
料理の基礎をしっかり学ぶ1年間
- 卒業後の主な進路
-
- 調理師
- 料理人(シェフ・コック・板前)
- クッキングアドバイザー
- フードスペシャリスト
- すし職人
- そば職人
- 料理教室の先生
- パティシエ
- 製菓衛生師
- パン職人(ブランジェ・ブーランジェ)
- バリスタ
- 和菓子職人
- 募集定員
-
40名
- 修業年限
-
2年
- 初年度納入金
-
1,300,000円
日本料理・フランス料理・イタリア料理・中国料理・製菓・製パンなど、名誉教授陣のオリジナルレシピのもと、総合的に料理の技術や知識が学べます。
2年次には、さらに応用力が身に付けられる授業として、製菓・製パン・カフェバリスタ・寿司の3つから選んで実習を受けることも可能。
学校長をはじめ、名誉教授陣が今まで現場で経験してきたノウハウを惜しみなく学校のカリキュラムに反映し、現場で必要とされているスキルを指導してくれ、プロの道へと誘ってくれます。
<高度調理師学科のここがすごい!>
1.辻口レシピ&名誉教授レシピで学ぶ2年間
学校長辻口博啓をはじめ、名誉教授陣のノウハウを余すことなく反映したレシピをもとに通常授業を実施しています。
学校長や名誉教授も自ら教壇に立ち直接学生達に知識・技術を伝え指導している辻口ゼミや名誉教授ゼミも実施しています。
本当の料理を経験できる環境が用意されています。
2.充実した専門科目演習
日本初の世界農業遺産にも認定された石川県。
県内の生産者に協力していただき、素材の成り立ちや食材の大切さを体感する農業体験をはじめ、グループ校とコラボしたボランティア挙式やバリスタ演習など、多くの知識・技術を身につける専門科目を用意しています。
3.学生食堂&学生レストラン
他校では座学形式でしか学べない経営学。
当校では実際に店舗を学内につくり、店舗運営におけるメニュー決めや原価計算、発注から製造・販売までシミュレーション実習を通してリアルな経営を学ぶことができます。
また名誉教授とのコラボレストランにて、サービス・調理技術の向上をはかります。