パンフレットについての口コミは投稿されていません
オープンキャンパスについての口コミは投稿されていません
この場所にこんな建物があったら、街はもっと楽しくなる。
建物の中は。こんなインテリアだったら素敵だろうな。
建築・インテリアの楽しさは、そんな頭に浮かんだアイディアがデザインという形になっていくこと。
少人数クラスの細やかな指導のもと、あなたの「興味」が「カタチ」になるようサポートします。
さあ、なりたい自分に向かって、未来へ踏み出そう。
AO入学の受付定員に達した学科がございます。詳細はホームページをご確認ください。また他の学科につきましても、AO入学定員に達しましたら、エントリー受付を締め切ります。
https://www.aoyamaseizu.ac.jp/
新型コロナウイルスによる感染拡大防止のため、外出せずに自宅からスマホやPCで気軽に参加できる「オンライン学校説明・入学相談」・「LINE入学相談」を開設しました♪詳しくはホームページまで。https://www.aoyamaseizu.ac.jp/
◎ご参加の方へお願いです!
体験入学開始までに、学部と学科をお選びください。
学科がお決まりでない方は、学部を決めてエントリーください。
体験入学は、学部別のメニューで別行動となります。
▪対面での体験入学(オープンキャンパス)です。
▪定員制です、ご予約をお願い申し上げます。
▪「保護者歓迎」「服装自由」の体験入学(オープンキャンパス)です。
▪夜間学科ご希望の方もご参加できます。
※昼の部会場は1号館〒150-0032 東京都渋谷区鶯谷町7-9(〒桜丘郵便局斜め前)
JR山手線ホーム「南改札」を出て西口方面からおいでください。
【昼の部体験入学スケジュール】
●受付開始:13:00~13:30
※説明開始13:30までにご入場ください。
◎希望学部(建築学部か、インテリア学部のどちらか)をお選びください!
●学校概要説明、募集要項説明:13:30~14:00
在学生リクルーターと教員紹介、青山製図の概要募集要項について説明します。
●体験実習:14:00~16:00
建築学部、インテリア学部に分かれ模擬形式で実習を行います。
実習指導は在学生リクルーターが親切に指導しますので、初めての方でも安心です。
●入学相談:16:30~
在学生リクルーターと教員から直に声が聞けます。
在学生リクルーターから就職、学校生活、学習内容、学費、選考方法、入学に関することなど聞くことができます。
課題、バイト、将来の目標、建築の仕事、インテリアの仕事について聞いてみましょう。
【体験実習】
※実習内容は変更になる場合があります。
◆建築学部
模擬授業形式で製図実習、建築学部説明を行います。学生の作品も見ることができます。
◆インテリア学部
模擬授業形式でCGや模型作成、在学生プレゼンテーション、インテリア学部説明を行います。
※新型コロナウイルスによる感染拡大防止のため、外出せずに自宅からスマホやPCで気軽に参加できる「オンライン学校説明・入学相談」・「LINE入学相談」を開設しました♪詳しくはホームページまで。https://www.aoyamaseizu.ac.jp/opencampus/opencampus
◆18:45から始まる夜間の体験入学。
仕事の帰り、学校の帰りに、昼間部ご希望の方もご参加ください。
◎夜の部体験入学会場は1号館へ変更致しました。
お気をつけておいで下さい。
→1号館〒150-0032 東京都渋谷区鶯谷町7-9(桜丘郵便局斜め前)
◎ご参加の方へお願いです!
体験入学開始までに学部、学科(建築学部、インテリア学部)をお選びください!
体験入学は、建築学部とインテリア学部に分かれ、別メニューで別行動となります。
【夜の部体験入学スケジュール】
●受付開始:18:15~18:45
◎希望学部(建築学部か、インテリア学部どちらか)をお選びください
夜間部のみ、当日ご予約なしでもご参加できます。(説明開始時間18:45までにご入場ください。)
●学校概要説明:18:45~19:00
学校概要説明と教員の紹介をします。
●体験実習:19:00~20:00
建築学部、インテリア学部に分かれ模擬形式で実習、または模擬授業を行います。
実習指導は担当教員スタッフが親切に指導しますので、初めての方でも安心です。
●入学相談会:20:00~
教職員が、学科内容や学費・選考方法、入学に関することなど、皆さんの相談に応じます。
学校のことや、建築・インテリアの仕事についてトコトン聞けるチャンスです。
【体験実習】
建築学部とインテリア学部二つに別れて、別メニューで行います。
◆建築学部
模擬授業形式で製図実習、作品紹介、建築学部説明を行います。
※授業見学は新型コロナウイルス感染症対策の為行っておりません。
◆インテリア学部
模擬授業形式でCG実習や模型実習、作品紹介、インテリア学部説明を行います。
※授業見学は新型コロナウイルス感染症対策の為行っておりません。