和食にしぼった唯一の認可専門学校
【1】 和食調理の総合学校です
高級会席料理や郷土料理、ラーメンやカレーのような国民食、日本酒や器といった食を彩るものまで、和食(日本食)の世界は実に多彩。このすべてを学び、将来の可能性を大きく広げます。和食にしぼった認可専門学校だからこそできることです。
【2】 小さな学校です
調理系学校では珍しい、少人数制クラスの小さな学校。学生一人ひとりの個性に適った授業進行や進路先をつねに考えています。家族の方をお招きした賞味会なども多数開催。アットホームな雰囲気のあたたかい学校づくりを目指しています。
【3】 実践的な学校です
和食調理の実習時間は一般の調理系学校(和食科)に比べて、2年間で約2.5倍。業界の要望に応えるため、「手を動かすこと」「つくること」を重視しています。教室開放日には放課後に残っての練習も可能。即戦力として、卒業時に差がつく学校です。
#奨学金(JASSO)
#学校独自の奨学金
#総合型選抜入試
#駅から近い
#留学生受入
#高等教育修学支援制度の対象校
公開授業

公開授業
実際の授業をご見学いただけます!
授業や学校設備を見ながら、学べる技術や卒業後の活躍フィールドについて、詳しくご説明します。
個別相談が中心なので、知りたいことに絞って相談することも可能!
学費や奨学金の利用についても1人ひとりに合ったプランをご紹介いたしますので、お気軽にご相談ください。
学部・学科
東京すし和食調理専門学校で学べることを詳しく見てみよう資料・オープンキャンパスの口コミ
東京すし和食調理専門学校の資料・オープンキャンパスってどう?先輩たちの口コミを集めました
- 投稿ユーザー 男性 ( 20歳 高校生 静岡県 )
- 興味のある学部・学科 複数学部・学科選択中
-
デザイン
-
わかりやすさ
-
情報の充実
-
学校の期待度
-
親の説得材料
【デザイン】
様々や工夫がされており、見やすかった。
【わかりやすさ】
分かりやすく説明する工夫がされていた。
【情報の充実】
細かいところまで説明がされていて良かった。
【学校の期待度】
よい内容ばかりで、とても興味がわいた。
【親の説得材料】
お金についても良い情報が多くよかった。
オープンキャンパスについての口コミは投稿されていません