【自分の進路を言いたくない高校生必見】友達や親に進路を聞かれたときどうすればいい?

【自分の進路を言いたくない高校生必見】友達や親に進路を聞かれたときどうすればいい?
      

気になる学校を探してみよう

学校種別
エリア
職種
 

この記事は約 4 分で読めます。

投稿日:2022年2月22日 | 最終更新日:2022年2月22日

進路は今後数年間の自分の方向性を決め、場合によっては人生を左右するものでもあります。
進路の話は、デリケートな話題のひとつ。あまり詮索されたくない人もいますよね。
そこで今回は、進路を話したくない人必見の、友達や家族に進路を聞かれた時の対処法を紹介します!

親や家族や先生にはなんて言う?

友達にははぐらかすこともできますが、家族には必ず言わなければならない時がやってきます。
おすすめの専門学校・大学を探してみる

ずっと話さないでいると……

自分が把握していない家族の収入や価値観などで、スムーズに進路に進めない可能性があります。
もっとも考えられる可能性として、もしかしたら家族が学費を用意できないかもしれないということです。

進学先の学校の入学試験に合格した場合は、数週間以内に10万円〜20万円ものお金を納入しなければなりません。
このお金は『入学金』と呼ばれており、入学資格を維持することができます。
この入学金を払わなければ、学校には入学出来ません。せっかく合格した資格を取り消されてしまうんです。

進学するのであれば、1月頃〜4月頃にかけて、50万円前後〜100万円以上のお金が必要です。
奨学金にも多くの種類がありますが、多くの場合は家族の収入や資産から、奨学金の受給資格の査定や給付/貸与額を決定します。

つまり、進学するには自分の家庭の収入状況を把握している人の協力が必要になるのです。
おすすめの専門学校・大学を探してみる

【状況別】親に進路を相談する方法

進学・就職どちらの進路でも、親には言わなければなりません。
ここからは、家族と意見が食い違っている時の対処法と、恥ずかしくて言いにくい時の対処法を紹介します!

①親が就職よりも進学してほしい場合

あなたは就職して早く働きたいのに、家族は進学してほしいと考えている場合の対処法は何でしょうか?
まずは、あなたがなりたい仕事について勉強できる専門学校や大学・短大を調べてみてください!

専門学校では…

特定の職業につくための実践を学ぶことができます!
学校の先生や講師が現役の第一線で活躍していたり、実際の仕事を模擬的に体験出来る授業があったり、インターンとして学生のうちから実際に働いてみることもできるんです。
また、同じ目標や夢を持った生徒が集まるので、ライバルとしてお互いを高めあえるのも良いところです。

大学では…

より学問的な視点に立って学ぶことになります。
日本の大学では、一年生から二年生の間は教養科目として様々な科目についてを勉強するので、
また、同じ学部やサークルに集まった学生は、就職や大学院への進学などをはじめとした様々な進路を選択するため、卒業後は様々な業界の人脈が出来るのもポイントです。

昇進のしやすさや給料は?

高卒<専門卒<大卒<院卒の順に上がっていきます。
大学や専門学校に進学するのは、遠回りにはなりますが長期的にみるとキャリアアップが叶う選択でもあるんです。

どうして早く就職したいのか?

それでも早く就職したいのであれば、どうして早く就職して働きたいのか、具体的な理由を家族に伝えましょう!
自分の考えをまとめてから家族に話し、真剣さを伝えましょう!

・早く自立して稼ぎたい!
・家計を支えたい!
・どうしてもやりたい仕事がある!
・行きたい進学先が無かった

以上の理由を持つ場合が多いですが、理由は人それぞれです。就職を希望している業界をよくリサーチしてから家族に伝えましょう!

②親が進学よりも就職してほしい場合

自分は進学したいのに、家族がそれに反対し就職を希望している時は、どうすればいいのでしょうか。
まずは、家族が就職してほしい理由を聞き出しましょう!

・就職せずにその学校に進学したい理由
・学校に入るためにかかるお金
・学費を工面する奨学金について
・将来どんな仕事に就きたいのか
・大学/専門学校(短大)/高卒での生涯収入の違いについて

以上の5点についてを調べてから、また家族の話し合いをしましょう。
一人暮らしを検討している場合は、学校に通いながらアルバイトをしたいと伝え、『家族の金銭負担が少ない』ことを強調しましょう。

③進路の話が恥ずかしい場合

自分の中では既に意思が決まっているのに、
「ちゃんと真面目に考えてるの?」
と言われると、なんだか居心地が悪いですよね。
自分の意思を伝えることが恥ずかしくて、家族に言えない時は、あらかじめ話したい内容を決めてから話し始めましょう。

進学の場合、第一志望校のほか受験したいいくつかの学校/学部の資料を請求しましょう!

専門学校や、医者・看護師や建築士などの特定の職業になるための学校を志望している場合は、その職業を目指せる学校の資料を3校以上は揃えておくと◎可能であれば、専門学校(短大含む)と四年制大学のどちらも揃えましょう。
家族の目線からも学校を選びやすくなります!

④志望校が決まっていない場合

進路希望書や三者面談をきっかけに、志望校や希望進路が決まっていないことを焦ってしまう人が多いです。
将来については漠然と考えていたけれど、いざ実行するとなると迷いや不安が出てくることも。
そういう時は、一度自分について分析できる時間を用意してみるのはいかがでしょうか?
おすすめの専門学校・大学を探してみる

友達に聞かれた時の対処法

進路や将来についてを必ず話さなければならない家族と違い、友達に対してははぐらかしても大丈夫です。
SNSアカウントが友達と繋がっていないのであれば、卒業後の動向を知られることもありません。

言いたくないのに友達から進路のことを聞かれた時は、
「まだ全然決まってないんだよね〜。」
「家族と意見が割れてて〜。」
と前置きした後に、
「○○(相手)はどうする予定なの?」
と逆質問をすることで、自分に対する進路の話題を逸らしましょう!

おすすめの専門学校・大学を探してみる

まとめ

いかがでしたか?
今回は、進路を言いたくない高校生必見の、親や友達に進路の話を聞かれた時の対処法を紹介しました!
ぜひ参考にしてみてください!

おすすめの専門学校・大学を探してみる
 

気になる学校を探してみよう

学校種別
エリア
職種