
確かな知識と技術を身につけて、 ペットと人のHAPPYをつくるプロになろう。
- 卒業後の主な進路
-
- トリマー・グルーマー
- ブリーダー
- 訓練士(使役犬訓練士)
- ドッグトレーナー
- 動物飼育係
- 動物調教師
- ペットショップスタッフ
- 動物看護師
- ペットシッター
- ハンドラー
- 動物プロダクション
- 野生動物調査
- 募集定員
-
60名
- 修業年限
-
2年
- 初年度納入金
-
1,092,000円(入学金150,000円含む)
※別途、教科書・教材費、研修・検定受験料が必要です。
犬種や性格もさまざまな構成豊かな犬たちと毎日接することがプロになるための大切な経験。福岡ビジネス・アカデミーペットビジネス学科の実践リアルは、2年間に接する犬たちの数の多さにあります。おとなしい犬、やんちゃな犬、大型犬も小型犬も、たくさん接していろんなノウハウを吸収してください。
◆ペット業界への就職を実現する5つのPOINT
①どこよりも実践的な実習授業!
来校するペットは年間15,000頭以上!
毎日違うペットと実践するから、現場での対応力が向上!
②犬だけじゃなく、猫についても学べる!
ICC認定キャットグルーマー資格も目指せるから、犬と猫のWライセンス取得可能!!
※専門学校では九州初のICC認定校!
③トリマー・トレーナー・ショップで日宇町な看護の基本知識を取得!
動物からも飼い主さんからも頼られる人材へ!
④学生運営ショップ
自由な発想でオリジナルペットショップを展開しよう!
店舗運営やマーケティングを学べる!
⑤豊富なインターンシップ!
現場の雰囲気や仕事の流れを体感して、自分に合った就職先を見つけられる!
◆2つの専攻
トリマー専攻/トリマー&トレーナー専攻
専攻・コース一覧
-
技術だけにとらわれない、トータル力を磨く。それがこれからのトリマーの在り方。
トリマーに求められるのは、お客様にとって大切な家族の一員であるペットの個性と魅力を最大限に引き出すこと。さまざまな犬・猫による実践的なトリミング実習を通じて、シャンプー、ドライイング、カットなどお手入れの技術のすべてを学びます。
▾取得できる各種資格
・認定トリマーライセンス(ベーシック・B~C級)
・愛玩動物飼養管理士1~2級(愛玩動物協会主催)
・ICC認定キャットグルーマー
・JKC愛犬飼育管理士
・サービス接遇検定(文部科学省後援)
・Word文書処理技能認定試験 など -
トリマーとトレーニング両方の能力を磨いてペット業界のプロへ!
家庭犬のしつけから特殊な訓練まで、トレーナーに必要な技術はたくさん。犬種ごとの特徴を学び、実習を通してトレーナーとしての資質を身につけます。同時にトリマーに必要な技術も習得するため、将来の活躍の場が広がります。
▾取得できる各種資格
・認定トリマーライセンス(ベーシック・B~C級)
・認定ドッグトレーナーライセンス(ベーシック・B~C級)
・愛玩動物飼養管理士1~2級(愛玩動物協会主催)
・ICC認定キャットグルーマー
・JKC愛犬飼育管理士
・サービス接遇検定(文部科学省後援)
・Word文書処理技能認定 など