あなたの学びたい学部・学科は?
四国医療専門学校の学部・学科情報一覧

鍼灸マッサージ学科・ 鍼灸学科

知識・技術を幅広く身につけ、現場から求められる人材を育成

卒業後の主な進路
  • はり師
  • きゅう師
  • あん摩マッサージ指圧師
  • 病院スタッフ
募集定員

鍼灸マッサージ学科:30名
鍼灸学科:30名

修業年限

3年制

初年度納入金

鍼灸マッサージ学科:1,860,000円(入学金300,000円含む)
鍼灸学科:1,350,000円(入学金300,000円含む)

〈鍼灸マッサージ学科・鍼灸学科の3つのポイント〉
➊ 国家資格「あん摩マッサージ指圧師」を取得できるのは中四国では本校のみ
あん摩マッサージ指圧師の資格の取れる専門学校は全国に約20校しかありません。
本校の鍼灸マッサージ学科を卒業し、国家試験に合格するとあん摩マッサージ指圧師・はり師・きゅう師の免許が取得できます。

➋ 様々な企業や経験豊富な卒業生から学ぶ
艾(もぐさ)の燃焼温度と熱量を測ることができる医療機器の体験、リンパの流れを活性化させるリンパドレナージの体験授業、鍼(はり)や艾の製造過程など、様々なことを学べます。また、65年を超える歴史を持つ学校であり、卒業生も多くいます。現場で活躍している卒業生に、身体機能解剖に基づく運動療法や、実際の現場での鍼灸マッサージ師がどのように活躍しているかなど、必要な技術や知識を教えてもらうことで、学生の向上心を高め、将来の可能性を広げられるような授業となっています。

➌ 専任教員・講師が手厚くサポート入学前から卒業後まで親身に対応
入学者の就学意欲を高める入学前教育、担任制によるきめ細やかな学習指導・進路指導。新たな鍼灸との出会いとなる治療院見学実習など、有意義に学べる環境を整えています。また3年次の臨床実習では、専任教員の直接指導の下、外部協力患者に対しての実習で臨床力を養います。

◆取得できる資格・称号
・あん摩マッサージ指圧師(※1、2)
・はり師(※1)
・きゅう師(※1)
・機能訓練指導員(※2)
・専門士
・医薬品登録販売者(任意)
※1: 国家試験受験資格
※2: 鍼灸マッサージ学科のみ

◆国家資格取得後の主な活動の場所
・鍼灸院(開業・勤務)
・鍼灸接骨院
・病院・クリニック
・介護老人保健施設
・プロスポーツチームトレーナー など

◆卒業後スキルアップでとれる資格
・ケアマネージャー
機能訓練指導員(※3)
健康運動指導士
※3: 鍼灸学科

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

柔道整復学科

柔道から生まれた日本伝統医療の技と武道家の礼節を継承

卒業後の主な進路
  • 柔道整復師
  • 病院スタッフ
  • 介護職員
募集定員

30名

修業年限

3年制

初年度納入金

1,350,000円(入学金300,000円含む)

〈柔道整復学科の3つのポイント〉
➊ スポーツ分野での需要にも応える知識と技術を身につける
柔道整復師が関わるのはスポーツや日常生活で生じるケガから骨折、脱臼などの大きなケガまで幅広い領域。それらに対応できる治療技術はもちろん、最近ではスポーツ医学分野での需要も増えています。そのため、最新の「スポーツ医学」「救急技術」を身につけた新時代のスペシャリストを育成します。

➋ 現場で求められる人材育成のため、卒業生による講話や実技指導を導入
現場で求められる人材育成とのギャップが生じないよう、臨床経験豊富な講師陣による授業を行います。幅広い知識と一流の臨床技術を修得し資格の可能性を広げるとともに、目標を明確にしていきます。

➌ 十分な臨床実習で即戦力となる実践力を身につける
臨床実習は1年次からスタート。これからの柔道整復師は、患者様が求めるものを理解し、対応する技術力とコミュニケーション能力が求められます。患者様に信頼かつ感謝をされる技術を身につけ、様々な患者さんの現状を改善するお手伝いをするための即戦力となる実践力を養います。

◆取得できる資格・称号
・柔道整復師(※1) 
・初級障がい者スポーツ指導員
・専門士
※1:国家試験受験資格

◆国家資格取得後の主な活動の場所
・接骨院(開業・勤務)
・病院・クリニック
・介護老人保健施設
・フィットネス施設 など

◆卒業後スキルアップでとれる資格
・ケアマネージャー
・機能訓練指導員
・健康運動指導士

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

理学療法学科

低下した運動機能を回復させるスペシャリストとしてチーム医療の場で活躍

卒業後の主な進路
  • 理学療法士
  • スポーツトレーナー
  • 介護職員
  • 訪問介護員(ホームヘルパー)
募集定員

36名

修業年限

4年制

初年度納入金

1,550,000円(入学金300,000円含む)

〈理学療法学科の3つのポイント〉
➊ スポーツ分野での需要にも応える知識と技術を身につける
理学療法士が関わるのは整形外科疾患、脳血管疾患、変性疾患など幅広い領域。それらに対応できる治療技術はもちろん、最近ではスポーツ医学分野での需要も増えています。そのため、著名なアスレティックトレーナーを講師に招き、専門的な知識と技術を身につけています

➋ 豊富な解剖学系の授業でカラダのスペシャリストになれる
治療を行うには、まず人体の構造を理解し、身体の動きを分析できる能力が必要です。そこで、本校では、骨・関節・筋肉・神経などの働きを理解するため、1年次から身体に触れて、解剖学や運動学を学びます。特に解剖学系の授業は多く、1年次から筋触擦法も実施。身体の機能を着実に把握できるようにしています。また、さまざまな検査や測定の方法も体得します。

➌ 充分な臨床実習で即戦力となれる実践力を身につける
一般的に大学や3年制の学校では必要最小限の臨床実習ですが、本校は合計25週間に及ぶ臨床実習を実施しています。多くの経験を積むことで即戦力となれる優秀なセラピストを育成しています。

◆取得できる資格・称号
・理学療法士(※1) 
・高度専門士
・社会人基礎力検定
・福祉住環境コーディネーター(2級)
・初級障がい者スポーツ指導員
・社会福祉学 学士(任意)
※1:国家試験受験資格

◆国家資格取得後の主な活動の場所
・病院・クリニック
・介護老人保健施設
・訪問リハビリテーション
・スポーツ分野 など

◆卒業後スキルアップでとれる資格
・認定理学療法士
・専門理学療法士
・ケアマネジャー
・心臓リハビリテーション指導士
・呼吸療法認定士
・糖尿病療養指導士
・福祉用具専門相談員

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

作業療法学科

生活のなかで必要な動きを取り戻し心と身体の自立をサポート

卒業後の主な進路
  • 作業療法士
  • 病院スタッフ
  • 訪問介護員(ホームヘルパー)
  • 介護職員
募集定員

30名

修業年限

4年制

初年度納入金

1,550,000円(入学金300,000円含む)

〈作業療法学科の3つのポイント〉
➊ 充分な臨床実習で即戦力となれる実践力を身につける
病院をはじめとする医療機関での臨床実習は2年次からスタート。これからの作業療法士は、対象者にとって意味のある作業を見つけて具体的な支援をする力(生活行為向上マネジメント)がより求められ、臨床実習でも取り入れています。本校は全国の養成校の中で数少ない生活行為向上マネジメント推進強化校です。

➋ 地域貢献活動を体験しコミュニケーション能力を身につける
平成27年9月より作業療法学科教員が地域貢献と学生教育を目的とした健康サロン「浜五番丁カフェ」をオープンしました。「健康で長生き」を目標に体と脳に良い活動を月に一度提供しています。また、学生のコミュニケーション能力向上の場にもつながっています。

➌ 研究活動を通じて作業療法のサイエンス的手法を養う

◆取得できる資格・称号
・作業療法士(※1)
・高度専門士
・福祉住環境コーディネーター(2級)
・ビジネス能力検定ジョブパス(3級)
・初級障がい者スポーツ指導員
・レクリエーションインストラクター(任意)
・社会福祉学 学士(任意)
※1:国家試験受験資格

◆国家資格取得後の主な活動の場所
・病院・クリニック
・介護老人保健施設
・訪問リハビリテーション
・放課後等デイサービス
・地域包括支援センター など

◆卒業後スキルアップでとれる資格
・認定作業療法士
・専門作業療法士
・心臓リハビリテーション指導士
・呼吸療法認定士
・ケアマネジャー
・糖尿病療養指導士

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

看護学科

看護の基本は人を看て護ることやさしい心を持てる人間性も学ぶ

卒業後の主な進路
  • 看護師
  • 病院スタッフ
  • 社会福祉主事
  • 介護職員
募集定員

75名

修業年限

4年制

初年度納入金

1,310,000円(入学金300,000円含む)

〈看護学科の3つのポイント〉
➊ 多職種連携教育を通じ、地域の暮らしを守る力を培う
患者様が最適のケア・治療を受け、自分らしい暮らしを送るためには、医療・保健・福祉等の多職種連携によるチーム支援が不可欠です。看護学科では、学生のうちから他学科とともに学び、それぞれの専門性や役割について理解を深めます。多職種連携教育を通じて学んだ視点や価値観は、将来の実践において連携・協同やケアの質の向上につながります。

➋ ICTを活用し、臨床判断能力を養う各学生がタブレット(テキスト・カルテ)を使用し学習する
ICTを活用できる能力は次世代を担う看護師にとって不可欠です。当学科では、タブレットなどのICT機器を用いて様々な演習・講義を行っています。学生たちはICT教育を通じて五感を活用し、深く理解し、それが看護技術の向上や卒後は効率的で積極的な学習にもつながります。

➌ 東洋医学と西洋医学の融合で人を癒せる技術と心を身につける
当看護学科のカリキュラムにの特徴の一つに「東洋医学と西洋医学の融合」があります。講義を通じて、体調不良の原因となる自律神経の乱れやその仕組み、指圧やマッサージなどリラクゼーションの方法を学びます。多様なアプローチで様々な健康ニーズに寄り添える看護師を目指しています。

◆取得できる資格・称号
・看護師(※1) 
・高度専門士
・社会福祉学 学士
・社会福祉主事(※2) 
・看護師養成所看護教員(※3) 
・BLSプロバイダー
※1:国家試験受験資格 ※2:任用資格 ※3:教育課程選択者

◆国家資格取得後の主な活動の場所
・病院・クリニック
・訪問看護ステーション
・介護老人保健施設
・教育機関 など

◆卒業後スキルアップでとれる資格
・助産師(助産学科専攻科へ進学可)
・保健師
・認定看護師
・専門看護師
・特定看護師
・呼吸療法認定士
・ケアマネジャー

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

資料請求で充実情報を入手!
まずは見て学校を知ろう!