学校の詳細情報

◆千葉デザイナー学院の4つの特色
1.JR千葉駅に隣接し、通学に快適・便利な好立地!
2.幅広い分野を学べる、千葉県唯一の総合デザイン専門学校
3.「学び」を追求する4つの専門コース。
4.業界で活躍中の一流講師陣による実務を意識した授業内容。

オープンキャンパス

服装自由、持ち物無し。高校生、大学生、社会人、どなたでも参加できます。

【体験授業】
●キャラクターデザイン
キャラクターデザインの体験を行います。

●イラストレーション
画材を使用したイラストレーションの体験を行います。

●VTuber制作
バーチャルYoutuberのモデル制作とトラッキング体験を行います。

●3DCG制作(Maya or Zbrush)
3Dモデリング、3Dアニメーションの体験を行います。

●グラフィックデザイン
広告デザイン、パッケージデザインなどの体験を行います。

●Webデザイン
Webデザイン、コーディングの体験を行います。

●毎回実施
イラスト添削&アドバイス会
希望者にプロのイラストレーターが上達する為のポイントを教えます。

【会場】
セントラルスクエア
〒260-0045 千葉市中央区弁天 1-6-4

現在、2人が閲覧中…

学校の詳細情報

ナリビは少人数制のため、一人ひとりの個性と能力を見極め、個別に目標及びプログラムを設定します。個々の学力に応じ、補習、夏期・冬期講習等で底上げを図り、企業や社会で必要とされる、知識、能力、機能、ビジネスマナー、そして強い心を育てます。

①2コース選択制
1年次は5つのコースのうち2つ選択して学ぶことができます。他職種との関連を知ることで、仕事の繋がりも理解でき、実際の仕事に活かすことができます。また2つのコースを受講することで、自分の性格や適性にあった進路選択が可能です。職業の選択肢の幅も広がります。

②信頼の就職実績
継続して高い就職率を誇っています。(2023年度内定率100%)
入学時よりしっかりと自己分析を積み重ね、「なりたい自分」に近づけるよう準備をしていきます。航空業界出身で、採用にも精通した講師陣が就職指導を担当。エントリーシートの添削や受験企業別面接特訓など、学校全体で就職活動をサポートします。

③空港や近隣のホテルでのインターンシップ
空港内企業や近隣ホテル等との連携により、成田という立地を最大限に活かしたインターンシップが充実。ひと足早く現場での仕事を経験することで、将来の「夢」が確実な「目標」となり、必要とされるスキルを身につけることもできます。

④充実の外国人講師
週4日の英会話授業で企業が求める英会話能力を向上。一人ひとりの力に合わせたレベル別少人数授業で、英会話を楽しみながら学ぶことができます。

【ナリビの体験授業】ナリビ体験★グランドハンドリング編★

『体験授業』に参加しナリビの雰囲気を感じよう!

毎回人気のグラハン体験!今年も開催いたします!

空港で働く特殊車両を目の前に、見学と実習体験を通して、夢を目標に!!
この貴重な機会をぜひ進路決定にお役立てください!

ご家族・ご友人も大歓迎です!
皆さまのご参加を心よりお待ちしております♪
※ご希望の方には終了後、個別相談、学校説明を行います。


■スケジュール
4/27(日)・8/7(木)
13:00~16:30

12:50~13:00 受付
13:00~13:05 オリエンテーション
13:10~13:45 学校専用のバスで実習地まで移動
13:50~14:10 グランドハンドリングお仕事紹介
14:15~15:45 グランドハンドリング実習体験
15:55~16:25 バスで学校まで移動
16:25~    
個別相談、学校説明をご希望の方は、終了後に行います。遠慮なくお申し付けください。

【保護者】
保護者OK

【宿泊補助】
あり
ご利用の方は事前にお知らせください。

【アクセス】
京成本線『公津の杜駅』から徒歩5分

※写真はイメージです

学校の詳細情報

2018年4月、江戸川大学総合福祉専門学校は校名を改称し、
『江戸川学園おおたかの森専門学校』として新たな一歩を踏み出しました。
『EDOSEN』は2年間で福祉の現場で活躍できるプロを育成します。

【 EDOSENの特徴 】

◆福祉分野に対応する5つの学科
介護福祉学科/こども福祉学科/心理・社会福祉学科/社会福祉士養成学科(通信課程)

◆東京ドームより広い緑あふれる広大なキャンパス
敷地面積は東京ドーム約1.5個分!
併設の江戸川大学と同じキャンパスだから施設もグラウンドも大学レベル!
総合情報図書館、ひとり1台ピアノが使える音楽ラボ室、保育園 、体育館(2館)、人工芝グラウンド、介護実習室、学食、コンビニなど、充実した施設がそろっています。

◆- 福祉×IT - 最先端技術を授業に導入!
2025年、日本の介護市場は約38万人の介護人材が不足すると言われています。
超高齢化社会の到来に向けて、介護現場ではテクノロジーを駆使したロボットの開発やシステムのIT化が急速に進んでいます。
EDOSENでは新しい技術を積極的に取り入れる試みを行っています。

◆安心!高い就職率
EDOSENには、景気に左右されない”強い資格”(国家試験受験資格を含む)取得への環境が整っています。学生一人ひとりの適正を考慮した就職活動の仕方、また、就労場所や職務内容など、本人が希望する就職先決定への惜しみない支援プログラムを用意しています。
※就職内定率100%(過去3年間)

◆約40年におよぶ伝統と実績
2020年に40周年を迎えた本校は、1万人を超える卒業生を輩出しており、業界との太いパイプとネットワークを確立しています。
EDOSEN卒業生指定の求人枠を持つ就職先もあります。
※卒業生の数:10,906人(2021年3月)

個人見学

土曜日の日程が合わない方は平日は9時~16時、土曜日は9時~13時まで、個別での見学・相談を受け付けています。
メールや電話等で事前のお申込みをお願いいたします。
社会人の方、大学・短大を卒業された方も、お気軽にご来校ください。※日曜・祝日はお休みです。

※事前にご連絡をいただければ、土曜日の13時以降もご案内いたします。

学校の詳細情報

食を通して、人々の健康や命を守る。
食を通して、人々の豊かな生活を実現する。
食を通して、世の中の役に立つ。
調理師には、さまざまな可能性があります。

創立56年の本校では、様々な学びを通し
料理を食べてくれる人たちや、その人たちの生活にも目を向け
食を通して、世の中と向き合い、社会に貢献できる人を目指します。

西洋料理通常授業風景

OPEN CANPUS|体験授業

実習授業を体験して学校のことをよく知り、在学生から学校の実際を聞こう!

調理実習を体験してみんなで試食!

<開催時間>10:00~12:15
<開催内容>
・学校概要説明
・調理実習体験
・試食
・施設見学
・個別相談(希望者のみ)
※参加はご本人に限ります。
保護者の方の参加はできませんので、ご了承ください。

※日程により、プログラムを変更する場合があります。

学校の詳細情報

千葉県の中心部にある、「千葉キャンパス」「N-TOWER」「おゆみ野ドッグサイト」「長柄ドッグヒルズ」「長柄ガーデン」「千葉ライディングパーク」
これらの5つの施設をフル活用して、人も動物も活き活きと過ごせる最高の環境の中、2年後の夢実現に向けて学んでいきます。

ホースプロ体験会

【開催日時】
🔻4/12(土)・4/26(土)
 10:00-13:30(受付時間9:30-10:00)

🔻3/8(土)・4/19(土)
 12:00-15:30(受付時間11:30-12:00)

【集合】
千葉キャンパス
千葉ライディングパークまでの移動があります

【内容】
一人ひとりのレベルに合わせて個別指導!
乗馬体験をしよう!!
馬場でのレッスンや外乗体験ができるよ♪

【注意事項】
※安全上の理由により体重制限を設けております。80㎏以下が目安となります。
※体験される人数や天候によって体験授業内容が変更になる場合がございます。

  • スクール
  • 北海道/宮城県/栃木県/埼玉県/千葉県/東京都/神奈川県/新潟県/石川県/長野県/静岡県/愛知県/大阪府/岡山県/広島県/香川県/福岡県/海外

「ドラゴンボール(ベジータ役)」「名探偵コナン(服部平次役)」の学院長、堀川りょうと「エヴァンゲリオン(アスカ役)」「名探偵コナン(遠山和葉役)」で有名な宮村優子が直接指導!! 47都道府県&海外でオンライン校開講中 通学+オンライン講義+双方向オンラインレッスン!多彩なレッスン形式であなたを完全サポート デビュー実績多数!レギュラー多数の卒業生も!! 夢を叶えるならインターナショナル・メディア学院で★

学校の詳細情報

インターナショナル・メディア学院の属するIAMグループは、声優プロダクション/アニメ・ラジオ制作/電子出版/音楽レーベル/海外部門から成り、多岐にわたる事業展開をし、皆さんのデビューを強力バックアップしています。

デビュー実績は年々増えており、入所1年足らずでアニメ出演を果たした学院生が続出、レギュラーを多数持つ卒業生も。

東京校以外の校舎でも、堀川学院長をはじめ、音響監督やプロダクション関係者が定期的に授業を行い、発声・滑舌・アクセント・演技基礎を徹底指導します。

当学院は、毎月入所可能で初期費用の分割ができ、授業料も月謝制なので今すぐスタートできます!
興味のある方は今すぐ「資料請求」又は「説明会申込み」を!!

説明会・相談会

当声優養成所では全国の校舎で、毎月説明会、入所相談会を開催しております。
より詳しいご説明や業界情報の他、あなたのさまざまなご相談にも応じさせていただいております!
※オンライン説明会も開催中です。

\\ 説明会・相談会に参加するメリット //

★個別相談が可能!
個別の通学相談や、お支払いなど、あなたの事情に応じた細かな相談も応じる事ができます! もちろん様々な質問・疑問にも直接お答えさせていただきます!

★あなたの目と耳で、直接学院に触れられます!
各校の特徴・カリキュラムや、普段の授業の様子など、パンフレットだけでは伝えきれない詳細をご案内いたします!
現場の様子、空気、熱気を、お確かめください!

★業界関係者から、直接話を聞く事ができます!
どんな業界でもトレンドは常に移り変わるもの。活きた生の最新情報を直接得ることができます!

【オンライン参加の注意点】
• インターネットに接続できる環境が必要です。
• スマホ、パソコンで参加が可能です。
• マイクが無いパソコンでのご参加の場合、マイクが必要となります。
• Wi-Fi環境での通信をお薦めいたします。また、ご契約の通信量などにご注意ください。

  • 専門学校
  • 千葉県

パリ総合美容専門学校柏校は、美容師・ネイル・メイク・エステを総合的に学べる千葉県柏市にある総合美容専門学校です。 姉妹校のパリ総合美容専門学校千葉校の創業は1931年と歴史が深く、柏校も15年目を迎えました。 少人数の責任指導体制・クラス担任制度で、生徒一人ひとりに基礎と基本をきめ細かく指導していきます。

学校の詳細情報

パリ総合美容専門学校柏校では、美容師を目指す皆さんにもう1つの『手に職』を身に付け、自分自身のブランドに更なる付加価値を付けてもらうために『美容師プラスワンのプロ養成』という言葉を、そして“トータルネイル科”“トータルエステ科”では、その道を極める『オンリーワンのプロ養成』という言葉をキャッチコピーとし、本校の基本方針としています。
また、総合美容科では学校にいながらカリスマ的美容師・坂巻哲也氏率いる原宿のサロン「apish」の最新技術を修得できる「坂巻ゼミ」を受講できます。
PARIBIオリジナルカリキュラム「坂巻ゼミ」で、トップスタイリストたちによる「今の流行」を学びます。

また、1年制の学科では「トータルネイル科」「トータルエステ科」の2学科があり、即戦力となるネイリスト・エステティシャンを育てます。

オープンキャンパス【専門課程】

カット、ネイル、メイク、エステ、すべての「美容」を実際に体験できるパリ美のオープンキャンパスは、納得がいくまで何度でも参加可能です。
実際の先生、学生に会ってパリ美での学びを体感してみませんか?
みなさんの参加をお待ちしています!

■対象
専門課程【総合美容科・エステ科・ネイル科】…現在、高校生の方(パリ美入学時に最終学歴が高校卒業以上の方)

■開催時間:13:00~16:00(受付12:30~)
■MENU:ヘア・メイク・エステ・ネイル
■場所:本校舎 千葉県柏市柏3-4-7 柏駅東口から徒歩6分

※オープンキャンパス以外にも、個別の学校見学、オンラインでの学校説明は随時対応しています。ご希望の方は学校までご連絡ください。

\テーマ&内容/
「あなたの興味」を実際に体験してみよう!
たくさんある学校の中から自分に合う学校を見つけるには、オープンキャンパスへ行くことです。
パンフレットだけでは分からないこと、あなたの目で確かめてみましょう!

学校生活やパリ美のあんなことやこんなこと、リアルな情報もゲットできます!
1、カット実習/cut
2、メイクアップ実習/make
3、ネイル実習/nail
4、エステティック実習/esthetic
5、ヘアアレンジ/extensions
6、まつエク実習/matueku

★保護者説明会:オープンキャンパスと同時開催!
学費は?就職は?入試や授業内容など保護者目線の疑問にお答えします!

  • スクール
  • 千葉県

「やりたい」を「できる」に! ちばテク(千葉県立テクノスクール)は、千葉県が設置する職業能力開発校です。無料又は低額な授業料で、就職に役立つ技能・技術等を習得できます。

学校の詳細情報

【ちばテク(千葉県立テクノスクール)とは】
変化する時代のなか、働く人たちには専門的な知識や優れた技能・技術などが求められています。
ちばテクでは、中学校・高等学校を卒業して就職を希望する方などに、各職業分野で必要な職業能力開発を行い、企業での活躍が期待される「ものづくり」をベースとした「ひとづくり」を目指しています。
(ちばテクは千葉県が運営する職業能力開発校です。千葉県内に6つのキャンパスがあります。)
※令和6年4月から校名が「千葉県立高等技術専門校」から「千葉県立テクノスクール」に変わりました。

【ちばテクの魅力】
●高い就職率
充実した就職支援により、就職率は約90%です(R5年度普通課程修了生 94.8%)。生徒の皆さんのやる気をバックアップします!
●低額で安心な授業料
授業料が有料のコースと無料のコースがあります。有料のコースでも、授業料は年間118,800円と県の施設ならではの、低額で安心できる授業料となっています。
●少人数制でしっかりフォロー
各科とも少人数制のきめ細かい指導で、基礎から応用までの技能・技術をしっかりと学べます。
●資格取得を全面サポート
ちばテク各科では、就職に役立つ様々な資格を取得できます。自動車整備士や電気工事士、色彩検定、基本情報技術者など、ぜひチャレンジしてください。

学校の詳細情報

2024年4月に開校した医療創生大学歯科衛生専門学校は、新しい校舎の中に最新の設備を取り揃えています。オンライン(オンデマンド)授業も導入されているため授業や課題の提出に関する設備はもちろん、実習用のユニットやマネキン実習台にも1台ずつにモニターを完備し、ICTを最大限に活かした歯科衛生士教育を行っています。

\\ 12の特色 //
━━━━━━━━
🦷充実した学び
━━━━━━━━
❶近隣地域※の歯科医院や大学病院、保育園、福祉施設小学校など多様な施設で学べる実習
 ※ 柏市・流山市・野田市・我孫子市・松戸市
❷選べる学習方法で社会人入学の方も安心サポート
❸授業支援Webシステムの導入で「出席機能」「教材の配布」などの他学生・教員間で連絡が取れます
❹グループ大学・専門学校・病院・施設で多職種との連携でチーム医療を学べる

━━━━━━━━━━━━━
🦷安心の資格・就職と費用
━━━━━━━━━━━━━
❺就職合同相談会を開催し在学中も卒業後も学校でフォロー
❻歯科衛生士国家試験受験資格以外の資格も取得可能 ※希望者
 医療英会話技能認定、介護職員初任者研修、歯科医療事務関係資格
❼歯科医師会推薦入学試験減免制度があります(入学金10万円減額)
❽女性用・男女兼用のどちらかを選べるスタイリッシュな実習着

━━━━━━━
🦷最新の施設
━━━━━━━
❾最先端教育設備が揃う充実の学内環境、全館Wi-Fi接速も可能です
❿隣接の大学図書館やカウンセリング室など大学施設も利用できる
⓫つくばエクスプレスでアクセスも抜群「柏たなか駅」徒歩5分
⓬2025年度より大学カフェテリアのランチが無料

オープンキャンパス

こちらのオープンキャンパスでは、本校の魅力を全てお伝えします。

新しい学習スタイルの「歯科衛生第Ⅱ学科」の特徴や入試情報もいち早くGETできます!
土曜日に実習を行っている歯科衛生第Ⅱ学科の実習風景も実際にご覧いただける日があるかも…これはいらしてからのお楽しみです。

医療創生大学 国際看護学部と同時開催日には、実際に歯科衛生学科の学生も利用できる大学校舎にあるカフェテリアで個別相談も行えます。
各回定員20名となります。
1人でも、お友達とでも、もちろん保護者の方の参加もお待ちしております。

📅開催日
▼1部のみ
3/22(土)

▼1部・2部
2025/ 4/12(土)、4/26(土)、5/10(土)、5/24(土)、⋆6/7(土)、6/21(土)、7/5(土)、7/26(土)、8/23(土)

▼1部・2部+入試対策
2025/ ⋆8/4(月)、9/6(土)、10/4(土)、11/8(土)、12/13(土)
2026/ 1/10(土)、3/28(土)
※入試対策は対象日の第2部の後、ご希望の方を対象に実施いたします。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
⋆5/24(土)学園祭同時開催
⋆8/4(月)キャンパス内の大学のカフェでの無料ランチ付きがお選びいただけます。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

🕑開催時間
1部:10:00~12:00(9:30〜受付開始)
2部:14:00~16:00(13:30〜受付開始、ランチ付きの場合は13:00〜受付開始)

全日程、午前・午後同じ内容の体験実習を行います。ご都合の良い時間をお選びください。

📝プログラム
• 学校紹介や特色
• 歯科衛生士の仕事について
• カリキュラムについて
• 体験実習
• キャンパス案内
• 入試説明
• 個別相談

定員:各回20名
※ 定員に達し次第募集を締め切らせていただきます。

学校の詳細情報

本校の前⾝である千葉県農業⼤学校は、農業短期⼤学校と農業経営短期⼤学校を統合し、昭和54年に東⾦市に開校しました。その後、平成24年に専修学校「千葉県⽴農業⼤学校」となりました。本県唯⼀の農業者研修教育施設として、これまでに3,218名の卒業⽣を社会に送り出しています。

■千葉県立農業大学校の魅力
▫幅広く学べるカリキュラム構成
農産物の生産、家畜の飼育をはじめマーケティング、スマート農業、食品加工等

▫スマート農業施設・機器を活用
環境制御ハウス、牛行動モニタリングシステム、収量センサー付きコンバインなど

▫進路決定をサポート
一人ひとりの進路を実現するために年間を通じたキャリアサポートを実施

▫6次産業化の技術を習得
・食品加工実習(農学科)
・加工・商品開発演習(研究科)

▫実践農業の体験学習
・先進農家等への派遣実習(農学科)
・インターンシップ研修(研究科)

▫多彩な11の専攻教室(農学科、研究科)
作物/施設野菜/露地野菜/果樹園芸/花き園芸/畜産/情報経営/食品加工/生物工学/土壌肥料/病害虫

■専修学校のメリット
▫専門士(農業専門課程)の称号を付与
▫4年制大学編入学が可能
▫日本学生支援機構等の奨学金制度が利用可能
▫就農・就職への充実した支援