成城大学での学び
成城大学は、緑ゆたかな成城の街に1950年に開設された4学部11学科からなる人文社会系の大学です。
幼稚園、初等学校、中学校高等学校、大学までがワンキャンパスにあり、さまざまな世代が行き交うほのぼのとした雰囲気の中、落ち着いて学ぶことができます。
成城教育を特徴づける言葉の一つに、個性尊重があります。これは、学園創設者である澤柳政太郎博士による建学の理念です。
この言葉には、学生一人一人の個性を尊重するとともに、他者の個性も尊重するという二重の意味が込められています。
伝統の少人数のゼミナール・演習を中心とした個々の学び方に寄り添う学習者本位の教育で個性を伸ばし、学部学年をこえて集うワンキャンパスの環境によって他者との協調性や共感力を育みます。
世界は予測不可能な時代になったといわれています。従来のやり方や常識だけでは通用しなくなっている中、これからの社会を生き抜くために必要な資質・能力は大きく変わろうとしています。成城大学では学部で専門分野を深く学ぶことに加え、データサイエンスやキャリアデザインなど学生たちが視野を広げるための学びを全学部共通で提供しています。

オープンキャンパス
オープンキャンパス2023の実施概要、日程が決まりました!
2023年も配信型・来場型両方のハイブリッドで開催します。
配信型は、遠方にお住まいの方でも気軽に見ていただけるように、来場型は、実際にキャンパスを訪れて雰囲気をつかんでいただけるように、鋭意準備中です。
皆さまのご参加をお待ちしております。
6月17日(土)
配信型 学部学科説明、在学生によるプログラムなど(予定)
7月16日(日)8月5日(土)8月6日(日)
来場型 大学紹介、学部・学科説明、ミニ講義、キャンパスツアー、在学生イベントなど(予定)
●参加にあたって
全日程、予約制で準備を進めております。
予約開始は、6月回は5月下旬、7月回、8月回は6月下旬を予定しています。(予約開始時期を修正いたしました)
しばらくお待ちください。
詳細はこちら
https://admission.seijo.ac.jp/event/oc/2023