• 専門学校
  • 岡山県

岡山科学技術専門学校は、グローバルな時代を生き抜く、心豊かで逞しく真の実力を身に付けた本物の技術者の育成を目指しています。

カギセンには13の学科があります。実際の現場を想定しながら技術と知識を身につけていく面白さを体感する多彩な13学科。
夢を実現する細やかなサポートがあります。
カギセンで学ぶこと。それは知識や技術だけではありません。
夢を目標にする力。「これができる」という自信。カギセンで未来に100%の自信を。
9,000名を超える卒業生は地域産業の各専門分野におけるスペシャリストとして活躍しており、各方面からの本校への期待はますます高まっています。

◆就職に強いカギセン
企業との連携が密接。業界との太いパイプで就職をバックアップ!
企業との連携によるきめ細かい就職指導によって、高い就職実績を誇ります。1991年に設立された企業後援会には、全国から198社(2024年4月現在)の企業に入会いただいております。教育課程編成や施設見学研修、技術講習会などの教育面、インターンシップや校内企業説明会など学生の就職面、両面において強いバックアップをいただいています。

もっとみる

学科一覧

学科一覧

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス

岡山科学技術専門学校

気になる学科、目指せる職業がよく分かる体験メニューを用意しています。
授業や学校生活のことなど、疑問や質問があれば何でも聞いてくださいね。

【タイムテーブル】
9:30発 送迎バス 岡山駅西口(運動公園口)
9:30~ 受付(昭和町校舎)
10:00 全体説明・体験実習・保護者説明会
12:30 終了

【体験実習メニュー】
■映像音響学科
・ライブスタッフ体験!素敵なステージを作り上げよう!
・テレビ番組スタッフを体験をしてみよう 他

■電気通信工学科
・電気通信のスゴさを体感!体験!
・電灯回路を作って楽しく3路スイッチの仕組みを知ろう 他

■食品生命科学科
・ペットボトルで醤油を作ってみよう!
・機能性食品作り体験!大豆からマヨネーズを作ろう! 他

■建築工学科・建築工学研究科
・住宅模型を作ってみよう
・建築・インテリアのデザイナー体験!CAD設計をしてみよう 他

■測量環境工学科
・色んな測量器械(ドローン、トータルステーション等)を使ってみよう
・電子平板で目に見えるものを図化、数値化してみよう 他

■二級自動車工学科・国際自動車工学科
・2サイクル・エンジンの分解組付け&エンジン始動!
・タイヤ脱着及びタイヤ交換作業! 他

■ICTライセンス学科
・オンライン授業を体験してみよう
・プログラミング体験!AIで顔認証 他

■国際情報学科
・プログラミング初心者大歓迎!簡単なプログラミングを楽しんでみよう!
・コンピュータの中身をのぞいてみよう! 他

■国際機械工学科
・機械エンジニア体験!CADで設計して3Dプリンターで印刷しよう
・マシニングセンタを動かしてみよう 他

■一級自動車工学研究科・進学準備学科
体験実習は実施しておりません。
ご質問・ご相談がありましたらお気軽にお問い合わせください。

★入試特典
本年度受験対象者に入学試験の面接が免除されるオープンキャンパス パスポートを発行!
※留学生は対象となりません。
※ICTライセンス学科は書類審査のみのため対象となりません。

★送迎バスの乗り場について
岡山駅西口(送迎バス乗り場)より無料送迎バスを運行しています。

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス

岡山科学技術専門学校

気になる学科、目指せる職業がよく分かる体験メニューを用意しています。
授業や学校生活のことなど、疑問や質問があれば何でも聞いてくださいね。

【タイムテーブル】
9:30発 送迎バス 岡山駅西口(運動公園口)
9:30~ 受付(昭和町校舎)
10:00 全体説明・体験実習・保護者説明会
12:30 終了

【体験実習メニュー】
■映像音響学科
・ライブスタッフ体験!素敵なステージを作り上げよう!
・テレビ番組スタッフを体験をしてみよう 他

■電気通信工学科
・電気通信のスゴさを体感!体験!
・電灯回路を作って楽しく3路スイッチの仕組みを知ろう 他

■食品生命科学科
・ペットボトルで醤油を作ってみよう!
・機能性食品作り体験!大豆からマヨネーズを作ろう! 他

■建築工学科・建築工学研究科
・住宅模型を作ってみよう
・建築・インテリアのデザイナー体験!CAD設計をしてみよう 他

■測量環境工学科
・色んな測量器械(ドローン、トータルステーション等)を使ってみよう
・電子平板で目に見えるものを図化、数値化してみよう 他

■二級自動車工学科・国際自動車工学科
・2サイクル・エンジンの分解組付け&エンジン始動!
・タイヤ脱着及びタイヤ交換作業! 他

■ICTライセンス学科
・オンライン授業を体験してみよう
・プログラミング体験!AIで顔認証 他

■国際情報学科
・プログラミング初心者大歓迎!簡単なプログラミングを楽しんでみよう!
・コンピュータの中身をのぞいてみよう! 他

■国際機械工学科
・機械エンジニア体験!CADで設計して3Dプリンターで印刷しよう
・マシニングセンタを動かしてみよう 他

■一級自動車工学研究科・進学準備学科
体験実習は実施しておりません。
ご質問・ご相談がありましたらお気軽にお問い合わせください。

★入試特典
本年度受験対象者に入学試験の面接が免除されるオープンキャンパス パスポートを発行!
※留学生は対象となりません。
※ICTライセンス学科は書類審査のみのため対象となりません。

★送迎バスの乗り場について
岡山駅西口(送迎バス乗り場)より無料送迎バスを運行しています。

オープンキャンパス情報
  • 専門学校
  • 宮城県

本校は自動車整備士を目指す皆さんの【夢】を実現する為に全力でサポートします!
基礎から学んでいくので車の知識に自信がない人でも大丈夫。
卒業時にはトップエンジニアとして活躍できるまでの技術力が身につきます。
また、専用テストコースや選択制実習などの個性的な実習も導入。
是非、本校で整備士への第一歩を踏み出してください。

◇学生一人ひとりに寄り添った親身な指導
親身な指導が赤門の大きな特長の1つ。入学時点では、ほとんどの学生が自動車整備未経験者。工具の使い方などを基礎からしっかり教えます。本校では教職員が一丸となって、国家試験合格と就職をサポートします!

◇誇れる就職率&国家試験合格率
70年の歴史を誇る本校では、これまでに13,000名を超える卒業生を輩出しています。東北を中心として全国各地で築きあげた信頼と親身な指導により、毎年高い就職率と国家試験合格率を誇っています。
自動車整備士正社員就職率100% ※4年連続

◇赤門独自の個性的な授業やイベントが満載
整備初心者でも楽しく、興味を持って学べるように「ラジコンカー製作」「レーシングカート試乗」「エコランレース大会」など、自動車に関する個性的な授業・イベントが盛りだくさん。東北で唯一、専用のテストコースも完備。

◇【職業実践専門課程 認定校】
企業等と密接に連携し、最新の実務の知識・技術・技能を身につけられる実践的な職業教育に取り組む専門課程として、赤門の2級自動車整備士科は文部科学大臣により「職業実践専門課程」に認定されています。

◇中学校卒業で入学、高校卒業も同時に目指せる高等課程も併設。
高等課程である3級自動車整備士科は、連携校「科学技術学園高等学校」にも同時入学。
3年間で高校卒業、3級自動車整備士、自動車車体整備士の資格の取得を目指せます。

もっとみる

学科一覧

学科一覧

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス情報

3級自動車整備士科対象(中学生)・学校見学会

専門学校赤門自動車整備大学校

中学校卒業後に入学できる「3級自動車整備士科」の内容に特化した学校見学会を行います。3年生だけでなく、中学1・2年生の参加も大歓迎です。
高校中退の方も、入学可能な学科です。

※事前にお申込みの上ご参加下さい。

★見学会・イベント参加特典★
各見学会・イベントに参加頂きますと、入学検定料が減額となります。
(3級自動車整備士科12,000円から4,000円減額▶8,000円になります)

オープンキャンパス情報

3級自動車整備士科対象(中学生)・学校見学会

専門学校赤門自動車整備大学校

中学校卒業後に入学できる「3級自動車整備士科」の内容に特化した学校見学会を行います。3年生だけでなく、中学1・2年生の参加も大歓迎です。
高校中退の方も、入学可能な学科です。

※事前にお申込みの上ご参加下さい。

★見学会・イベント参加特典★
各見学会・イベントに参加頂きますと、入学検定料が減額となります。
(3級自動車整備士科12,000円から4,000円減額▶8,000円になります)

オープンキャンパス情報
  • 専門学校
  • 静岡県

もっと知りたい、触れてみたい。乗ってみたい。その自動車やオートバイへの好奇心やワクワクする気持ちは、あなたの未来を開く原動力になるもの。
専門学校中央メカニック自動車大学校は、自動車と思いきり向き合い、楽しみ、そして自動車のプロフェッショナルになるための学校です。
未来はここから広がっていきます。

もっとみる

学科一覧

学科一覧

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス情報

夜間学校説明会 8/7(水)

専門学校中央メカニック自動車大学校

日中忙しい方向けの夜間学校説明会です。
社会人の方の参加や保護者の方の参加もお待ちしております。

所要時間:1時間程度

学校の話を詳しく聞ける夜間説明会です。
当日は入試や学費などの説明の他、校内の設備見学を予定しております!
その他わからないことも何でも聞いてください♪
日中のお時間が取れない方も、この機会にぜひご参加ください!

※体験実習はございません。

オープンキャンパス情報

夜間学校説明会 8/7(水)

専門学校中央メカニック自動車大学校

日中忙しい方向けの夜間学校説明会です。
社会人の方の参加や保護者の方の参加もお待ちしております。

所要時間:1時間程度

学校の話を詳しく聞ける夜間説明会です。
当日は入試や学費などの説明の他、校内の設備見学を予定しております!
その他わからないことも何でも聞いてください♪
日中のお時間が取れない方も、この機会にぜひご参加ください!

※体験実習はございません。

オープンキャンパス情報
  • 専門学校
  • 福岡県

豊富な実習車両と西鉄独自のカリキュラム。
知識ゼロからのスタートで整備士へ!
西鉄は自動車業界出身の講師陣が、少人数制で一人ひとりを親身に指導。50年以上にわたる教育への信頼と西鉄グループの強力なバックアップで、地元への就職にも強く、自動車業界へ多

もっとみる

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス

西鉄自動車整備専門学校

西鉄の雰囲気を感じたり、模擬実習体験や校内見学などをじっくり体験できます。
1人での参加、友達や保護者の方との参加も大歓迎。
不安や疑問はオープンキャンパスで解決しよう!

★6月16日 オープンキャンパス受付中★
エンジニア体験&学校説明を実施します!
今すぐに予定の確認を!

シルビアに同乗もできるかも?!
最新の電気自動車に興味はありませんか?!

新3年生、新2年生の皆さん!
早めの進路決定に向けてご参加ください!
もちろん、入試に関する質問もお答えします!
気になることはオープンキャンパスで解決!

【開催概要】
6月16日(日)13:00~15:00(受付開始 12:30~)
対象:全学科共通

▾送迎バス(要予約)
・JR博多駅(筑紫口)12:20出発
・JR南福岡駅 12:30出発
・⻄鉄桜並木駅 12:35出発

※バスの乗り場、時間を事前にご確認ください。

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス

西鉄自動車整備専門学校

西鉄の雰囲気を感じたり、模擬実習体験や校内見学などをじっくり体験できます。
1人での参加、友達や保護者の方との参加も大歓迎。
不安や疑問はオープンキャンパスで解決しよう!

★6月16日 オープンキャンパス受付中★
エンジニア体験&学校説明を実施します!
今すぐに予定の確認を!

シルビアに同乗もできるかも?!
最新の電気自動車に興味はありませんか?!

新3年生、新2年生の皆さん!
早めの進路決定に向けてご参加ください!
もちろん、入試に関する質問もお答えします!
気になることはオープンキャンパスで解決!

【開催概要】
6月16日(日)13:00~15:00(受付開始 12:30~)
対象:全学科共通

▾送迎バス(要予約)
・JR博多駅(筑紫口)12:20出発
・JR南福岡駅 12:30出発
・⻄鉄桜並木駅 12:35出発

※バスの乗り場、時間を事前にご確認ください。

オープンキャンパス情報
  • 専門学校
  • 千葉県

「誰でも初めは興味から・・・」
“好き”から始まる“プロ”への第一歩
学びの時間は、授業だけではありません。放課後に先生やクラスメイト達と語り合う中で吸収することも多く、そうした時間がキミ達一人ひとりの顔つきをプロフェッショナルへと変えていくのです。
また、バイク・クルマ通学を許可していることも本校の特長のひとつです。そして、通学車両のピット開放で自分の車の整備をすることで、さらに知識や技術が深まります。

もっとみる

学科一覧

学科一覧

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス

中央自動車大学校

自動車やバイクが好き、機械・工作が好き
そんな思いを形にしませんか。
中央自動車大学校で、自動車整備士への第一歩を踏み出そう。

自動車業界への就職を目指す人へ
中央自動車大学校 専門課程では、高校生、既卒者へ向けたオープンキャンパスを開催中!
オープンキャンパスでは実際の授業と同じスタイルで、自動車を使った実習が体験でき、校内見学の時間もあります。在校生による案内で、本校の様子や自動車業界についてまで、より深く知ることができます。
保護者様の見学も歓迎です。保護者様対象の学校説明会では、学校生活や進路、入学試験について職員による詳しいご説明と質疑応答の時間を設けています。

◆実習プログラム内容
【STEP1(1回目の参加)】エンジン分解・組み付け、カスタムペイントの体験!作ったものはプレゼント!
【STEP2(2回目の参加)】車のオールペイント体験、自動車の整備体験
※実習服(ツナギ)・工具・その他必要なものは本校でご用意しています。

校内見学と個別相談
本校の白井・鎌ヶ谷キャンパスの見学や部活紹介等、中央自動車大学校の設備や環境を確かめてください。
個別相談の時間もありますので、一日を通して感じた疑問や不安を解消していただき一日が終了となります。

※要予約
※ランチ付き
※新鎌ヶ谷駅より送迎バス運行


■新型コロナウィルス感染防止対策を行った上でのオープンキャンパス開催について■
当日は検温、消毒、マスク着用を徹底し、完全予約制にて各回人数制限の上、開催いたします。
また、参加される方には連絡先把握のための情報提供をお願いしております。
当日、体調のすぐれない方は無理をせずに日程の変更をお願いします。

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス

中央自動車大学校

自動車やバイクが好き、機械・工作が好き
そんな思いを形にしませんか。
中央自動車大学校で、自動車整備士への第一歩を踏み出そう。

自動車業界への就職を目指す人へ
中央自動車大学校 専門課程では、高校生、既卒者へ向けたオープンキャンパスを開催中!
オープンキャンパスでは実際の授業と同じスタイルで、自動車を使った実習が体験でき、校内見学の時間もあります。在校生による案内で、本校の様子や自動車業界についてまで、より深く知ることができます。
保護者様の見学も歓迎です。保護者様対象の学校説明会では、学校生活や進路、入学試験について職員による詳しいご説明と質疑応答の時間を設けています。

◆実習プログラム内容
【STEP1(1回目の参加)】エンジン分解・組み付け、カスタムペイントの体験!作ったものはプレゼント!
【STEP2(2回目の参加)】車のオールペイント体験、自動車の整備体験
※実習服(ツナギ)・工具・その他必要なものは本校でご用意しています。

校内見学と個別相談
本校の白井・鎌ヶ谷キャンパスの見学や部活紹介等、中央自動車大学校の設備や環境を確かめてください。
個別相談の時間もありますので、一日を通して感じた疑問や不安を解消していただき一日が終了となります。

※要予約
※ランチ付き
※新鎌ヶ谷駅より送迎バス運行


■新型コロナウィルス感染防止対策を行った上でのオープンキャンパス開催について■
当日は検温、消毒、マスク着用を徹底し、完全予約制にて各回人数制限の上、開催いたします。
また、参加される方には連絡先把握のための情報提供をお願いしております。
当日、体調のすぐれない方は無理をせずに日程の変更をお願いします。

オープンキャンパス情報
  • 専門学校
  • 京都府

現在の自動車エンジニアには優れた整備技術ばかりではなく、お客さまの要望に的確に応対できるコミュニケーション能力が求められます。
在学中に基礎知識と実践的な整備技術を学ぶことはもちろん、社会に通用する豊かなコミュニケーション能力もあわせて身につけて欲しいと思います。
また、これからの環境社会に対応するため、2010年12月に発売された電気自動車(EV)リーフをいち早く導入し、EV技術を学ぶ環境を整えました。
整備士になるという明確な目標に向かって授業に打ち込み、多くのことを吸収してください。
そして、先生や同じ目的意識を持った仲間との触れあいを大切にして、楽しく充実した学生生活を送って欲しいと思います。

もっとみる

学科一覧

学科一覧

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス情報

体験入学会!!

専門学校 日産京都自動車大学校

◆体験入学会◆
初めての方でも、安心して実習を受けることが出来ますよ。
学生インストラクターが、丁寧に教えます♪
内容は、学校説明会、施設見学、学食体験、体験実習などです。

寮見学・個別相談は希望者の方のみです。

【交通費サポート】
今年度初参加の2.3年生の高校生、留学生の皆様に交通費サポート実施!
今年度初参加の2.3年生、高校生の保護者(1名様)の交通費サポートいたします!

《体験コースは6つの中から、一つ選んでください》
●スポーツマフラー交換
●ローダウン体験
●トランスミッション(CVT)講座
●バイク整備&LEDライト作成
●エアブラシ体験
●体験実習なしコース 14時頃終了のお手軽コースです。
◎ご選択がない場合は、当校で体験コースを決めさせていただきます。
◎お申込の人数によりご希望に添えない場合は、こちらからご連絡いたします。

オープンキャンパス情報

体験入学会!!

専門学校 日産京都自動車大学校

◆体験入学会◆
初めての方でも、安心して実習を受けることが出来ますよ。
学生インストラクターが、丁寧に教えます♪
内容は、学校説明会、施設見学、学食体験、体験実習などです。

寮見学・個別相談は希望者の方のみです。

【交通費サポート】
今年度初参加の2.3年生の高校生、留学生の皆様に交通費サポート実施!
今年度初参加の2.3年生、高校生の保護者(1名様)の交通費サポートいたします!

《体験コースは6つの中から、一つ選んでください》
●スポーツマフラー交換
●ローダウン体験
●トランスミッション(CVT)講座
●バイク整備&LEDライト作成
●エアブラシ体験
●体験実習なしコース 14時頃終了のお手軽コースです。
◎ご選択がない場合は、当校で体験コースを決めさせていただきます。
◎お申込の人数によりご希望に添えない場合は、こちらからご連絡いたします。

オープンキャンパス情報
  • 専門学校
  • 福岡県

◆自動車工学科
これからの自動車産業界は、新しい技術で未来の社会に貢献することが期待されています。
進化し続ける日本の自動車産業界の今後を支えるために、本校では、『一級自動車工学科』『車体整備工学科』『二級自動車工学科』の3つの学科を備え、自動車のスペシャリストの育成を目指しております。

もっとみる

学科一覧

学科一覧

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス情報
オープンキャンパス

オープンキャンパス

久留米自動車工科大学校

あなたの希望に合わせた整備体験。
点検から電子制御の整備や板金・塗装まで
何度参加しても満足できます!

高校1・2年生・高校を
すでに卒業している方も歓迎

KICのオープンキャンパスは・・・
①おひとりでの参加OK
②駐車場完備でマイカー来校OK
③私服での参加OK
④友達や保護者の方と参加OK
⑤どんな事でも個別相談OK
⑥何回でも参加OK
⑦受験料 20,000円免除
⑧オリジナルグッズプレゼント

交通費支援 最大10,000円支給
※詳細は学校HPをご覧ください
https://www.kic-car.ac.jp/school/opencampus/visit

■毎回違った整備体験ができる!
・整備体験
KICの授業スケジュールに合わせて、クルマ、バイク、エンジン、足回り、点検など、毎回違った体験実習を用意しています。

・板金体験
車体整備工学科があるKICだけの体験実習。鉄板を切ったり、凹凸をハンマーで叩いて伸ばしたり、ボディ修復の基礎を体験。

・塗装体験
KICにあるプロ仕様の塗装ブースで、水拭き塗装を体験。塗装面との距離を一定に保つための知識や技術を体験します。

・同乗体験
販売されて35年以上経つKIC所有の『AE86トレノ』で、テスト走行コースを走ります。とても満足度の高い体験です。

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス

オープンキャンパス

久留米自動車工科大学校

あなたの希望に合わせた整備体験。
点検から電子制御の整備や板金・塗装まで
何度参加しても満足できます!

高校1・2年生・高校を
すでに卒業している方も歓迎

KICのオープンキャンパスは・・・
①おひとりでの参加OK
②駐車場完備でマイカー来校OK
③私服での参加OK
④友達や保護者の方と参加OK
⑤どんな事でも個別相談OK
⑥何回でも参加OK
⑦受験料 20,000円免除
⑧オリジナルグッズプレゼント

交通費支援 最大10,000円支給
※詳細は学校HPをご覧ください
https://www.kic-car.ac.jp/school/opencampus/visit

■毎回違った整備体験ができる!
・整備体験
KICの授業スケジュールに合わせて、クルマ、バイク、エンジン、足回り、点検など、毎回違った体験実習を用意しています。

・板金体験
車体整備工学科があるKICだけの体験実習。鉄板を切ったり、凹凸をハンマーで叩いて伸ばしたり、ボディ修復の基礎を体験。

・塗装体験
KICにあるプロ仕様の塗装ブースで、水拭き塗装を体験。塗装面との距離を一定に保つための知識や技術を体験します。

・同乗体験
販売されて35年以上経つKIC所有の『AE86トレノ』で、テスト走行コースを走ります。とても満足度の高い体験です。

オープンキャンパス情報
  • 専門学校
  • 神奈川県

専門学校神奈川総合大学校 自動車整備科は、神奈川県厚木市にある自動車整備士を養成する専門学校です。

【学校の特徴】
◆学費が安い
夢に向かって挑戦しやすい学費設定をしています。
また、学費サポートを受ける企業奨学金制度も設けています。

◆国家試験合格に向かって完全サポート
本格的な整備技術習得のために、実習においてもきめ細かい指導を行なっています。最新技術の動向がわかるようにメーカーからエンジン、実習車が提供され、
さらにメーカーが作成した整備指導要領を基に授業を進めるため、実践的な実習が行えます。
国家試験を念頭に置き、全員合格を目指したカリキュラムを実施しています。

◆就職サポート体制が整っていて安心
当校はメーカー系列の学校ではありませんので、過去の実績や先輩たちの活躍のおかげで、国産車・外車問わず、数多くのディーラーに学生を紹介できます。 夢の実現に向かって頑張っている学生の皆様を、スタッフ一同、全力で応援します。

◆少人数制できめ細かい指導
本校は、学年1クラス制です。そのため教員の指導が届きやすく、進路相談や学生の悩み、勉強や補習なども親身に対応しています。
安心して学生生活を送れるようサポートします!

もっとみる

学科一覧

学科一覧

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス

専門学校神奈川総合大学校

進路をお考えの高校3年生はもちろん高校1.2年生、既卒者の方の参加も大歓迎です。
ぜひ、お気軽にお申し込みください!

【内容】
開催時間 9:00〜12:00

オープンキャンパスの内容
1.校内見学、本校の案内
2.特別プログラム(連携企業や日程により異なります)
3.学費、入学方法案内

※各日の特別プログラムは下記の開催日時一覧からご確認いただけます!

【当日の持ち物】
筆記用具
※作業を行いますので動きやすい服装でお越し下さい。(サンダル不可)

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス

専門学校神奈川総合大学校

進路をお考えの高校3年生はもちろん高校1.2年生、既卒者の方の参加も大歓迎です。
ぜひ、お気軽にお申し込みください!

【内容】
開催時間 9:00〜12:00

オープンキャンパスの内容
1.校内見学、本校の案内
2.特別プログラム(連携企業や日程により異なります)
3.学費、入学方法案内

※各日の特別プログラムは下記の開催日時一覧からご確認いただけます!

【当日の持ち物】
筆記用具
※作業を行いますので動きやすい服装でお越し下さい。(サンダル不可)

オープンキャンパス情報
  • 専門学校
  • 高知県

龍馬デザイン・ビューティ専門学校では8つの学科でそれぞれ、基本的な技術の習得はもとより、ひとりひとりの個性や感性を最大限に引き伸ばすトレーニングと同時に、社会人としての基本的なマナーやルールを習得して、創造活動を通じての感動や生きがいを発見していきます。
必ず在学中に自分だけの「未来の形」を見つけることができるはずです。

【3つの特徴】
❶個性や感性を 伸ばせる8学科
☑各学科それぞれが一人ひとりの個性や感性を伸ばすコース授業、苦手分野に対する個別指導などのきめ細やかな指導を行っています。

☑業界で活躍しているプロフェッショナルな講師陣から実務で求められる知識や技術を学べます。

❷企業連携授業で 実践力を高めます
さまざまな企業と連携授業で、学生たちはリアルに仕事経験をすることが可能です。インターンシップの機会を多く持つ、企業と共同で作品を作るなど、実践的なスキルを身につけます。また、同時に社会人基礎力を身につけることができるのも大きなメリットです。

企業との連携授業を行う際には、企業側が「学生たちに何を学んでほしいか」をしっかりヒアリングし、授業内容に反映させます。そのため学生は、より「企業が求めるスキルを持つ人材」として成長することができます。

❸資格取得や コンテスト参加へ 積極的に取り組みます
<資格・検定>
就職に大変有利なことはもちろん、仕事をする上で必要な知識や技術を身につけている「証」となるものが「資格」です。本校では、講義・演習・実習を踏まえ、しっかりと実力をつけた上で、資格・検定合格を目指すような指導を行い、就職後に高いパフォーマンスの発揮を期待できる人材を育成しています。

<コンテスト・作品展>
コンテストや作品展に出場・出展することによって、自分自身の目標を定めることができます。また、目標に向かうために試行錯誤を繰り返すプロセスを経験することによって大きく成長ができます。同じ志を持つ同世代や、既に仕事の現場で活躍しているプロと同一線上で競い合うことで、自分の実力がどのレベルなのかを客観視でき、他の人の良いところを知り、吸収することもできます。

もっとみる

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス

龍馬デザイン・ビューティ専門学校

学科ごとに分かれて体験授業。
先輩やほかの参加者と楽しく学ぼう!

▼タイムスケジュール▼
【13時30分~】
○受付
当日は在校生が受付をしています。先輩とドキドキの初対面!

【14時~】
○学校・学科説明
学校設備や学科の概要を説明します。実習の前に学科のことを知っておこう!
○体験実習
学科ごとに分かれて体験授業。先輩やほかの参加者と楽しく学ぼう!
○個別ガイダンス
気になる学費や入試のこと。先生や先輩に何でも聞いちゃおう!

【16時30分】
○終了
楽しく体験できたかな?ぜひ、また来てくださいね。

◆予約
ご予約はオープンキャンパス前日の午後4時までとなっています。
午後4時から当日午後1時までは、フリーダイヤルで予約が可能です(0120-81-4351・営業時間のみ)。
なお、予約なしでも参加できますので当日お越しください。

\オープンキャンパス交通費補助制度/
交通費補助対象地域にお住まいの方で、参加されるご本人に、交通費の一部を補助いたします。
交通費補助制度を希望される場合は必ずオープンキャンパス開催日の2日前16:00までに申込が必要となります。
詳しくは、こちらをご確認ください。
→ https://www.ryoma.ac.jp/consultation/support.html

[対象となる方]
交通費補助対象地域にお住まいの方で、参加されるご本人のみ。
※同伴の保護者等は対象外です。
※龍馬学園オープンキャンパス無料送迎バス利用者は対象外です。

[当日お持ちいただくもの]
身分証明書を必ずご持参ください。
※身分証明書(生徒手帳・学生証・運転免許証・健康保険被保険者証等)
※身分証明書がない場合は、交通費の支給ができませんのでお気をつけください。

【以降のスケジュール】
4月27日(土)
5月11日(土)
6月8日(土)
6月15日(土) バス運行日
7月13日(土)
7月27日(土) バス運行日
8月6日(火)
9月7日(土)
10月19日(土)
11月16日(土)

2025年1月18日(土)
3月22日(土) バス運行日

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス

龍馬デザイン・ビューティ専門学校

学科ごとに分かれて体験授業。
先輩やほかの参加者と楽しく学ぼう!

▼タイムスケジュール▼
【13時30分~】
○受付
当日は在校生が受付をしています。先輩とドキドキの初対面!

【14時~】
○学校・学科説明
学校設備や学科の概要を説明します。実習の前に学科のことを知っておこう!
○体験実習
学科ごとに分かれて体験授業。先輩やほかの参加者と楽しく学ぼう!
○個別ガイダンス
気になる学費や入試のこと。先生や先輩に何でも聞いちゃおう!

【16時30分】
○終了
楽しく体験できたかな?ぜひ、また来てくださいね。

◆予約
ご予約はオープンキャンパス前日の午後4時までとなっています。
午後4時から当日午後1時までは、フリーダイヤルで予約が可能です(0120-81-4351・営業時間のみ)。
なお、予約なしでも参加できますので当日お越しください。

\オープンキャンパス交通費補助制度/
交通費補助対象地域にお住まいの方で、参加されるご本人に、交通費の一部を補助いたします。
交通費補助制度を希望される場合は必ずオープンキャンパス開催日の2日前16:00までに申込が必要となります。
詳しくは、こちらをご確認ください。
→ https://www.ryoma.ac.jp/consultation/support.html

[対象となる方]
交通費補助対象地域にお住まいの方で、参加されるご本人のみ。
※同伴の保護者等は対象外です。
※龍馬学園オープンキャンパス無料送迎バス利用者は対象外です。

[当日お持ちいただくもの]
身分証明書を必ずご持参ください。
※身分証明書(生徒手帳・学生証・運転免許証・健康保険被保険者証等)
※身分証明書がない場合は、交通費の支給ができませんのでお気をつけください。

【以降のスケジュール】
4月27日(土)
5月11日(土)
6月8日(土)
6月15日(土) バス運行日
7月13日(土)
7月27日(土) バス運行日
8月6日(火)
9月7日(土)
10月19日(土)
11月16日(土)

2025年1月18日(土)
3月22日(土) バス運行日

オープンキャンパス情報
  • 専門学校
  • 埼玉県

新時代の農業を担う!
埼玉県農業大学校は、県民の農業及び食料に関する理解を深めるとともに、農業及び関連産業の担い手を養成することを目的としています。

▪農業経営に必要な技術と知識を備えた実践力のある人材を育成する。
▪グローバルな視点と企業的経営感覚を身につけた人材を育成する。
▪地域の農業の持続的発展をけん引するリーダーを育成する

【教育方針】
1 課題解決型学習を基軸として、実践教育を強化する。
2 講義、実習、農家研修を効果的に組み合わせて各人の能力に応じた教育を行う。
3 農業法人経営者、流通販売企業家など第一線の外部講師を活用する。
4 農業経営体育成のためのカリキュラムを編成し、必要な免許・資格の取得を支援する。

もっとみる

学科一覧

学科一覧

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス

埼玉県農業大学校

埼玉県農業大学校の入学希望者を対象に、本校の特徴を理解していただくため、オープン見学会を開催します。また、入試対策や学校生活などについての個別相談を行います。本校の受験を検討される方はこの機会にお越しください。また、進路指導の先生方、保護者も御参加いただけます。

1. 実施内容
午前:見学会
学校紹介、校舎や実習ほ場の見学 (各回40人程度まで)
午後:個別相談
入試対策や学校生活などに関する相談(各回20組まで)
【開催日】
6月2日(日曜日)
6月16日(日曜日)
7月21日(日曜日)
9月1日(日曜日)
9月16日(祝日月曜日)
10月6日(日曜日)
10月20日(日曜日)
11月4日(祝日月曜日)
12月15日(日曜日)
見学会:10時~12時(受付:9時45分~)
個別相談会:13時~15時30分
【場所】
埼玉県農業大学校(熊谷市樋春2010) 受付:正面玄関

2. 申込方法
以下の事項について記載し(電話では口頭で)、開催日の3日前までに電話(048-501-7325)(土日、祝日を除く8時30分~17時15分)または電子メール(r8541111@pref.saitama.lg.jp)でお申し込みください。
(1) 氏名
(2) 人数
(3) 交通手段
(4) 電話番号
(5) 現在高校生の場合は高校名と学年、それ以外のかたは最終学歴
(6) 参加希望月日及び「オープン見学会」か「個別相談会」のどちら(又は両方)を申し込みたいか
(7) オープン見学会で見学を希望する専攻は「酪農専攻」「植木造園専攻」「その他」のいずれか
電子メールで申し込まれた場合、本校から受付可否の電子メールを送付するので、必ず確認してください。
新規就農を目的に入学を検討されているかたは、はじめに農林振興センターへ御相談ください。
【お問い合わせ】
農林部 農業大学校 入試・教務調整担当
郵便番号360-0112 埼玉県熊谷市樋春2010
電話:048-501-7325(土日、祝日を除く8時30分~17時15分)
ファックス:048-536-6848
お問い合わせフォーム
電子メール:r8541111@pref.saitama.lg.jp

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス

埼玉県農業大学校

埼玉県農業大学校の入学希望者を対象に、本校の特徴を理解していただくため、オープン見学会を開催します。また、入試対策や学校生活などについての個別相談を行います。本校の受験を検討される方はこの機会にお越しください。また、進路指導の先生方、保護者も御参加いただけます。

1. 実施内容
午前:見学会
学校紹介、校舎や実習ほ場の見学 (各回40人程度まで)
午後:個別相談
入試対策や学校生活などに関する相談(各回20組まで)
【開催日】
6月2日(日曜日)
6月16日(日曜日)
7月21日(日曜日)
9月1日(日曜日)
9月16日(祝日月曜日)
10月6日(日曜日)
10月20日(日曜日)
11月4日(祝日月曜日)
12月15日(日曜日)
見学会:10時~12時(受付:9時45分~)
個別相談会:13時~15時30分
【場所】
埼玉県農業大学校(熊谷市樋春2010) 受付:正面玄関

2. 申込方法
以下の事項について記載し(電話では口頭で)、開催日の3日前までに電話(048-501-7325)(土日、祝日を除く8時30分~17時15分)または電子メール(r8541111@pref.saitama.lg.jp)でお申し込みください。
(1) 氏名
(2) 人数
(3) 交通手段
(4) 電話番号
(5) 現在高校生の場合は高校名と学年、それ以外のかたは最終学歴
(6) 参加希望月日及び「オープン見学会」か「個別相談会」のどちら(又は両方)を申し込みたいか
(7) オープン見学会で見学を希望する専攻は「酪農専攻」「植木造園専攻」「その他」のいずれか
電子メールで申し込まれた場合、本校から受付可否の電子メールを送付するので、必ず確認してください。
新規就農を目的に入学を検討されているかたは、はじめに農林振興センターへ御相談ください。
【お問い合わせ】
農林部 農業大学校 入試・教務調整担当
郵便番号360-0112 埼玉県熊谷市樋春2010
電話:048-501-7325(土日、祝日を除く8時30分~17時15分)
ファックス:048-536-6848
お問い合わせフォーム
電子メール:r8541111@pref.saitama.lg.jp

オープンキャンパス情報