさわしい立山連峰のふもと・東黒牧台地のゆったりとした自然環境に恵まれた〈研究学園むら〉に立地しています。
そして隣接する富山国際大学、インテック大山研修センター、北陸電気工事研修センターなどとの連携により、国際交流・人間交流などを進めています。

◎新世紀の“職藝人”像の創造を目指します
教授陣には現役のプロを招き、学生達との心のこもった一体感のもとに、技と藝を身につけ、建築と環境の未来形づくりにたずさわる生涯現役で生きる「職藝人」像の創造を目指しています。

[本科]では基礎基本の技能と知識を学びます。そして高度な職藝技能の研究と研鑽をめざす[研究科]では、職藝人として、また職場のリーダーとして自立するにふさわしい資質を磨いていきます。

  • 専門学校
  • 神奈川県

園芸、フラワーコーディネーター、造園、ガーデニングのプロを目指すあなたの夢を全力で応援します。

学校の詳細情報

日本ガーデンデザイン専門学校は、神奈川県藤沢市にある、みどりのスペシャリストを養成する全日制の専門学校です。
本校の特徴は、文部科学大臣認定「職業実践専門課程認定校」です。

❶「庭」と「花」の仕事、両方の知識を総合的に学べます!
幅広い知識と技術を身につけることで、活躍の場が広がります。

❷学校を飛び出して「実習」ができます!
公園、企業などバラエティー豊かな学びの場で実践的な経験が積めます。

❸実力を証明する「国家資格」の取得をめざせます!
検定試験直前まで集中訓練を実施!
経験豊かなベテラン講師陣があなたを強力サポートします。

❹「庭」や「花」の「仕事」ができます!
クラス担任が一人ひとりの資質、希望にあわせアドバイス。
全員就職をめざし指導します。

❺「海外研修旅行」、「ガーデンコンテスト」を通じて自分を磨けます!
幅広い年齢層のクラスメートと切磋琢磨しています。学校生活の中で視野を広げ、職業人としての意識を養いましょう!