【高校生必見】オタク友達の作り方&ぐっと仲良くなる方法を紹介!

【高校生必見】オタク友達の作り方&ぐっと仲良くなる方法を紹介!
        

この記事は約 3 分で読めます。

投稿日:2020年11月9日 | 最終更新日:2021年5月5日

アイドルや歌手のオタクをしてると「オタクと仲良くなりたい〜!」って思ったことありませんか???

小学生の頃からオタクをしていた私がオタク友達を作る方法、そして仲良くなりるための秘訣を教えちゃいます!

作り方

1.SNS

1番定番なのはやっぱりSNSです。グループ独自の#などを検索し、いいねを押すとDMで話しかけてくれますし、自らグループの#をつけて投稿しても良いと思います。DM上でお互いの好きなグループについての曲や最新情報、昔のメンバーについて、バラエティー番組での会話などの話題を話すともりあがれます。

・メリット

簡単に色んな年齢、地域の人と繋がれます。住まいが近くの人と繋がれるとかなり仲良くなれますし頻繁に会えるので「オタ活」と呼ばれるうちわづくりやグッズ作り、カラオケなどを行いやすいので充実した日に出来ます。

・デメリット

簡単に繋がれるので、簡単に繋がりが切れてしまいます。なので深い関係になることが難しく、突然連絡が取れなくなることもよくあります。深く仲良くなるというよりは浅く広く仲良くなれます。

2.友達の友達

ライブや舞台に参加し、会場で友達に会ったとき、その友達とLINEやInstagram、TwitterなどのSNSを交換し仲良くなる方法です。

・メリット

共通の友達がいるからすぐに深く仲良くなれます。共通の友達についてや学校についての話題が作りやすいので会話が続き楽しいです。

・デメリット

オタク友達ができた後にしか使えない方法なのでこの方法で仲良くなれる人は限定されます。

仲良くなり方

チャットの頻度

チャットであまり話さなくなったら疎遠になりますしだからといってグイグイいくと引かれてしまいます。なので初めは控えめに相手の話し方や返信速度を探りながら徐々にチャットで話す頻度を上げるのが相手に信頼して貰える話し方です。また、相手のテンションや文字の書き方、絵文字の使用の有無を確認し、それに自分が合わせることで相手から好印象を抱かれやすいです!

ライブや舞台についての会話

ライブや舞台が決まった時に「会おう」や「楽しみ」などといった会話や、終わった後の感想など盛り上がるネタがたくさんあるので仲がより一層深まります。また、一緒に参戦する場合は「チケット取っといたよー」などチケットやホテル、電車の話などの話で盛り上がれます。

いかがでしたか?

今の時代、オタク友達を作ろうと思えば簡単に作れます。実際に私もSNSで近くに住んでいるオタク友達と仲良くなり、その友達とオタク活動以外でもよく遊んだり一緒に勉強をするような大切な友達ができました。同じ趣味を共有できる友達の存在は一日一日の生活をより充実させます。

みなさんもぜひオタク友達との仲を深めて最高の青春を過ごしてみてください!