複数校を見比べたい人におすすめ!

学科情報

栃木県小山市にある総合専門学校!

【多様な学科で好きなことが学べます!】
医療事務学科/デザインクリエイター学科/eスポーツ学科/エンターテインメント学科/一級自動車整備士学科/自動車整備学科

・抜群の就職実績!
・高確率での国家試験・ライセンス取得!
・JR小山駅からも近く、駐車場も完備!

オープンキャンパス

🏴毎年延べ 約3,000人が参加しています!
🏴1人での参加の大歓迎!4人に1人は1名での参加!
🏴先生や先輩が優しく教えてくれるから安心!

【オープンキャンパスに行きやすい!3つのポイント】
①無料送迎バス
オープンキャンパスの実施日はJR小山駅東口から 無料バスで送迎(9:00頃~随時運行しています)

②[完全予約制]地域送迎
真岡駅・館林駅・新鹿沼駅・下妻駅までお迎え行きます!

③交通費支給(一部)
最大2,000円分、3回までの交通費を補助します。
※詳しくはお問合せください。

【当日のスケジュール】
①9:30~ 体験入学 全体説明後、各コースに分かれて体験!
②11:00~ 入試・学費・奨学金など詳しく説明します。
③12:30~ 終了(希望者は個別相談+校舎見学ができます)

学科情報

本校は自動車整備士を目指す皆さんの【夢】を実現する為に全力でサポートします!
基礎から学んでいくので車の知識に自信がない人でも大丈夫。
卒業時にはトップエンジニアとして活躍できるまでの技術力が身につきます。
また、専用テストコースや選択制実習などの個性的な実習も導入。
是非、本校で整備士への第一歩を踏み出してください。

◇学生一人ひとりに寄り添った親身な指導
親身な指導が赤門の大きな特長の1つ。入学時点では、ほとんどの学生が自動車整備未経験者。工具の使い方などを基礎からしっかり教えます。本校では教職員が一丸となって、国家試験合格と就職をサポートします!

◇誇れる就職率&国家試験合格率
70年の歴史を誇る本校では、これまでに13,000名を超える卒業生を輩出しています。東北を中心として全国各地で築きあげた信頼と親身な指導により、毎年高い就職率と国家試験合格率を誇っています。
自動車整備士正社員就職率100% ※4年連続

◇赤門独自の個性的な授業やイベントが満載
整備初心者でも楽しく、興味を持って学べるように「ラジコンカー製作」「レーシングカート試乗」「エコランレース大会」など、自動車に関する個性的な授業・イベントが盛りだくさん。東北で唯一、専用のテストコースも完備。

◇【職業実践専門課程 認定校】
企業等と密接に連携し、最新の実務の知識・技術・技能を身につけられる実践的な職業教育に取り組む専門課程として、赤門の2級自動車整備士科は文部科学大臣により「職業実践専門課程」に認定されています。

◇中学校卒業で入学、高校卒業も同時に目指せる高等課程も併設。
高等課程である3級自動車整備士科は、連携校「科学技術学園高等学校」にも同時入学。
3年間で高校卒業、3級自動車整備士、自動車車体整備士の資格の取得を目指せます。

赤門学院祭オープンキャンパス

自動車ディーラー・企業各社による最新車両の展示・同乗試乗、クラシックカー展示などの企画が盛りだくさんの赤門学院祭。

同時開催のオープンキャンパスでは、午前中スタッフがご案内し、自動車整備見学・体験等を行います。赤門の学生や教員に会える貴重なオープンキャンパスです。
オープンキャンパス参加者にはランチも付きますので、午後からはたっぷり学院祭を楽しめますよ♪

【開催日日程】
2025年9月21日(日) 10:00~12:00 ★参加者ランチ付き

【当日のスケジュール】
10:00~赤門に集合し、学校説明からスタート。
10:30~会場内をスタッフが案内しながら、見学・整備体験を楽しもう。
12:00~お昼休憩(ランチ付き)
13:00~自由行動。学院祭を楽しもう!
15:00~イベント終了。解散

【Q&A】
Q:オープンキャンパスに予約しなくても、学院祭に参加できますか?
A:学院祭自体は入場フリーですので、入退場自由です。

Q:オープンキャンパスに参加すると良い事がありますか?
A:オープンキャンパスに参加予約して頂くと、
午前中に、学校説明やスタッフによる各ブースの案内があります。
 予約者優先の整備体験などもあり、お昼にはランチも付きますので1日を通して学院祭を楽しむことができますのでおススメです!

■校内に無料駐輪・駐車場がございます
自家用車、バイク、自転車でもお越しいただけます。

■仙台駅からの無料送迎もございます
イベントの当日は、仙台駅から本校まで無料送迎バスが運行します。また、お帰りも仙台駅までバスでお送りいたします。
※仙台駅送迎は、事前予約が必要です。
※仙台駅西口・一般車ロータリー前に集合となります。
 〈集合時間〉9:20集合

学科情報

豊富な実習車両と西鉄独自のカリキュラム。
知識ゼロからのスタートで整備士へ!
西鉄は自動車業界出身の講師陣が、少人数制で一人ひとりを親身に指導。50年以上にわたる教育への信頼と西鉄グループの強力なバックアップで、地元への就職にも強く、自動車業界へ多

個別相談

オープンキャンパス日程に参加できなかった方へ!
授業や学校生活、入学試験などについて疑問や不安に個別でお答えいたします。
お気軽にご相談ください。

【実施時間】
10:00~
10:30~
11:00~
11:30~
12:00~
12:30~
13:00~
13:30~
14:00~
14:30~

※要予約

※オンラインを希望される方は、事前に「ZOOM」アプリのダウンロードをお願いします。
お申し込みをいただいた方には事前に学校からIDをメールにてお送りします。

学科情報

■キャンパスライフ■
●実習施設・教材
・校舎棟
 3階建ての校舎棟には、教室、ロッカールームなどがあります。
・教室
 各教室にパソコンとプロジェクターが装備されており、効果的な学科授業が行われています。
・実習場
 広大な実習場で少人数制の実習授業を展開。
 カーリフトも多数配備し、実践的な力を効果的に身につけます。
 ユニ ット実習も、オリジナル教材でわかるまで学びます。
・電装室
 主に電装系の授業を行う教室です。
 大きなスクリーンが設置され講義の聴き取りに最適な環境で実装にも活かせます。
・二輪車の実習エリア
 2018年より「国家2級二輪自動車整備士資格」が取得可能になり、資格を受験の際は実技資格が免除となります。
・スポーツメカニクス科実習エリア
 スポーツメカニクス科専用のエリアで、レース車両を効率的にメンテナンスすることができます。
・スポーツメカニクス科キャリアカー
 スポーツメカニクス科専用のキャリアカーでレース車両を運搬する際に使用します。


■コース■
【一級自動車工学科 4年制】
プロとして必要な実践技術、整備知識に加え、
電気自動車などの最先端の次世代カーに対応できる技術も修得

本校では顧客満足度No.1の日産自動車のノウハウを取り入れたカリキュラムを導入。
実践においてマネージメントに活かす応用力を身につけます。


【自動車整備科 2年制】
自動車整備士の即戦力として活躍できる
技術・知識を2年間で習得。

2年間で自動車整備士の即戦力として活躍できる技術・知識を習得し、国家二級自動車整備士を目指します。


【自動車整備・スポーツメカニクス科 3年制】
自動車レース」に参加することで実践力を磨く。
カーエンジニアとして必要な迅速な作業能力や的確な判断力を学び、
社会性と安全性、そして人間力の養成を目指す。

「ドライバーを目的地まで迅速に且つ安全に届ける」というエッセンスが詰まった「自動車レース」を通して、
カーエンジニアとして必要な迅速な作業能力や的確な判断力、人間力等を養うのが目的の学科です。

【学校見学会】6月からのAOエントリーの準備をしませんか?

この日の『学校見学会』は日産栃木自動車大学校とみなさんの『縁(EN)むすび』と「カーエンジニア」への挑戦(TRY)を応援するエントリー(EN+TRY)イベントです!学校概要や施設見学はモチロンですが…新年度の入試制度もまるわかり!AOエントリー(EN+TRY)を予定している方におススメ!友人・保護者様と一緒にご参加ください!


※AM・PMコース共に同じ内容です。ご都合に合わせてご参加ください。

≪ 内容 ≫
● 学校概要説明 
● キャンパス見学(個別)
● 募集要項説明 
● 学生寮見学/個別相談/学費相談(希望者のみ)

≪交通費&宿泊費 Wサポート≫
● 学校まで片道100km以上の方、交通費&宿泊費を補助。
  ※詳しくはサポート内容は弊校の募集担当までお問合せください。

≪最寄り駅からの送迎≫
● JR宇都宮線 石橋駅東口 9:30出発(AMコース)
● JR宇都宮線 石橋駅東口 13:00出発(PMコース)

学科情報

時代とともに”クルマ”に求められるものが変わってきたように、サービスエンジニアに課せられた使命、イメージもまた変わってきました。
トヨタ東自大は「技術を磨け、そして人間性も」を教育スローガンにつねに時代にマッチした「新しいサービスエンジニア像」掲げ、育てています。

トヨタ販売店見学&学校説明会

学校説明会や販売店見学の他、
学校(授業)見学でも大好評の当校OBアドバイスも実施!
開催地域にあわせた内容になっています♪

保護者の方・お友達と一緒の参加も大歓迎!
普段、東京まで来ることが難しい遠方の方も、
この機会にぜひご参加下さい♪

【開催日程】
宇都宮 3月30日(日)
横浜 5月18日(日)
富士 5月25日(日)
さいたま 6月22日(日)

現在、4人が閲覧中…

学科情報

専門学校神奈川総合大学校 自動車整備科は、神奈川県厚木市にある自動車整備士を養成する専門学校です。

【学校の特徴】
◆学費が安い
夢に向かって挑戦しやすい学費設定をしています。
また、学費サポートを受ける企業奨学金制度も設けています。

◆国家試験合格に向かって完全サポート
本格的な整備技術習得のために、実習においてもきめ細かい指導を行なっています。最新技術の動向がわかるようにメーカーからエンジン、実習車が提供され、
さらにメーカーが作成した整備指導要領を基に授業を進めるため、実践的な実習が行えます。
国家試験を念頭に置き、全員合格を目指したカリキュラムを実施しています。

◆就職サポート体制が整っていて安心
当校はメーカー系列の学校ではありませんので、過去の実績や先輩たちの活躍のおかげで、国産車・外車問わず、数多くのディーラーに学生を紹介できます。 夢の実現に向かって頑張っている学生の皆様を、スタッフ一同、全力で応援します。

◆少人数制できめ細かい指導
本校は、学年1クラス制です。そのため教員の指導が届きやすく、進路相談や学生の悩み、勉強や補習なども親身に対応しています。
安心して学生生活を送れるようサポートします!

オープンキャンパス

進路をお考えの高校3年生はもちろん高校1.2年生、既卒者の方の参加も大歓迎です。
ぜひ、お気軽にお申し込みください!

【内容】
開催時間 9:00〜12:00

オープンキャンパスの内容
1.校内見学、本校の案内
2.実習授業体験、特別プログラム(連携企業や日程により異なります)
3.学費、入学方法案内

※各日の特別プログラムは下記の開催日時一覧からご確認いただけます!

【当日の持ち物】
筆記用具
※作業を行いますので動きやすい服装でお越し下さい。(サンダル不可)

★初回参加者限定プレゼント★
本校では、初めてオープンキャンパスにご参加いただく方に限定で特別なグローブをご用意しています。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。

現在、1人が閲覧中…

学科情報

現在の自動車エンジニアには優れた整備技術ばかりではなく、お客さまの要望に的確に応対できるコミュニケーション能力が求められます。
在学中に基礎知識と実践的な整備技術を学ぶことはもちろん、社会に通用する豊かなコミュニケーション能力もあわせて身につけて欲しいと思います。
また、これからの環境社会に対応するため、2010年12月に発売された電気自動車(EV)リーフをいち早く導入し、EV技術を学ぶ環境を整えました。
整備士になるという明確な目標に向かって授業に打ち込み、多くのことを吸収してください。
そして、先生や同じ目的意識を持った仲間との触れあいを大切にして、楽しく充実した学生生活を送って欲しいと思います。

販売会社見学会&学校説明会

地元で、整備士の仕事を知るチャンスです!

学校の説明はもちろん、日産販売会社の「企業奨学金」の説明、「将来の職場見学」等もございます!
少しでも興味がある、資格を取りたい、進路に迷っている方、ぜひお気軽にお越しくださいね♪

【内容】
日産販売会社の説明、企業奨学金、自動車整備工場の見学、学校説明など

\\ 参加特典 //
特典①「GT-Rキーチェーン」をプレゼント🎁 
特典②高校2.3年生で本人のみ プレミアムチケットプレゼント(有効期限あり)🎁
   詳しくはスタッフに確認してね!
(プレミアムチケットは京都校オープンキャンパス参加時の交通費サポート)

▼開催日程
【島根県】5月10日 (土)10:30~12:00 株式会社日産サティオ島根 本社店
【鳥取県】5月10日 (土)15:15~17:15 鳥取日産自動車販売株式会社 千代水店
【山口県】5月18日 (日)10:15~12:00 山口日産自動車株式会社 山口大内店
【山口県】5月18日 (日)14:30~16:30 山口日産自動車株式会社 新下関店
【兵庫県】5月24日 (土)13:15 ~ 15:45 日産プリンス兵庫販売株式会社 明石店
【佐賀県】5月31日 (土)14:30 ~ 16:30 佐賀日産自動車株式会社 本社(佐賀店)

【鹿児島県】6月14日 (土)10:15~12:15 鹿児島日産自動車株式会社 西千石店
【鹿児島県】6月14日 (土)15:00~17:00 鹿屋市市民交流センター リナシティかのや 研修室3
【宮崎県】6月15日 (日)10:30~12:30 宮崎日産自動車株式会社 都城店
【宮崎県】6月15日 (日)15:00~17:00 宮崎日産自動車株式会社 宮崎店
【熊本県】6月22日 (日)10:30~12:30 熊本日産自動車株式会社 熊本支店(本社)
【熊本県】6月22日 (日)15:00~17:00 熊本日産自動車株式会社 人吉支店

※開催日時より時間・場所をご確認の上お申し込みくださいませ↓↓

学科情報

<疑問 ⇒ 発見 ⇒ 解決のプロセスが問題解決力を身につけます>
今社会では、自分で問題の原因を追求し、その根幹を発見して、自分が持っている情報やスキルでどのように解決していくかを考える「問題解決力」が必要とされています。
当校では問題の答えをすぐに教えるのではなく、まずは学生自身に考えさせることで「考察力」を養います。

そして自分の考えを実行させることで「行動する力」を実践した上で、より効率的に問題を解決するための「正しい認識と問題解決の方法」を教える授業を行っています。


<なぜ今、専門学校を選ぶのか?>
それは"プロ"を目指すための最短ルートだからです。
豊富な経験とノウハウで培われた実習主体のカリキュラム。
きめ細かな指導で実現する資格・検定の高い合格率。
企業の信頼に裏打ちされた高い就職実績。

2年間の全てが、プロになるための糧となります。
業界のプロとして活躍するあなたの未来が、MIEの先にあります。

オープンキャンパス

「プログラミングやAI技術を学びたい」「自動車整備のプロになりたい」「スポーツバイシクル業界で活躍したい」
そんな夢を持つあなたへ。
松本情報工科専門学校のオープンキャンパスでは、最先端の技術と学びの環境を実際に体験できます!

<県外在住者限定オープンキャンパス交通費補助制度>
長野県外からMIEのオープンキャンパスに参加される方に、5,000円の交通費の補助を行います。
長野県外に住んでいる、遠方でなかなかオープンキャンパスに参加できない方は、この機会にぜひ参加してみてはいかがでしょうか。
※対象者・条件・持ち物等についてはこちら
https://mirai.ac.jp/mie/open-campus/#sec_oc_04

<ご参加にあたって注意点>
■ 受付の際は、予約されたお名前と希望学科をお伝えください。
■ お持ち物、服装の指定はありません。高校からの指導がない限り私服でかまいません。ただし、体験授業は動きやすい格好がおすすめです。
■ お車でお越しの際は、本校まで直接お越しください。係の者が駐車場をご案内します。
■ 6月28日の送迎バスをご利用の方はご希望の乗車場所の出発時間10分前までにお越しいただきドライバーにお名前をお伝えください。
■ 「指定校推薦」を希望される方は、今年度のオープンキャンパス参加が必須となります。指定校推薦出願前にご参加ください。
■ オープンキャンパスの体験メニューは都合により内容を変更させていただくことがあります。
■ お申込み後、変更や止むを得ず参加不能となった場合は、以下いずれかの方法よりご連絡をお願いします。
お問合せフォームから:https://www.mirai.ac.jp/mie/contact/
お電話にて:0263-33-8800
LINEにて:友達登録はこちら
https://liff-gateway.lineml.jp/landing?follow=%40394zyqhy&lp=6IEWlK&liff_id=2006975292-4GWjXXDv
■ 各種諸事情により、中止や人数制限、日程変更となる場合がございます。その際は、事前告知しますのでご確認ください。

学科情報

龍馬デザイン・ビューティ専門学校では8つの学科でそれぞれ、基本的な技術の習得はもとより、ひとりひとりの個性や感性を最大限に引き伸ばすトレーニングと同時に、社会人としての基本的なマナーやルールを習得して、創造活動を通じての感動や生きがいを発見していきます。
必ず在学中に自分だけの「未来の形」を見つけることができるはずです。

【3つの特徴】
❶個性や感性を 伸ばせる8学科
☑各学科それぞれが一人ひとりの個性や感性を伸ばすコース授業、苦手分野に対する個別指導などのきめ細やかな指導を行っています。

☑業界で活躍しているプロフェッショナルな講師陣から実務で求められる知識や技術を学べます。

❷企業連携授業で 実践力を高めます
さまざまな企業と連携授業で、学生たちはリアルに仕事経験をすることが可能です。インターンシップの機会を多く持つ、企業と共同で作品を作るなど、実践的なスキルを身につけます。また、同時に社会人基礎力を身につけることができるのも大きなメリットです。

企業との連携授業を行う際には、企業側が「学生たちに何を学んでほしいか」をしっかりヒアリングし、授業内容に反映させます。そのため学生は、より「企業が求めるスキルを持つ人材」として成長することができます。

❸資格取得や コンテスト参加へ 積極的に取り組みます
<資格・検定>
就職に大変有利なことはもちろん、仕事をする上で必要な知識や技術を身につけている「証」となるものが「資格」です。本校では、講義・演習・実習を踏まえ、しっかりと実力をつけた上で、資格・検定合格を目指すような指導を行い、就職後に高いパフォーマンスの発揮を期待できる人材を育成しています。

<コンテスト・作品展>
コンテストや作品展に出場・出展することによって、自分自身の目標を定めることができます。また、目標に向かうために試行錯誤を繰り返すプロセスを経験することによって大きく成長ができます。同じ志を持つ同世代や、既に仕事の現場で活躍しているプロと同一線上で競い合うことで、自分の実力がどのレベルなのかを客観視でき、他の人の良いところを知り、吸収することもできます。

オープンキャンパス

学科ごとに分かれて体験授業。
先輩やほかの参加者と楽しく学ぼう!

▼タイムスケジュール▼
【13時30分~】
○受付
当日は在校生が受付をしています。先輩とドキドキの初対面!

【14時~】
○学校・学科説明
学校設備や学科の概要を説明します。実習の前に学科のことを知っておこう!
○体験実習
学科ごとに分かれて体験授業。先輩やほかの参加者と楽しく学ぼう!
○個別ガイダンス
気になる学費や入試のこと。先生や先輩に何でも聞いちゃおう!

【16時30分】
○終了
楽しく体験できたかな?ぜひ、また来てくださいね。

◆予約
ご予約はオープンキャンパス開催日の2日前までとなっています。
フリーダイヤルで予約が可能です(0120-81-4351・営業時間のみ)。
なお、予約なしでも参加できますので当日お越しください。

\オープンキャンパス交通費補助制度/
交通費補助対象地域にお住まいの方で、参加されるご本人に、交通費の一部を補助いたします。
交通費補助制度を希望される場合は必ずオープンキャンパス開催日の2日前16:00までに申込が必要となります。
詳しくは、こちらをご確認ください。
→ https://www.ryoma.ac.jp/consultation/support.html

[対象となる方]
交通費補助対象地域にお住まいの方で、参加されるご本人のみ。
※同伴の保護者等は対象外です。
※龍馬学園オープンキャンパス無料送迎バス利用者は対象外です。

[当日お持ちいただくもの]
身分証明書を必ずご持参ください。
※身分証明書(生徒手帳・学生証・運転免許証・健康保険被保険者証等)
※身分証明書がない場合は、交通費の支給ができませんのでお気をつけください。

【以降のスケジュール】
3月22日(土) バス運行日
4月26日(土)

学科情報

関東工業自動車大学校は、3つの柱で「強く生きる力」を育みます。

1⃣楽しく学べる『実習授業』
◆実際の車に触れて学ぶ「実習授業」を重視
一級自動車整備科では8割以上、二級整備科でも約7割と規定数よりも多くの実習授業を盛り込んだ授業カリキュラムで、楽しみながら実践スキルを身につけることを大切にしています。

◆実習授業は「毎日」
毎日実習授業があることで、勉強が苦手な学生も飽きずに学びを進めています。

2⃣安心して学べる『環境』
◆最新鋭設備の実習棟「ORANGE LABO」
実習が多いと気になる排気ガスも、最新の排気一体型リフトで車から直接屋外に輩出することで、健康面でも安心です。

◆明瞭・低価格な学費制度
寄付金や冷暖房費など、余分な費用は一切かからないため卒業まで安心です。

◆無料スクールバスの運行
県内7駅から毎日無料のスクールバスを運行しているため、家計に負担がかかりません。

3⃣第一志望にこだわる『就職』
◆資格取得率は毎年97%以上の水準を維持
個々の能力に合わせて、本人が納得するまでマンツーマンで徹底指導することで、全員合格へ全力で取り組んでいます。

◆正社員就職は当たり前。第一志望就職率を重視
マンツーマンで一人ひとりの希望を引き出し丁寧にサポートすることで、毎年非常に高い第一志望就職率を維持しています。整備技術の全日本・海外コンテストで優勝者を多数輩出しており、企業からの引き合いも非常に多いです。

オンライン見学会

関東工業自動車大学校にご興味をお持ち頂き、誠にありがとうございます。
Zoomアプリによるオンライン見学会をご用意しました。(約40分)

今なら、オンライン見学体験でそのままAO入試資格が得られる特典付きです! 
是非 簡単オンライン見学を体験してみてください。

自宅にいながら簡単に
学校見学、ガイダンスを体験できます。(約40分)

気軽にお申込ください。
※予約申込は下のボタンをタップしてください。
※見学希望日の前日までに予約お申込みください。
※本日ご希望の方は学校へ直接お申込ください。
[本日電話受付]10:00〜15:00
[TEL] 048-596-3555