あなたの学びたい学部・学科は?
越生自動車大学校の学部・学科情報一覧

1級自動車整備科

整備士として最高位の資格を楽しく学ぶ

卒業後の主な進路
  • 自動車整備士
  • 自動車車体整備士
  • 二輪自動車整備士
  • 自動車セールスエンジニア
  • レーサーメカニック
  • カーチューナー
  • レーシングエンジニア
  • カスタムメカニック
  • カーディーラー営業
  • 商品企画・開発(自動車・二輪車)
募集定員

男女 20名

修業年限

昼間 4年制

初年度納入金

入試の種類によって、入学金減額の特典があります。
指定校推薦合格者:1,212,000円
第1期総合型選抜入試合格者:1,262,000円
上記以外の合格者:1,312,000円
※入学金含む
※別途、その他の費用(学生会費、後援会費、各種検定料、各研修費 他)として327,000円積み立てていただきます。
積立金について、卒業時残金がございましたらご返金致します。

一級自動車整備士資格は整備士として最高位の資格です。修業年限4年間を通して、クルマの基礎からEV車や自動運転に代表されようなセンサー構造など高度な先進技術までを学び、同時に整備士として最高峰の国家資格である一級自動車整備士取得を目指します。基礎的な勉強が中心の2級自動車整備科にはない、パソコンスキル習得やコミュニケーションスキルを高める授業、約1ヶ月半の企業インターンシップ、通常の授業ではできない1級自動車整備科ならではのオリジナルカリキュラムを予定しています。(事情によりカリキュラム変更する場合もあります)

◆目指せる職業
・ファーストクラス、オートモービル、エンジニア
・整備技師、スーパアドバイザー
・職業訓練指導員

◆一級自動車整備士になるために
一級自動車整備科に入学するには二級ガソリン及びジーゼル自動車整備士の資格が必要になります。(2年修了時に受験)

◆取得資格
<卒業と同時に受験できる資格>
一級小型自動車整備士受験資格

<在学中に取得可能な資格>
・二級ガソリン自動車整備士
・二級ジーゼル自動車整備士
・二級二輪自動車整備士
・職業訓練指導員
・運行管理者資格(貨物)
・危険物取扱者乙種4類
・フォークリフト技能講習
・タイヤ充填作業特別教育講習

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

2級自動車整備科

即戦力となるプロのメカニックを目指す

卒業後の主な進路
  • 自動車整備士
  • 二輪自動車整備士
  • 自動車セールスエンジニア
  • レーサーメカニック
  • カーチューナー
  • レーシングエンジニア
  • カスタムメカニック
  • カーディーラー営業
  • 商品企画・開発(自動車・二輪車)
募集定員

男女 30名

修業年限

昼間 2年制

初年度納入金

入試の種類によって、入学金減額の特典があります。
指定校推薦合格者:1,188,000円
第1期総合型選抜入試合格者:1,238,000円
上記以外の合格者:1,288,000円
※入学金含む
※別途、その他の費用(学生会費、後援会費、各種検定料、各研修費 他)として327,000円積み立てていただきます。
積立金について、卒業時残金がございましたらご返金致します。

自動車整備業界に欠かせない、国家二級自動車整備士資格を入学後2年間で知識と技術を習得し資格取得にチャレンジします。自動車についての勉強が初めての人でも理解できる授業を展開し、学科、実習を通して自動車の楽しさや魅力を学べます。
実習は少人数制を導入し、納得するまで作業ができ、基礎知識から応用技術まで確実に身に付けられます。
また、元メカニックの経験豊富な先生による実践的指導で「即戦力の育成」を目指し、就職後すぐにプロとして通用する整備士を育成します。2年生になると国家試験に向けて対策授業等を実施し卒業後の国家試験合格を目指します。

◆目指せる職業!
・サービスエンジニア
・メーカーエンジニア
・板金/塗装
・保険アジャスター
・モータスポーツ関連 他

◆取得資格
<卒業と同時に受験できる資格>
・二級ガソリン自動車整備士
・二級ジーゼル自動車整備士
・二級二輪自動車整備士

<在学中に取得可能な資格>
・フォークリフト運転技能講習
・ガス溶接技能講習
・アーク溶接特別教育
・危険物取扱者・乙種第4類
・ビジネス能力検定ジョブパス

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

1級自動車整備専攻科

2級自動車整備科卒業後、2年間で一級自動車整備士を目指す!

卒業後の主な進路
  • 自動車整備士
  • 二輪自動車整備士
  • 自動車セールスエンジニア
  • レーサーメカニック
  • カーチューナー
  • レーシングエンジニア
  • カスタムメカニック
  • カーディーラー営業
  • 商品企画・開発(自動車・二輪車)
修業年限

昼間 2年制

初年度納入金

一級自動車整備士資格は整備士として最高位の資格です。
自動車業界が求める自主性を持ち、チャレンジ精神に富み、
コミュニケーション能力や社会性を持った整備士を養成するため
様々なカリキュラムが用意されています。

2級自動車整備科卒業後、
2年間でお客様の車に関する相談には何でも対応できる、
頼りになる整備士育成を目指します。

◆目指せる職業!
・ファーストクラス、オートモービル、エンジニア
・整備技師、スーパアドバイザー
・職業訓練指導員

◆取得資格
<卒業と同時に受験できる資格>
一級小型自動車整備士受験資格

<在学中に取得可能な資格>
・二級二輪自動車整備士
・職業訓練指導員
・運行管理者資格(貨物) 他

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

資料請求で充実情報を入手!
まずは見て学校を知ろう!