■総合ビジネス科
<ビジネスライセンスコース>
入学金:¥100,000
第1回・2回学費合計:¥780,000
初年度納付金:¥880,000
<税理士コース>
入学金:¥100,000
第1回・2回学費合計:¥780,000
初年度納付金:¥880,000
■公務員ビジネス科
<国家公務員・地方公務員コース>
入学金:¥100,000
第1回・2回学費合計:¥780,000
初年度納付金:¥880,000
<警察官・消防官・海上保安官・自衛官コース>
入学金:¥100,000
第1回・2回学費合計:¥780,000
初年度納付金:¥880,000
<公務員・民間就職コース>
入学金:¥100,000
第1回・2回学費合計:¥780,000
初年度納付金:¥880,000
■公務員専攻科
<国家公務員・地方公務員コース>
入学金:¥100,000
第1回・2回学費合計:¥780,000
初年度納付金:¥880,000
<警察官・消防官・海上保安官・自衛官コース>
入学金:¥100,000
第1回・2回学費合計:¥780,000
初年度納付金:¥880,000
※ご注意点
・テキスト教材費及び検定費用、学校行事費用等について(以下、補助活動費という)
学年ごとに発生し、1年次は年間230,000円~260,000円程度、別途負担となります。(金額は予定額です。学科・コースによって異なります)
5月中旬、8月中旬が納入期限です。なお、補助活動費は卒業年次に精算後、未使用分を返金いたします。
・2年次以降の学費・・・上記初年度納付金から入学金を差し引いた金額となり、進級前に1年分一括納入となります。
・2025年3月31日までに、入学辞退を申し出た方については、所定の手続きにより、納入済み学費(選考料、併願登録料、入学金を除く)を返還いたします。ただし、その時点までに入学準備の為すでに注文・購入された物品に伴う補助活動費に関しては、支払い義務が発生します。
・入学後の学費・補助活動費は口座振替にて納入いただいております。第1回補助活動費(2025年5月納入分)より開始いたします。
沖縄大原簿記公務員専門学校の学費や奨学金 / 寮
沖縄大原簿記公務員専門学校の学費について
沖縄大原簿記公務員専門学校の奨学金について
■日本学生支援機構給付型奨学金及び授業料等減免対象校
高等教育の修学支援制度 (給付型)授業料減免制度認定校対象の皆さんは、奨学金支給に加えて入学金・授業料が減免されます。
【大原の学費免除制度】
■特待生制度
入学の合否を決めるための選考ではなく特待生としての採否を決めるための面接を行います
<応募資格>
Aに当てはまり、かつB,C,D,E,Fの内いずれかに当てはまる者
A:平均評定3.5以上
B:高等学校在学中に各種資格取得実績のある者
C:社会奉仕活動(ボランティア)等で貢献のあった者
D:生徒会活動等積極的に課外活動に励んだ者
E:高等学校在学中に各種クラブ活動に所属し精励した者
F:芸能(音楽・ダンス)等や自己研鑽のために継続して活動を行ってきた者
<応募期間>
A日程:2024年9月1日(日)~2024年9月13日(金)必着
B日程:2024年9月18日(水)~2024年9月30日(月)必着
<面接日>
2024年10月12日(土)
2024年10月13日(日)
■資格特別奨学生制度(入学生対象)
<応募資格>
本校出願者で下記のいずれかの資格・試験に合格した者。
■Aランク 免除額:100,000円
・日本商工会議所簿記検定2級以上
・全国経理教育協会簿記検定1級以上
・公務員一次筆記試験合格者
・実用英語技能検定2級以上
■Bランク 免除額:50,000円
・全国商業高等学校協会簿記実務検定1級
・実用英語技能検定準2級
■Cランク 免除額:30,000円
・日本商工会議所簿記検定3級
・全国商業高等学校協会簿記実務検定2級
・実用英語技能検定準3級
■KBC学園グループ家族割引特典制度
KBC学園グループの新入生・在校生または卒業生に4親等以内の親族がいる場合に適用されます。
免除金額:50,000円免除
■割引特典制度
高校在学中に部活動のキャプテン・副キャプテン・マネージャーまたは生徒会長や副会長として、チームを牽引した生徒の学費負担を軽減する制度。
・キャプテン/生徒会会長:50,000円免除
・副キャプテン/生徒会副会長:30,000円免除
・マネージャー:20,000円免除