自動車専門学校おすすめ5選+α | 自動車の仕事に向いている人とは?

自動車専門学校おすすめ5選+α | 自動車の仕事に向いている人とは?
        

この記事は約 5 分で読めます。

投稿日:2023年4月10日 | 最終更新日:2023年12月12日

自動車整備士や自動車エンジニア、自動車メカニック、自動車デザイナー…自動車に関わる仕事をめざすなら、自動車の学校で専門的な知識や技術を学ぶことがおすすめです。

本記事ではおすすめの自動車系の学校についてご紹介するとともに、自動車系の学校はどのような方におすすめなのかご紹介していきたいと思います。

自動車の学校に興味のある方はぜひ本記事を最後までご覧ください!

おすすめの自動車系専門学校5選

まずはおすすめの自動車系の学校についてご紹介していきます。

中央自動車大学校【千葉県】

千葉県にキャンパスを持つ中央自動車大学校では、「少数精鋭」という言葉を大切にしており、きめ細かい教育を実践し、知識や技術の取得を目標にしています。

また、豊富な外部授業を設けており、最大限のサポートを実施しています。多くの資格の合格率は100%に近く、「本当に使えるスキル」を身につけることで、どんな試験問題にも対応できる力を養う学校です。

就職先もトヨタ系をはじめとして幅広く、学生が「本当に働きたい」と感じた就職先を選べるよう、早い段階から就職対策、そして就職先で即戦力として重宝されるような人材を育成することを目指しています。
中央自動車大学校
の詳しい紹介はこちら
中央自動車大学校
の資料請求
中央自動車大学校
のオープンキャンパス

トヨタ東京自動車大学校【東京都】

トヨタ東京自動車大学校は、名前の通りトヨタ直営の学校であり、最新の教材と情報を活用して授業を展開し、自動車系の学校の中では最も大きな規模を誇ります。

担任制の授業なので、学生一人ひとりに対してのきめ細かい指導が可能で、さらに講師のうち67人は国家一級資格を取得しています。
「イチから」ではなく「ゼロから」の教育を行なっており、「車は好きだけど、何もわからない」という方でも、熱意さえあればプロを目指すことは十分に可能です。

就職率は100%と圧倒的で、そのうち第一志望に合格した人は90%以上を占めるなど、就職においても信頼できる学校です。

工業系の大学から進むような開発・研究系の就職を叶えることも可能で、学校で学ぶうちに「現場に出るのもいいけれど、研究職も捨てがたい」と感じた人は、研究方面への就職を果たすこともできます。
トヨタ東京自動車大学校
の詳しい紹介はこちら
トヨタ東京自動車大学校
の資料請求
トヨタ東京自動車大学校
のオープンキャンパス

専門学校 日産京都自動車大学校【京都府】

専門学校 日産京都自動車大学校は他校を圧倒する国家資格合格率を誇り、全国に5校ある分校がそれぞれ連携して教育システムを共有し、常にブラッシュアップを図っており、数ある自動車系の学校の中でもクオリティの高い授業を提供しています。

「わからないままにさせない」という方針で、ゆっくりでも、一つずつの内容をしっかり把握できる、後戻りの少ない教育を提供しています。

また、就職では全国の日産グループの全面バックアップにより、日産系ディーラーを中心に就職率は100%。ただ「就職する」だけでなく、就職先で即戦力として活躍し、そして最速で昇進、中心として活躍できる人材になれるよう、就職先で役に立つ教育を徹底しています。
日産京都自動車大学校
の詳しい紹介はこちら
日産京都自動車大学校
の資料請求
日産京都自動車大学校
のオープンキャンパス

専門学校 日産愛知自動車大学校【愛知県】

先ほどご紹介した専門学校 日産京都自動車大学校の姉妹校である専門学校 日産愛知自動車大学校は、グループの5校で協力して作成されるカリキュラムはもちろんのこと、車を理解する力だけでなく、社会人として求められるスキルやお客様に満足してもらえる接客の能力も大切にしています。

技術者という業種は「仕事はできるけど、対応は悪い」というイメージが強いです。
テレビドラマなどでも「あいつ仕事はできるけど、無愛想だよな」と言われている人を見たことがある方も多いでしょう。

そこで専門学校 日産愛知自動車大学校は人間教育も大切にしており、技術と接客の両方でお客様に笑顔になってもらえる技術者を目指すことができます。
専門学校日産愛知自動車大学校
の詳しい紹介はこちら
専門学校日産愛知自動車大学校
の資料請求
専門学校日産愛知自動車大学校
のオープンキャンパス

阪和鳳自動車工業専門学校【大阪府】

大阪府堺市にある阪和鳳自動車工業専門学校では
・エンジン
・電気系統
・足回り
など、ありとあらゆるメカを理論と実技の両方で学び、丁寧に指導してくれます。

実習には特に力を入れており、国土交通省の指導規則である1,200時間を大きく上回る1,350時間以上の実習があり、専門技術とプロ意識を養成することを大切にしています。
阪和鳳自動車工業専門学校
の詳しい紹介はこちら
阪和鳳自動車工業専門学校
の資料請求
阪和鳳自動車工業専門学校
のオープンキャンパス

想像を現実にする創造力を学ぶ!専門職大学

電動モビリティシステム専門職大学【山形県】

専門職大学は、教室で学んだことを実験、実習で身につけ、4年間を通じて創造力、研究能力を養うことができる新しい高等教育機関です。
卒業すれば学士(専門職)の資格が与えられます。

電動モビリティシステム専門職大学では、電気自動車と自動運転について集中して学び研究を行います。

社会のニーズに答えられる人材の教育を大切にしており、1年生の段階から創造力を養う研究を行います。

また、インターンシップは海外でも行われ、卒業後は世界中の大学院で学び続けることも奨励されているので、英語などの外国語が得意な方やグローバルな研究に携わりたいと考えている方にもおすすめできます。

電気自動車システム工学部 電気自動車システム工学科では、まず電気自動車システム全体やその構成要素である「電池」「モーター・インバータ」「車体」「自動運転」全体を学習した後、好きな分野一つを選び深く学んでいきます。

工学や専門分野の基礎はもちろん、それを発展させるための授業も徹底的に行い、これからのモビリティ産業と社会をけん引する人材を育成します。
電動モビリティシステム専門職大学
の詳しい紹介はこちら
電動モビリティシステム専門職大学
の資料請求
電動モビリティシステム専門職大学
のオープンキャンパス

自動車系の仕事にはどのような人が向いている?

自動車系の仕事にはどのような方が向いているのでしょうか。

一緒に確認していきましょう。

技術への興味や関心がある人

自動車関連の仕事には、車の構造や機能について深い知識を持つ必要があります。

そのため、自動車の技術に興味や関心を持ち、自己研鑽していくことが必要です。

細かい作業に向いている人

自動車関連の仕事は細かい部品や機器を取り扱うことが多いため、細かい作業に向いている人が求められます。

作業中に細かい部品を落としたり誤って取り付けたりしてしまうと、大きなトラブルにつながることもあるため、慎重さが必要です。

手先の器用さがある人

自動車関連の仕事には、工具を使用して車の部品を取り外す・取り付ける作業が多く含まれます。

そのため、手先が器用で、工具を上手に使いこなすことができる人が求められます。

決断力がある人

自動車関連の仕事には、緊急かつ重要な決断が求められることがあります。

例えば、トラブルが発生した場合には、素早い対処が必要となります。

そのため、冷静な判断力と決断力が求められます。

コミュニケーション能力がある人

自動車関連の仕事には、お客様とのコミュニケーションが欠かせません。

お客様の要望や問題点を正確に把握し、適切に対応することが求められます。

そのため、コミュニケーション能力が高く、お客様との信頼関係を築くことができる人が求められます。

以上のように、自動車系の仕事に向いている人には、技術への興味や関心、細かい作業に向いていること、手先の器用さ、決断力、コミュニケーション能力が求められます。

まとめ

今回はおすすめの自動車系の学校や自動車の仕事に向いている人の特徴についてご紹介しました。

本記事が参考になった方はぜひ他の記事もご覧くださいね!