3月26日(木) 〜 9月15日(火)

体験入学

  • 一人OK
  • 要予約

初めてオープンキャンパスに参加される方にオススメ!
実習体験や校有犬とのふれあい、
先輩たちとおしゃべりしながら学校生活のイメージがつかめる半日コース

体験入学は、中央動物専門学校で希望する学科の実習が体験できます。

「一足先に専門学校の授業を体験したい!」という人から
「専門学校ってどんな勉強をするのかな?」
「動物を飼ったことのない、私でも大丈夫かな?」
という人にもオススメのコースです。

学校や学生の雰囲気を知りながら、気になった点もしっかり質問できます。

お友達同士での参加や保護者の同伴での参加も可能です。
もちろん、お一人でも大丈夫です。
お気軽にご参加ください。
優しい先輩と可愛い動物たちがお迎えします。

開催日時

日程をタップすると申し込みできます

8月3日(日) 〜 3月26日(木)

1日体験入学

~模擬授業体験で学校生活のイメージを膨らます、1日盛りだくさんコース~

  • 一人OK
  • 要予約


1日体験入学は、中央動物専門学校で希望する学科の模擬授業が体験できます。

「一足先に専門学校の授業を体験したい!」
という人から
「専門学校ってどんな勉強をするのかな?」
「動物を飼ったことのない、私でも大丈夫かな?」
という人にもオススメのコースです。
学校の雰囲気を知りながら、気になった点もしっかり質問出来ますよ。

お友達同士での参加や保護者の同伴での参加も大歓迎ですので、お気軽にご参加ください。
優しい先輩と可愛い動物たちがお出迎えしてくれます。

【イベント内容】
・学校概要説明
・希望学科実習体験
・施設見学(希望者のみ)
・トリミングショー見学
・動物ふれあい体験
・就職関連説明

\\ 1日体験入学のポイント //
✅1日まるっとたっぷり体験入学
一般的な説明会やオープンキャンパスと違い、話を聞いたり見学するだけではなく、希望する学科の実際の授業を体験できる、模擬授業形式の体験入学となっています。
一足先に専門学生になって、憧れの職業へ一歩近づける1日になること間違いなしです。

✅大好評、美味しいランチを体験
✅未来の先輩と話せる
✅もれなくオリジナルグッズプレゼント

【オープンキャンパス参加証について】
中央動物専門学校の体験入学・学校説明会等のイベントに参加された出願対象学年の方には、「オープンキャンパス参加証」が後日送付されます。「オープンキャンパス参加証」はAO入学エントリー、または推薦選抜試験を受験する場合に必要になりますので、大切に保管いただき出願時に他の出願書類とともに同封してください。

開催日時

日程をタップすると申し込みできます

8月7日(木) 〜 8月26日(火)

オープンカレッジ

高校1・2年生を対象に、まずは実際の学校を見てみましょう。

  • 一人OK
  • 友達
  • 要予約

動物分野に興味があるという方に向けた入門コースとなっています。
施設・実習見学ができるオープンカレッジを開催します。

【開催時間】
10:00〜11:30

【イベント内容】
施設見学/実習見学/個別相談
※個別相談は、希望者のみの実施となっております。

開催日時

日程をタップすると申し込みできます

5月18日(日) 〜 3月27日(金)

総合型選抜入試説明会

  • 社会人歓迎
  • 入試特典
  • 要予約

総合型選抜入試説明会 
~エントリーから出願まで~

総合型選抜入試でのエントリーを希望される方を対象に、入試方法や出願書類等に関する説明をします。
総合型選抜入試に対する疑問・質問にお答えします。

【開催時間】10:00~11:00

総合型選抜入試説明会のポイント
✅入試資料をゲットできる
総合型選抜入試のエントリーシートの他、募集要項等出願書類一式を差し上げます。
✅もれなくオリジナルグッズプレゼント
参加者にはもれなく中央動物専門学校オリジナルキャンパスグッズをプレゼント!
何がもらえるかは参加してからのお楽しみ。

<オープンキャンパス参加について>
本校の総合型選抜入試ではまずエントリー基準、推薦選抜入試では出願基準において、出願当該年度もしくは前年度開催のオープンキャンパスに参加していることが必要となります。

<イベント内容>
・学校概要説明
中央動物専門学校のカリキュラム、授業内容、特長、中央工学校グループなどの説明があります。

・募集要項説明
総合型選抜入試のエントリー、出願方法、出願書類の書き方、入学手続きなどの説明をいたします。
総合型選抜入試における不明点を解消していただきたいと思います。

開催日時

日程をタップすると申し込みできます

4月12日(土) 〜 3月7日(土)

学校説明会

~希望学科の内容が理解でき、簡単な体験もできる半日のスマートコース~

  • 一人OK
  • 要予約


中央動物専門学校のことがよくわかる学校説明会です。半日で学校の特色、希望学科のカリキュラムや内容、取得資格等が理解できます。また、在校生が案内してくれる施設見学を行いますので、学習環境についても理解できます。

トリマー、愛玩動物看護師、ドッグトレーナー、動物共生環境コーディネーターに興味のある方、是非ご参加ください!!

▼イベント内容▼
・学校概要説明
・募集要項説明
・就職関連説明
・希望学科説明
・施設見学

\\ 学校説明会のポイント //
✅希望学科の説明がたっぷりと聴ける
校長からの挨拶や学校概要の説明の他、特にしっかり聞きたい学科の説明は、希望の学科のみ聞くことができます。半日というスマートな時間ではありますが、ひとつの学科を凝縮しているため満足できる説明を受けることが可能です。
もちろん説明を聞いて、他に気になった学科があれば別日に参加するのも大歓迎です。内容の濃い説明会で自分のなりたい職業へ一歩近づけられる時間になること間違いなしです。

✅入試資料をゲットできる
✅未来の先輩と話せる
✅もれなくオリジナルグッズプレゼント!

【オープンキャンパス参加証について】
中央動物専門学校の体験入学・学校説明会等のイベントに参加された出願対象学年の方には、「オープンキャンパス参加証」が後日送付されます。「オープンキャンパス参加証」はAO入学エントリー、または推薦選抜試験を受験する場合に必要になりますので、大切に保管いただき出願時に他の出願書類とともに同封してください。

開催日時

日程をタップすると申し込みできます

学校説明会

6月29日(日) 〜 2月14日(土)

学科別体験入学

~気になる1つの学科について、じっくり体験できる2時間の集中コース~

  • 私服OK
  • プレゼント
  • 入試特典
  • 友達
  • 要予約


学科別体験入学は、トリマーを目指す美容系、愛玩動物看護師を目指す看護系、ドッグトレーナーを目指す共生系、の3系統の学科から、あなたが希望するひとつの学科の体験授業ができます。1.5時間の短時間集中コースですが、その分しっかり濃厚な体験になること間違いなしです。

もちろん、お友達同士や保護者同伴での参加も大歓迎ですので「動物の専門学校ってどんな授業をするんだろう?」という疑問をぜひ解決しに来てください。

▼イベント内容▼
・学校概要説明
・学科別の模擬授業
※施設見学、個別相談は、希望者のみの実施となっております。

【オープンキャンパス参加証について】
中央動物専門学校の体験入学・学校説明会等のイベントに参加された出願対象学年の方には、「オープンキャンパス参加証」が後日送付されます。「オープンキャンパス参加証」はAO入学エントリー、または推薦選抜試験を受験する場合に必要になりますので、大切に保管いただき出願時に他の出願書類とともに同封してください。

開催日時

日程をタップすると申し込みできます

4月9日(水) 〜 5月30日(金)

来校型・オンライン型 個別相談

来校型とオンライン型が選べる個別相談!

  • 一人OK
  • 私服OK
  • 要予約

平日個別相談を毎日(月~金)開催しています

中央動物専門学校では、平日の月曜日~金曜日に個別相談を実施しています。
「普段の授業の様子を知りたい!」「どこの学科を選べばよい?」「学びの内容や資格について細かく聞きたい!」「入試のことを詳しく聞きたい!」など、あなたの疑問や質問にとことんお答えします。お一人での参加はもちろん、保護者の方と一緒の参加もOKです!
「本校へ来校して対面での相談」と「自宅からのオンライン相談」のどちらかが選択可能です。

※来校型で個別相談をされた方は「オープンキャンパス参加証」の発行対象となります。
※ご予約希望日が「2日前」「前日」「当日」の方は、Webからではなくお電話(0120-19-1311)で空き状況を確認のうえお申込みください。

【来校型】当日はご予約のお時間までに本校本館1F受付までお越しください。
【オンライン型】当日はご予約の5分前までにZoomにて入室のうえお待ちください。

\\ 個別相談のポイント //
✅来校型とオンライン型が選べる
✅聞きたいことがじっくり聞ける
✅普段の授業の様子を見ることができる(来校型)
✅保護者との参加もOK!

【オープンキャンパス参加証について】
本校の「AO入学」ではエントリー基準、「推薦選抜試験」では「出願基準」において当該年度のオープンキャンパスに参加していることがあげられており、該当の参加者にはオープンキャンパス参加後に「オープンキャンパス参加証」を発行いたします。※高校3・4年生、既卒者の方が対象となります。

開催日時

日程をタップすると申し込みできます

…他 20 日程

資料請求で充実情報を入手!
まずは見て学校を知ろう!