複数校を見比べたい人におすすめ!

学科情報

ナンバペット美容学院では、現場で即戦力として働ける力を身につけるため、実習中心で学びます。
トリミングのワンちゃんは、ブリーダーさんや一般のお客様の愛犬を実際にお預かりしています。
現場での生の声を聞き、より実践的な講義を心がけています。

オープンキャンパス

学校の雰囲気・コースのことが分かるイベントです!!

時間 13:00~16:00

【スケジュール】
12:00~ 受付開始
13:00~ 学院説明
13:45~
トリミングデモンストレーション
トリミング体験
訓練実演・体験・相談(時間指定しています)
各種イベント
トリミング体験・ふれあい他
(年度・月により内容が異なる場合があります)
14:00~ 個別相談
基本13:45~16:00までは自由移動OK・途中退場OK
(終了時間は各自の判断にお任せしております。)

【オープンキャンパスで体験して頂く内容】
■トリミングデモンストレーション
毎回4~8頭のモデル犬をカット
犬種はその月により異なりますが、試験科目であるトイプードルの「ケネル&ラムクリップ」のスタイルは毎回カットします。
また、ショークリップもカットいたします。
(犬種は月により異なる)
他犬種
シーズー・ポメラニアン・ミニチュアシュナウザー・ビションフリーゼ など

■トリミング体験
爪切り・耳・ブラッシング・ハサミの持ち方など
学生と一緒にワンちゃんの持ち方・道具の使い方・トリミング方法を体験し、日頃のお手入れのアドバイスも聞くことができます。

■訓練実演・体験・相談
※14:00~15:30までの約30分のみ、月により開始時間は変わります。
ドッグトレーナー科の学生による訓練及びminiアジリティ実演
(※アジリティ→犬の障害物競走)
公認訓練士によるしつけ相談もあり。

■手作りグッズ・アクセサリー
グッズ・・・肉球クリーム作り・虫よけスプレー・石鹸 など
アクセサリー・・・ネームレート(プラバン・コルク)ビーズアクセサリー など
(月により作成する内容が異なります)

■ふれあい
たくさんのワンちゃん・猫(暑い時期はなし)・トカゲ(暑い時期にしか来ません) など
ペットを飼えない人でもワンちゃんにふれあい、触り方・抱っこの仕方を学べます。
(現在は密になる環境の為中止。状況を見て開催)

■学院相談(14:00~終了まで)
入学に関する相談(入試方法・学費・授業内容・就職先)等 様々な内容に対応します

  • 専門学校
  • 山口県

山口県山口市小郡で、プログラム、Web、デザイン、販売、事務、医療事務、ホテル、ブライダル、トリマー、動物看護など、幅広い分野で活躍できる人材を育成する専門学校です。 地元で学んで地元で就職したいなら、県内就職に強いYIC情報ビジネス専門学校へ。

学科情報

本校は1990(平成2)年4月、社会情勢に即応できる人材の育成をめざし、山口情報ビジネス専門学校として宇部市上町に開校しました。
以来、地域の皆さまの深いご理解に支えられ、2008(平成20)年に「YICビジネスアート専門学校」へ改称し、2012(平成24)年に設置学科の多様化にともなう施設・設備の拡充と、学生の通学利便性の向上を図るため、新山口駅南口(新幹線口)徒歩1分のYIC Studioに校舎を移転しました。
新キャンパスへの移転により、通学の利便性に加え、教育施設・設備などすべての環境が格段に充実いたしました。
これを機に、教職員一同心を新たにし、コンピュータ、一般事務、医療事務、動物、製菓、ホテル・ブライダル、販売、ペットと、幅広い分野で活躍する人材の育成をめざし、本校の校訓、「鍛え磨く」教育をいっそう推進し、学生・保護者・企業の方々の満足度100%達成をめざします。

そして、これからの「超スマート社会(=全産業界でのICT化やビックデータの活用)」の実現に向けて高等教育機関として貢献するために、2021(令和3)年4月に校名を「YIC情報ビジネス専門学校」へと変更し、全学科ICT教育をさらに強化します。
特に、情報系学科は再構築を行い、AI、IoT、ビッグデータ等の世界を変える技術の担い手となるエンジニアやユーザーの育成に取り組んでまいります。

個別相談会(来校型・オンライン型)

教育方針・就職率・学費などについて詳しくご説明させていただきます。
個別の質問がありましたら、専門スタッフがお答えします。
当日は、ご本人や保護者の方のみのご参加も可能です。
進路についてのご質問などございましたらぜひこの機会をご利用ください。

●個別で進路のご相談や学校・学科の説明をいたします。(1時間程度)
●前日17:00までの完全予約制

【来校の場合】交通費補助あり
【オンラインの場合】ビデオ通話用に電話番号・メールアドレス必須

■開催時間
17:30~18:30/18:30~19:30

■説明時間
1時間~1時間30分

■内容
・カリキュラム ・各学科の特色 ・教育方針     ・企業連携
・学費・実習費 ・入学試験   ・キャンパスライフ ・校舎見学
・取得資格・国家試験合格実績  ・就職実績     ・質疑応答
・学費支援制度

校舎に隣接した無料駐車場があり、お車でお越しいただけます。
係の者が案内させていただきます。

学科情報

◆中央動物総合専門学校の「ここがスゴイ!」
・国家資格「愛玩動物看護師」指定養成所
愛玩動物看護学科では、国家資格「愛玩動物看護師」取得を全力サポートします。
・対面授業と遠隔授業を併用したハイブリッド型実習
学内の多面授業では、教員が技術や知識に加え遠隔先に即した観点で指導します。さらに、遠隔実習やオンデマンド教材では学外の実習指導者のもと、双方向通信で指導します。
・最新の設備と機器が充実!
最新鋭の設備・機器が揃う環境で最新のスキルを身に付けることができます。
・ペットパティシエ実習が受講できる!
グループ校である中央調理製菓専門学校静岡校の教員による本格的な製菓の授業を行なっています。
近年は動物医療が発達したことで、愛玩動物の高齢化も進んでいます。今後、手作り、オーガニック、低カロリーなど栄養バランスが調整されている療法食やおやつのニーズが高まってくることから、本校ではペットパティシエの授業に力を入れています。
・ITの基礎知識が学べる!
就職先で頼られる人材になれるようネット、SNS、PCスキルを高めます。
・校外研修が多彩
伊豆アニマルキングダム、下田海中水族館、盲導犬の里 富士ハーネス、動物先端医療センターAdAMなど、県内での様々な施設での実習のほか、県外での実習も行います。
・静岡市認定ペット防災アドバイザーの資格がとれる!
大規模災害が相次ぐ昨今、避難時のペットの取り扱いや、避難先でのペットとの生活について精通した人材の必要性が高まっています。当学では静岡市と連携し、ペット同行避難訓練等を行い、ペット防災アドバイザー資格の取得にも力を入れ、ペットを守るための災害危機管理ができる人材を育成します。
・部活動・課外活動が豊富
猫部やSNSの活動など、授業以外のことを学ことのできる場があります。
・かわいい飼育動物たちと一緒に学べる!
中央動物総合専門学校のかわいい飼育動物と一緒に学んでいきます。
仲間は今後も続々と増える予定。あなたのリクエストが採用されるかも?!
・清水駅から徒歩6分で通いやすい
アクセス抜群の駅近キャンパスです。
静岡中心街へも電車で11分!

中央動物総合専門学校の夜間学校説明会

気軽に学校の説明が聞ける!夜間の学校説明会を開催します

【開催日程】
2025/4/23(水)
2025/5/14(水)
2025/6/11(水)
※体験授業はありません。
昼間忙しくてオープンキャンパスへの参加が難しい方も、気軽に参加いただけます!

現在、1人が閲覧中…

学科情報

本校が高い就職率を誇っているのは、7,500カ所の以上のインターンシップ企業や、人事担当者をお招きしての合同企業説明会、全国に広がる姉妹校ネットワークによる就職情報など、業界と密接につながっている本校ならではの独自のシステムがあるからです。
そして、卒業式を迎え内定がでていない学生には、一人ひとりをサポートし 最後の一人が就職するまでサポートするからこそ就職希望者全員が就職できます。

動物園で動物相手に働いている飼育員、水族館でショーを行っているドルフィントレーナー、病院で動物に応対している動物看護師…。
憧れていた仕事場で多くの先輩たちが活躍しています。

◆動物・海洋・ペット・自然環境の分野で、創造力を活かして、人に感動を与える人材を育てる独自のカリキュラム
開校以来、長年にわたって業界から信頼と実績を積み上げてきた大阪ECOだからこそ実現した「産学連携」。業界と直結したカリキュラムで、在学中から仕事・職場を経験できる実践教育です。プロへの道に直結する豊富な実習授業ときめ細やかなサポート体制で、皆さんの夢を支えます。

体験入学【飼育員さんのお仕事体験】

動物飼育のお仕事を体験してみよう!

【飼育員さんのお仕事体験】
大阪ECO動物園で!動物とふれあいお仕事体験。
たくさんの動物が飼育されている実習室で、実際に動物とふれあいながらお仕事体験!

📅開催日程
4/19(土)・4/20(日)・4/26(土)・4/27(日)・4/29(火・祝)・5/3(土・祝)~5/6(火・祝)・5/10(土)・5/11(日)・5/17(土)・5/18(日)・5/24(土)・5/25(日)・5/31(土)
*4/26,27, 5/5,6,17,18,31はお仕事W体験DAY(ご予約もW体験よりお進みください)

【動物園・水族館×テクノロジー体験】
現在大人気のテクノロジーを融合させた動物園と水族館の裏側を体感できます♪

📅開催日程
4/20(日)・5/3(土・祝)・5/6(火・祝)・5/11(日)・5/25(日)
*5/6はお仕事W体験DAY(ご予約もW体験よりお進みください)

5/3,11…ECOの動物園や水族館で撮影してショート動画を作ろう!
4/20, 5/6,25…動物園・水族館のテクノロジー演出について学ぼう!

▽こんなお仕事を目指す方へ
★動物園スタッフ
★サファリパークスタッフ
★酪農観光牧場スタッフ
★厩務員
★アニマルトレーナー/他

<🕑1日の流れ>
12:45  集合(30分前より受付開始)
13:00~ 学校説明会
13:30~ 校舎見学
14:00~ 体験授業
15:00~ 個別相談

※各授業ごとに人数制限を設けています。必ずご予約をお願いします。
※お付き添いの方は、当日の参加者数によっては別会場にて終了までお待ちいただく場合があります。
※定員に達し次第、受付を終了させていただきますのでご了承ください。

【参加方法】
■学校HPからのお申込みはこちら
https://www.osaka-eco.ac.jp/event/e-breedingstaff.html

■お電話でのお申込みこちら
0120-141-807

■下記開催日時一覧より、ご希望のお日にちを選んでお申込みも可能です。

現在、1人が閲覧中…

学科情報

それぞれの仕事に直結した授業と豊富な実習、インターンシップでスキルアップ!福岡ビジネス・アカデミーが大切にしているのは実践力。目標とする業界で活躍する企業・業界人と共に考えたカリキュラムで即戦力となる人材を育成します。

【経営学科】オープンキャンパス

笑顔を届ける仕事がしたい!

人の生活に、癒しや美しさ、こころの豊かさをプラスするためのプロをめざすのが福岡ビジネス・アカデミーです。
まず自分のこころが豊かになること、そんな福岡ビジネス・アカデミーの雰囲気をオープンキャンパスで感じて下さい。
在校生の経験や学園生活のリアルな話はきっと参考になりますよ!

※オープンキャンパスは、13:00開始 16:30終了です。12:30から受付しています。

※イベントによって開催日時がことなります。

★交通費サポート制度あり
オープンキャンパスにお越しの皆さんへ交通費サポートを支給いたします✨
気になる分野や将来やりたい職業を見つけよう!
進呈には条件があります。
下記のURLを確認ください。
https://www.ksb.ac.jp/blog/entry-10017.html

<ご予約の際のお願い>
ご予約の際には、必ず、メールアドレスと電話番号をお知らせください。
●また、本校からの連絡に備えてあらかじめ092-474-9231・9232・9233・9234をご登録ください。
●メールの場合は「@akademeia21.ac.jp」からの受信設定をお願いいたします。

  • 専門学校
  • 埼玉県

大宮国際動物専門学校での学びはいつも動物たちと一緒! 教科書と向き合う時間ももちろんあるけど、すべてが大好きな動物たちのため。 楽しい学校生活が待っています!

学科情報

大宮国際動物専門学校は1956年に創業した犬のお店「青山ケンネル」にはじまる動物一筋の専門学校です。69年の歴史を刻んできた中で、「責任」と「誇り」を持って動物業界のプロフェッショナルを育成し、多くの卒業生たちが動物業界を支える頼もしい存在として活躍してくれています。

本校では3つの教育方針を掲げ、自分と他者を活かす職業社会人の育成に向けて教職員一丸となって全力で教育に取り組んでいます。
動物やその飼い主さんのために働ける、やりがいのある素敵な仕事です。 ぜひ、大宮国際動物専門学校で一緒に学びましょう。

各校舎には、動物病院と同等の設備を持った実習室をはじめ、プロへの学びに必要な施設・設備が充実しています。キャンパスライフも楽しめる環境です!

【教育方針】
❶専門性の追求
動物を取り巻く環境をしっかり理解し、動物業界で求められる知識・技術を追求し、戦力となる人財を育成します。

❷道徳性・人間性の育成
感謝の心を失わず、挨拶をはじめコミュニケーション能力の高い、品格の備わった人財を育成します。

❸動物福祉の実践
動物の生命及び尊厳を守る精神を養い、自然・環境・動物との共存共生を実践し、広く社会に貢献できる人財を育成します。

学校説明会+全学科体験

学校説明会と全学科体験をセットで体験できるので学科で迷っている方や、高校1・2年生におすすめ!

※予約制です。AM・PMどちらかだけの予約でもOK!
※AM・PMセットで予約する方は、間の時間は自由時間です。学校周辺にて各自ランチをお楽しみください。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
AM. 学校説明会
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
🕒10:30 ~ 12:00 (10:00~ 受付スタート)
📍集合場所:1号館
📖学校概要説明・学科説明・募集要項説明

はじめての方はまずはここから!学校全体のことを知りたいキミへ!
皆さんの「どんな学校?」に詳しくお答えできるよう、学校の特色や設置学科の内容、気になる就職状況やサポート体制についてご案内いたします。AMは学校説明のみです。動物とのふれあいや体験はPMにご参加ください。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
PM. 全学科体験
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
🕒14:00 ~ 16:30 (13:30~ 受付スタート)
📍集合場所:1号館

各学科の実習をすべて体験したい!高校1・2年生にオススメ!
1日ですべての学科を体験できる!学科で迷い中の方や、動物業界の仕事を知りたい高校1・2年生にオススメです!

【同時開催】保護者様説明会(4月~9月のみ)
シモゾノ学園独自の教育プログラムやその背景となる動物業界の現況、将来性などについて保護者の方と共有するための説明会です。保護者様説明会のみのご参加も可能です。

学科情報

トリマー・動物看護関連・家庭犬訓練士(ドッグトレーナー)・動物共生環境コーディネーターなどのライセンスが取得できます。国家資格「愛玩動物看護師」の養成校として指定認可を受けています。
また卒業学年に進級する際に個々の学生から卒業後の進路や希望をヒアリングし、長い歴史のある中央工学校グループの特色である細やかな就職指導で適切に、また厳格にアドバイスしていきます。

オープンカレッジ

動物分野に興味があるという方に向けた入門コースとなっています。
施設・実習見学ができるオープンカレッジを開催します。

【開催時間】
10:00〜11:30

【イベント内容】
施設見学/実習見学/個別相談
※個別相談は、希望者のみの実施となっております。

学科情報

たくさんの犬、たくさんのフード、幸せあふれるウェディング。
それぞれがめざすゴールに向かって、好きなことを好きなだけ学ぶ2年間。福岡ビジョナリーアーツでの2年間は、単に技術や知識を身につけるだけではなく、コミュニケーション力を磨く2年間です。
豊富な実習時間でスキルを磨き、業界で真に必要とされ活躍するプロを育成します。

【ウェディングプロデュース学科】オープンキャンパス

在校生と一緒に楽しく授業を体験したり、専門スタッフにじっくり相談したり。
自分に合ったメニューを選んで、楽しい生活への一歩を踏み出そう!

現在、1人が閲覧中…

学科情報

四国初・愛媛県唯一の動物系総合専門学校として河原アイペットワールド専門学校は開校し、これまでに多くの卒業生を輩出してきました。

\全国TOPクラスの教育システム/
◆動物業界・企業と連携した現場重視のカリキュラムだから就職に強い
動物業界・企業の協力のもと、実践的なカリキュラムを構成しています。現場で活躍する獣医学博士、動物看護師、トリマー、ドッグトレーナー、飼育員などによる直接指導やインターンシップなどで実践的な技術を習得します。また、業界第一人者の方からの特別講習や校外活動、ボランティアなども実施します。
さらに、学生のスキルアップのために、地域の方々からご協力いただき50種類600頭以上実習モデル犬を確保しており、多様な犬種でグルーミング実習を行っています。

◆職業実践専門課程認定校(文部科学省)
『職業実践専門課程』とは、文部科学省が認定する制度です。企業と連携したカリキュラム作成など、高い教育力を持つ学校・学科のみが認定されます。約2,800校の専門学校のうち認定を受けているのはわずか約37%です。(2021年3月現在)
本校は、全国的に見ても非常に高い教育力を有する専門学校として、多くの優秀な卒業生を輩出しています。

◆コマシラバス&実習中心の授業
授業の約6割が実習や演習!日ごろから動物にふれあい、実践的な学習を進めます。
すべての授業に「授業計画書(コマシラバス)」を作成していますので、学習のポイントが明確で、授業にも安心して取り組むことができます。現役の獣医師や動物看護師、トリマー、ドッグトレーナー、飼育員など、本物のプロから直接指導を受けられるのも大きな魅力です!

◆難関資格合格率&就職内定率100%&コンテストでの高い実績
授業の60%を超える実習や演習で、実践的な学びを実施!その結果、難関資格取得率100%・就職内定率100%を達成しています。
日ごろの学習の成果が、高い就職・資格取得実績につながります。各分野の専門教員の指導の下、動物関連資格の高い合格実績を残しています。また、トリマー学科は全国規模で行われるトリミング競技大会に参加し、入賞を果たしています。

オープンキャンパス

【1日の流れ】
どんな教室で勉強しているの?実習室や専門設備は?どんな先生がいるの?在校生はどんな一日を過ごしているの?
実際に校舎の実習室・教室など、設備・施設を見学して、学校のイメージをふくらませよう♪
在校生スタッフもいるので、キャンパスライフや授業の雰囲気など、皆の気になることを何でも聞けます♪

①受付 アイペットへようこそ!在校生と先生がお出迎え♪
②学校・学科説明 学校・学科について詳しく聞けちゃう!
③体験授業 学科の授業をプチ体験。職業をリアルにイメージ!
④動物ふれあい アイペットのかわいい動物たちとふれあうことができます!
⑤個別ガイダンス 入試や学校生活に関することなど悩みや質問を気軽に相談!

※※注意※※
オープンキャンパスでは、動いたり動物と触れ合ったりすることがあります。
汚れても大丈夫な服装や、歩きやすいスニーカー、かかとの低い靴でご参加されるのをオススメします。
動物の体調などの都合で体験メニューが変更されることがあります。

◆無料送迎について
東予・南予・JR松山駅からの無料送迎を運行しています。是非ご利用ください。
(※東予・南予バスは2月~9月、クリスマスオープンキャンパスの期間限定)
県外や遠方から参加の方には、自宅最寄りのJR駅から松山駅までの交通費を一部負担しております。
詳しくはお問い合わせください。

▼無料送迎のご案内
https://www.kawahara.ac.jp/opencampus/bus/

学科情報

本校で学ぶことにより、単に犬の美容師ではなくお客様や愛犬のことをより考えられる「ペットコンシェルジュ」を目指します。

ペット業界にはトレンドがあります。多種多様なサービスを提供するには質の高いトリマーが求められます。
「ファースト ドッグ グルーミング スクール」は画一的な授業ではなく、就職後や開業後ペット業界で活躍できる力をつけるために時代やニーズに合ったカリキュラムを取り入れております。
技術実習はもちろんのこと、実戦で役に立つトリマーとしての知識やコミュニケーション能力にも重きを置くことで技術と知識と心の調和が取れたトリマーを育てます。

【 8つの特長 】
1.エクセレントメディカルトリマー 信頼されるトリマーの育成
2.誇れる技術力 高度技術の指導
3.充実したカリキュラムに一人一頭の担当制。最後までやり遂げるから実力が付く!
4.多彩なコース設定! プロを目指す方から趣味のコースまで
5.第一線で活躍中の講師陣と信頼の置けるJKC公認の講師
6.トリミング学校の新風 当校独自のこだわりのシステム導入!
7.「7つの習慣JⓇ」 技術と心のバランスを!
8.遠方からでも本気で学びたい方は大歓迎!寮完備で安心して学べる!暮らせる!