【休校・春休み】みんなやってる!おうちでの暇つぶし方法は??

【休校・春休み】みんなやってる!おうちでの暇つぶし方法は??
        

投稿日:2020年3月30日|最終更新日:2022年3月28日

この記事は約 5 分で読めます。

高校生にオススメ!休校中の暇つぶし・過ごし方

新型コロナで休校中の学校が多い今、多くの学生のみなさんはこう思うはず。

『春休みも長くてさすがに飽きてきた…お外遊びいきたい〜〜〜!!』

暇ヒマひま!!!ひま〜〜〜!!(暴)

そんなフラストレーションを抱えたみなさんに、おうちでの暇つぶし方法を伝授します!!

webオーキャンに参加してみよう!

黙々と本を読む

読書

『本読むの苦手かも…』

『普段読まないからな〜』

『読もうとして溜めてた本あったな…』

そんな人は今しかない!時間がある今だからこそ出来ることをしましょう。

読書をして教養を高めることで、レベルアップした気持ちになれます!「休みの間ただダラダラしただけじゃなかったぞ」と充実した時間が過ごせますよ。

本を読むのが苦手という人は、ぜひ短編小説など読みやすく短い本から始めましょう!

友達と通話

暇電

普段よく友達と遊んでいる人はこの休みの間、家にいるのが苦痛に感じてしまいますよね。

そういうタイプの人にオススメなのが、友達と通話!

「当たり前にしてるよ」と思うかもしれませんが、何かをしながら長時間通話がこの場合のオススメです。

例えば、ゲームしながら、料理しながら、テレビを見ながらなどなど…

相手にも同じことをしてもらいながらだと、一体感が生まれ流ので、一緒に遊んでいるのと同じように楽しいものなのです!

webオーキャンに参加してみよう!

Netflix、Huluなどの動画配信アプリで暇つぶし

映画鑑賞

有料にはなってしまいますが、今流行りの動画配信アプリで映画やドラマ、アニメ鑑賞もオススメの時間の過ごし方ですよ(๑¯ω¯๑)

家族の誰かが登録していたら見れますし。そのアプリ限定の作品もあるので、気がついたらもう夜…なんて事もありハマる人続出中です…!

ドラマだと続きが気になってずっと見てしまいますよね( ˘ω˘ ; )笑

使える!YouTubeなどで自宅筋トレ・ダイエット

ダイエット系YouTuber紹介

「ひなちゃんねる」

今ダイエッターの学生の間で大人気のダイエット系YouTuberです。

ダイエット、トレーニングの動画をメインに旅行や健康食品、美容のジャンルで活躍しています。わかりやすい解説と親しみやすいキャラクター可愛い編集で見飽きません!

「ジェニー JENNI」

ラスベガス育ちのクリエイターシンガーとして活躍中のYouTuberです。

音楽やファッション、美容関連の動画がメインですが、サブでダイエット関連の動画を配信しています。

気軽に出来るダイエット方法が投稿されているので、ダイエット初心者の人でも挑戦しやすいかも?!

「HIKARIやで」

ダイエット・トレーニングの動画をメインに動画配信を行っているYouTuberです。

筋トレ動画が充実しているので、健康的に体作りをしたい人にオススメです!解説もわかりやすく挑戦する人目線のものが多いので動画を見ながら一緒に筋トレするのにぴったりですよ☆

ツイッターでダイエット法が紹介されている!

ツイッター上でも、それぞれのダイエット法に挑戦している高校生が自分なりのダイエットをツイートしてました!

筋トレダンスは楽しそうですね( ̄▽ ̄)笑

「自分出来るじゃん」勉強に集中

今だからこそ、だらけずに目標を定めてガッツリ勉強に集中するのもいいですよ!╭( ・ㅂ・)و ̑̑

毎日少しずつでも集中タイムを作って勉強しまくりましょう!!!

 

「課題があるのにやる気が起きない( ;  ; )」という方向けのやる気が出る方法をご紹介した記事もあるので、ぜひ参考にしてみてくださいね☆

課題がやばい!やる気が出る方法は?

料理・おかし作り

少し作るのに時間がかかるお菓子も、時間がたっぷりある今ならチャレンジできますよね!

レシピサイトを見ながら、普段作らないものを作ってみるといいですよ(º﹃º♡ )

webオーキャンに参加してみよう!

趣味に没頭

お絵描きプラモデル作りなど、それぞれの趣味に没頭するのもまた楽しいですし、いい暇つぶしになりますよね。

普段あまり時間がかけられないで手をつけていなかった趣味をやってみるのはどうでしょうか?

また、新しい趣味を見つけてみるのもいいかもしれないですね!( •⌄• )◞

まとめ

いかがでしたか?

暇すぎてたまらないこの時期は、みなさんそれぞれの暇つぶしをしているみたいです。

ずっとゴロゴロしているのももったいないので、ぜひこの記事を参考にして時間の過ごし方を考えてみてくださいね(๑•᎑•๑)

おすすめの専門学校・大学を探してみる