【2024年度最新】北陸地方のおすすめ専門学校&大学を紹介 | 評判、学費、学部について詳しく解説!

気になる学校を探してみよう

学校種別
エリア
職種
0

投稿日:2023年2月10日|最終更新日:2024年5月17日

この記事は約 5 分で読めます。

「地元で進学を考えている」「北陸で就職に強い学校はないかな?」など、将来を見据えて専門学校や大学を探している人も少なくないでしょう。
専門学校や大学は都市圏に集中しているイメージですが、北陸地方にも数多くの学校が存在します。
この記事では、北陸地方のおすすめ専門学校&大学について詳しく解説します。

北陸大原学園について

まずは、北陸大原学園の強みや評判を見ていきましょう。

北陸大原学園の強みは就職率の高さ

北陸大原学園は、全国にネットワークを持つ大原グループです。資格取得や就職に強みを持ち、大原ならではの万全なサポートを受けられます。北陸3地域に9校を設置しており、それぞれの校舎で専門知識を学び、目指せる職業も多種多様です。

そして、北陸大原学園は何といっても高い就職実績を誇っています。2021年3月実績で98.8%と圧倒的な高さが特徴です。公務員や大手優良企業への就職実績が多数あります。

北陸大原学園を詳しく調べてみる

北陸大原学園の設置コース

◇公務員公安系 ※金沢、福井、富山
消防官コース、警察官コース、海上保安官コース、レスキュー・災害救助隊員、刑務官・入国警備官・皇宮護衛官、自衛官、公務員公安総合コース

◇公務員事務系 ※金沢、福井、富山
公務員上級・中級レベル、国家公務員初級レベル、府庁・県庁等初級レベル、市役所・町役場等初級レベル、裁判所・検察庁・税務署職員、国税専門官、学校事務・警察事務職員、公務員&民間就職、ビジネス資格・公務員、公務員総合

◇税理士・会計士・経営・販売・事務 ※金沢、福井、富山
税理士(スタンダード)、公認会計士(スタンダード)、独立経営専攻、事務・経理職専攻、販売・営業サービス、ITビジネス専攻、ビジネス資格・公務員

◇医療事務・医療秘書 ※金沢、福井、富山
医療事務、医療秘書、病棟クラーク、小児クラーク、病院受付、医療IT、薬局事務コース、医療事務・公務員コース

◇介護福祉士 ※福井
介護福祉士キャリア、介護福祉士実践

◇保育士・幼稚園教諭 ※福井
保育士・幼稚園教諭こども遊び専攻、保育士・幼稚園教諭こども音楽専攻、保育士・幼稚園教諭こどもスポーツ専攻、保育士・幼稚園教諭こども心理専攻

◇スポーツ全般・トレーナー ※金沢、福井
スポーツトレーナー、パーソナルトレーナー、フィットネストレーナー、メディカルトレーナー、スポーツインストラクター、こどもスポーツ、スポーツビジネス、スポーツ・公務員、スポーツ・警察、消防官コース、野球専攻、サッカー・フットサル専攻、バスケットボール専攻、バレーボール専攻、アスリートフード専攻

◇情報IT ※金沢、福井、富山
ITスペシャリスト システム開発、 ITスペシャリスト ITビジネス専攻、ITビジネスコース IT・公務員コース

◇CG・デザイン・Web ※金沢、福井、富山
CG・映像制作、Webデザイン、グラフィックデザイン

◇ゲーム ※金沢
ゲームプログラミングコース

◇インテリア ※金沢
インテリアデザイナー、空間デザイナーコース、ショップデザイナーコース

◇マンガ・イラスト ※金沢、福井、富山
コミックイラスト、マンガ家、デジタルコミック、キャラクターデザイン、イラストレーション

◇ブライダル ※金沢、福井、富山
ウエディングプランナー、ブライダルビューティー、ブライダルビューティー、ドレススタイリスト、ウエディング総合

◇ビューティー ※金沢、福井
トータルビューティービューティー+エステティック専攻、ビューティー+ネイルアート専攻、ビューティー+メイクアップ専攻

◇美容師 ※福井
美容、美容+メイク専攻、美容+アイティスト専攻

◇製菓・製パン(製菓衛生師) ※福井
製菓・製パン、製菓・製パンコース(1年制)、製菓・製パン+パティシエ専攻、製菓・製パン+ブーランジェ専攻、製菓・製パン+ カフェ専攻

◇旅行観光 ※福井、金沢
ツアーコンダクター、トラベルカウンター、ツアープランナー、旅行観光総合、鉄道サービス

◇ホテル ※福井、金沢、富山
ホテルフロント、ホテルコンシェルジュ、ホテル総合

北陸大原学園を詳しく調べてみる

北陸大原学園の学費

北陸大原学園の学費は、基本的に半期ごとに納入するシステムです。履修するコースや校舎ごとに費用が異なるため、それぞれどのくらいかかるのかを確認しましょう。

【福井校】
福井校では、コースごとに費用が異なりますが、共通となる学費は以下のとおりです。

入学金:100,000円
授業料:680,000円
教材費:80,000円
維持費:200,000円
(年間合計、入学金は入学手続時のみ)

また、コースごとの実習・演習費は以下のとおりです。

公務員公安系、公務員事務系、ビジネスライセンス系:30,000円
医療事務系、美容師系、旅行観光系、ホテル系、医療事務・公務員:35,000円
情報・IT系、CG・デザイン系:100,000円
マンガ・イラスト系、介護福祉系、スポーツ系、スポーツ・公務員コース、スポーツ・警察、警察官コース、IT・公務員:60,000円
ブライダル系、ビューティー系:85,000円
製菓系:110,000円
保育系:35,000円
大原簿記法律専門学校福井校の詳しい紹介はこちら 【金沢校】
入学金:150,000円
授業料:680,000 円
施設・設備費:250,000円
(年間合計、入学金は入学手続時のみ)
大原簿記法律観光専門学校金沢校の詳しい紹介はこちら 【富山校】
入学金:200,000円
授業料:680,000円
教材費:80,000円
施設・設備費:120,000~160,000円
(年間合計、入学金は入学手続時のみ)
富山大原簿記公務員医療専門学校の詳しい紹介はこちら

北陸大原学園の評判

北陸大原学園に実際に通っている人の評判を確認しましょう。

・就職のサポートが充実している上、資格習得率もとても高いので、良い学校だと思います。県外からこちらの学校に通うために引っ越し、寮で生活している子もいます。授業内容が充実しているのでこちらの学校に通うことにしました。
・ネットワークの知識を深く知ることができ、資格も取得できるため就職したときにいかすことができました。
・県内で公務員を目指すならまずはこの学校が1番確率が高いと思います。 多くの試験対策もできますし、なにより多くの公務員の卒業生達が在学生のために色んな体験談を伝える機会があります。

口コミの多くが、資格取得や就職のサポート充実さに関するものでした。コースごとに専門的な高いスキルを身につけられるのはもちろん、就職活動に必要な要素も学べます。2年制で時間が限られているため、効率のよい時間の使い方が求められるでしょう。
北陸大原学園を詳しく調べてみる

国際ビジネス学院について

国際ビジネス学院は、石川県と福井県に専門学校を展開する学校法人です。
具体的には、下記のような学校があります。

国際ペット専門学校金沢

ペットの美容・福祉・暮らしを支えるスペシャリストを養成する専門学校です。
20年の信頼と実績により、北陸3県をはじめ、大手ペット企業への就職を実現しています。
北陸の主要ペットショップ、動物病院の新卒採用のほとんどは本校の卒業生となっています。
国際ペット専門学校金沢を詳しく調べてみる

国際動物看護専門学校

国家資格「愛玩動物看護師」を養成する北陸唯一の専門学校です。
また、給付型奨学金と入学金・授業料免除または減額の併用で、学費を大幅に軽減して進学することができます。
このほかにも独自の奨学金を用意して、手厚いサポートを行っています。
国際動物看護専門学校を詳しく調べてみる

国際調理専門学校

日本料理、フランス料理、イタリア料理、中国料理、そしてスイーツの分野で業界をリードし続けるトップシェフが勢揃いした学校です。
場が求める知識・技術・態度を一流のプロが直接指導し、就職までしっかり面倒を見てくれます。
入学から就職まで責任をもってサポートしてくれる学校です。
国際動物看護専門学校を詳しく調べてみる

専門学校金沢美専

専門学校金沢美専の講師は、カリスマ美容師の野沢道生学校長をはじめ、業界の第一線で輝くプロフェッショナルばかりです。
最新のトレンドをおさえた美的センスと確かなテクニック、そして、お客様の心をつかむ接客を身につけることができます。
専門学校金沢美専を詳しく調べてみる

スーパースイーツ製菓専門学校

スーパースイーツ製菓専門学校では、製菓衛生師学科(1年制)とパティシエ・ブーランジェ学科(2年制)のどちらかを選択することができます。
最短2年間で製菓衛生師と調理師のWライセンス(国家資格)を取得することができます。
スーパースイーツ製菓専門学校を詳しく調べてみる

国際ホテル&ブライダル専門学校

国際ホテル&ブライダル専門学校は、ウエディングプランナー・ブライダルコーディネーター・ホテルマンを養成する専門学校です。
社会人としての必要な行動規範を身につけ、ホテル業界やブライダル業界に必要な知識・技能と、実践教育を通してホスピタリティの精神でお客様のニーズに応えられる応用力を育みます。
国際ホテル&ブライダル専門学校を詳しく調べてみる

北陸大学について

次に、北陸大学の強みや評判を見ていきましょう。

北陸大学の強みは充実した施設

北陸大学は、医療分野を中心に個性際立つ4学部6学科があります。全学生の「21世紀を生き抜くチカラ。」を育み、社会に貢献できる人材育成をしています。

周りが自然に囲まれた緑豊かな環境にあり、充実した施設が北陸大学の強みです。「実験科学棟」は国内最大級の実習施設で、医療現場の本格的な設備が整っています。また「医療保健学部棟」は、臨床業務や最新医療機器の操作・管理を実践的に学べる環境です。

北陸大学を詳しく調べてみる

北陸大学の学部・学科と偏差値

学部 学科 偏差値
国際コミュニケーション 国際コミュニケーション BF
国際コミュニケーション 心理社会 35.0
経済経営 マネジメント BF
経済経営 経済 35.0
医療保健 医療技術 BF
医療保健 理学療法 35.0
35.0

BF: データ不足のため算出不可
※河合塾kei-Net より

北陸大学を詳しく調べてみる

北陸大学の学費

北陸大学の全学部で共通となる学費は以下の2つです。

入学金:200,000円
保護者会費(松雲友の会会費):25,000円(年額) 
同窓会入会金:20,000円
ほか、学生教育研究災害傷害保険料

また、学科ごとにかかる年間の学費は以下の表で確認できます。

学部 授業料 教育充実費
国際コミュニケーション 750,000円 350,000円
経済経営 700,000円 300,000円
医療保健 1,100,000円 400,000円
1,450,000円 500,000円

※2024年度以降の入学生対象
北陸大学を詳しく調べてみる

北陸大学の評判

北陸大学に実際に通っている人の評判を確認しましょう。

・確実に自分を成長させる環境があり、北陸大学に入学してよかったと思っている。北陸大学でやりたいことを見つけられたなら、ぜひ入学するべきだ。
・北陸で薬剤師になりたい人にはとてもいい大学だと思います。北陸にある薬局からの奨学金制度も充実しているからです。また、海外の製薬会社に勤めていた教授もいるので、幅広い知識を得ることもできます。
・薬剤師になりたいという明確な目標があるのなら入学しても楽しい大学生活を送ることができると思います。ただし、とりあえず入学してみた、何となく等といった人にとって6年間という年月は無駄になるのでやめた方がいいです。

一方で、強い意志と志を持っていないと留年する学生も少なくないようです。学べる環境は整っていますが、あくまでも自主性に委ねられるのでしょう。
北陸大学を詳しく調べてみる

まとめ

進学先として「将来のなりたい姿や職業」をイメージしながら学校選びを進めましょう。
入学してから後悔しないためにも、いくつかの候補を挙げて比較検討してみてください。

今回紹介したように、北陸地方にも個性的な専門学校・大学は数多く存在します。自分がどのように成長したいのかも想像しながら、進学先を決めることが大事です。
北陸のおすすめ学校を詳しく調べてみる

0
 

気になる学校を探してみよう

学校種別
エリア
職種