あなたの学びたい学部・学科は?
飯田短期大学の学部・学科情報一覧

生活科学学科生活科学専攻

ONLY ONEの学びであこがれをこの手に

募集定員

40名

修業年限

2年

初年度納入金

1,230,000円(入学金250,000円 / 授業料980,000円)

養護教諭、医療事務、デザイン。3つの分野のカリキュラムを自由に組み合わせ、自分だけのオリジナルの学びを実現できる「生活科学専攻」。
根幹にあるのは、私たちの生活に欠くことのできない「衣食住」の学問領域、生活科学の学び。社会が多様化する中で、人生を豊かにするための様々なスキルを身に付け、自分自身を高めることのできるフィールドが広がっています。
子どもたちの健康をサポートするための知識や技術をしっかりと身に付ける養護教諭養成、多彩な資格取得を通じて地域社会に貢献する医療事務養成、伝統の美しさと現代のものづくりを学びクリエイティブな心を育むデザイン。自身の希望に合わせて授業をChoiceできるのがこの専攻の特徴です。

🔳ONLY ONEの学びを自分流にカスタマイズ!!
養護教諭、医療事務、デザインの3分野の中で、1分野だけを深く学ぶことも、2~3分野を組み合わせて学ぶこともできます。

【目指す免許・資格】
▪養護教諭二種免許状
▪准学校心理士
▪保健児童ソーシャルワーカー
▪医療事務(ドクターズクラーク、メディカルクラーク〈医科・▪歯科〉等 全6資格) 
▪色彩検定2・3級(カラーコーディネーター) 
▪秘書技能検定2・3級 
▪社会福祉主事任用資格 など

専攻・コース一覧

  • 養護教諭二種の教員免許が取得できます。児童生徒の心に寄り添い、心身の健康をサポートする養護教諭。そんな憧れの保健室の先生に必要な知識と技術を身に付け、子どもたちの健康と夢の実現をサポートしましょう!

    ✔ 養護実践演習では、現場に出る前に、学んだ知識を実践力につなげる学びをしていきます。グループワークで1人では成し得ない成果を共有します。

    ✔ 救急処置は、養護教諭の職務の中でも子どもたちの命に関わる重要な仕事の一つです。演習を繰り返しながら確実に身に付けていきます。

    【主な授業内容】
    養護教諭に必要な知識や技術を、養護、看護、教育、心理などそれぞれの専門の教員が丁寧に指導します。現場で即戦力となれるよう、学校現場での実習等を積極的に取り入れた授業を展開します。

  • 6種類の医療事務資格が取得できます。
    • メディカルクラーク(医科・歯科)
    • ドクターズクラーク
    • 調剤報酬請求事務
    • ホスピタルコンシェルジュ
    • 医療秘書実務士

    医療事務は医療機関に必要な専門職です。患者さんが安心して治療に専念できるよう、事務の専門知識はもちろんのこと、病気や治療、接遇やマナーなどさまざまな知識を学ぶことができます。

    ✔ 医療事務の基本となる診療費の計算の仕方から、病院や歯科医院、薬局の事務に必要な知識、医者の診療事務を補助する専門知識、患者さんやその家族への対応の仕方まで多くのことを学ぶことができます。

    ✔ 事務員として必要な情報処理の力をつけることができます。WordやExcelそしてPowerPointの基礎的な使い方から応用まで、社会で活かすことができる技術がマスターできます。

    【主な授業内容】
    資格取得に対応した授業が充実しています。また、医療機関の専門職として必要となる病気や治療に関する授業にも力を入れています。

  • 「染め」「織り」「フェルト」「ファッション(服をつくる)」「テキスタイルアート」というテキスタイルの領域(繊維を使ったものづくり)を主に学びながら、クリエイティブな表現力を養います。テキスタイルデザイン、手描きのイラストやパソコンを使ったグラフィックデザイン、陶芸、繊維の実験科目もあり、「幅広く学べること」が特徴です。色彩検定2・3級(カラーコーディネーター)の取得を目指します。

    ✔ 糸や布を染める実習室、布を織るための織機(おりき)、ミシン、陶芸の轆轤(ろくろ)など設備が充実しています。

    ✔ 様々な素材にふれ、幅広い技法を学ぶなかで、自分らしい表現を見つけていきます。

    【主な授業内容】
    テキスタイルデザインの基本となる染織(せんしょく)の技法を学ぶ授業、服を縫う授業が最も多く、充実しています。「卒業制作」では、2年間の学びの集大成として大きな作品作りに取り組みます。一人ひとり自分らしい表現を探求し、イメージを形にできるようサポートしています。

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

生活科学学科介護福祉専攻

誰もが輝ける社会をつくるトップレベルの介護福祉士に

募集定員

40名

修業年限

2年

初年度納入金

1,230,000円(入学金250,000円 / 授業料980,000円)

本学では、多様な引き出しを身に付けるための特色ある授業を取り入れています。人々が住み慣れた地域で安心して年を重ねることができるよう、リーダーとして介護現場を牽引し、地域に貢献できるトップレベルの介護福祉士を養成します。

🔳輝く介護福祉士を目指す!
専門的な知識や介護福祉士に必要な力を学び、さらに、インターンバイトや訪問活動など、スキルアップを目指し様々な挑戦をすることで、新しい発見や成長につながり、輝く介護福祉士を目指していきます。

➡インターンバイトで実力を兼ね備えた自立した人になる
学校が推薦する施設で有給インターンシップとして、安心して働くことができます。高齢者や障がい者の方とお話をして一緒に楽しい時間を過ごしたり、介護福祉士の方と一緒に介助を行ったりと活動内容は様々です。また、学校で学んだことを実際に活かすことができ、現場と短大の両方でスキルを学ぶことができるので、理解が深まります。さらに、経験を積むことで自信となり、実習や就職先でも有利になります。

➡一人ひとりに寄り添える介護福祉士を目指す
介護福祉専攻では、犬と一緒に生活しています。「犬が好き」「動物が嫌い」など、それぞれの価値観や嗜好がある中で、他者を思い行動できる自分であることが大切です。犬と一緒に老人ホームを訪ねると「昔は犬を飼っていた」と笑顔になる高齢者の方がいました。支援が必要になったとしても、大好きなものや大切なものと一緒に過ごすことはできないか、その気持ちに寄り添う方法はないか、一人ひとりに寄り添える介護福祉士を目指し、努力を続けています。

➡スキルアップに挑戦しひと味違う自分になる
介護福祉士だけでなく、さらなる成長を目指しスキルアップに挑戦します。その一つとして、編入学があります。介護福祉士資格取得後、4年制大学の3年次に編入をすることができます。介護福祉士と社会福祉士のダブルライセンスを目指し必要な力を身につけるための特別な金曜日を過ごしていきます。さらに、4年後に挑戦できるケアマネジャーの資格取得に向け、短大での学びを確実なものにし、福祉のスペシャリストを目指していきます。

【目指す免許・資格】
▪介護福祉士(国家試験受験資格)
▪社会福祉主事任用資格
▪初級パラスポーツ指導員
▪福祉住環境コーディネーター2・3級

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

生活科学学科食物栄養専攻

健康な食生活をデザインする食と栄養のスペシャリストに

募集定員

50名

修業年限

2年

初年度納入金

1,250,000円(入学金250,000円 / 授業料1,000,000円)

本学では栄養についての知識と調理技術を極め、食の専門家として社会に貢献できる人材を育成します。
2年間で作る料理は400品以上。多くの調理実習を通じて得られる経験と知識は、実践力と「対象者にわかりやすく伝える」ための力になります。
また、地元企業と連携した食品開発や、地域スポーツを栄養面から支えるスポーツ食育活動も取り入れ、様々な視点から食についての見識を広げます。
栄養士免許証の取得はもちろん、柔軟なカリキュラム構成により様々な資格も取得可能。卒業後さらに学びを深め管理栄養士や家庭科教諭免許を取得したい学生のために、4年制大学への3年次編入の道も開かれており、食と栄養のスペシャリストとして可能性を広げています。

✔ 『調理のできる栄養士』を育てる
“いいたん”食物栄養専攻はとにかく調理実習が多いのが強み。基礎から応用まで幅広い調理を学び、2年間で作る料理の数は400品以上!豊富な調理実習による技術の習得はもちろん、実践を通して得た食材や調理の知識を献立作成にも活かします。

✔ 『食品開発』で地元産業とつながる
「食品開発実習」の授業では、最初にビン・缶詰、レトルト食品、製麺など加工食品の基本を学びます。その後、地元の企業から基礎技術を教えていただき、グループごとにアイディアを活かした商品を開発。

✔ ジュニアアスリートを『食』で支える
地域スポーツを食で支えるサークル活動「スポーツ栄養研究会」。授業での学びを活かし、多世代の方へ食の大切さを発信することで「主体性」と「実践力」を育みます。

✔ 多くの免許・資格が取得可能
柔軟なカリキュラム構成により、様々な資格が取得できます。将来の働き方や可能性を考えて、多くの学生が栄養士+α(プラスアルファ)の資格取得を目指しています。

✔ 管理栄養士国家試験をサポート
卒業後のキャリアアップ支援の一環として、管理栄養士国家試験対策講座を開講しています。講義と模擬試験を行う本講座の受講者から、これまで多くの合格者を輩出しています。

【目指す免許・資格】
▪栄養士
▪栄養教諭二種免許状
▪フードスペシャリスト
▪専門フードスペシャリスト(食品開発、食品流通・サービス)
▪准学校心理士
▪社会福祉主事任用資格 
▪福祉士実務者研修修了

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

幼児教育学科

「子どもが好き」まっすぐなその気持ちを実践力に

募集定員

60名

修業年限

2年

初年度納入金

1,250,000円(入学金250,000円 / 授業料1,000,000円)

保育士や幼稚園の先生を目指す一人ひとりのまっすぐな思いを受け止め、社会に求められる質の高い保育者を育成します。
学科のモットーのひとつに「子どもの心を見つめ、ともに育ちあう保育者」とあります。そのために必要なのはまず子どもを理解するということ。
子どもは好奇心が旺盛でどんなことにも興味を示し、豊かな想像力を持っています。そんな子どもの気持ちに共感し、発達を理解することが大切です。
当学科では保育者として必要な知識や、音楽、造形などの技術を習得しながら、子どもたちと実際に触れ合う体験的な学びの機会を多く取り入れています。子どもに寄り添い、保護者と協働して子どもの育ちを支えられる保育者を目指します。

✔子ども遊びイベント
飯田市にある「かざこしこどもの森公園」での「子ども遊びイベント」に毎年参加しています。短大での学びを通して得た知識をもとに、子どもたちと遊び内容を考えていきます。

✔ 安心のピアノサポート
入学生の半数近くが、ピアノ初心者です。1対1のレッスンに加えて、苦手意識の強い学生や、実習での課題曲に不安を抱える学生への補習授業等、サポート体制も充実しています。

✔「わいわいひろば」との連携
学内にある子育て支援施設「わいわいひろば」と連携し、様々な授業を展開しています。未満児や保護者との交流、保育士と連携した活動など保育の現場を肌で感じることができます。

✔ 乳児保育
学内にある「わいわいひろば」での関わりや、姉妹園の保育所における実習をはじめとして、保健師・助産師の経験を持つ教員からも多くの専門的な知識・技術を学べる授業です。

✔ 保育・教職実践演習
学生が主体となって実際の保育現場に近い状況で学びます。2年間の学びの総仕上げとして、保育に関わるすべての分野について、保育活動の実際を感じることができる構成となっています。

【目指す免許・資格】
▪保育士
▪幼稚園教諭二種免許状
▪保育心理士(二種)
▪幼稚園・保育園のためのリトミック指導資格1・2級
▪保健児童ソーシャルワーカー
▪ピアヘルパー
▪自然体験活動指導者
▪准学校心理士
▪社会福祉主事任用資格
▪知的障害者福祉司任用資格
▪介護福祉士実務者研修修了

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

看護学科

私を必要としてくれる人のために

募集定員

60名

修業年限

3年

初年度納入金

1,450,000円(入学金250,000円 / 授業料1,200,000円)

看護学科は、次の2つを目指しています。
1つ目は、建学の精神に基づき、慈愛に満ちた倫理観をもてる学生を育成することです。講義の中に「美しく生きる」「ビハーラ・ケア論」など、他の看護学科にはない独自の科目を設け、生老病死に在る人を総合的に理解し、慈愛に満ちた倫理観のある看護専門職者を育成するための教育を行っています。
2つ目は、専門的な知識・技術の習得と、看護職として臨む姿勢を身に付け、広く保健・医療・福祉に寄与できる学生を育成することです。地域の病院・施設から現役看護師を招いて行う演習や卒業生と在校生によるグループ学習も人気です。現場の「今」を知ることで、よりリアリティのある学びが得られ、実践的な知識や技術を高め、目指す看護を実感できる環境が整っています。

✔ 患者さんに寄り添える看護師に
患者さんの立場になって考えられる、思いやりのある看護師になってほしいとの願いから、看護学科では学生が主体的に考え、学び、実際に体験する学習方法を取り入れています。
例えば採血。学内には、採血の技術を学ぶため、腕のシミュレーターモデルがありますが、あえて学生同士で採血の演習を行っています。もちろん患者役は痛いですし、看護師役は「失敗するかも」とドキドキです。しかし、これが実際の医療現場なんです。採血される患者さんは痛いし、看護師だって最初は不安。だからこそ、学校にいるうちに体験しておいてほしい、というのが看護学科の方針です。

✔ 仏前で誓う発願式
1年生は10月に、仏前で看護師の道に進む決意を発します。「私を必要としてくれている人のために」という思いを新たにする発願式です。2年生が主体で式を運営します。

✔ 国家試験合格 総力サポート!
卒業時に看護師免許の国家試験を受験します。3年生は年間7回の模擬試験と夏冬の集中講座、1月からはグループワークを行い、全員合格を目指します。教員も総力をあげてサポートします。

【目指す免許・資格】
▪看護師国家試験受験資格
▪保健師・助産師学校の受験資格
▪養護教諭養成課程の受験資格

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

資料請求で充実情報を入手!
まずは見て学校を知ろう!