学科情報
-
医療秘書科
- 医療秘書
- 医療事務
- 病棟クラーク
- 小児病棟クラーク
- 事務・運営関係
- 病院スタッフ
- 医師事務作業補助者
- 介護保険事務
- 調剤薬局事務員
- 医事コンピュータ技能検定
- 医療秘書技能検定
- 診療報酬請求事務能力認定試験
- 福祉事務管理技能検定
- 医師事務作業補助技能認定試験
- ホスピタルコンシェルジュ(R)
- 調剤報酬請求事務専門士
-
医療事務IT科
- 医療事務
- 医療秘書
- 病棟クラーク
- 病院スタッフ
- 小児病棟クラーク
- 医師事務作業補助者
- 調剤薬局事務員
- 医事コンピュータ技能検定
- 医療秘書技能検定
- 診療報酬請求事務能力認定試験
- 医師事務作業補助技能認定試験
-
診療情報管理科
- 診療情報管理士
- 医療秘書
- 事務・運営関係
- 医療事務
- 病棟クラーク
- 医療情報管理者
- 病院スタッフ
- 介護保険事務
- 医師事務作業補助者
- メディカルスタッフ
- 調剤薬局事務員
- 医事コンピュータ技能検定
- 医療秘書技能検定
- 医療情報技師
- 医師事務作業補助技能認定試験
-
くすり・調剤事務科
- 調剤薬局事務員
- 登録販売者(医薬品)
- ヘルスケアアドバイザー
- ビューティケアアドバイザー
- 登録販売者(医薬品)
- 医療事務管理士(R)
- 調剤事務管理士技能認定試験
本校では、高度な専門知識と技能を持った人材を養成するため、充実した「専門教育」プログラムと、実務に必要な資格や免許取得のための万全のサポート体制を、各学科が用意しています。
◆医療・福祉分野には強くて太いパイプがあります。
1935年に早稲田式速記の普及からスタートしたSOKKIは、2025年に90周年を迎えました。
1972年には、国内で最初の医療秘書科を開設しました。以後、診療情報管理士、医薬品登録販売者、介護、看護など医療・福祉の分野へとつながり、多くの優秀な卒業生を輩出してきました。
これらの伝統が医療・福祉業界との太いパイプとなり、正職員での高い就職率や良好な実習環境につながっています。
卒業後も、学生一人ひとりとの絆を大切に考え、卒業生支援講座や再就職のサポートを行って、学び・働き続ける卒業生を応援しています。
◆文部科学大臣が認定した「職業実践専門課程」で学べます。
SOKKIの医療秘書科、医療事務IT科、診療情報管理科、くすり・調剤事務科、介護福祉科、看護科は、「職業実践専門課程」として文部科学大臣の認定を受けた学科です。
職業実践専門課程は、専門学校の教育が、職業に直結した実践的な水準にあることを保証するものです。認定を受けるには、それぞれの分野に関連する企業と密接に連携して、職業に直結した実践的なカリキュラムが編成されていることや、自ら学校の評価を行って公表していくことが条件になります。
これからも、業界、卒業生や保護者の方の協力を得て、社会に求められるスキルを身につけた、より実践的な人材の養成を行っていきます。
現在、1人が閲覧中…